幼なじみが犬になったら、モテ期が来たので抵抗します!

KUMANOMORI(くまのもり)

文字の大きさ
上 下
39 / 59
4章 近づくもの遠のくもの

●からあげより好きです

しおりを挟む

 噴水に着くと、じゃばじゃばと音を立てながら、水遊びをしている幸太郎の姿が見えた。
 ジャージのズボンを膝までめくりあげて、噴出した水の当たらない位置で足をつけてじゃばじゃばしている。
 何やってるの、こいつは……。
 用事って水遊びなわけ?

 わたしがあきれ返っていると、幸太郎はわたしに気がついて、
「お、遅かったじゃん」
 水の中から勢いよく飛びでてくる。
 ざぱあと水しぶきがあがって、わたしの腕にも少しだけ飛んできた。
「もう、水が飛んでる!」
「悪い悪いー」
 楽しいとは思っても、悪いとは思ってなさそうな笑い顔で、幸太郎は言う。
「用事って、わたしに水をかけることなの?」
 少しだけ機嫌を損ねて、わたしは言う。
「ちげーよ、暑かったからつい水浴びしてただけ」
「思考回路やられてるね……」
 普通は暑いからって噴水で水浴びはしないと思う。
「今朝のことの続きを話そうと思ってさ」
 足をぱたぱた振るって水を落とすと、じかに運動靴を履く。
「うわー、靴ぬれるじゃん……」
「気にしない気にしない。それより、本題」
「うん」
「えーと、朝のことで話したかったのはな……」
 視線を上のほうにやる。
 わたしもつられて上を見る。なにもない。強いて言うなら、青い空がある。

「……」
 そしてそのままで10秒ほどそうしているうちに、幸太郎がじょじょに顔をしかめていく。
「……ひょっとして、話す内容忘れてる?」
「い、いや忘れてねーって!順を追って話そうと思ったら、思考がぶっとんだだけで」
「コータロー、そういうの苦手だもんね……」
「哀れみの眼差しを向けるなよ!」
「被害妄想だってば……。それに順を追わなくても別にいいよ。はっきり言って?昼休み終わっちゃうし」
「うーん、はっきりか。分かった」
 幸太郎は一息つくと、
「龍を倒すのだー!」
 とそれはもう大きな声で言った。
 あまりにも大きな声なので耳にぎゃんぎゃん響く。

「声が大きいよ!」
「ミサキもでかいって……!」
 お互い耳を押さえながら叫びあう。何この状況。
「と、とにかく、龍を倒すって何?」
「そのまんまの意味だって。龍を倒せば、ミサキも追い回されなくてすむだろ?」
「でも、倒すのはまずい気がするよ。一応あの龍って、この土地の守り神みたいだし」
 それに、あんな大きな龍を倒すこと自体、想像できない。
「けどさ、何とかしねーと……」
 珍しく幸太郎がいいよどむ。
「何?」
「俺がすごくやだ」
 唇を曲げ、少しすねた顔をして幸太郎は言う。
「何でコータローがやなの?」
 何でだろう。そう聞くだけなのに、少し慎重になっている自分がいる。
 幸太郎もなぜか戸惑った目をしてわたしを見る。
「ミサキ、手」
 そう言って手のひらを上にして左手を出してくる。

「お手!?わたしは犬か!」
 突っ込みざま、その手首に例のマークがないことに気づく。え?どうして。
「いいから」
 強引に手を取られると、そのまま抱きすくめられた。
「え、な、何!?」
 突然のことに心臓がはねあがった。
 何でこんなことされるのかまったくわけが分からない。
「なあ、ミサキ。俺はどーしたらいい?」
 耳元にじかで声が響くので、動揺してしまう。
「な、何が?」
「ミサキが鈍感ですげー困るけど、鈍感なままの方がいい気もする。だから、色んな方向に困ってる」
 少しだけかすれかけた声でそう言われて、どうしていいか分からなくなる。
 こんな幸太郎、わたしは知らない。

「なんか変だよコータロー」
「ははっ、変だよな」
 笑い声が背中に響く。
「うん、変」
「ホントはさ、前にキスしたの忘れてくれって言いに来たんだ」
「え?」
 キスのことは、すっかりなかったことになっていると思っていた。
 だって幸太郎はそのあとも何も変わった様子がなかったから。
「そうそう、今みたいな感じになるのがやだから」
 自嘲気味に幸太郎は言う。
「今みたいな感じ?」
「俺にこんなこと言われてどーしようっていう感じ」
 図星だ。
「野郎どもがわさわさ求愛してきてさ、最後には龍まで出てきて、それだけでも面倒くせーのに、俺まで変なこと言い出したら困るもんな」
「わさわさと求愛っていうのがひじょーに気になるんだけど……」
「話の腰折って誤魔化す気だろ?」
「ちょっとはね、そう思った。だってコータロー、マジのトーンなんだもん」
「マジにもなるっつーの。まさかあそこで犬になるとは思ってねーもん!予定が大幅に狂ったっつーの」
「わたしにキレないでよ」
 というか、抱き合ったままキレないで欲しい。

「キレてねーよ。それにもう良いんだ。悟ったし」
「悟った?」
「龍をぶっ倒してカズシもタツヒコもイッセイも……みんな倒せばはい解決!」
「解決しないよ!どういう思考回路でそうなったわけ?」
「ミサキが困らない方法を考えようと思った」
「困ります!」
「じゃあ、そうだな……俺にとって都合が良い方法を考えようと思った」
「コータローにとって都合が良い?」
 そう聞くと、幸太郎は抱き寄せていた腕をほどいてわたしを解放する。
それからすぅと息を吸い込んで、
「みんなけ散らして、から揚げより大好きなミサキとヒーローライフを送ることだ!」
 幸太郎はそう言った。
「ん?」

 から揚げ?ヒーローライフ? 
 幸太郎としては決定的なことを言ったみたいな雰囲気なのに、突込みどころがありすぎてちょっとよく分からない。
 でも、大好きって?
「大好き……?」
 言葉の意味がちゃんと頭にしみこんでこない。
 ぼんやりして尋ね返すと、たまりかねたようにして、
「そう、大好き」
 幸太郎が念を押してくる。その頬が赤い。
 見ているとわたしのほうも伝染して顔が熱くなってくる。
 顔の熱さに呼応するようにして、心臓の鼓動も早くなってくる。
 麻美たちの言っていた、幸太郎のずーっと好きな人というフレーズとこの前のキスとが結びついて、胸の辺りがそわそわとしてくる。
 わたしの表情が変わるのが分かったのか、

「ミサキ、すげー鈍感なのに、通じたんだな」
 幸太郎は皮肉っぽくそう言う。少しだけムカッとした。だから、
「通じない。全然通じない。だって今まで一度もそんなこと言わなかったじゃない」
 強い調子でそう返す。
「ミサキが恋愛めんどくさいって言うからだろ!」
「今言われる方がもっとめんどくさいよ!」
「だってこれ以上待ってたら、俺不利じゃん!カズシもタツヒコもイッセイもいて、龍まで出てきて!」
「不利も有利もないよ!わたしは恋愛なんてしないもん!」
「そんなのわかんねーじゃん!突然ドキドキしだすかもしんねーだろ」
「しない、絶対しない!だからもうその……さっきのは封印!はい、なかったことに!」
「しねぇよ!俺はミサキが大好きですぅー!」
「あーあーあー聞こえないぃー!」
 何でこんなにムキになって叫びあっているんだろう、とふと我に返った瞬間、

「ん?」
「ミサキ?」
 急に全身が燃えるように熱くなってくる。幸太郎もまた怪訝そうな顔をする。
 ナニコレ熱中症?
 でもその割に頭はすっきりとしているし、身体も熱いだけで具合が悪いわけじゃない。
 そう思ったとき、覚えのある強い光がわたしの手の甲から放出され、わたしと幸太郎の体を包み込んだ。
「え?え!?」
 まさかこれって、また魔法?
「げ……なんでまた魔法が?」
 幸太郎もわたしと同じ考えに及んだらしい。
 まぶしい光に思わず目をつむる。

 しゅぅっと音を立て、熱くなった身体から蒸気が出てくるのが分かった。
 まるで風船から空気が抜けるような音だった。
 音とともに、わたし自身の体から力が抜けていく――――
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

とある女房たちの物語

ariya
ライト文芸
時は平安時代。 留衣子は弘徽殿女御に仕える女房であった。 宮仕えに戸惑う最中慣れつつあった日々、彼女の隣の部屋の女房にて殿方が訪れて……彼女は男女の別れ話の現場を見聞きしてしまう。 ------------------ 平安時代を舞台にしていますが、カタカナ文字が出てきたり時代考証をしっかりとはしていません。 ------------------ 小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。

【完結】私たち白い結婚だったので、離婚してください

楠結衣
恋愛
田舎の薬屋に生まれたエリサは、薬草が大好き。薬草を摘みに出掛けると、怪我をした一匹の子犬を助ける。子犬だと思っていたら、領主の息子の狼獣人ヒューゴだった。 ヒューゴとエリサは、一緒に薬草採取に出掛ける日々を送る。そんなある日、魔王復活の知らせが世界を駆け抜け、神託によりヒューゴが勇者に選ばれることに。 ヒューゴが出立の日、エリサは自身の恋心に気づいてヒューゴに告白したところ二人は即結婚することに……! 「エリサを泣かせるなんて、絶対許さない」 「エリサ、愛してる!」 ちょっぴり鈍感で薬草を愛するヒロインが、一途で愛が重たい変態風味な勇者に溺愛されるお話です。

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...