魔法が溢れる世界で大切な人を護る方法

ゆる弥

文字の大きさ
上 下
1 / 27

1.喧嘩一番現る

しおりを挟む
 俺は喧嘩で天下統一を果たしたが、その後は大人しく過ごしていた。
 
 大人しくしている間に、突如人は魔法が使えるようになった人達で溢れ。

 今の世は強盗、略奪など治安が悪化して混沌としている。

 みんなが魔法を使えた訳では無い。
 使えないものは無法者と呼ばれていた。

 そんなご時世、俺はとある雑居ビルの一室に来ていた。
 外はボロボロなのに、中は妙に新しいしセキュリティがしっかりしている。

「で? 何でうちに?」

 俺に向かい合っているガタイのいいスーツの男が片眉を上げて問いかけてきた。
 自分の答えは決まっている。

「俺は、大切な人を殺されたんだ! 俺みてぇな悲しい思いをする奴がもう出ないように! 人を守りたい! そう思ったッス!」

「うーん。言いたい事はわかるよ。敬語使えないの?」

 その人は眉間に皺を寄せて頭に手を当てて俯く。
 俺は敬語で話してるのになんでこんな顔をするのかが全くわからなかった。

「俺、敬語で話してるッスけど?」

 そう言うと再び頭に手を当ててため息をついた。俺の言葉遣いはそんなに変なんだろうか。

「はぁ。社会人経験は?」

「あります!」 

「どんな仕事?」

「コンビニッス!」

「あぁ。アルバイト。他には?」

「清掃とゴミ収集とガソスタと土建とトラック運転手とトビともく───」

「あぁー! わかったわかった! 何個くらいやったの?」

「十から先は覚えてないッス!」

「魔法は?」

「使えないッス!」

 再び頭を抱えるスーツの男。
 下を向きながら「でも、人手は欲しいしなぁ。育成まで時間かかるし、最後まで頑張れるとも限らないし……」何やらブツブツ言っている。

「あっ、今から実践で試験してもいい?」 

「おっす! なんすか!?」  

「フッ。俺と戦え」  

 その言葉を聞いて血が滾った。
 ここ五年、こんなに滾ったことは無かったから。
 昨年、喧嘩を売られた男をボコボコにした。仕返しに俺の大切な女が魔法で八つ裂きにされた。

 あれ以来、失意のドン底に居た俺は何も出来ずに過ごしていた。
 瑠奈と付き合いだしてからは真面目に働こうとして色んな職に付いたが喧嘩して辞めさせられることがほとんどだった。

 そんな俺を笑顔で励ましてくれた灯。
 喧嘩に明け暮れていた俺は、喧嘩で勝つ事でしか生きてる意味を見い出せなかった。

「上等だ!」

 立ち上がると少し広い部屋に案内された。
 ここは都内のビルだが、ワンフロアをこの会社が使っているようだ。

「少し身体を温めるぞ」

 スーツの男はそう言うと上着を脱いで身体を動かし始めた。
 俺はただ立っている。
 準備運動なんぞいらん。

 ただ殴って蹴ればいい。
 そうやって天下統一を果たした。

「よし。じゃあ、かかってこい」

 スーツの男は両手を自然な形で前に出して構える。手は少し軽く握るくらいにして。
 拳で殴る構えでは無い。

 この男は俺の事を下に見ているようだ。
 一発だ。
 俺にはそれで十分。

「オラァ!」

 自然体から放たれたモーションの無いストレート。俺はこれで大抵の奴を一撃で沈めてきた。
 渾身の一撃を放って俺は完全に油断していた。

 突如、顎に衝撃が走った。
 目が明るくなったり暗くなったりして平衡感覚を失った。
 何が起きたのかが俺には理解できなかった。
 それでも、これで諦めるようじゃ、天下統一はできない。

「ウラァァァ!」 

 伸ばした拳を横に振り回し裏拳を放つ。
 ドッと当たった手応えがあった。

 気づいた時には押し倒されて、腕を後ろに取られて組み伏せられていた。
 もがくがビクともしない。

「クソッ!」

「これが現実だ。喧嘩は強いんだろうが警護というのは甘いものでは無い。だがな。本当は一撃で終わらせるつもりだった。追撃してきたことは賞賛しよう」

 悔しかった。
 こんなにも俺が無力だとは思わなかった。
 俺には喧嘩しかないのに。
 あの天下統一は何だったのか。

 俺はここで終わる訳にはいかないのだ。
 まだもがく力は残っている。

「うおぉぉぉぉぉぉ!」

 力の限り身体をひねり、全身の筋肉を使い。
 後ろに乗っていたスーツの男を吹き飛ばした。
 男目掛けて飛び膝蹴りを放つ。

 男は両手で膝を受け止めた。
 鈍い音がして顔をゆがめている。
 その上から追撃の拳を打ち下ろす。

「はっ?」
  
 目の前に写るのはシミひとつない天井だった。
 真っ逆さまに後頭部からマットに落ちる。
 余りの衝撃に頭を抑えて悶える。

「ぐぅぅぅ。何が起きた!?」  

「ハッハッハッ! いや、お前パワーと根性あるな。あの状態から立ち上がられたの初めてだわ」

 スーツの男が笑っている。
 この男もかなりのガタイをしているが。
 俺も負けてないと自負していたが、上には上がいることを思い知らされた。

 俺はこんなに無力だったのか。そう思わされた。この人の元で鍛えたら強くなれるだろうか。

「でも、負けたッス! 俺を鍛えて欲しいッス!」

「まず、その言葉遣いを直さねぇとな。じゃないと客とも話せない」 

 言葉遣いを直すのはなんの意味があるのか俺にはわからなかった。

「何ぼうっとしてんだ? ここで働きたいんだろ?」

「あっ、はいッス!」

 立ち上がって直立に立つ。
 働きたいのはそうだが、負けたのにここで働けるのだろうか。

「ここは喧嘩をする会社じゃない。それは分かってるな?」

「はいッス! しんぺん? 警護の会社です!」

 スーツの男が眉間に皺を寄せて首を傾げている。
 何やら難しい顔をしているが、なんだというのだろうか。

「お前……ここがなにを護るための会社か知ってるか?」              

「はいッス! 大切な人を護る為の会社ッス!」

 求人情報に記載してあったホームページを見た時にデカデカと書いてあった謳い文句だ。
 まさしく俺のやりたい事、大切な人を護ること。その為にここに来たんだ。

「くっくっくっ。なるほど……たしかにうちのキャッチコピーは「大切な人を護りませんか?」と書いてあるな」

「はいッス! それ見て応募したんッス!」

「あぁ。そういう事。うん。でも、掘り出し物かもしれない。鬼のように鍛えれば───」

 何やらまたブツブツと呟いている。

 いきなり目の前に人差し指を立てる。
 中指なら立てられたことあるが……。

たて りょう。君を我々の身辺警護会社、イージスに迎え入れよう。しかし、条件がある」

「条件……ッスか?」

「一年。一年で我々と同格になるまで逮捕術を学んでもらう。話し方も矯正する。しっかりと敬語で話せるように。いいな?」

「はいッス!」

「俺はイージスの社長。白石しらいし まもるだ。以後、よろしく」

 固く握手を交わしてイージスへの入社が決まったのであった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

性転のへきれき

廣瀬純一
ファンタジー
高校生の男女の入れ替わり

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

強奪系触手おじさん

兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。

処理中です...