529 / 1,547
価値は、人為で変えられる。
※ 再投稿 金銭評価と真価 真贋には心眼を持って - 社説:中外日報
しおりを挟む
「王様は、裸だよ!」って懸命に訴えようとするが、私は、語彙力不足で、自分が伝えたいことが、上手に伝えられないことがある。
だから、下記の記事内容を、全面的に支援し、再び訴えようと思う。
度々、引用させて頂きます。ありがとうございます。
金銭評価と真価 真贋には心眼を持って - 社説:中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/editorial/2017/1201.html
金銭評価と真価 真贋には心眼を持って
2017年12月1日付 中外日報(社説)
レオナルド・ダヴィンチ作とされるキリスト肖像画「サルバドール・ムンディ(救世主)」が先頃、日本円にして約510億円で落札された。価格としては過去最高額である。到底美術館で購入できる金額ではなく、一部の投資ファンドが資金力にあかせて落札したのではないかという噂だ。1958年にこの絵が競売にかけられた時には、複製画と見なされて6千円程度の値しかつかなかったという。その後、専門家による修復と鑑定を経て真作とされ、このような桁外れの落札価格になった。
考えてみれば不思議な話である。優れた絵画は作者が誰であろうと、優れた絵のはずである。ダヴィンチが描いたからといって評価額がかくも暴騰するということは、絵そのものの芸術性に着目していなかったということにもなってしまう。
ゴッホの作品はどんな小さなスケッチでも大変な高値がつく。彼は生前にはほとんど絵が売れず、困窮の中に37歳で自らの命を絶った。せめて生きているうちに一枚でも適正な値段で売れていれば、暮らしも楽になっていただろうに。彼の生前、美術商や批評家たちはどこに目を付けていたのだろうか。
その一方で、本物だと思われていた美術品が贋作であると判明した場合、その価値も価格も暴落してしまう。それなら、本物だと思っていた時の評価とは一体何だったのか。見る人々が幻想を織り込んでいただけだったのだろうか。
卓越した人物の名前があることによって、作品からその精神や力量を改めて知るというのは、確かにその通りである。その一方で、無名の人の優れた作品が埋もれてしまったり、虚名ばかりが喧伝されている作品も世間には少なくない。何といっても毀誉褒貶の世の中だ。物の真贋を見抜くためには、こちらも心眼を鋭くしておかなければならない。
宗教の場合も同様のことが言えるように思う。そもそも宗教の教えとは、特定の誰かが説いたから優れたものではなく、教えそのものが優れていれば、それは優れた教えだという見方もあり得る。やはりここでもまた真贋を見抜くために、一人一人が心眼を養っていくことが求められる。
そしてその上で、宗教者もまた世間における名前や評判に過剰に反応するのではなく、むしろ自らが神仏から注目され評価されることにこそ意を用いるべきである。神仏に照準を合わせた生き方を貫いていけば、いずれ必ず心眼を有する人々から着目されてくるはずだろうからである。
※ 転載終わり
私は、この文章に、特に着目した。
「考えてみれば不思議な話である。優れた絵画は作者が誰であろうと、優れた絵のはずである。ダヴィンチが描いたからといって評価額がかくも暴騰するということは、絵そのものの芸術性に着目していなかったということにもなってしまう。」
今一度、芸術の真価を見極める目を持ちたいものだ。
だから、下記の記事内容を、全面的に支援し、再び訴えようと思う。
度々、引用させて頂きます。ありがとうございます。
金銭評価と真価 真贋には心眼を持って - 社説:中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/editorial/2017/1201.html
金銭評価と真価 真贋には心眼を持って
2017年12月1日付 中外日報(社説)
レオナルド・ダヴィンチ作とされるキリスト肖像画「サルバドール・ムンディ(救世主)」が先頃、日本円にして約510億円で落札された。価格としては過去最高額である。到底美術館で購入できる金額ではなく、一部の投資ファンドが資金力にあかせて落札したのではないかという噂だ。1958年にこの絵が競売にかけられた時には、複製画と見なされて6千円程度の値しかつかなかったという。その後、専門家による修復と鑑定を経て真作とされ、このような桁外れの落札価格になった。
考えてみれば不思議な話である。優れた絵画は作者が誰であろうと、優れた絵のはずである。ダヴィンチが描いたからといって評価額がかくも暴騰するということは、絵そのものの芸術性に着目していなかったということにもなってしまう。
ゴッホの作品はどんな小さなスケッチでも大変な高値がつく。彼は生前にはほとんど絵が売れず、困窮の中に37歳で自らの命を絶った。せめて生きているうちに一枚でも適正な値段で売れていれば、暮らしも楽になっていただろうに。彼の生前、美術商や批評家たちはどこに目を付けていたのだろうか。
その一方で、本物だと思われていた美術品が贋作であると判明した場合、その価値も価格も暴落してしまう。それなら、本物だと思っていた時の評価とは一体何だったのか。見る人々が幻想を織り込んでいただけだったのだろうか。
卓越した人物の名前があることによって、作品からその精神や力量を改めて知るというのは、確かにその通りである。その一方で、無名の人の優れた作品が埋もれてしまったり、虚名ばかりが喧伝されている作品も世間には少なくない。何といっても毀誉褒貶の世の中だ。物の真贋を見抜くためには、こちらも心眼を鋭くしておかなければならない。
宗教の場合も同様のことが言えるように思う。そもそも宗教の教えとは、特定の誰かが説いたから優れたものではなく、教えそのものが優れていれば、それは優れた教えだという見方もあり得る。やはりここでもまた真贋を見抜くために、一人一人が心眼を養っていくことが求められる。
そしてその上で、宗教者もまた世間における名前や評判に過剰に反応するのではなく、むしろ自らが神仏から注目され評価されることにこそ意を用いるべきである。神仏に照準を合わせた生き方を貫いていけば、いずれ必ず心眼を有する人々から着目されてくるはずだろうからである。
※ 転載終わり
私は、この文章に、特に着目した。
「考えてみれば不思議な話である。優れた絵画は作者が誰であろうと、優れた絵のはずである。ダヴィンチが描いたからといって評価額がかくも暴騰するということは、絵そのものの芸術性に着目していなかったということにもなってしまう。」
今一度、芸術の真価を見極める目を持ちたいものだ。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
10月の満月 ハンターズムーン
鏡子 (きょうこ)
エッセイ・ノンフィクション
正体は何者であるか?
だんだん全貌が見えてきました。
私のスマホのハッキングしているのは誰なのか?
どの組織に繋がるのか?謎を追いかけます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる