ふわふわとした日常を

青井 海

文字の大きさ
上 下
16 / 100

16. 衣替え

しおりを挟む
寒かった日々が嘘のように、あっという間に暖かくなった。

モフモフ冬仕様のパジャマ、ほわほわあったかマットなど片付けるものと、普通のマット、薄手の長袖パジャマなど、これから使うものを洗濯する。

とにかくすごい量の洗濯物である。

とりあえず片付ける冬物は後回し。
すぐに使いたい張る物から順に洗濯していく。

いったい何度洗濯機を回せばいいんだ…
干すのも大変で、干せるスペースを考えながら洗う量を決める。

風が強いと飛ばされてしまうので、風が強くないことを願いつつ、どんどん干していく。

厚手の片付けるものは、なかなか乾かないので、翌日に回した。
午後からでは乾かないかもしれないから。

ふうっ。
ソファーに座り、コーヒーを飲む。
うん、ほっとする~。

今は寛ぎたい時はコーヒーになったが、以前は紅茶派だった。
味覚って変わるものだと最近 実感している。

同じように身にまとう衣類も変わってきた。
肌触りを重視するようになったなぁ。
肌触りが気に入らないと、どんなに好みにあったデザインでも、すぐに着なくなるのだ。
なんだか落ち着かなくて。

あとは洗濯しやすいものやアイロンが必要ないものを選ぶようになった。
衣替えで棚の衣類を出してみると、よくわかる。
気に入って買ったはいいが、これ着なかったな~と思うものが何着も出てくる出てくる。


今季着なかったのであれば、来季も着ないだろうと捨てるかどうか考えるのだが、なかなか捨てられなかったりする。

でも本当は捨てるか、リサイクルしたほうがいいんだろうな。

衣替えのための洗濯3日め。
まだ終わらず…
冬物はかさばるから多く洗えない。
しかもコートだったり、ダウンだったり、まぁ普通はクリーニングに出すものも洗っている。

以前はクリーニングに出してたんだけど、高い服じゃないから、失敗したらした時だと洗ってみたら、意外と大丈夫でした。

大切な洋服は、クリーニングに出す。
でも最近はあまり出かけていないから、洗うのは普段着ばかり。

ああー、あと少しで衣替えが終わるという時に寒の戻り?
朝晩は肌寒い。

毛布はまだ片付けられないな。
もうしばらくして、また洗わなきゃ。
ううっ。

衣替えのタイミングって難しい。
冬物は早く片付けてしまいたかったのにな~。



しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】

橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。 読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。 ●応募作、いつから投稿をはじめましょう? ●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな? ●参加時の心得は? といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。 30日と31日にかけて公開します。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

声と戦うサトシくん

ひまじん
エッセイ・ノンフィクション
統合失調症を発病し、幻聴が聞こえるサトシくん(仮名)。サトシくんの半生を書き綴ったノンフィクションです。

おばあちゃんと私

みっちゃん
エッセイ・ノンフィクション
反抗期真っ最中の私。 病気で入院していたおばあちゃんと喧嘩してしまった。 退院して家にいたおばあちゃんがある夜突然・・・ 私が人生で一番腰が抜けるほど泣き、後悔をしたあの日。 おばあちゃんとの実話である

【2024】イラスト帳★創作日記

双葉
エッセイ・ノンフィクション
いつか「双葉の絵柄が好き」と言ってくれる方に巡り合うことができたなら――そんな夢を見つつ、マイペースで更新していきます♪ ◆◆本作のイラストは全てAI学習禁止です◆◆ ※2022年~2024年の作品まとめ ※四コマ漫画風の小ネタあり ※絵は全て【アイビスペイント】で描いております(各イラストの背景・フレームなどにアイビスペイント内の素材を使用)

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

1976年生まれ、氷河期世代の愚痴

相田 彩太
エッセイ・ノンフィクション
氷河期世代って何? 氷河期世代だけど、過去を振り返ってみたい! どうしてこうなった!? 1976年生まれの作者が人生を振り返りながら、そんなあなたの疑問に答える挑戦作! トーク形式で送る、氷河期愚痴エッセイ! 設定は横読み推奨というか一択。 エッセイとは「試み」という意味も持っているのである。 オチはいつも同じです。

処理中です...