4 / 100
4. 忘れ物
しおりを挟む
今日は並んでいるなぁ~。
ATMに並んで順番を待っていると、前の男性が立ち去り、私の順番になった。
私はATMの前に立つ。
すると、ピンポーンと大きな音が鳴り、画面にメッセージが表示された。
「おつりをおとりください」だったか、
「お金をおとりください」だったか、
お金を忘れているであろうメッセージだったと思う。
えー、お金が残ってる。
慌てて振り返り、私の前にいた男性を探す。
彼は歩き出していて、どんどん離れていく。
「すみませーん」
声を出して呼びかけてみる。
男性はスタスタ、反応なはい。
お金の忘れ物。
一瞬迷ったが、後ろ姿が見えている男性を今すぐ追いかけるのが、よい方法と思った私は、小走りで追いかけた。
「すみません」と呼びかけても反応無し。
再度、真後ろで呼びかける。
「お金を忘れてませんか?」
ようやく男性は私に気付き、そのまま方向転換。
無言でATMの前まで戻ってきた。
私の後ろには何人か待っている。
ジロリと見られても…
これが一番待ち時間が少ない方法だと思う。
戻ってきた男性は、ATMからお金を取り、立ち去る仕草を見せたが、またすぐに戻ってきた。
まだ何か忘れているのかと思い、自分の手続きをせずに待っていると、納得したのか、「うん、この金額で間違いない。」と独り言を言って、立ち去った。
いったいなんだ?
お金を忘れた自覚がなかったのかな?
男性が立ち去り、追いかけるまでの間に、私は機械を一切触っていない。
急いでいたのだろう。
男性をみつけられてよかった。
お金を忘れられると、どうしたらいいかと困ってしまった。
警察に電話? 銀行に電話?
しかも事情を知らないであろう、後から並んだ人にはジロリと見られた。
まぁ、待たされましたからね。
何事かと思いますよね。
私も後ろで並んでいたら、何故進まないのか?どうしたのか?と思います。
しかも男性を追いかけて、若干疲れた。
体力的というより気持ち的に。
*
私はお金を忘れたことはないが、お金をチャージできるカードを機械に忘れそうになったことなら何度かある。
歩き出そうとしたところで、機械から大きな音でお知らせがあった。
その大きな音で忘れたことに気づき、すぐに戻ったので問題はなかった。
お店の方も大きな音に反応して、出てこようとしていた。
私はまだ機械のすぐ側で、クルっと振り返っただけだった。
迷惑をかけてしまい申し訳ない。
店員さんへペコリと頭を下げる。
忘れ物に気づいたのなら大丈夫とわかってくださったようで、何事もなかったように仕事に戻っていった。
音で忘れていると知らせてくれる機能には、何度か私も助けられている。
本当にありがたい。
ATMに並んで順番を待っていると、前の男性が立ち去り、私の順番になった。
私はATMの前に立つ。
すると、ピンポーンと大きな音が鳴り、画面にメッセージが表示された。
「おつりをおとりください」だったか、
「お金をおとりください」だったか、
お金を忘れているであろうメッセージだったと思う。
えー、お金が残ってる。
慌てて振り返り、私の前にいた男性を探す。
彼は歩き出していて、どんどん離れていく。
「すみませーん」
声を出して呼びかけてみる。
男性はスタスタ、反応なはい。
お金の忘れ物。
一瞬迷ったが、後ろ姿が見えている男性を今すぐ追いかけるのが、よい方法と思った私は、小走りで追いかけた。
「すみません」と呼びかけても反応無し。
再度、真後ろで呼びかける。
「お金を忘れてませんか?」
ようやく男性は私に気付き、そのまま方向転換。
無言でATMの前まで戻ってきた。
私の後ろには何人か待っている。
ジロリと見られても…
これが一番待ち時間が少ない方法だと思う。
戻ってきた男性は、ATMからお金を取り、立ち去る仕草を見せたが、またすぐに戻ってきた。
まだ何か忘れているのかと思い、自分の手続きをせずに待っていると、納得したのか、「うん、この金額で間違いない。」と独り言を言って、立ち去った。
いったいなんだ?
お金を忘れた自覚がなかったのかな?
男性が立ち去り、追いかけるまでの間に、私は機械を一切触っていない。
急いでいたのだろう。
男性をみつけられてよかった。
お金を忘れられると、どうしたらいいかと困ってしまった。
警察に電話? 銀行に電話?
しかも事情を知らないであろう、後から並んだ人にはジロリと見られた。
まぁ、待たされましたからね。
何事かと思いますよね。
私も後ろで並んでいたら、何故進まないのか?どうしたのか?と思います。
しかも男性を追いかけて、若干疲れた。
体力的というより気持ち的に。
*
私はお金を忘れたことはないが、お金をチャージできるカードを機械に忘れそうになったことなら何度かある。
歩き出そうとしたところで、機械から大きな音でお知らせがあった。
その大きな音で忘れたことに気づき、すぐに戻ったので問題はなかった。
お店の方も大きな音に反応して、出てこようとしていた。
私はまだ機械のすぐ側で、クルっと振り返っただけだった。
迷惑をかけてしまい申し訳ない。
店員さんへペコリと頭を下げる。
忘れ物に気づいたのなら大丈夫とわかってくださったようで、何事もなかったように仕事に戻っていった。
音で忘れていると知らせてくれる機能には、何度か私も助けられている。
本当にありがたい。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】
橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。
読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。
●応募作、いつから投稿をはじめましょう?
●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな?
●参加時の心得は?
といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。
30日と31日にかけて公開します。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

おばあちゃんと私
みっちゃん
エッセイ・ノンフィクション
反抗期真っ最中の私。
病気で入院していたおばあちゃんと喧嘩してしまった。
退院して家にいたおばあちゃんがある夜突然・・・
私が人生で一番腰が抜けるほど泣き、後悔をしたあの日。
おばあちゃんとの実話である
【2024】イラスト帳★創作日記
双葉
エッセイ・ノンフィクション
いつか「双葉の絵柄が好き」と言ってくれる方に巡り合うことができたなら――そんな夢を見つつ、マイペースで更新していきます♪
◆◆本作のイラストは全てAI学習禁止です◆◆
※2022年~2024年の作品まとめ
※四コマ漫画風の小ネタあり
※絵は全て【アイビスペイント】で描いております(各イラストの背景・フレームなどにアイビスペイント内の素材を使用)

1976年生まれ、氷河期世代の愚痴
相田 彩太
エッセイ・ノンフィクション
氷河期世代って何?
氷河期世代だけど、過去を振り返ってみたい! どうしてこうなった!?
1976年生まれの作者が人生を振り返りながら、そんなあなたの疑問に答える挑戦作!
トーク形式で送る、氷河期愚痴エッセイ!
設定は横読み推奨というか一択。
エッセイとは「試み」という意味も持っているのである。
オチはいつも同じです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる