ふわふわとした日常を

青井 海

文字の大きさ
上 下
47 / 100

47. ブゥーンプン

しおりを挟む
耳元にブゥーンブンと虫の羽音が聞こえるようになりましたね。

あの刺されるとかゆいかゆ~い蚊が飛ぶ季節。

今日、家の中でブゥーンブンと聞こえてきてました。
辺りを見渡すと、薄茶色の虫がふわりふわり飛んでいます。

そっと近づき、やっつけました!
確認してみると、蚊のよう。

蚊ってもっと俊敏じゃないの?
蚊ってこんなに薄い色だったかな?

記憶にある蚊はもっと逃げ足が早くて、黒かったような気がするのだが……

調べてみたところ、種類が違うようです。
薄茶色の蚊はよく家の中に入ってくるようで、黒い蚊は外で遭遇することが多いらしい。

まだ外では刺されていない為、黒い蚊を見ていなかっただけのようですね。
最近、暑すぎて外の蚊はあまり活動してないのかもしれませんね。

それにしても、羽音が耳障りだし、刺されたところは赤く腫れてかゆい。

そんなことを考えていたら、ふくらはぎ辺りがかゆくなってきました。
いつの間にか、刺されていたようです。
かゆくなるまで、全く気がつきませんでした。
なかなか大きく広がり、腫れています。

すぐに赤くなったところへ薬を塗り、部屋には液体の電源にさすタイプの虫除けを置きました。

薬はよく効いたみたい。
かゆみは和らぎ、腫れも小さくなりました。

でもかゆみを我慢できずにかいてしまうと、また腫れちゃうんですよね。
小さくなってたはずなのに……

できれば、この夏、これ以上刺されず過ごしたいものです。





    
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】

橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。 読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。 ●応募作、いつから投稿をはじめましょう? ●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな? ●参加時の心得は? といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。 30日と31日にかけて公開します。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

声と戦うサトシくん

ひまじん
エッセイ・ノンフィクション
統合失調症を発病し、幻聴が聞こえるサトシくん(仮名)。サトシくんの半生を書き綴ったノンフィクションです。

おばあちゃんと私

みっちゃん
エッセイ・ノンフィクション
反抗期真っ最中の私。 病気で入院していたおばあちゃんと喧嘩してしまった。 退院して家にいたおばあちゃんがある夜突然・・・ 私が人生で一番腰が抜けるほど泣き、後悔をしたあの日。 おばあちゃんとの実話である

【2024】イラスト帳★創作日記

双葉
エッセイ・ノンフィクション
いつか「双葉の絵柄が好き」と言ってくれる方に巡り合うことができたなら――そんな夢を見つつ、マイペースで更新していきます♪ ◆◆本作のイラストは全てAI学習禁止です◆◆ ※2022年~2024年の作品まとめ ※四コマ漫画風の小ネタあり ※絵は全て【アイビスペイント】で描いております(各イラストの背景・フレームなどにアイビスペイント内の素材を使用)

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

1976年生まれ、氷河期世代の愚痴

相田 彩太
エッセイ・ノンフィクション
氷河期世代って何? 氷河期世代だけど、過去を振り返ってみたい! どうしてこうなった!? 1976年生まれの作者が人生を振り返りながら、そんなあなたの疑問に答える挑戦作! トーク形式で送る、氷河期愚痴エッセイ! 設定は横読み推奨というか一択。 エッセイとは「試み」という意味も持っているのである。 オチはいつも同じです。

処理中です...