禁断の関係かもしれないが、それが?

しゃーりん

文字の大きさ
上 下
19 / 20

19.

しおりを挟む
 
 
第二王子マイルスが1歳になり、お披露目されることになった。

母親であるラフィティは約3年ぶりに社交界に顔を出すことになる。
彼女は自分がどう噂されているか知っているのだろうか。
周りの侍女はラフィティにおもねる者ばかりであったことから、ラフィティは怠慢な暮らしをしていた。
だが、カインロットがラフィティを拒絶したあの日から、生活習慣を改め始めたらしい。

そしてどうやらお披露目に出られる体形になったということだ。
ラフィティに避けられていたから半年近くちゃんと会っていない。

カインロットの正妃で王子の母親であるのだから、何を言われようが堂々としていればいい。
言葉の裏を読み取ることもできないだろうから、ニコニコしてくれていればそれでいい。 


そう思いながら久しぶりに会ったラフィティに、カインロットは驚いた。 


そしてお披露目会に来た貴族たちも、ラフィティの姿に驚いた。


彼女は痩せていた。ぽっちゃりとしていた結婚当初よりも更に。

だが、皮がたるんたるんなのだ。見えている頬も首も腕も。そのせいで、ひどく老けて見えた。

ラフィティはずっとニコニコしていた。
それが逆に不気味に見え、ラフィティに声をかける者はほとんどいなかった。

 
お披露目会が終わった後、カインロットはラフィティに聞いた。


「随分と痩せたようだが、体に問題はないのか?」

「味覚がおかしくて何を食べても味がしないから食べることが嫌になったの。」

「そうか。」


嗅覚と味覚に異常があることは聞いていた。もっと早く対処すべきだったのだろう。未だ治らない。


「ねぇ、痩せたから抱いてくれる?」

「……すまないが、ソノ気はない。」

「そうよね。」





その後、部屋に戻ったラフィティが問題発言をしたと侍女から報告があった。

 
「……今、何と言った?」

「ラフィティ妃殿下が、マイルス殿下を密かに連れ出して育ててくれる家はないか、と。」


聞き間違いではなかった。密かに連れ出す?誘拐か?行方不明にする気か?


「理由をお聞きすると、子供がヘインズ殿下おひとりになればまた子供を産めるから、と。」


……そういうことか。
カインロットは、ラフィティの問題発言の一因は自分にあるとわかった。
定期的にラフィティの元にも通うと言えばよかったのだろう。

だが、もう生理的にラフィティを受け付けないのだ。
太っていようが、痩せていようが、あの強烈な臭いの中での行為を思い出さずにはいられない。

それに、愛するマリージュ以外はもう抱きたくないのだ。



そして、王族を害するような発言をしてしまったラフィティは処罰せざるを得ない。

カインロットは両親に報告し、ラフィティを離宮に幽閉することを決断した。
表向きは病気療養である。
お披露目会のラフィティの姿は、それに相応しいと言えた。


ラフィティに恋愛感情を伴う気持ちはずっと芽生えなかった。
だから、ただ子供たちの母親として、妃として過ごしてくれればよかったのだ。
 
政略結婚とはそういうもの。子供を産み終えると閨を共にしない夫婦は多い。
その割り切りが、ラフィティはできなかったのだろう。

自分がカインロットを好きなように、カインロットも自分のことが好きだと思い込んでいた。



ラフィティがカインロットとマリージュと引き合わせなければどうなっていただろうか。

ラフィティと結婚する場合、どのみち側妃は必須だった。
ただ、その場合は側妃とも閨事をするのは当たり前で、ラフィティは納得しただろうか。
納得しなければ婚約解消となり、それぞれ違う者と結婚することになっていただろう。
 
カインロットがマリージュをそばに置きたいがためにラフィティに誤解させた。
マリージュには子供を産ませないと。抱かないとは言わず誤解させたのだ。 
 
ズルいことはわかっていた。

 
この結末も、成るべくしてなったと言えるかもしれない。



 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね

江崎美彩
恋愛
 王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。  幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。 「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」  ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう…… 〜登場人物〜 ミンディ・ハーミング 元気が取り柄の伯爵令嬢。 幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。 ブライアン・ケイリー ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。 天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。 ベリンダ・ケイリー ブライアンの年子の妹。 ミンディとブライアンの良き理解者。 王太子殿下 婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。 『小説家になろう』にも投稿しています

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

花嫁は忘れたい

基本二度寝
恋愛
術師のもとに訪れたレイアは愛する人を忘れたいと願った。 結婚を控えた身。 だから、結婚式までに愛した相手を忘れたいのだ。 政略結婚なので夫となる人に愛情はない。 結婚後に愛人を家に入れるといった男に愛情が湧こうはずがない。 絶望しか見えない結婚生活だ。 愛した男を思えば逃げ出したくなる。 だから、家のために嫁ぐレイアに希望はいらない。 愛した彼を忘れさせてほしい。 レイアはそう願った。 完結済。 番外アップ済。

元カノが復縁したそうにこちらを見ているので、彼の幸せのために身を引こうとしたら意外と溺愛されていました

おりの まるる
恋愛
カーネリアは、大好きな魔法師団の副師団長であるリオンへ告白すること2回、元カノが忘れられないと振られること2回、玉砕覚悟で3回目の告白をした。 3回目の告白の返事は「友達としてなら付き合ってもいい」と言われ3年の月日を過ごした。 もう付き合うとかできないかもと諦めかけた時、ついに付き合うことがてきるように。 喜んだのもつかの間、初めてのデートで、彼を以前捨てた恋人アイオラが再びリオンの前に訪れて……。 大好きな彼の幸せを願って、身を引こうとするのだが。

私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない

文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。 使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。 優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。 婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。 「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。 優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。 父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。 嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの? 優月は父親をも信頼できなくなる。 婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。

婚約破棄してくださって結構です

二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。 ※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています

さよなら、私の初恋の人

キムラましゅろう
恋愛
さよなら私のかわいい王子さま。 破天荒で常識外れで魔術バカの、私の優しくて愛しい王子さま。 出会いは10歳。 世話係に任命されたのも10歳。 それから5年間、リリシャは問題行動の多い末っ子王子ハロルドの世話を焼き続けてきた。 そんなリリシャにハロルドも信頼を寄せていて。 だけどいつまでも子供のままではいられない。 ハロルドの婚約者選定の話が上がり出し、リリシャは引き際を悟る。 いつもながらの完全ご都合主義。 作中「GGL」というBL要素のある本に触れる箇所があります。 直接的な描写はありませんが、地雷の方はご自衛をお願いいたします。 ※関連作品『懐妊したポンコツ妻は夫から自立したい』 誤字脱字の宝庫です。温かい目でお読み頂けますと幸いです。 小説家になろうさんでも時差投稿します。

眠りから目覚めた王太子は

基本二度寝
恋愛
「う…うぅ」 ぐっと身体を伸ばして、身を起こしたのはこの国の第一王子。 「あぁ…頭が痛い。寝すぎたのか」 王子の目覚めに、侍女が慌てて部屋を飛び出した。 しばらくしてやってきたのは、国王陛下と王妃である両親と医師。 「…?揃いも揃ってどうしたのですか」 王子を抱きしめて母は泣き、父はホッとしていた。 永く眠りについていたのだと、聞かされ今度は王子が驚いたのだった。

処理中です...