猫神様の言うことにゃ、神頼みなんて役立たず

フドワーリ 野土香

文字の大きさ
上 下
16 / 58
第二章 三窪恭介は全力で恋をする

第十三話

しおりを挟む
 駅前で9時集合。邑子さんとの初めてのデート。デートと呼んでいいのか? いや、俺と邑子さんふたりだけで会うんだ。立派なデートだろう。
 小学生が遠足前の晩に興奮して寝付けないのと同じ現象が、大学生の俺にも起こっていた。眠い。元旦にはバイトを休みたかったので、大晦日まで必死に働いた。身体は疲れているはずなのに、ほとんど一睡もできず朝を迎えた。それでも俺は元気だ。

 猫神様は、元旦は雑煮に限るとうるさかったので仕方なく雑煮を作った。ひとり暮らしをはじめてから、餅なんて食べなかった。久しぶりの餅はおいしい。
 猫が餅なんて食べられるんだろうか、と疑問に思い小さく切っておいた。猫神様のお口サイズだ。間違って喉を詰まらせてはいけない。
 猫神様は餅を吸い込むように次々飲み込んだ。お腹がだいぶ膨れている。3杯も雑煮をおかわりし、重そうな大きなお腹で外へ出て行った。きょうは、どこへ行くのか。
 いつも猫神様がどこへ行っているのかは知らないが、朝晩は必ず俺の家にいる。日中はたぶん、野良神社へ行っているはずだ。さすがにあそこの神様だから、よそで遊んでいるわけはないだろう。

 ほとんど眠れなかったわりに、ずいぶん早くに目が覚めてしまった。待ち合わせの時間までまだ早いが、ここで時計の針を睨んでいても全然進まない。一分がとてつもなく長く感じた。
 遅刻するよりはいい。早く行こう。デートと言えば男が早く待ち合わせ場所で待っていて、彼女が来たときに「今来たばっかり」という顔をするものだ。そうだ、そうしよう。

 初デート。待ち合わせ場所へ向かうまでの道中、何度も口ずさんでしまった。周囲の人間が、俺をどう思おうとどうだっていい。きょうは、最高の日になる。絶対に。
 初デートで身体が地面から浮き上がりそうになるのを堪えて、駅前で缶コーヒーを買った。温かい。待ち合わせ時間までまだ一時間もあるが、やって来る相手が邑子さんなら一生待っていられる。

 邑子さんは、時間ぴったりにやって来た。待ち合わせの9時に、邑子さんは着物姿で現れた。邑子さんは、福袋を持った大勢の人間の中で、異様な輝きを放っていた。スポットライトを上から当てられて歩いているようにしか、俺には見えない。他の人間がへのへのもへじに見えてしまう。
 邑子さんの着物は赤色で、花模様がいくつも描かれている。花には詳しくないが、これはたぶん梅の花だろう。いつもは下ろしている黒髪も、きれいにまとめてお団子になっている。赤い珠がついた簪が光を受けてきらりと輝いた。
 着物も身に着けたアクセサリーもみんなキラキラしている。だが邑子さんには負ける。どんなものも邑子さんの前では劣る輝きだ。

「……!」

 「かわいいです!」「最高です!」「めちゃくちゃ似合ってます!」「付き合ってください!」どの言葉も声にしたかったけれど、あまりの衝撃で言葉を失った。それに、またドン引きされてしまうのは嫌だ。
 可愛すぎる。いや、美しすぎる。尊い。
 もう俺、今すぐ死んでも後悔しない。あれ、鼻血出てないよな?
 思わずそっと鼻を触る。代わりに鼻水が出ていた。一時間も待っていたのだ。でも今は寒さなんて微塵も感じない。むしろ、身体中が熱い。
 着付けも時間がかかるだろう。それなのに、わざわざ着て来たというのは俺のためだろうか。俺が邑子さんの着物姿が見たいと、なぜわかったんだろう。

「あけまして、おめでとうございます」

 邑子さんが後ろ髪にそっと手を添えながら言った。

「あっ、あけましておめでとうございます!」

 なんてすばらしい新年の幕開けだろう。今なら、どんな困難さえも超えていけると強く確信できた。
 あんまり邑子さんをじろじろ見てはいけない。そうわかってはいるものの、ついくぎ付けになってしまう。美しいのだから、仕方がない。
 邑子さんのうなじが見える。うなじが……見える。やっぱり俺、きょう死んでも絶対に後悔しない。
 だけど、うなじを見て喜んでいるのがバレたら、もう二度と俺とは話してくれないだろう。とにかく、嬉しさを堪えて冷静を保つ。

「和服が好きなんだけど、あんまり着る機会がなくって。毎年、お正月には着ているんです」

 ……俺のためではなかった。当たり前か、とつい自分に笑ってしまう。

「そうなんですね! めちゃくちゃ似合ってますよ! 毎日着てもいいと思います!」

 毎日はちょっと……と邑子さん。また髪に手をやり、視線が泳いでいる。
 困らせてはいけない。きょうは、きょうだけは。ただ、邑子さんにとって楽しい日にしたい。

「着付け、できるんですか?」

 とっさに話題を変えた。

「はい。母が着付けできるので、教わりました」

 すごい。さすが邑子さん。俺も練習したら、着られるようになるだろうか。帯の結びを見て、難しそうだなと思う。
 一輪の花が咲いているような、邑子さんの存在感。邑子さんが、ますます好きになる。
 邑子さんの話し方。仕草。雪がゆっくりと溶けていくような優しさを感じた。おまけに、いい匂いがする。他の人たちが霞んで、俺には邑子さんただひとりだけしか見えない。眩しい。眩しすぎる。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

落ちこぼれ盾職人は異世界のゲームチェンジャーとなる ~エルフ♀と同居しました。安定収入も得たのでスローライフを満喫します~

テツみン
ファンタジー
*この作品は24hポイントが0になりしだい、公開を終了します。ご愛読ありがとうございました。 アスタリア大陸では地球から一万人以上の若者が召喚され、召喚人(しょうかんびと)と呼ばれている。 彼らは冒険者や生産者となり、魔族や魔物と戦っていたのだ。 日本からの召喚人で、生産系志望だった虹川ヒロトは女神に勧められるがまま盾職人のスキルを授かった。 しかし、盾を売っても原価割れで、生活はどんどん苦しくなる。 そのうえ、同じ召喚人からも「出遅れ組」、「底辺職人」、「貧乏人」とバカにされる日々。 そんなとき、行き倒れになっていたエルフの女の子、アリシアを助け、自分の工房に泊めてあげる。 彼女は魔法研究所をクビにされ、住み場所もおカネもなかったのだ。 そして、彼女との会話からヒロトはあるアイデアを思いつくと―― これは、落ちこぼれ召喚人のふたりが協力し合い、異世界の成功者となっていく――そんな物語である。

【R15】メイド・イン・ヘブン

あおみなみ
ライト文芸
「私はここしか知らないけれど、多分ここは天国だと思う」 ミステリアスな美青年「ナル」と、恋人の「ベル」。 年の差カップルには、大きな秘密があった。

処理中です...