185 / 211
二つの死闘
第百八十五話 協力
しおりを挟む
日が落ち始める。早くクラリーナを見つけないと、このままだと夜になる。時間が惜しい、前に行った店のマスター、クラリーナのヴァルキュリア、ソフィアが働いているレストランに僕は向かった。クラリーナを探すための何か手掛かりがないか調べるためにだ。
レストランに入ると給仕の男が迎えてくれたが、僕は現地の言葉がわからない、身振り手振りで、自分が異世界人で、言葉が話せなくて、ソフィアに用があることを伝えた。
そういう手合いに慣れているのか、彼は丁寧に案内してくれ、ソフィアと会った。彼女は開口一番「どうしたの?」と尋ねてきたので「クラリーナに用があるんだ」と端的に伝えると「ははーん」と言って、にやつく。
どうやら誤解が生じていたので急ぎ口調で僕は、
「君の想像と違う、僕の娘のナオコがさらわれたんだ、この街に詳しい、クラリーナに捜索を協力して欲しいんだ」
「なんですって!」
との告げたことに、驚き、ソフィアは少しの間目をつぶったあと、目を開く。そして、彼女は丁寧に告げる。
「クラリーナに聞いたところ、ラミラス通りの商店街にいるらしいわ」
「クラリーナに聞いた?」
どういうことだ、彼女たちには僕の知らない通信手段があるというのか。ソフィアは真面目な顔で、
「そういう場合じゃないでしょ、急いでいったほうがいいわ、時間が惜しいでしょ?」
「ああ、そうだった、すまない、この恩はいずれ返す、ありがとう、ソフィア」
「がんばれ、パパ」
と言って彼女は微笑む。僕の礼に可愛い笑顔で答える素敵な女性だ。ソフィアの言う通りラミラス通りで捜索を開始しようと思ったが、人ごみの中、すぐにクラリーナは目についた。というのも、ララァと大きな声で言い合っていたのだ。
まだ二人はそんなことをしているのか、とため息をつきそうになったが、そういう場合ではない。
彼女たちに近づいて頼みごとを言おうとするが、僕には気づかず、周りに話を理解できないようにするためか、エインヘリャル語で喧嘩していたので、僕にも話の内容が理解できた。
「ララァ、いい加減、観念して、貴女の家の再興をなさい。親不孝だと思いませんか、折角、セメルツァー伯爵家に産まれていながら、家をつぶしたままでいるなんて」
「でもクラリー姉さま、わたくしもう神族になってしまいましたし、神に仕える身です。今更、人間の家のことなど」
「世の中には伝統というものがあります。当然富める者にはその義務があります。貴女は幼少のころから様々のところから恩恵を受けていたはずです。
なら仕えていた者、貧しき者への恩を返さなければなりません、貴女のせいで路頭に迷っている者もいまだにいるんですよ。勝手なことを言わないでください」
「でも私一度死んだんですよ、それをいまさら」
「現に貴女は生きているではないですか。貴女は神族で新世界でも生きているのでしょう、セメルツァー伯爵家も永遠に生き続けます。それが今まで尽くしてくれた者への報い、その物じゃないですか、先祖代々の」
「えっと、わたくし用事が……」
「今度ばかりは逃がしませんよ、徹底的にあなたの性根を叩き直してあげます。大体ですね──」
話は長く続きそうで、途中何度も僕が間に入ろうとするが、彼女たちのマシンガントークに付け入るスキがない。どうしたものか。
「なら、ララァ、貴女が死んだ後のことで起こした責任はきちんと取るつもりでしょうね」
「死んだあと。……えーとお姉さま、いったい何のことでしょうか?」
ララァがそう言った後、クラリーナは彼女に手のひらを向けて差し出した。
「まあ、お姉さまがエスコートしてくれるのかしら、ドキドキ致しますわ」
「違います、胡麻化しても無駄です。返してください!」
「えっーと何を」
「お金です、返してください」
「あらー、なんてことでしょう。わたくし、手持ちのお金が……」
「下働きでも何でもして、お金を返しなさい。貴女の寿命は永遠ですから、1000年もすれば返せるでしょう」
「まあ、急に用事が出来ました、残念ながらそれではー」
「今日は逃がさないと言ったでしょ、私を甘く見過ぎです」
逃げようとするララァに対して間髪入れずに、ララァの手を握る。恐ろしい速さだった。
「あれー」
「貴女には労働の尊さを叩き込む必要があります。うちでしっかり働いてもらいますからね」
彼女たちがもめているのが極まったので、二人の間に自然に入れるように、なるべく僕は通行人のふりして尋ねた。
「二人ともどうしたんだい?」
「佑月さん」
「佑月様」
二人は僕にやっと気づいたようで、クラリーナは真剣な表情で僕に訴えかけた。
「佑月さん、ひどいと思いません? この娘、人に借りた大金を返さないんですよ、おかげで、私の専用シェフを解雇してしまう羽目になり、外食ばかりの生活になってしまったんですよ!」
「それはクラリー姉さまが味にうるさいからですよ。嫌になったんですよ、きっとそうでしょうとも」
「口の減らない娘にはこうです!」
「いったいでふ、おねえはま、ほほがちぎれてしまいまふ」
クラリーナはララァのほほを引っ張り、罰を与える。だいぶ親しそうだな二人は。どういう関係なんだろうか本当に。
「貸したお金って何のことかい? クラリーナ」
「聞いてください! あれは十年前です、ララァとリリィが酔っ払って、夜中にクレオール教会に忍び込んで火をつけて、大炎上ですよ。信じられます⁉ あの伝統のある美しい教会を!」
「いやあ、あの時は盛大に燃えましたね。古いものはいつか壊れるものですねえ、いやはや、困ったものです」
「張本人の貴女の言うことですか!」
「ねえはま、いはい、いはい」
またクラリーナはララァのほほを無理やり引っ張る、何だかお餅みたいに柔らかいほほだなこりゃ。
「で、お金って何のことだい? まさか……」
「そのまさかですよ、この娘の犯行が教会団にばれて、再建費を支払うよう命じられたんですけど、その費用を私が全部肩代わりしたんですよ。おかげでもう、ウチの財政が火の車になって、大変でしたよ!」
「まあそれは大変! あんな大きな教会を、ご苦労様です、お姉さま」
「……」
今度はクラリーナは無言でララァのほほを引っ張る、よっぽど大変だったのだろう、目に殺気が宿っていた。
「それはひどいなあ、でもクラリーナ、なんでそんな大金をララァに貸したんだい。君たちはどういうつながりがあるのか、僕にはちょっと」
「ああ、紹介してませんでしたね。彼女、ララァは私の従姉妹です」
「随分年が離れた従姉妹ですけどね」
「そうか、なるほど……」
二人は従姉妹だったのか、家の話をしているあたり、二人は近しい関係と思っていたが、まさか従姉妹とは……。クラリーナが100歳ぐらいだから、ララァは実は何歳だろうな。
「そういうことならララァ、クラリーナにお金返してあげなよ。さすがに顔を合わせにくいだろうし、せっかくの不老不死の体を持った親族なんか、あまりいないよ。付き合いが長くなるだろうし」
「とはいっても、先立つものがないのですよ、困ったことに」
「貴女が錬金術の実験とか言って、親のセメルツァー伯爵家の館を爆破したからでしょ、路頭に迷った者を私が面倒見たのですよ、貴女のお父上もお母上もね」
「いやあ、その時わたくし死んでしまいましたから、記憶が──」
ララァの伝説はすごいな、およそ僕なんかとは違い、歴史に名を連ねただろう、悪い意味で。
「まあ、とりあえずララァは何とかして、クラリーナに借りた金を返すこと。それは僕からもきつく言っておくよ。それよりもクラリーナ、君に頼みがあるんだ」
「はあ、佑月さんなんでしょう?」
やっと本題に入れたので僕は真剣な顔つきをし始めるよう引き締めた。
「……僕の娘のナオコがさらわれた、おそらくヴァルキュリアの仕業だと思う」
「何ですって⁉」
二人は同時に声を出して驚いた、経緯を詳しく説明して、クラリーナは僕に怒り始めた。
「なんで早く言ってくれなかったんですか! 借金より大事な話じゃないですか!」
「借金も大事な話だけど、中に入るスキがなくてね。遅れてすまない、何か心当たりがあるかい二人は?」
二人は考え込む、どうやら両人は本気で知らないらしい。お互いの表情を探り合うが、どうも相手も知らない様子だということを納得したようだ。そして一言クラリーナとララァは口をそろえて言う。
「アメリー……」
二人と声が重なったので答え合わせをし始めた。
「私たち聖教徒騎士団が関知していないことです。その様子だとララァ、貴女は知らないようですね、審問官たちはどうです?」
「残念ながら、その動きはありませんね。審問官といえども個々のチームに対して介入する気はないでしょう。戦力的にお姉さまのチームが圧倒的に有利ですから。となると、やはり対戦相手のアメリーでしょうね」
「そうね、彼女はやけにメリッサさんに対抗意識持っていたようだし、勝つために手段を選ばないでしょう、佑月さんはどう思います?」
「僕も同意見だ、二人が知らないというなら、おそらくアメリーしか考えられない」
三人はうなずいた。そしてすぐさまクラリーナは神妙な顔つきで、これからのことを指示し始めた。
「なら、答えは一つです。佑月さん、私たち聖教徒騎士団が捜索に当たります。人手は多いほうがいいでしょう。貴方は奇襲に備えて自宅で待機してください、発見次第、こちらから連絡します。ララァ、貴女、審問官たちに顔が利くでしょう、その辺から情報を探りなさい」
「わかりましたわ、お姉さま」
クラリーナ個人に協力を頼むつもりだったけど、聖教徒騎士団まで動くとは驚きだ。どういうつもりか念のため彼女に尋ねた。
「でもいいのかい、君たち騎士団も介入を避けたいだろう?」
「いえ、むしろここは積極的に協力すべきことです。教会団を挙げて、人質の禁止を命じたのに、すぐさま破られるとは、ウチのメンツにかかわります。佑月さん、大ごとになって申し訳ないですが、責任をもってナオコさんを助けますのでご安心ください」
クラリーナ、ララァは二人ともうなずく。僕は彼女らの厚意に感謝をしなければならない。
「クラリーナ、ララァすまないね、ありがとう」
「私たち二人がついていればもう見つかったも同然です、ねえ、お姉さま?」
「もちろんです、急ぎ騎士団の召集をかけますので、佑月さん、では」
「ああ、頼むよ、重ね重ねありがとう二人とも!」
そう言って僕は彼女らに手を振った。二人はすぐさま今後の予定を打合せしているようだ。僕はアメリーたちに隙を見せないようにすぐさま館に戻るのだった。
レストランに入ると給仕の男が迎えてくれたが、僕は現地の言葉がわからない、身振り手振りで、自分が異世界人で、言葉が話せなくて、ソフィアに用があることを伝えた。
そういう手合いに慣れているのか、彼は丁寧に案内してくれ、ソフィアと会った。彼女は開口一番「どうしたの?」と尋ねてきたので「クラリーナに用があるんだ」と端的に伝えると「ははーん」と言って、にやつく。
どうやら誤解が生じていたので急ぎ口調で僕は、
「君の想像と違う、僕の娘のナオコがさらわれたんだ、この街に詳しい、クラリーナに捜索を協力して欲しいんだ」
「なんですって!」
との告げたことに、驚き、ソフィアは少しの間目をつぶったあと、目を開く。そして、彼女は丁寧に告げる。
「クラリーナに聞いたところ、ラミラス通りの商店街にいるらしいわ」
「クラリーナに聞いた?」
どういうことだ、彼女たちには僕の知らない通信手段があるというのか。ソフィアは真面目な顔で、
「そういう場合じゃないでしょ、急いでいったほうがいいわ、時間が惜しいでしょ?」
「ああ、そうだった、すまない、この恩はいずれ返す、ありがとう、ソフィア」
「がんばれ、パパ」
と言って彼女は微笑む。僕の礼に可愛い笑顔で答える素敵な女性だ。ソフィアの言う通りラミラス通りで捜索を開始しようと思ったが、人ごみの中、すぐにクラリーナは目についた。というのも、ララァと大きな声で言い合っていたのだ。
まだ二人はそんなことをしているのか、とため息をつきそうになったが、そういう場合ではない。
彼女たちに近づいて頼みごとを言おうとするが、僕には気づかず、周りに話を理解できないようにするためか、エインヘリャル語で喧嘩していたので、僕にも話の内容が理解できた。
「ララァ、いい加減、観念して、貴女の家の再興をなさい。親不孝だと思いませんか、折角、セメルツァー伯爵家に産まれていながら、家をつぶしたままでいるなんて」
「でもクラリー姉さま、わたくしもう神族になってしまいましたし、神に仕える身です。今更、人間の家のことなど」
「世の中には伝統というものがあります。当然富める者にはその義務があります。貴女は幼少のころから様々のところから恩恵を受けていたはずです。
なら仕えていた者、貧しき者への恩を返さなければなりません、貴女のせいで路頭に迷っている者もいまだにいるんですよ。勝手なことを言わないでください」
「でも私一度死んだんですよ、それをいまさら」
「現に貴女は生きているではないですか。貴女は神族で新世界でも生きているのでしょう、セメルツァー伯爵家も永遠に生き続けます。それが今まで尽くしてくれた者への報い、その物じゃないですか、先祖代々の」
「えっと、わたくし用事が……」
「今度ばかりは逃がしませんよ、徹底的にあなたの性根を叩き直してあげます。大体ですね──」
話は長く続きそうで、途中何度も僕が間に入ろうとするが、彼女たちのマシンガントークに付け入るスキがない。どうしたものか。
「なら、ララァ、貴女が死んだ後のことで起こした責任はきちんと取るつもりでしょうね」
「死んだあと。……えーとお姉さま、いったい何のことでしょうか?」
ララァがそう言った後、クラリーナは彼女に手のひらを向けて差し出した。
「まあ、お姉さまがエスコートしてくれるのかしら、ドキドキ致しますわ」
「違います、胡麻化しても無駄です。返してください!」
「えっーと何を」
「お金です、返してください」
「あらー、なんてことでしょう。わたくし、手持ちのお金が……」
「下働きでも何でもして、お金を返しなさい。貴女の寿命は永遠ですから、1000年もすれば返せるでしょう」
「まあ、急に用事が出来ました、残念ながらそれではー」
「今日は逃がさないと言ったでしょ、私を甘く見過ぎです」
逃げようとするララァに対して間髪入れずに、ララァの手を握る。恐ろしい速さだった。
「あれー」
「貴女には労働の尊さを叩き込む必要があります。うちでしっかり働いてもらいますからね」
彼女たちがもめているのが極まったので、二人の間に自然に入れるように、なるべく僕は通行人のふりして尋ねた。
「二人ともどうしたんだい?」
「佑月さん」
「佑月様」
二人は僕にやっと気づいたようで、クラリーナは真剣な表情で僕に訴えかけた。
「佑月さん、ひどいと思いません? この娘、人に借りた大金を返さないんですよ、おかげで、私の専用シェフを解雇してしまう羽目になり、外食ばかりの生活になってしまったんですよ!」
「それはクラリー姉さまが味にうるさいからですよ。嫌になったんですよ、きっとそうでしょうとも」
「口の減らない娘にはこうです!」
「いったいでふ、おねえはま、ほほがちぎれてしまいまふ」
クラリーナはララァのほほを引っ張り、罰を与える。だいぶ親しそうだな二人は。どういう関係なんだろうか本当に。
「貸したお金って何のことかい? クラリーナ」
「聞いてください! あれは十年前です、ララァとリリィが酔っ払って、夜中にクレオール教会に忍び込んで火をつけて、大炎上ですよ。信じられます⁉ あの伝統のある美しい教会を!」
「いやあ、あの時は盛大に燃えましたね。古いものはいつか壊れるものですねえ、いやはや、困ったものです」
「張本人の貴女の言うことですか!」
「ねえはま、いはい、いはい」
またクラリーナはララァのほほを無理やり引っ張る、何だかお餅みたいに柔らかいほほだなこりゃ。
「で、お金って何のことだい? まさか……」
「そのまさかですよ、この娘の犯行が教会団にばれて、再建費を支払うよう命じられたんですけど、その費用を私が全部肩代わりしたんですよ。おかげでもう、ウチの財政が火の車になって、大変でしたよ!」
「まあそれは大変! あんな大きな教会を、ご苦労様です、お姉さま」
「……」
今度はクラリーナは無言でララァのほほを引っ張る、よっぽど大変だったのだろう、目に殺気が宿っていた。
「それはひどいなあ、でもクラリーナ、なんでそんな大金をララァに貸したんだい。君たちはどういうつながりがあるのか、僕にはちょっと」
「ああ、紹介してませんでしたね。彼女、ララァは私の従姉妹です」
「随分年が離れた従姉妹ですけどね」
「そうか、なるほど……」
二人は従姉妹だったのか、家の話をしているあたり、二人は近しい関係と思っていたが、まさか従姉妹とは……。クラリーナが100歳ぐらいだから、ララァは実は何歳だろうな。
「そういうことならララァ、クラリーナにお金返してあげなよ。さすがに顔を合わせにくいだろうし、せっかくの不老不死の体を持った親族なんか、あまりいないよ。付き合いが長くなるだろうし」
「とはいっても、先立つものがないのですよ、困ったことに」
「貴女が錬金術の実験とか言って、親のセメルツァー伯爵家の館を爆破したからでしょ、路頭に迷った者を私が面倒見たのですよ、貴女のお父上もお母上もね」
「いやあ、その時わたくし死んでしまいましたから、記憶が──」
ララァの伝説はすごいな、およそ僕なんかとは違い、歴史に名を連ねただろう、悪い意味で。
「まあ、とりあえずララァは何とかして、クラリーナに借りた金を返すこと。それは僕からもきつく言っておくよ。それよりもクラリーナ、君に頼みがあるんだ」
「はあ、佑月さんなんでしょう?」
やっと本題に入れたので僕は真剣な顔つきをし始めるよう引き締めた。
「……僕の娘のナオコがさらわれた、おそらくヴァルキュリアの仕業だと思う」
「何ですって⁉」
二人は同時に声を出して驚いた、経緯を詳しく説明して、クラリーナは僕に怒り始めた。
「なんで早く言ってくれなかったんですか! 借金より大事な話じゃないですか!」
「借金も大事な話だけど、中に入るスキがなくてね。遅れてすまない、何か心当たりがあるかい二人は?」
二人は考え込む、どうやら両人は本気で知らないらしい。お互いの表情を探り合うが、どうも相手も知らない様子だということを納得したようだ。そして一言クラリーナとララァは口をそろえて言う。
「アメリー……」
二人と声が重なったので答え合わせをし始めた。
「私たち聖教徒騎士団が関知していないことです。その様子だとララァ、貴女は知らないようですね、審問官たちはどうです?」
「残念ながら、その動きはありませんね。審問官といえども個々のチームに対して介入する気はないでしょう。戦力的にお姉さまのチームが圧倒的に有利ですから。となると、やはり対戦相手のアメリーでしょうね」
「そうね、彼女はやけにメリッサさんに対抗意識持っていたようだし、勝つために手段を選ばないでしょう、佑月さんはどう思います?」
「僕も同意見だ、二人が知らないというなら、おそらくアメリーしか考えられない」
三人はうなずいた。そしてすぐさまクラリーナは神妙な顔つきで、これからのことを指示し始めた。
「なら、答えは一つです。佑月さん、私たち聖教徒騎士団が捜索に当たります。人手は多いほうがいいでしょう。貴方は奇襲に備えて自宅で待機してください、発見次第、こちらから連絡します。ララァ、貴女、審問官たちに顔が利くでしょう、その辺から情報を探りなさい」
「わかりましたわ、お姉さま」
クラリーナ個人に協力を頼むつもりだったけど、聖教徒騎士団まで動くとは驚きだ。どういうつもりか念のため彼女に尋ねた。
「でもいいのかい、君たち騎士団も介入を避けたいだろう?」
「いえ、むしろここは積極的に協力すべきことです。教会団を挙げて、人質の禁止を命じたのに、すぐさま破られるとは、ウチのメンツにかかわります。佑月さん、大ごとになって申し訳ないですが、責任をもってナオコさんを助けますのでご安心ください」
クラリーナ、ララァは二人ともうなずく。僕は彼女らの厚意に感謝をしなければならない。
「クラリーナ、ララァすまないね、ありがとう」
「私たち二人がついていればもう見つかったも同然です、ねえ、お姉さま?」
「もちろんです、急ぎ騎士団の召集をかけますので、佑月さん、では」
「ああ、頼むよ、重ね重ねありがとう二人とも!」
そう言って僕は彼女らに手を振った。二人はすぐさま今後の予定を打合せしているようだ。僕はアメリーたちに隙を見せないようにすぐさま館に戻るのだった。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説

憧れのテイマーになれたけど、何で神獣ばっかりなの⁉
陣ノ内猫子
ファンタジー
神様の使い魔を助けて死んでしまった主人公。
お詫びにと、ずっとなりたいと思っていたテイマーとなって、憧れの異世界へ行けることに。
チートな力と装備を神様からもらって、助けた使い魔を連れ、いざ異世界へGO!
ーーーーーーーーー
これはボクっ子女子が織りなす、チートな冒険物語です。
ご都合主義、あるかもしれません。
一話一話が短いです。
週一回を目標に投稿したと思います。
面白い、続きが読みたいと思って頂けたら幸いです。
誤字脱字があれば教えてください。すぐに修正します。
感想を頂けると嬉しいです。(返事ができないこともあるかもしれません)

【本編完結】転生隠者はまったり怠惰に暮らしたい(仮)
ひらえす
ファンタジー
後にリッカと名乗る者は、それなりに生きて、たぶん一度死んだ。そして、その人生の苦難の8割程度が、神の不手際による物だと告げられる。
そんな前世の反動なのか、本人的には怠惰でマイペースな異世界ライフを満喫するはず……が、しかし。自分に素直になって暮らしていこうとする主人公のズレっぷり故に引き起こされたり掘り起こされたり巻き込まれていったり、時には外から眺めてみたり…の物語になりつつあります。
※小説家になろう様、アルファポリス様、カクヨム様でほぼ同時投稿しています。
※残酷描写は保険です。
※誤字脱字多いと思います。教えてくださると助かります。

【完結】キズモノになった私と婚約破棄ですか?別に構いませんがあなたが大丈夫ですか?
なか
恋愛
「キズモノのお前とは婚約破棄する」
顔にできた顔の傷も治らぬうちに第二王子のアルベルト様にそう宣告される
大きな傷跡は残るだろう
キズモノのとなった私はもう要らないようだ
そして彼が持ち出した条件は婚約破棄しても身体を寄越せと下卑た笑いで告げるのだ
そんな彼を殴りつけたのはとある人物だった
このキズの謎を知ったとき
アルベルト王子は永遠に後悔する事となる
永遠の後悔と
永遠の愛が生まれた日の物語
借金背負ったので死ぬ気でダンジョン行ったら人生変わった件 やけくそで潜った最凶の迷宮で瀕死の国民的美少女を救ってみた
羽黒 楓
ファンタジー
旧題:借金背負ったので兄妹で死のうと生還不可能の最難関ダンジョンに二人で潜ったら瀕死の人気美少女配信者を助けちゃったので連れて帰るしかない件
借金一億二千万円! もう駄目だ! 二人で心中しようと配信しながらSSS級ダンジョンに潜った俺たち兄妹。そしたらその下層階で国民的人気配信者の女の子が遭難していた! 助けてあげたらどんどんとスパチャが入ってくるじゃん! ってかもはや社会現象じゃん! 俺のスキルは【マネーインジェクション】! 預金残高を消費してパワーにし、それを自分や他人に注射してパワーアップさせる能力。ほらお前ら、この子を助けたければどんどんスパチャしまくれ! その金でパワーを女の子たちに注入注入! これだけ金あれば借金返せそう、もうこうなりゃ絶対に生還するぞ! 最難関ダンジョンだけど、絶対に生きて脱出するぞ! どんな手を使ってでも!

異世界村長:目標は生き残ること。神は信じない
薄味メロン
ファンタジー
日本生まれ、日本育ちの鞍馬康之27歳は、神から『テンプレ通りだから』の一言だけを賜り、異世界転生に転生した。
神に期待しないことを覚えつつ、異世界で成長していった康之は、ひょんなことから村長に抜擢される。
命の危機はなんどもあったが、多くの仲間やメイドたちと巡り会い。村人達と助け合いながら、のびのびと異世界で生きていく。

獣人のよろずやさん
京衛武百十
ファンタジー
外宇宙惑星探査チーム<コーネリアス>の隊員六十名は、探査のために訪れたN8455星団において、空間や電磁波や重力までもが異常な宙域に突入してしまい探査船が故障、ある惑星に不時着してしまう。
その惑星は非常に地球に似た、即移住可能な素晴らしい惑星だったが、探査船は航行不能。通信もできないという状態で、サバイバル生活を余儀なくされてしまった。
幸い、探査船の生命維持機能は無事だったために隊員達はそれほど苦労なく生き延びることができていた。
<あれ>が現れるまでは。
それに成す術なく隊員達は呑み込まれていく。
しかし―――――
外宇宙惑星探査チーム<コーネリアス>の隊員だった相堂幸正、久利生遥偉、ビアンカ・ラッセの三人は、なぜか意識を取り戻すこととなった。
しかも、透明な体を持って。
さらに三人がいたのは、<獣人>とも呼ぶべき、人間に近いシルエットを持ちながら獣の姿と能力を持つ種族が跋扈する世界なのであった。
筆者注。
こちらに搭乗する<ビアンカ・ラッセ>は、「未開の惑星に不時着したけど帰れそうにないので人外ハーレムを目指してみます(Ver.02)」に登場する<ビアンカ>よりもずっと<軍人としての姿>が表に出ている、オリジナルの彼女に近いタイプです。一方、あちらは、輪をかけて特殊な状況のため、<軍人としてのビアンカ・ラッセ>の部分が剥がれ落ちてしまった、<素のビアンカ・ラッセ>が表に出ています。
どちらも<ビアンカ・ラッセ>でありつつ、大きくルート分岐したことで、ほとんど別人のように変化してしまっているのです。

神様との賭けに勝ったので、スキルを沢山貰えた件。
猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。突然足元に魔法陣が現れると、気付けば目の前には神を名乗る存在が居た。
そこで神は異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。
あれ?これもしかして頑張ったらもっと貰えるパターンでは?
そこで彼は思った――もっと欲しい!
欲をかいた少年は神様に賭けをしないかと提案した。
神様とゲームをすることになった悠斗はその結果――
※過去に投稿していたものを大きく加筆修正したものになります。
【完結】魔女を求めて今日も彼らはやって来る。
まるねこ
ファンタジー
私の名前はエイシャ。私の腰から下は滑らかな青緑の鱗に覆われた蛇のような形をしており、人間たちの目には化け物のように映るようだ。神話に出てくるエキドナは私の祖母だ。
私が住むのは魔女エキドナが住む森と呼ばれている森の中。
昼間でも薄暗い森には多くの魔物が闊歩している。細い一本道を辿って歩いていくと、森の中心は小高い丘になっており、小さな木の家を見つけることが出来る。
魔女に会いたいと思わない限り森に入ることが出来ないし、無理にでも入ってしまえば、道は消え、迷いの森と化してしまう素敵な仕様になっている。
そんな危険を犯してまで森にやって来る人たちは魔女に頼り、願いを抱いてやってくる。
見目麗しい化け物に逢いに来るほどの願いを持つ人間たち。
さて、今回はどんな人間がくるのかしら?
※グロ表現も含まれています。読む方はご注意ください。
ダークファンタジーかも知れません…。
10/30ファンタジーにカテゴリ移動しました。
今流行りAIアプリで絵を作ってみました。
なろう小説、カクヨムにも投稿しています。
Copyright©︎2021-まるねこ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる