幼女救世主伝説-王様、私が宰相として国を守ります。そして伝説へ~

琉奈川さとし

文字の大きさ
上 下
66 / 178
世界統一編

第六十六話 もがれた翼

しおりを挟む
 権利の章典が発布されたことによって、ネーザンは国王院、貴族院、平民院の三院制となった。再び税制改革法案を国民の総意で可決するため、普通選挙が行われている。

 第一回の選挙戦の争点はそれだが、もうこれは始まる前から、勝ち戦だ。すでに三部会で可決してる上に、ブルーリリィの宣言もあり、民衆を敵に回して、妨害などしたら、それこそ命の危険がある。

 ホワイトローズ王国党はまともに選挙に立候補すらしなかった。むしろ、中原派として無党派で選挙に挑む者もいる。

 聖職者は政治に興味ない司祭が多く、選挙に出ていない。私が動かなくても、結果は目に見えている。これは今までの下準備の成果。政治は積み重ね。ぽっと出で、声やかましく唱えても、政治は動かない。

 政治は力学であり、集団の総意であり、流れだ。もう、ここまで来たら、抵抗しようがない。不平貴族も、民衆におびえて、さっさと特権を捨てる準備をして、農地改革にいそしんでいる。

 私は久しぶりにゆったりと朝食を済ませた後、食後のティーをのみながら、レオと雑談している。

「もう、すごいですよ、ミサ様の人気。僕なんかミサ様の屋敷の者だとわかると、みんな膝をついて、プレゼントされて、どうしていいものか、人気者も大変なんですね」
「だから私、あまり外に出るのを控えているのよ、民衆の熱気は狂気ともいえるわ。暴走して、襲われかねないから」

「僕も気を付けます。ところで貴族院と、平民院の選挙状況はどうなりましたか?」
「圧勝よ、貴族院も軽く圧倒的過半数が改革派だし、平民はもとより税制改革を支持しているから。普通選挙だから、特権者に有利に働くことも無いしね」

「何かミサ様最近暇そうですね、ずっと家でごろごろしてるし」
「やるべきことやったら、余計なことはしないの。上手くいっているときに、変なことやって、後々面倒なことになりかねないから。まあ、でも、私も今やるべきことはあるわよ。

 午後はカーディフ侯爵の屋敷に行くから、準備してね」
「かしこまりました。ミサ様」

 私はゆったりと昼をすごしたあと、街が熱狂で湧き上がる中、マイペースにカーディフ侯爵のもとに馬車を走らせた。

 彼はにこやかな表情で私を迎えた。

「これはこれは、ミサ閣下よくいらっしゃいました。心より貴女を歓迎いたします」
「ええ、ありがとう。選挙状況はどうです?」

「候補者全員が通る見込みです。これも閣下の素晴らしき手腕のおかげ、いや、めでたい、めでたい」
「そう良かったわ、王国党はまだ動かないの?」

「動けないでしょうな、今のこの国の状況では、ブルーリリィの宣言で、王国党は国賊扱いですから」
「それはおもしろくないわね」

「なんと……?」
「不満分子を放っておくと、権力が揺らいだ際、反乱がおきるわ、切り崩しを行わないと」

「しかし、あちらから、音信を断っているのに、どうしようもないのでは?」
「そのために私がいるのよ、かわいそうな負け犬たちを慰めてあげなきゃ。母性のもとにね……」

「……閣下? 何をする気ですか?」
「貴方たち国王民主党は、選挙に励みつつ、王国党残党を刺激しないようにして頂戴。私はそれを言いに来たの」

「わかりました、選挙運動方針を変えましょう。それでよろしいのですね?」
「ええ、あとは私がケリをつける。政治的にね」

 私は笑みを浮かべたのを、カーディフ侯爵は不思議そうに見ていた。そのあと、私は王宮内府に馬車を走らす。

「ジャスミン、どう、手はずは?」
「すべてミサ様のご意思のもとにあります」

「まずは王国党の両翼をもぎ取る。雨で休んでいる鳥に翼をくれてやるなど私は甘くないわ」
「かしこまりました」

「それにしても、王宮内府も巨大になってきたわね、これから、国王院内閣、貴族院内閣、平民院内閣ができる以上、もっと、国全体を動かすほどの規模が必要だわ。そろそろ上奏するわ。内閣府。政府を作るように」
「やっと念願の完全なる中央集権体制を整える時が来ましたか」

「ええ、これから国の制度も大きく変わる、銀行もどんどん地方に出て行って、投資を活発化していかないと、地方開拓できないしね」
「かしこまりました。以前より議論していた、内閣改造計画をまとめておきましょう」

「ええ頼むわ」

 ジャスミンと念入りに打ち合わせをした後、王国党議員であった。とある侯爵のもとに私自ら行った。

 侯爵は、驚きのあまり狼狽し、緊張していた。私を官僚と共に客室に入れた後、私はにこやかに告げた。

「侯爵殿、何故選挙に出ないのですか、国民の総意を決める選挙、貴方がたが言っていた、そう……伝統を守るべきとか、特権の保証は国王がすべきとかなんとか。言ってみたらどうです? 選挙権を持つ貴族たちに」
「そ、それは……」

「どうかなさいましたか? あなた方は覚悟のうえで、国王批判をなさったのでしょう? なら堂々と言えるはずです、……民衆たちの前でね」
「……残念ですが、持病で、体調が悪くなり、今回の選挙は見送らせていただきたく存じます」

「……それはおかしいですね。昨日あなたは、貴族たちとパーティーに出ていたじゃないですか、どうやら私に不満が溜まっているご様子。

 なら言ってみたらどうです、本人が目の前にいるのですから」
「いや! あれは酒の場で、本心ではなく……!」
「ほう! 酒を、ずいぶんと気の変わる体調ですなあ」
「そ、それは……」

「ジャスミン、例のものを」
「はい」

 そしてジャスミンから受け取った私は書類をテーブルの上にばらまいた。

「これは、大陸同盟戦争の時に軍律に反して、占領地を横領してた記録。わかるでしょ、貴方なら」
「なっ……!」

「おっと手を出さないで、重要な機密資料だから、手を出せば、貴方は王家反逆罪に問われても仕方ない。おわかりですかな?」
「な、なんの目的で……」

「別に目的なんてないわ、私が貴方をどうしようとか思っていない。でもね、これがこれから開催される貴族院で資料提出を求められた場合、私は応じなければいけない。

 そうなると貴方は大変お困りじゃないかと、善意で申しているのですよ。ええ、軍律違反は極刑に処されてもおかしくないですからね。貴族特権ももはや通じませんよ。

 どうなさいます? 蜂起してみますか? このネーザンを相手に?」
「……私にどうしろというのです」

「いえいえ、貴方自身の行動は貴方が決めればよいのです。このまま、何もせず罪に問われるか、貴族院に立候補して、議会で弁明するか、貴方自身でお決めなさい。

 何せこの国は自由の国になりましたから……」
「……わかりました、身の振り方を考えよとの仰せですね。私も立候補しましょう、無党派ですが、改革を推し進めるために」

「それは素晴らしいことです。いやあ、来た甲斐がありました。どうぞ、貴方に幸あれ」

 そう言って私は侯爵の屋敷を去る。この件は一気にうわさになった。どんどん私に連絡を取ろうとする、王国党の貴族が続々とやってくる。

 そして私はラットフォール公爵の懐刀と呼ばれる伯爵の屋敷に、馬車を走らせた。

 その伯爵は私を見るなり逃げ始めた。だが親衛隊も連れてきているため、さっさと捕まえる。

「ひいいいいいい!」
「いきなりレディーを見るなり、逃げるとは失礼ではないですか、折角、王宮から、地方に出向いたのに。貴方は人の歓迎の仕方を知らないようですね」

「知らない! 私は何も知らない!」
「何を錯乱しているのです。ひょっとしてこのことですか?」

 そうしてジャスミンから手渡された書類を地面にぶちまける。

「ああ! あああ!」
「どうしたのです? 貴方が書いた商人への約定書ですよ、私を襲撃するため、王党派に武器を流したもののね。いやあ大変でしたよ、商人というのは契約に厳しいですから。

 ブルーリリィでの民衆の私への支持を身をもって知らなければ、彼の家族まで被害が及ぶところでした」

「違います! 知らなかったのです!」
「知らないわけがないでしょう、印章もサインも貴方のものと一致する。ご自分でお分かりにならないのですか?」

「どうかお許しをミサ閣下! 私はラットフォール公爵に命じられただけで、貴方を殺すつもりなど毛頭なく!」
「それを、私に言ってどうするのです。私への襲撃事件で、捕まったものは国家反逆罪として族滅を受けました。

 もし、あなたに言い分があるなら、国王陛下に許しを請うのが筋なのでは?」
「どうかお助けを! ミサ様! 私には家族がいるのです! 大事な家があるのです! お許しを! 閣下!」

「そうですか……、それは大変ですね。わかりました、私から陛下にご温情いただくよう、手回ししても構いません」
「ミサ様、ありがとうございます! この恩は代々、子々孫々まで……」

「ただし!」
「ひっ!?」

「貴方には証言してもらいますよ、今までの陰謀事件にラットフォール公爵がかかわっていたことを……!」
「なっ……!」

 明らかに目が泳いでいる。公爵が怖ろしいのだろう。だがそれに対し、私は彼の耳元でささやく。

「できれば、私は平和的に解決したいのですよ、何せ私は平和の国から来た異世界人ですからね……」
「閣下……」

「……ふう、これだけ言っても貴方の忠誠心は揺るがないようですね、わかりました、それでは──」
「お待ちください! 閣下!」

 私は笑みを浮かべた。これで準備は整った。あとは本丸、ラットフォール公爵だ……。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【ヤンデレお狐様は 貴方の親だと洗脳し続け 永遠に可愛がるようです】

一ノ瀬 瞬
恋愛
立派な社のある神社、そこにはとても優しいお狐様がおりました。 お狐様には、何よりも大事で大切な貴方(娘or息子)がおりましたが…… これは、そんな人間の貴方と 血のつながらないお狐様のお話し

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

処理中です...