危害を加えられたので予定よりも早く婚約を白紙撤回できました

しゃーりん

文字の大きさ
上 下
13 / 13

13.

しおりを挟む
 
 
王妃様は侍女に連れられて退席することになった。

長年の思いを夫に知られていたことや、嫌がらせに気づいていたことまで暴露されてしまったために、何をどう言葉にすればいいのかわからなくなっていたようだから。

 
国王陛下は、そのまま王太子殿下とアンジェリーナの婚約の白紙撤回、そしてアデルとアンジェリーナの婚約をその場で受理してくれた。


「3年もの間巻き込んでしまって申し訳なかった。
 だがアンジェリーナが王太子妃教育の記憶を失くしたことで、思っていたよりもゴネなかったな。 
 予定よりも早く公表もできるし、重荷を下ろした気分だ。」


国王陛下にとって王妃様は重荷だったってことかしら。
確かに、妻がずっと別の男性を思っているのは気分がよいものではないわね。

特にこの3年間は、王妃様の心情を理解しつつも軟化することを期待していたのだと思うわ。
それなのにその思いすら無下にしたのだもの。

王妃としても妻としても母としても失格よね。

それに、私が記憶を失ったことで王太子妃教育の内容を忘れてしまったことは、当初の婚約白紙撤回の計画よりも明らかに王妃様は納得せざるを得ない状況になって、国王陛下からの暴露と共にショックが大きかったでしょうね。



それよりもお願いしておくことがある。


「国王陛下、お願いがあります。
 スザンヌ様の罪を軽くできませんか?
 私が大した怪我ではなかったということで言えることだとはわかっていますが、彼女も被害者です。
 殺そうという意志があったとは思えませんし、彼女も自分がしたことに驚いて反省しているはずです。
 何とか更生できる道をお願いできないでしょうか。」


あの時はまだ、アンジェリーナは王太子殿下の婚約者だったのだ。
準王族への殺害未遂となると、極刑もあり得る。
そんなことにはしたくなかった。


「そうだな。犯罪性は認められなくとも王妃も関わった。
 もう学園にも戻れないし、貴族の籍も抜かれているしな。
 心の病の治療として医療療護院に併設された修道院に向かわせよう。
 病の治療が済み次第、5年間は修道院で暮らしながら療護院で無料奉仕として働いてもらう。
 その後はそのまま療護院で働こうが他の仕事をして暮らそうが自由。これでどうだ?」

「ありがとうございます。」


おそらく、あり得ないほど軽い罪の扱いだと思う。
ただ、貴族令嬢として暮らしてきた女性にとっては、辛い思いをすることになる。
だけど罪を償った後は、平民として新たな幸せに向かって踏み出してほしいと思った。


国王陛下が退席されて、私たちも帰ろうということになり今度はお兄様ではなくアデルが私を抱き上げてくれた。


「ありがとう。」

「ようやくアンジェに堂々と触れられるよ。
 それとアンジェ、どの時点で記憶を取り戻したんだ?」


アデルの言葉に、みんなの目が私に向いた。


「アンジェリーナ、記憶が戻ったのか?」

「ええ、お父様。アデル、どうしてわかったの?」

「アンジェが僕を見る目、かな?」

「ふふ。さすがね。……国王陛下が王妃様の昔の話をされていた時かな。
 自分が好きな人の隣には違う女性がいて、2人の幸せそうな姿を悔しい思いで見ている。
 それを想像したの。
 そうしたら、ふと、学園でアデルとスザンヌ様を見ていた自分を思い出して、後は自然と。
 嫌だわ。思い出したキッカケが嫉妬なのよ?」


不貞腐れたように言った私の言葉に、みんなが笑った。


「僕はその嫉妬が嬉しいよ。」

「ま、ひとまずこれで全部片がついたな。
 王太子妃教育を思い出したことは、殿下の結婚が終わるまで黙っていろよ。」

「もちろん。でも、王太子妃になんてなるつもりはなかったから、大事なところは聞いていないわ。」


私も前の公爵令嬢も、王太子妃になる肝心な部分の教育は受けていない。
どんな内容かはわからないけれど、逃げられなくなったら困るから。
教育係も私が王太子妃になるつもりはないことを察して、王妃様には内緒にしてくれていた。
ちなみに伯爵令嬢に王太子妃教育をしたのは、国王陛下が王妃様に内緒で頼んだ者たちだ。

逃がさない目的で結婚前に教えられる慣習だったのかもしれないけれど、絶対結婚後の方がいいと思うわ。
 


国王陛下はすぐに王太子殿下の新たな婚約を公布すると言っていた。
それが済んだ、週明けくらいから学園に通えるくらい捻挫も治っているはず。
治っていなくても、アデルがいるわ。

あと数か月の学園生活は、ようやくアデルと一緒に過ごせる。
国王陛下に認められた婚約者なんだもの。

予定よりも早く婚約を白紙撤回できたおかげで、周りにもアデルとの仲の良さを見せつけられるわ!


そう。アンジェリーナは思っていた以上にアデルといるスザンヌを羨ましく見ていた。 


アデルは私のものなんだから!


アンジェリーナの可愛い嫉妬による学園での行動は、アデルも大歓迎するほどの可愛い威嚇といちゃつきだった。
 


<終わり>


 
しおりを挟む

この作品は感想を受け付けておりません。

あなたにおすすめの小説

婚約者を追いかけるのはやめました

カレイ
恋愛
 公爵令嬢クレアは婚約者に振り向いて欲しかった。だから頑張って可愛くなれるように努力した。  しかし、きつい縦巻きロール、ゴリゴリに巻いた髪、匂いの強い香水、婚約者に愛されたいがためにやったことは、全て侍女たちが嘘をついてクロアにやらせていることだった。  でも前世の記憶を取り戻した今は違う。髪もメイクもそのままで十分。今さら手のひら返しをしてきた婚約者にももう興味ありません。

【片思いの5年間】婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。

五月ふう
恋愛
「君を愛するつもりも婚約者として扱うつもりもないーー。」 婚約者であるアレックス王子が婚約初日に私にいった言葉だ。 愛されず、婚約者として扱われない。つまり自由ってことですかーー? それって最高じゃないですか。 ずっとそう思っていた私が、王子様に溺愛されるまでの物語。 この作品は 「婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。」のスピンオフ作品となっています。 どちらの作品から読んでも楽しめるようになっています。気になる方は是非上記の作品も手にとってみてください。

「君の為の時間は取れない」と告げた旦那様の意図を私はちゃんと理解しています。

あおくん
恋愛
憧れの人であった旦那様は初夜が終わったあと私にこう告げた。 「君の為の時間は取れない」と。 それでも私は幸せだった。だから、旦那様を支えられるような妻になりたいと願った。 そして騎士団長でもある旦那様は次の日から家を空け、旦那様と入れ違いにやって来たのは旦那様の母親と見知らぬ女性。 旦那様の告げた「君の為の時間は取れない」という言葉はお二人には別の意味で伝わったようだ。 あなたは愛されていない。愛してもらうためには必要なことだと過度な労働を強いた結果、過労で倒れた私は記憶喪失になる。 そして帰ってきた旦那様は、全てを忘れていた私に困惑する。 ※35〜37話くらいで終わります。

もう、愛はいりませんから

さくたろう
恋愛
 ローザリア王国公爵令嬢ルクレティア・フォルセティに、ある日突然、未来の記憶が蘇った。  王子リーヴァイの愛する人を殺害しようとした罪により投獄され、兄に差し出された毒を煽り死んだ記憶だ。それが未来の出来事だと確信したルクレティアは、そんな未来に怯えるが、その記憶のおかしさに気がつき、謎を探ることにする。そうしてやがて、ある人のひたむきな愛を知ることになる。

みんながまるくおさまった

しゃーりん
恋愛
カレンは侯爵家の次女でもうすぐ婚約が結ばれるはずだった。 婚約者となるネイドを姉ナタリーに会わせなければ。 姉は侯爵家の跡継ぎで婚約者のアーサーもいる。 それなのに、姉はネイドに一目惚れをしてしまった。そしてネイドも。 もう好きにして。投げやりな気持ちで父が正しい判断をしてくれるのを期待した。 カレン、ナタリー、アーサー、ネイドがみんな満足する結果となったお話です。

【完結】「お姉様は出かけています。」そう言っていたら、お姉様の婚約者と結婚する事になりました。

まりぃべる
恋愛
「お姉様は…出かけています。」 お姉様の婚約者は、お姉様に会いに屋敷へ来て下さるのですけれど、お姉様は不在なのです。 ある時、お姉様が帰ってきたと思ったら…!? ☆★ 全8話です。もう完成していますので、随時更新していきます。 読んでいただけると嬉しいです。

記憶がないなら私は……

しがと
恋愛
ずっと好きでようやく付き合えた彼が記憶を無くしてしまった。しかも私のことだけ。そして彼は以前好きだった女性に私の目の前で抱きついてしまう。もう諦めなければいけない、と彼のことを忘れる決意をしたが……。  *全4話

諦めた令嬢と悩んでばかりの元婚約者

ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
愛しい恋人ができた僕は、婚約者アリシアに一方的な婚約破棄を申し出る。 どんな態度をとられても仕方がないと覚悟していた。 だが、アリシアの態度は僕の想像もしていなかったものだった。 短編。全6話。 ※女性たちの心情描写はありません。 彼女たちはどう考えてこういう行動をしたんだろう? と、考えていただくようなお話になっております。 ※本作は、私の頭のストレッチ作品第一弾のため感想欄は開けておりません。 (投稿中は。最終話投稿後に開けることを考えております) ※1/14 完結しました。 感想欄を開けさせていただきます。 様々なご意見、真摯に受け止めさせていただきたいと思います。 ただ、皆様に楽しんでいただける場であって欲しいと思いますので、 いただいた感想をを非承認とさせていただく場合がございます。 申し訳ありませんが、どうかご了承くださいませ。 もちろん、私は全て読ませていただきます。

処理中です...