ソラ・ルデ・ビアスの書架

梢瓏

文字の大きさ
上 下
75 / 114
第五章 ルキソミュフィア救援

第75話 古の記憶

しおりを挟む
 隻眼のメルヴィの正体が、実はソフィアステイルの良く知る人物だったと言う事実には、グレアラシルとレオルステイルが驚いていた。

もし、その話が本当なら、

「どうしてあの時雇われ傭兵に指示を出す役なんてやってたんすかね?」

と、グレアラシルは素朴な疑問を口にする。

すぐさまソフィアステイルは、

「何、簡単な事だよ。彼の名はウィルムント・ラガド。彼に荷物の運搬を依頼している者からはウィルって呼ばれていると思うよ。彼はアルメイレとメルヴィレッジの間だけではなく、この蒼壁の大陸中を行き来している巨大流通業を営んでいるからね。だから色んな地域で彼の事を目にしている人は多いし、雇われ傭兵ともなると各地に荷物を運搬する時に彼に荷物を運ぶ依頼をする者も多いだろう。だから、彼は指示役として雇われたって言うのが私の見解なんだがね。」

そう言った後、ちょっと新しいコーヒー淹れてくるわと言って台所に向かった。

ソフィアステイルの見解を聞いたレオルステイルは、

「な、なるほど。確かにソフィアの言う通り・・・なのじゃろう。ただ。そのウィルとやらは多分あヤツに命じられている事は間違いないと!儂は思っているぞよ。」

自身の発言が的を得なかったことによる羞恥心からか、レオルステイルは手元近くのパンとコーヒーを慌てて食べて飲んだ。

 今までのコレットとグレアラシルとソフィアステイルの話を総合的にまとめてみると、やっぱりセレスがレオルステイルが懸念していた通り、アルセア・ティアードが一枚嚙んでいる事は間違いなさそうだった。

アルセア・ティアードがコレットの『アリ・エルシア』の力を得るためにコレットを嗅ぎまわっていたのだとしたら、一体その事をどこで知ったのか?と言う情報の出所を知らなくてはならなかったが。

「問題の、『アリ・エルシア』のあの弓が、本物だって言う情報をヤツがいつ掴んだのか?と言う所が一番知りたい所なのじゃが・・・」

パンを食べている筈なのに苦虫を食べている様な顔でレオルステイルが呟く。

「それと、俺の事はだいぶ前から知っていた筈なのに、さっき来た時はまるで初対面の人と会う様な、そんな雰囲気を感じたっすね・・・・」

グレアラシルも、日中会ったアルセア・ティアードの様子を思い出しながら、これまでの話を照らし合わせていた。

それぞれがモヤモヤと考えても何も進まない。

何だか埒が明かないってこの事かな?と思ったミカゲは、

「もう結構夜になったのにパンしか食べていないのはちょっと不健康だち。あちしちょっとご飯作ってくるちよ。みんなはしばらく考えるの止め!ライカンスロープ君の魔法の練習に付き合ってあげるちよ。」

と言って、グレアラシルの座るテーブル席の片隅に置かれた、子供用の魔法の練習本を指差した。

 日中、誰も居ない書架でコッソリ練習していた簡単な魔法が載っている本が数冊、皆の目に留まった。

「あ!いや~、俺も、何か魔法の勉強してみたいかな~~と・・・・」

グレアラシルはかなり真っ赤になって、練習本を本棚に戻そうと席を立つ。

所が、その動きをベルフォリスが制した。

「おっと待ちな!魔法の練習したいんだろ?今がかなりチャンスだと思うぜ?何せ稀代の名魔導士とも言われた2人が目の前に居るんだからな!」

そう言って、ステイル姉妹を指差す。

それを見たソフィアステイルは、

「おいおいベル、私は稀代の~とは言われた事は無いのだがな。もっぱら、慟哭の魔女とか神出鬼没の魔導士とか言われているのを知らないとは言わせないぞ?」

と言いながら、

「稀代の魔導士はむしろ姉さんの方だろう。セレスの前はかなり長い間世界樹の守護者をやっていた訳だし。当時は世界樹の袂でクレモストナカの民衆から崇められていたのを、私は結構見てきたんだけどな。」

レオルステイルの方をジっと見つめた。

「まぁ、確かにあの頃は儂も稀代の魔導士などと謳われてイイ気になっていた時代もあったがの、あの頃は若かったのじゃ。蒼壁の大陸側の年数では1000年近く世界樹に囚われていた儂だったが、クレモストナカの民衆が神の如く崇め奉られてくれたお陰で、長きに渡る守護者をやって来れたと言っても過言では無いじゃろう。」

ソフィアステイルの視線を真っ向から見据えながら、レオルステイルは昔の世界樹の守護者をやっていた頃の話をする。

「長年囚われ続けていたのをセレスに移譲する方法を知った儂は、世界旅行をしたい願望を叶えたいが為に、今度はセレスに重責を負わせる事となった。それは母としてはやってはならぬ事じゃったと、今は後悔しきりじゃがの。」

自責の念を話し終えると、レオルステイルはセレスの方を見た。

セレスは、

「まぁまぁまぁまぁ、とりあえずミカゲの方が世界樹の守護者に向いてた!って事が分かって、アタシもミカゲに役割を代わってもらった訳で、今は身軽な身体に戻ったから!もう~この話は無し!ナシナシ!」

と言って、レオルステイルが作った重苦しい雰囲気を霧散させた。

「今は、そんな昔の話に付き合っているヒマは無いんだよ?母さん。もっとこれから先の話をしていくんだよ?」

セレスは若干意気消沈気味のレオルステイルを、軽く説得する様な口調で諭した。

 そんな母娘のやりとりを見ていたグレアラシルは、ふと昔の記憶を思い出す。

昔、まだ少年時代のグレアラシルはよく、世界樹の根っこの近くで仲間たちと遊んでいた記憶だ。

根っこと言ってもかなりの大きさで、何せ世界樹自体がそこそこ標高の高い山位の高さがあったのだから、当然その根っこの末端部分でも相当の太さがあった。

遊んでいる時、時々近くでグレアラシル達の様な子供の遊んでいる姿を見ていた女性の事を思い出す。

黒いの長い小柄な感じで、耳はエルフの様に長かった様な・・・・

え?

ふと、目の前の席に座る人物をじっくりと凝視した。

今、目の前に座る人物レオルステイルが、正にグレアラシルの記憶の中の世界樹の近くに居た、あの女性そっくりだった。

「俺・・・・やっぱりもしかすると、時空間移動ってのをさせられてるかも知れないっす。」

記憶の海の中で、自身の記憶が最近の事では無かった可能性がある事をグレアラシルは告げる。

この言葉に、ミカゲとソフィアステイルの台所メンバー以外は言葉を失った。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

婚約破棄された令嬢の恋人

菜花
ファンタジー
裏切られても一途に王子を愛していたイリーナ。その気持ちに妖精達がこたえて奇跡を起こす。カクヨムでも投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

私はいけにえ

七辻ゆゆ
ファンタジー
「ねえ姉さん、どうせ生贄になって死ぬのに、どうしてご飯なんて食べるの? そんな良いものを食べたってどうせ無駄じゃない。ねえ、どうして食べてるの?」  ねっとりと息苦しくなるような声で妹が言う。  私はそうして、一緒に泣いてくれた妹がもう存在しないことを知ったのだ。 ****リハビリに書いたのですがダークすぎる感じになってしまって、暗いのが好きな方いらっしゃったらどうぞ。

処理中です...