13 / 79
平民と平民の格差がエグい
しおりを挟む
ウェレルの街は賑やかだ。
そして街の風景は美しい。前世で言うとヴェネツィアというイタリアの都市と似ている。水路が街中のあちこちに通っていて歩くより小船で移動する者も多い。
と、言っても俺はヴェネツィアに行った事はない。
そしてこの街が賑やかなのには理由がある。
冒険者が多い。とにかく多い。
それは、この街から水路を上がっていくと洞窟があり、その洞窟の奥が魔力の泉だからだ。なんというお手軽さ。
だが、その洞窟に入ると別世界。
【ウェレル大空洞】と呼ばれるその洞窟はカーラの滝の洞窟とは違い、出てくる魔物が雑魚ばかりとは言えないのだ。
「ふぇぇえ。随分明るいのね!」
「ここは魔法の結界が張ってあるのです。その結界自体が光を帯びているのだそうですよ」
「そうだな。だから奥に行くと結界も切れて魔物も普通に出るぞ。油断するなよルカ」
「ルシアン、何でそんな事知ってるの?」
(あうっ!ウッカリ普通に話しちまった)
ルカの父親を説得した時はルカに席を外して貰っていた事もあり、大体の事は『昔行った事がある』で解決した。
だが、ルカ本人は親に内緒で頻繁に俺に会いに来ていた。つまり旅に出ていたなんてのは通用しない。
「学院で先生が言ってたじゃないか」
「そう?私、勉強だけは自信あるんだけどなぁ」
「る、ルカが休んでた時だからな」
「私休んだ事あったっけ?」
「あ、あるじゃないか……」
そういえばルカが休んだのを見たことない気がする。ルカの瞳は俺を探るように視線を外さない。
と、ふとその目が柔らいだ。
「あ。一度だけ家の用事で途中で帰った時かな?」
「そうそう!そうだった。家の用事って言ってたよ」
「よく覚えてるね。意外と私の事見てるんだ……」
それ以上ツッコまれる事は無かった。
そんな俺達のやり取りを不思議そうに見詰めていたベネットだが、突然その表情は張り詰めたものに変わった。
「来ます!ガルラです!」
いつの間にか結界エリアは終わっている。
正面の薄暗い中をササッと移動する大きな物体。その目は光っている。
数は二体――――
「ブギャーー!」と、変な鳴き声と共に飛び込んで来た一体をルカの風魔法が切り裂いた。
ドサリと地面に落ちたが、直ぐに機敏に立ち上がる魔物の姿はネコにしか見えない。
まぁ大きさ的にはトラと言うべきだが。
次の瞬間、俺の肩に激痛が走った。
「ルシアン!」
「くそっ!薄暗くて動きがわからねぇ!」
かなり深くやられた。
奴らの武器は爪。まさにネコのように爪で引っ掻いてくるのだが、その爪の切れ味は鋭い。ナイフ……いや。それ以上。
木製の防具くらいなら簡単に引き裂くので、チェーンソーと例えても大袈裟ではない。
「か、回復します!」
俺は驚いた。
ベネットの回復魔法の凄さに。
水属性の回復魔法は、その雫に回復効果がある。俺の肩の上にかざされたベネットの手から垂れ落ちる光る液体は、一瞬で俺の痛みを消し去った。
傷が治ったわけではない。だが真っ先に鎮痛効果が出るのは、中級の回復魔法からだと聞いた事がある。
(なるほど。だから回復が終わる前に、治ったと勘違いして敵に突撃してく奴が多かったんだろうな)
俺は自分の傷が深い事を瞬時に悟った。
小さい頃、森で魔物に襲われ死にかけた経験があったからだ。ゲームみたいに数値は出ないが、肉体の限界は把握している。
今、もう一度食らったら出血多量で倒れるだろう。
俺は歯痒くとも今はベネットの回復に身を委ねた。その間もルカは魔法を駆使して戦っているのだ。
「よし!行くぞ!」
ある程度傷が塞がった所で俺が戦闘に復帰する。途端に空洞に光が溢れた。
ベネットが水魔法で発生させた小さな水滴達が空気中に漂い、洞窟内の僅かな光を反射、増幅させて辺りを明るくしているのだ。
(ガルラがハッキリ見える!ベネットってかなり優秀な魔法使いじゃないか!同じ平民なのに格差ありすぎじゃね?)
俺は、優秀な平民のおかげでハッキリと視界に映るガルラという名のネコに一瞬で近付くと、腰の仕込み杖を抜剣しながら叫ぶ。
「ウィンドカッター!」
そしてガルラの首が胴体と分離した。
同時にルカの方も、もう一体を仕留めたらしく。ボロ雑巾のようになったガルラの死体が地面に倒れていた。
それから間も無くして、空気中の水滴は地面に落ち。洞窟は元の薄暗さへと戻る。
「驚きました!お二人はとても強いですね!」
「驚いたのは俺だよ、ベネット。君の回復魔法は凄いよ。それに他の魔法の使い方も」
「いいえ。私の魔法なんて全然ダメなんです!だから、みんな次々死んでしまうんです!」
ベネットは悔しそうに自分の掌を見つめた。
彼女は自分の回復魔法の特性に気付いていないようだ。
「大丈夫よ。ベネットちゃん!ほら、ルシアンの肩見て。ちゃんと血が止まってるじゃない」
「え?……うん。きっとルシアン様は浸透魔力が高いのですね」
浸透魔力とは魔力に比例していて、補助魔法や回復魔法を受けた時の効果が高くなる事を表す言葉だが。
魔力の無い俺には当然、浸透魔力もない。
彼女に己の回復魔法の特性について伝えるのは後にして、とりあえず先を急ぐ事にした。
――――二十分後。
「一体何匹いるの!?」
「わからない。既に十以上は倒してるよなぁ」
「おかしいですね。今までこんなにガルラが出た事はないのですが……」
まぁ時の運だけはどうしようもない事だ。ここまで進めているのだから問題は無いし、もう少しで泉に到着するはずだ。
「うわぁぁ!」
「ロイがやられた!早く回復だ!」
「ま、まってくれ!」
意外と近くから切迫した声が聞こえて来て全員が顔を見合わせた。誰かが襲われているのだろう。俺達は声目掛けて洞窟の奥にと走った。
そこには美しく水面を輝かせる泉。
泉を前にして尻餅をつく冒険者達。
そして、その冒険者達を威嚇する大きな昆虫が泉の中から出て来て鎌首をもたげていた。
そして街の風景は美しい。前世で言うとヴェネツィアというイタリアの都市と似ている。水路が街中のあちこちに通っていて歩くより小船で移動する者も多い。
と、言っても俺はヴェネツィアに行った事はない。
そしてこの街が賑やかなのには理由がある。
冒険者が多い。とにかく多い。
それは、この街から水路を上がっていくと洞窟があり、その洞窟の奥が魔力の泉だからだ。なんというお手軽さ。
だが、その洞窟に入ると別世界。
【ウェレル大空洞】と呼ばれるその洞窟はカーラの滝の洞窟とは違い、出てくる魔物が雑魚ばかりとは言えないのだ。
「ふぇぇえ。随分明るいのね!」
「ここは魔法の結界が張ってあるのです。その結界自体が光を帯びているのだそうですよ」
「そうだな。だから奥に行くと結界も切れて魔物も普通に出るぞ。油断するなよルカ」
「ルシアン、何でそんな事知ってるの?」
(あうっ!ウッカリ普通に話しちまった)
ルカの父親を説得した時はルカに席を外して貰っていた事もあり、大体の事は『昔行った事がある』で解決した。
だが、ルカ本人は親に内緒で頻繁に俺に会いに来ていた。つまり旅に出ていたなんてのは通用しない。
「学院で先生が言ってたじゃないか」
「そう?私、勉強だけは自信あるんだけどなぁ」
「る、ルカが休んでた時だからな」
「私休んだ事あったっけ?」
「あ、あるじゃないか……」
そういえばルカが休んだのを見たことない気がする。ルカの瞳は俺を探るように視線を外さない。
と、ふとその目が柔らいだ。
「あ。一度だけ家の用事で途中で帰った時かな?」
「そうそう!そうだった。家の用事って言ってたよ」
「よく覚えてるね。意外と私の事見てるんだ……」
それ以上ツッコまれる事は無かった。
そんな俺達のやり取りを不思議そうに見詰めていたベネットだが、突然その表情は張り詰めたものに変わった。
「来ます!ガルラです!」
いつの間にか結界エリアは終わっている。
正面の薄暗い中をササッと移動する大きな物体。その目は光っている。
数は二体――――
「ブギャーー!」と、変な鳴き声と共に飛び込んで来た一体をルカの風魔法が切り裂いた。
ドサリと地面に落ちたが、直ぐに機敏に立ち上がる魔物の姿はネコにしか見えない。
まぁ大きさ的にはトラと言うべきだが。
次の瞬間、俺の肩に激痛が走った。
「ルシアン!」
「くそっ!薄暗くて動きがわからねぇ!」
かなり深くやられた。
奴らの武器は爪。まさにネコのように爪で引っ掻いてくるのだが、その爪の切れ味は鋭い。ナイフ……いや。それ以上。
木製の防具くらいなら簡単に引き裂くので、チェーンソーと例えても大袈裟ではない。
「か、回復します!」
俺は驚いた。
ベネットの回復魔法の凄さに。
水属性の回復魔法は、その雫に回復効果がある。俺の肩の上にかざされたベネットの手から垂れ落ちる光る液体は、一瞬で俺の痛みを消し去った。
傷が治ったわけではない。だが真っ先に鎮痛効果が出るのは、中級の回復魔法からだと聞いた事がある。
(なるほど。だから回復が終わる前に、治ったと勘違いして敵に突撃してく奴が多かったんだろうな)
俺は自分の傷が深い事を瞬時に悟った。
小さい頃、森で魔物に襲われ死にかけた経験があったからだ。ゲームみたいに数値は出ないが、肉体の限界は把握している。
今、もう一度食らったら出血多量で倒れるだろう。
俺は歯痒くとも今はベネットの回復に身を委ねた。その間もルカは魔法を駆使して戦っているのだ。
「よし!行くぞ!」
ある程度傷が塞がった所で俺が戦闘に復帰する。途端に空洞に光が溢れた。
ベネットが水魔法で発生させた小さな水滴達が空気中に漂い、洞窟内の僅かな光を反射、増幅させて辺りを明るくしているのだ。
(ガルラがハッキリ見える!ベネットってかなり優秀な魔法使いじゃないか!同じ平民なのに格差ありすぎじゃね?)
俺は、優秀な平民のおかげでハッキリと視界に映るガルラという名のネコに一瞬で近付くと、腰の仕込み杖を抜剣しながら叫ぶ。
「ウィンドカッター!」
そしてガルラの首が胴体と分離した。
同時にルカの方も、もう一体を仕留めたらしく。ボロ雑巾のようになったガルラの死体が地面に倒れていた。
それから間も無くして、空気中の水滴は地面に落ち。洞窟は元の薄暗さへと戻る。
「驚きました!お二人はとても強いですね!」
「驚いたのは俺だよ、ベネット。君の回復魔法は凄いよ。それに他の魔法の使い方も」
「いいえ。私の魔法なんて全然ダメなんです!だから、みんな次々死んでしまうんです!」
ベネットは悔しそうに自分の掌を見つめた。
彼女は自分の回復魔法の特性に気付いていないようだ。
「大丈夫よ。ベネットちゃん!ほら、ルシアンの肩見て。ちゃんと血が止まってるじゃない」
「え?……うん。きっとルシアン様は浸透魔力が高いのですね」
浸透魔力とは魔力に比例していて、補助魔法や回復魔法を受けた時の効果が高くなる事を表す言葉だが。
魔力の無い俺には当然、浸透魔力もない。
彼女に己の回復魔法の特性について伝えるのは後にして、とりあえず先を急ぐ事にした。
――――二十分後。
「一体何匹いるの!?」
「わからない。既に十以上は倒してるよなぁ」
「おかしいですね。今までこんなにガルラが出た事はないのですが……」
まぁ時の運だけはどうしようもない事だ。ここまで進めているのだから問題は無いし、もう少しで泉に到着するはずだ。
「うわぁぁ!」
「ロイがやられた!早く回復だ!」
「ま、まってくれ!」
意外と近くから切迫した声が聞こえて来て全員が顔を見合わせた。誰かが襲われているのだろう。俺達は声目掛けて洞窟の奥にと走った。
そこには美しく水面を輝かせる泉。
泉を前にして尻餅をつく冒険者達。
そして、その冒険者達を威嚇する大きな昆虫が泉の中から出て来て鎌首をもたげていた。
0
お気に入りに追加
64
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
外れスキル『収納』がSSS級スキル『亜空間』に成長しました~剣撃も魔法もモンスターも収納できます~
春小麦
ファンタジー
——『収納』という、ただバッグに物をたくさん入れられるだけの外れスキル。
冒険者になることを夢見ていたカイル・ファルグレッドは落胆し、冒険者になることを諦めた。
しかし、ある日ゴブリンに襲われたカイルは、無意識に自身の『収納』スキルを覚醒させる。
パンチや蹴りの衝撃、剣撃や魔法、はたまたドラゴンなど、この世のありとあらゆるものを【アイテムボックス】へ『収納』することができるようになる。
そこから郵便屋を辞めて冒険者へと転向し、もはや外れスキルどころかブッ壊れスキルとなった『収納(亜空間)』を駆使して、仲間と共に最強冒険者を目指していく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
筋トレ民が魔法だらけの異世界に転移した結果
kuron
ファンタジー
いつもの様にジムでトレーニングに励む主人公。
自身の記録を更新した直後に目の前が真っ白になる、そして気づいた時には異世界転移していた。
魔法の世界で魔力無しチート無し?己の身体(筋肉)を駆使して異世界を生き残れ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~
てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。
そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。
転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。
そんな冴えない主人公のお話。
-お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます
海夏世もみじ
ファンタジー
月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。
だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。
彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業
ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる