1,112 / 1,547
ユニセフ、北朝鮮
こんな意見が繰り広げられている。
しおりを挟むpiy***** | 8/2(日) 14:31
支援しても現地に届くまで搾取されて消えるのがオチ。軍事介入しなければ救えないのはわかりきったこと。支援金は打出の小槌ではないのだから、命を救うならより多くの命を救える国から始めなければ。北朝鮮を救っている時間に他の国で失われている命もある。
北は支援より先に政治的な統治が必要。それはユニセフの仕事ではない。
返信76
22798
2266
シェア
また次のidを | 8/2(日) 12:54
最近、ユニセフの募金を集め方が、怪しい感じることが多くなったと思っています。
鉛の産出される北朝鮮で、露出した鉛から子供たちを守るつもりなのでしょう?それもコ○ナの影響で国境を閉ざしているのに。
返信67
14579
1895
シェア
zau***** | 8/2(日) 14:32
多くが鉛配管からの飲み水だと思うけど、
この国に衛生的なことを求めてもムダ。
もう考えてることは核やミサイルなどの軍事面一点。
国の為とか言ってるけど衰退してるだけ。
コ○ナも一度拡がれば、手がつけられないレベルまで行く可能性は高い
困れば国連やユニセフ、南に助けを求める毎回の構図。
返信19
10780
1197
シェア
mmq***** | 8/2(日) 14:31
ユニセフは世界の貧しい国々に、優先的に施策して下さい。北朝鮮は後回しで結構です。核や弾道ミサイルなどを、優先的に開発する余裕が有ります。
返信12
3865
75
シェア
dad***** | 8/2(日) 14:46
北朝鮮の子供たちには同情しますが、現体制が続く限り、支援はできません。
善意の支援でも、核開発、弾道ミサイル開発、何よりも独裁体制の維持に使われてしまうからです
返信3
3201
39
シェア
Coin Locker B' | 8/2(日) 14:32
金属工業の精錬工程で生じた重金属類が、
水源を汚染した結果、
その水系から生まれた生活水や食品経由で、
公害患者が増えていく。
核開発を進める財布は有っても、
環境に払うコストが足りない国だ。
返信6
2191
33
シェア
バルタン親父 | 8/2(日) 14:50
まず当事国が対策に動いて資金面や技術面で支援を受けるのはわかるがこの国はたぶん何もする気がないように思う。最近国際機関や国連等が偏った政策を打ち出したりもしている。ユニセフにしても本当に正しい寄付をしているかしっかり検証が必要だと思う
返信2
1297
23
シェア
npu***** | 8/2(日) 14:41
一般人の住環境が整っていないことが原因なのではないか。水道管に鉛を使用してたりとか、食器や調理器具が鉛でできているとか。スプーンなども怪しい。
アフガニスタンやイエメンでも日常的にそういうもので食事をしていそうだ。
鉛中毒は、身体だけでなく、精神的にも良くない影響をもたらす。
これらの国では自国で解決できない問題だと思う。支援は必要だが、自浄努力がまず求められる。北の場合は核廃絶し、国の方向性を変えて世界に訴えて欲しい。
返信4
1231
33
シェア
m k b | 8/2(日) 13:54
飲み水とかに鉛が含まれるのかな?核実験もやってるだろうし、そちらの影響もありそう。なんの罪もない子供の命が蔑ろにされている。子供達が安全に暮らしていける国ではないよね。
返信7
1151
54
シェア
hir***** | 8/2(日) 14:18
こういうリスク込みのミサイル開発でしょ。他国が助けたら間接的にミサイル開発支援してるのと同じでしょ。
返信1
584
9
シェア
dad***** | 8/2(日) 14:51
北朝鮮の心配をする前に自国の子供をいかに救うかが先でしょう
今の北朝鮮の状況を考えて今の日本にできることは無い
もし出来るとして支援をしても子供のために使われると考える事事態おめでたい幸せ者
返信1
491
8
シェア
cnl***** | 8/2(日) 14:57
ユニセフはどうやって調べたのかな? あれだけ情報統制してる国のデータを。
ユニセフと言えば、アシアナを使ってた頃、ひょうんなことから途上国の子供達へ渡ってるものが10%にも満たないことを知った。 90%は諸経費などと称する中間搾取。 これを知ってから、この類のものは止めた。
ユニセフは、延々、「アフリカの子供たちに愛の支援を!」とアピールしてるが、
この事業って、信じられん。
100%子供たちへの支援ならなんぼでも協力するのに残念。
日本における災害募金は「日本赤十字社を介して100%、現地に支援されます」と言ってるのは、こうした『中間搾取は無いよ』ってこと。 こうまでする必要性を思うと、釈然としない。
返信3
394
6
シェア
ybw***** | 8/2(日) 15:03
どのような形で子供が摂取してしまうのかが書かれて
いないが、どちらにせよ北朝鮮が 核兵器やミサイルに
使う莫大なお金を 鉛対策に使えば解決する問題
ユニセフはそう助言すればいいだけで、人道援助の名の元
義援金などを送ればいつものように軍用資金に回されるだけ
返信0
309
7
シェア
uzd***** | 8/2(日) 14:46
コ○ナ前の調査なんだろうけど、北朝鮮ってそんなに海外からの人材を受け入れていたのだろうか・・・。
そして首都以外の地域でそんな調査ができたのか、ちょっと不思議な部分が多い。
返信1
279
3
シェア
ske***** | 8/2(日) 15:17
支援と言っても本当にその子供たちに届くのでしょうか?平壌の富裕層への配給で終わりませんか?いつも思います。もしユニセフがそういう懸念を持って支援する必要があるというならば子供達に届ける方法と実録の証拠映像なりを提供すべきかと思います。ユニセフに限らずですが北への支援が違う意味での支援になってないか検証は必要ですよ。
返信0
190
2
シェア
jim***** | 8/2(日) 14:59
かつてEUが人道目的でバルカン紛争に介入して攻撃したように、北朝鮮に対しても拉致犯罪や人道犯罪を糾弾するための軍事攻撃が必要だ。核兵器を持っていると言っても、電磁パルスによって無力化できるし、徹底的な先制攻撃を仕掛ければ3日で戦闘は終わる。韓国は、核武装の北朝鮮を生み出した張本人なのだから、多少の犠牲はやむを得ない。
返信1
170
8
シェア
kkj***** | 8/2(日) 14:19
そんなんでお金あげてたら子供をどんどん中毒なり病気にしていくだけだよ
ほっとくのが一番、トップを変えられるならそれが一番、でも無理でしょ
ならほっとくしかない、エスカレートするだけ
返信0
191
4
シェア
(✷‿✷) | 8/2(日) 14:49
ユニセフの報告書も信用できない。買収されてる可能性有り。
募金が正しく使われるか、届くのかも信用できない。
この国発信の情報は何一つ信じられるものが無い。
返信1
173
3
シェア
k1_***** | 8/2(日) 12:32
水道管とちゃうやろか。同じような飲食を行ってたら大人もやばいのでは?まあ、トップがまともにならん限り援助は難しいですが。
返信0
176
1
シェア
fff***** | 8/2(日) 15:08
よくユニセフのTV放送で援助を呼びかけてるが、そういう事をやればやる程該当国は子供たちを放置・・・悪循環にしか思えない。その国の貧困を救えるのはその国しかない。ユニセフはその国の子供を救いたいのならその国を変える運動をしないとダメ。その国の子供たちを援助すればする程その国の指導者はほくそ笑むだろう。アフリカの子供の飢えだって親が子供をドンドン生んでしまうので飢えが収まることはない。街角で日本ユニセフの義援金募集に応募している女性を見て、アホと思ってしまう。だから日本の災害でのTVの募金の呼びかけにも応じないが、災害地の産物販売等には積極的に購買している。
返信0
138
6
シェア
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
10月の満月 ハンターズムーン
鏡子 (きょうこ)
エッセイ・ノンフィクション
正体は何者であるか?
だんだん全貌が見えてきました。
私のスマホのハッキングしているのは誰なのか?
どの組織に繋がるのか?謎を追いかけます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる