幼なじみが犬になったら、モテ期が来たので抵抗します!

KUMANOMORI(くまのもり)

文字の大きさ
上 下
5 / 59
2章 蒔かれたよ、変の種

●夢うつつ

しおりを挟む

 どこからか祭囃子が聞こえる。
 足元からカランコロンと下駄の音がして、わたしは自分の居場所を思い出す。
 そうそう、人いきれの中、慣れない下駄をはいて窮屈な浴衣を着て、ゆき姉ちゃんに手を引かれていたのだ。
 お小遣いをもらってゆき姉ちゃんと二人、夏祭りにやって来た。
 道々、ゆき姉ちゃんは知り合いに会うたび立ち話をするので、退屈したわたしは、その間、屋台を冷やかして時間をつぶしていた。
 亀すくい屋の前で亀をひとしきり眺めて、さてゆき姉ちゃんはどうしたかな、と見てみるとさっきゆき姉とその友達が話していた場所には誰も居なくなっていた。
 あせって辺りを見まわしても、どこにも見当たらないので、ゆき姉ちゃん!と名前を呼びながら、探し回った。
 何度も大人とぶつかったあと、一人の少年にぶつかった。
 目が明るく光る少年だ。
 わたしと同い年くらい?
 少年はお母さんと思われる女性に手を引かれていた。

「どうしたの?」
 と少年に尋ねられ、
「お姉ちゃんとはぐれちゃった」
 とわたしは答える。
「あら、それは大変」
 少年のお母さんはそう言ってから、
「それじゃあ、一緒に捜してあげようか。ね?」
 少年に笑いかける。
 少年は元気にうなずくと、
「はい」
 とわたしの前に手を差し出してくる。
 わたしはわけも分からずその手と少年の顔とを交互に見る。
 わたしのそんな様子を見て、少年のお母さんは言う。
「またはぐれちゃうと困るでしょう?みんなで手を繋いで行こう」
 そして、柔らかく笑う。
その優しい笑顔につられ、わたしは自然と少年の手を取った。少年はにっこり笑い、ぎゅっと手を握ってみせる。
応えた方がいいのかな、と思ってわたしもぎゅっとする。
 すると、少年はくすくすっと笑った。
少年は人の波に押され、繋いだ手が離れそうになったときも、
「悪の手先の襲撃だー、はなれると悪に染まるぞ!はなれるなあー」と声をあげながら、ぎゅっとわたしの手を引っ張って遊ぶ。
 変なの、と思いながらも、少年が始終、あまりにも楽しそうにしているので、わたしも何だか楽しくなる。

3人でゆき姉ちゃんを見つけたときには、その子とわたしはすっかり仲良くなっていた。
ゆき姉ちゃんと合流して、親子と別れる間際、少年は少し名残惜しそうにして、
「またなー」とぶんぶん手を振った。
わたしもお姉ちゃんに手を引かれながら、肩越しに手を振り返す。またねー、と。
『うっふ~ん、うっふ~ん、うっふ~ん』
そのとき、だみ声が反響する。
少年の顔や周りの情景がぐにゃんと歪む。
『起きて~ん、うっふ~ん、起きて~ん、うっふ~ん』
夢か現かとまどろんでいた頭は、すっかり現に叩きだされる。わたしは、枕もとのそれをぱしんと叩く。
『いやんっ!』
という音声を最後に、それは止まる。
瞼を開け見ると、枕元に、化粧の濃い、カクテルドレス姿の全長15センチくらいのおじさんが倒れていた。
ゆき姉ちゃんの前の彼氏がくれた、趣味の悪い目覚まし時計だ。

 いいかげん捨てなさい、と姉ちゃんには言われるけれど、この気持ち悪さのおかげでヨく起きれるので、未だに使っている。
 でも、剃り残しの口ひげにあごひげ、ドレスの下からはみ出たすね毛ぼーぼーの足、胸元からのぞくもじゃもじゃの胸毛……ひととおり確認すると、確かにちょっと悲しい容姿しているのは否定できない。
しかし、毛が多いな。 
 
 わたしは目覚まし時計を立て直すと、ベッドの上で体を起こした。
 夢の余韻がまだ頭の上にふよふよ浮かんでいるかのような浮遊感がある。随分懐かしいものを見てしまった。

 あの少年のまたなー、の後に「また」はすぐ来た。
 翌日、我が家の戸を叩き、引越しのご挨拶に来たからだ。
 そのときには、お父さんもお兄さんも連れ立って。

「おれ、ヨコボリコータローって言うんだ。よろしくなー!」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

とある女房たちの物語

ariya
ライト文芸
時は平安時代。 留衣子は弘徽殿女御に仕える女房であった。 宮仕えに戸惑う最中慣れつつあった日々、彼女の隣の部屋の女房にて殿方が訪れて……彼女は男女の別れ話の現場を見聞きしてしまう。 ------------------ 平安時代を舞台にしていますが、カタカナ文字が出てきたり時代考証をしっかりとはしていません。 ------------------ 小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。

【完結】私たち白い結婚だったので、離婚してください

楠結衣
恋愛
田舎の薬屋に生まれたエリサは、薬草が大好き。薬草を摘みに出掛けると、怪我をした一匹の子犬を助ける。子犬だと思っていたら、領主の息子の狼獣人ヒューゴだった。 ヒューゴとエリサは、一緒に薬草採取に出掛ける日々を送る。そんなある日、魔王復活の知らせが世界を駆け抜け、神託によりヒューゴが勇者に選ばれることに。 ヒューゴが出立の日、エリサは自身の恋心に気づいてヒューゴに告白したところ二人は即結婚することに……! 「エリサを泣かせるなんて、絶対許さない」 「エリサ、愛してる!」 ちょっぴり鈍感で薬草を愛するヒロインが、一途で愛が重たい変態風味な勇者に溺愛されるお話です。

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

処理中です...