裸の王様社会🌟

鏡子 (きょうこ)

文字の大きさ
上 下
1,113 / 1,546
世の中は、まだまだ私の知らないことだらけ

オウム真理教の最盛期の信者は、ロシア人が、日本人の倍以上の数を占めていた。

しおりを挟む




オウム真理教

麻原彰晃こと松本智津夫が設立した日本の新興宗教団体・テロ組織


編集

オウム真理教(オウムしんりきょう、AUM Shinrikyo)は、麻原彰晃を教祖とするかつて存在した日本の新宗教団体。1988年から1995年にかけて、オウム真理教事件を引き起こし、1996年(平成8年)1月に宗教法人としての法人格を失ったが活動を継続。2000年(平成12年)2月には破産に伴いオウム真理教という名称は消滅した。

オウム真理教
px

略称
オウム、オウム教、AUM

設立
1989年8月29日

設立者
麻原彰晃こと本名松本智津夫

解散
2000年2月

種類
宗教団体、テロ組織





目的
(宗教法人規則認証申請書)主神をシヴァ大神[注釈 1] として崇拝し、創始者の松本智津夫(別名麻原彰晃)はじめ、パーリ仏典を基本としてシヴァ大神の意思を教学し実践する者の指導のもとに、古代ヨガ、ヒンズウー教、諸派大乗仏教を背景とした教義をひろめ、儀式行事をおこない、信徒を教化育成し、すべての生き物を輪廻の苦しみから救済することを最終目標とし、その目的を達成するために必要なワークを行う[1]。

(公安調査庁の見解)教祖である麻原及び麻原の説く教義への絶対的帰依を培い、現行憲法に基づく民主主義体制を廃し、麻原を独裁的主権者とする祭政一致の専制政治体制を我が国に樹立すること[2]。

本部
日本の旗 日本
東京都江東区亀戸(登記上)
山梨県西八代郡上九一色村(現・南都留郡富士河口湖町)(実質)
静岡県富士宮市(実質)
東京都港区南青山(実質)

会員数
最盛期
日本:15000人[3]
ロシア:35000人[4]

出家信者・1400人(日本国内)

会長
麻原彰晃(1995年5月まで)、松本知子(1995年6月まで)、村岡達子(1999年まで)上祐史浩(ひかりの輪設立まで)
重要人物
石井久子、上祐史浩、新実智光、松本知子、松本麗華、村井秀夫(正大師)

主要機関
省庁制

関連組織
真理党,Aleph,ひかりの輪,山田らの集団,ケロヨンクラブ

ウェブサイト
閉鎖(インターネットアーカイブ)


特記事項
地下鉄サリン事件や松本サリン事件等のテロ事件を引き起こした。













会員数の最盛期 日本:15000人、ロシア:35000人
出家信者・1400人(日本国内)






オウム真理教の信者に、


ロシア人がこんなに多いとは思わなかった。
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...