物言わぬ家

itti(イッチ)

文字の大きさ
上 下
31 / 60

同姓同名か

しおりを挟む
 少しシラケた空気の中で、アイスを食べ終えた祐二たちは、美乃利のパソコンを開いて検索した内容を確認した。
祐二は、こういったSNSとは無縁の生活をして来た。大学生の時も、試験が近い時以外はアルバイトで忙しく、寝る時間を確保するのに必死。こんな風にSNSでコミニュケーションをとる余裕も無かったし、元より興味も無かった。

「聞いてはいたけど、このチャンネルはなんていうか、興味を持った話題に群がって来るんだね。大半は面白がってる人だけど、中には子供の事を心配してる人も居る」
「なんかさ、その人の腹の底が見えるって感じ。普段はこんな事言えないのに、自分の素性が分からないから思ったまま書き込めるのよ」
  水野が祐二の方に顔を向けると言う。

「それでも、ここに書かれている事であの家族の事が分かったし、あと、その子供が入った施設も。書き込みした人は、友達が施設育ちで、あの事件の子供と同じだったって。小さなクマのぬいぐるみを大事そうにしてて、それをからかわれていたらしい」
  画面を見ていた美乃利は、顔を上げると言ったが、眉を下げると悲しそうな顔をする。

「あれ、じゃあ、あそこにあったぬいぐるみと同じ物を未だに持ってる可能性もあるわね。一体どれだけ持ってたんだろう。あそこには6体のテディベアがあったよね」
「確かそうですね。て言うことは、岬さんが1体持ち出して、その子が1体持ってて」
「全部で8体。大きさは違うけど、同じぬいぐるみを買い与える?ん~~」
  水野が顎に手をやると考え始める。

「子供に買い与えるのって、普通は色々変えるよね。犬とか猫とか、女の子なら他の人形もあるし。どうして同じテディベアなんだろう」
  眉間に皺を寄せて、尚も首を傾げる水野だった。

  そんな時、祐二の携帯に電話が入る。
慌てて持ち上げると、相手は佐伯から。
「あ、はい。奥村です」
「すみません、こんな時間に」
「いえ、まだ全然大丈夫ですよ。どうかしました?」
  祐二が訊ねると、佐伯は落ち着いた声で少し間を置くと言った。
「あの、コレ、たまたまかもしれないんですが」
「はい」
「あの事件で助かった子供の名前」
「スガヌマサオリさんですよね。それが何か」
「同姓同名の女性がいるんですよね」
「え、、、誰ですか」
  そこまで聞くと、祐二は水野と美乃利の顔を交互に見る。水野は、気になって(どうかした?)と口だけ動かすと訊ねた。

「岬さんの同部屋の、菅沼さん」
  佐伯に名前を言われて、祐二はハッとした。今まで忘れていたのだ。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

俺が咲良で咲良が俺で

廣瀬純一
ミステリー
高校生の田中健太と隣の席の山本咲良の体が入れ替わる話

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに九十五歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生だった。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。九十五歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

REPEAT

TATSUYA HIROSHIMA
ミステリー
人は失敗すると、もう一度やり直したいと願う…。 妻と息子を惨殺された男が”リピート”を繰り返し、たどり着く終着点は…?

処理中です...