20 / 43
日常
選択-2-A-
しおりを挟む
祖父の告白を聞いた日の夜。夕食の後片付けを終えてから、アルノシトはルートヴィヒへと電話をかけた。
24時間、いつでもいい、とは言われているが、流石に深夜や早朝にかかる時間にはかけづらい。そもそも、今の時間でも彼は仕事をしている可能性が高いから、出なければ明日改めよう──と思案している間に
『もしもし?』
受話器越しに聞こえる声は少し疲れ気味ではあるが、本人。ほっと息を吐き出すと、相談したいことがあるから時間が欲しい、と伝えた。
『──明日の夜……ではどうだろうか?』
忙しい相手だから、数日はかかるかと思ったが、思いのほか早い日取りに、思わず、え、と声を出してしまった。
『都合が悪いなら──』
「い、いえ!大丈夫です!有難うございます!」
慌てて受話器を持ったまま頭を下げてしまった。ふ、と受話器越しに緩む気配。エトガルが迎えに行くから、指定する場所まで来て欲しい、と告げられた後、電話は切れる。
受話器を置いた後、アルノシトは大きく息を吐き出した。
────相談しなさい、と言われたけれど。何を言えばいいんだろうか。
言いたい事は沢山あるはずなのに。言葉が上手くまとまらない。ルートヴィヒに出会わなければ、悩んだりはしなかっただろう。
自室へと戻る前に祖父へ明日出かけることを告げた。
夕飯は──要らない。
返事の前に少し間をおいてしまったが、特に気にする様子もない。自室へと戻ったアルノシトは、ベッドに腰を下ろすとぼんやりと天井を見上げる。
祖父が引退する──いまだ現実感がない。子供の頃から後を継ぐ、と思ってはいたが、心のどこかでずっと祖父と一緒にいる──なんて考えていたのかも知れない。
同時に愛犬のことも。両親が亡くなった後、祖父母に引き取られる前から、ここには遊びに来ていた。
だから、彼らが飼う犬の名前が代々「ジーク」だという事も知っているし、代替わりする経験も初めてではない。ただ──今のジークは自分にとっては、子供の頃から一緒にいた幼馴染のような存在。
二人──正確には一人と一匹──がいなくなった後、自分はどうやって生活するのか。
どうにも思い浮かばなくて溜息をつく。
「……甘えてばっかりだな。俺」
祖父にも。愛犬にも。そして──ルートヴィヒにも。
明日、会うまでに全てまとめられるとは思わないが、もう少しきちんと現実を見て考えなければ。
そう思いながら眠りについた。
◇◇◇◇◇◇◇
翌日。一日の作業を終えた後、指定された場所へと。人通りが多い分、車も時々は通り過ぎる。自宅の周辺では、車そのものがあまり通らないから、こういった場所の方が目立たないのかも知れない。
なんてぼんやりと考えていると、自分の近くで止まる車。
「……あ」
運転席にはエトガルの姿。呼ばれる前に近づいて、自分でドアを開けて助手席に乗り込む。
「堪忍なぁ。ちょっと仕事忙しかってん」
運転していたエトガルがこちらを見て頭を下げてくる。柔らかい声にアルノシトも自然と表情を緩める。
「とんでもないです。俺こそすみません、急に」
普段はルートヴィヒの運転手として常に傍に居る彼が忙しいということは、ルートヴィヒも忙しいのだろう。自分のために時間を作って貰ったことが嬉しいと同時に申し訳なくもあり、自然と眉が下がる。
「それは気にせんでええて。ほな、出すで」
沈んだ表情に明るい声が返って来る。やや性急とも言える動きで車を発進させるエトガルの横顔をちらっと見る。
「……あの、エトガルさん。聞いてもいいですか?」
「うん?」
無言で続きを促されて、少し躊躇ってから口を開く。
「エトガルさんは……どうして、ルートヴィヒさんの運転手になったんですか?」
思ってもいなかった質問だったのだろう。前を見たままの彼の眼が軽く見開いた。忙しなく瞬きをした後、いつもの表情に戻る。
「俺は親父──爺さんの代から、ルーん家の運転手しとったからなぁ」
子供の頃から、将来は立派な運転手になれ、と言われて育ったし、それ以外考えなかった。
緩い口調で返って来る答えに、アルノシトは目を伏せる。
「その……別の仕事をしたいな、って思ったことは?」
「ないなぁ」
間髪入れずに返って来る答え。質問を重ねようとしてやめる。
もし。彼がルートヴィヒの運転手以外の仕事をしたいと思っていたとしても、自分には絶対に言わないだろう。
エトガルの人柄──性格も、彼の気遣いにも、普段の言動にも親しみを感じているし、信頼もしている。
でも──彼が自分に本心や本音といったの深い部分を見せた事がないことは、何となく悟っている。
ルートヴィヒの一番近くにいる人物が、何かしらの不満を抱いている──そんな噂になっては、ルートヴィヒの負担になる。
声に出した以上、どこから漏れるか分からない。そういった可能性になるかもしれない相手に、愚痴めいたことを零すことは絶対にないだろう。
同時にそれは、アルノシトに対する気遣いでもある。不要な情報を得ることで、要らぬ心配をかけぬように。多分、エトガルは自然にそれをやっているのだ。誰に対しても。
だから、エトガルに対しては不満よりも──
「……凄いなぁ」
素直な感嘆の言葉が零れた。聞き取れなかったのか、首を傾げるエトガルに何でもない、と答えてから前を見る。
既に目的地であるルートヴィヒの屋敷の壁は見えている。到着までに、もう一度自分の考えをまとめておこうと深呼吸をした。
24時間、いつでもいい、とは言われているが、流石に深夜や早朝にかかる時間にはかけづらい。そもそも、今の時間でも彼は仕事をしている可能性が高いから、出なければ明日改めよう──と思案している間に
『もしもし?』
受話器越しに聞こえる声は少し疲れ気味ではあるが、本人。ほっと息を吐き出すと、相談したいことがあるから時間が欲しい、と伝えた。
『──明日の夜……ではどうだろうか?』
忙しい相手だから、数日はかかるかと思ったが、思いのほか早い日取りに、思わず、え、と声を出してしまった。
『都合が悪いなら──』
「い、いえ!大丈夫です!有難うございます!」
慌てて受話器を持ったまま頭を下げてしまった。ふ、と受話器越しに緩む気配。エトガルが迎えに行くから、指定する場所まで来て欲しい、と告げられた後、電話は切れる。
受話器を置いた後、アルノシトは大きく息を吐き出した。
────相談しなさい、と言われたけれど。何を言えばいいんだろうか。
言いたい事は沢山あるはずなのに。言葉が上手くまとまらない。ルートヴィヒに出会わなければ、悩んだりはしなかっただろう。
自室へと戻る前に祖父へ明日出かけることを告げた。
夕飯は──要らない。
返事の前に少し間をおいてしまったが、特に気にする様子もない。自室へと戻ったアルノシトは、ベッドに腰を下ろすとぼんやりと天井を見上げる。
祖父が引退する──いまだ現実感がない。子供の頃から後を継ぐ、と思ってはいたが、心のどこかでずっと祖父と一緒にいる──なんて考えていたのかも知れない。
同時に愛犬のことも。両親が亡くなった後、祖父母に引き取られる前から、ここには遊びに来ていた。
だから、彼らが飼う犬の名前が代々「ジーク」だという事も知っているし、代替わりする経験も初めてではない。ただ──今のジークは自分にとっては、子供の頃から一緒にいた幼馴染のような存在。
二人──正確には一人と一匹──がいなくなった後、自分はどうやって生活するのか。
どうにも思い浮かばなくて溜息をつく。
「……甘えてばっかりだな。俺」
祖父にも。愛犬にも。そして──ルートヴィヒにも。
明日、会うまでに全てまとめられるとは思わないが、もう少しきちんと現実を見て考えなければ。
そう思いながら眠りについた。
◇◇◇◇◇◇◇
翌日。一日の作業を終えた後、指定された場所へと。人通りが多い分、車も時々は通り過ぎる。自宅の周辺では、車そのものがあまり通らないから、こういった場所の方が目立たないのかも知れない。
なんてぼんやりと考えていると、自分の近くで止まる車。
「……あ」
運転席にはエトガルの姿。呼ばれる前に近づいて、自分でドアを開けて助手席に乗り込む。
「堪忍なぁ。ちょっと仕事忙しかってん」
運転していたエトガルがこちらを見て頭を下げてくる。柔らかい声にアルノシトも自然と表情を緩める。
「とんでもないです。俺こそすみません、急に」
普段はルートヴィヒの運転手として常に傍に居る彼が忙しいということは、ルートヴィヒも忙しいのだろう。自分のために時間を作って貰ったことが嬉しいと同時に申し訳なくもあり、自然と眉が下がる。
「それは気にせんでええて。ほな、出すで」
沈んだ表情に明るい声が返って来る。やや性急とも言える動きで車を発進させるエトガルの横顔をちらっと見る。
「……あの、エトガルさん。聞いてもいいですか?」
「うん?」
無言で続きを促されて、少し躊躇ってから口を開く。
「エトガルさんは……どうして、ルートヴィヒさんの運転手になったんですか?」
思ってもいなかった質問だったのだろう。前を見たままの彼の眼が軽く見開いた。忙しなく瞬きをした後、いつもの表情に戻る。
「俺は親父──爺さんの代から、ルーん家の運転手しとったからなぁ」
子供の頃から、将来は立派な運転手になれ、と言われて育ったし、それ以外考えなかった。
緩い口調で返って来る答えに、アルノシトは目を伏せる。
「その……別の仕事をしたいな、って思ったことは?」
「ないなぁ」
間髪入れずに返って来る答え。質問を重ねようとしてやめる。
もし。彼がルートヴィヒの運転手以外の仕事をしたいと思っていたとしても、自分には絶対に言わないだろう。
エトガルの人柄──性格も、彼の気遣いにも、普段の言動にも親しみを感じているし、信頼もしている。
でも──彼が自分に本心や本音といったの深い部分を見せた事がないことは、何となく悟っている。
ルートヴィヒの一番近くにいる人物が、何かしらの不満を抱いている──そんな噂になっては、ルートヴィヒの負担になる。
声に出した以上、どこから漏れるか分からない。そういった可能性になるかもしれない相手に、愚痴めいたことを零すことは絶対にないだろう。
同時にそれは、アルノシトに対する気遣いでもある。不要な情報を得ることで、要らぬ心配をかけぬように。多分、エトガルは自然にそれをやっているのだ。誰に対しても。
だから、エトガルに対しては不満よりも──
「……凄いなぁ」
素直な感嘆の言葉が零れた。聞き取れなかったのか、首を傾げるエトガルに何でもない、と答えてから前を見る。
既に目的地であるルートヴィヒの屋敷の壁は見えている。到着までに、もう一度自分の考えをまとめておこうと深呼吸をした。
10
お気に入りに追加
124
あなたにおすすめの小説


飼われる側って案外良いらしい。
なつ
BL
20XX年。人間と人外は共存することとなった。そう、僕は朝のニュースで見て知った。
なんでも、向こうが地球の平和と引き換えに、僕達の中から選んで1匹につき1人、人間を飼うとかいう巫山戯た法を提案したようだけれど。
「まあ何も変わらない、はず…」
ちょっと視界に映る生き物の種類が増えるだけ。そう思ってた。
ほんとに。ほんとうに。
紫ヶ崎 那津(しがさき なつ)(22)
ブラック企業で働く最下層の男。悪くない顔立ちをしているが、不摂生で見る影もない。
変化を嫌い、現状維持を好む。
タルア=ミース(347)
職業不詳の人外、Swis(スウィズ)。お金持ち。
最初は可愛いペットとしか見ていなかったものの…?
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】テルの異世界転換紀?!転がり落ちたら世界が変わっていた。
カヨワイさつき
BL
小学生の頃両親が蒸発、その後親戚中をたらいまわしにされ住むところも失った田辺輝(たなべ てる)は毎日切り詰めた生活をしていた。複数のバイトしていたある日、コスプレ?した男と出会った。
異世界ファンタジー、そしてちょっぴりすれ違いの恋愛。
ドワーフ族に助けられ家族として過ごす"テル"。本当の両親は……。
そして、コスプレと思っていた男性は……。

鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
エリート上司に完全に落とされるまで
琴音
BL
大手食品会社営業の楠木 智也(26)はある日会社の上司一ノ瀬 和樹(34)に告白されて付き合うことになった。
彼は会社ではよくわかんない、掴みどころのない不思議な人だった。スペックは申し分なく有能。いつもニコニコしててチームの空気はいい。俺はそんな彼が分からなくて距離を置いていたんだ。まあ、俺は問題児と会社では思われてるから、変にみんなと仲良くなりたいとも思ってはいなかった。その事情は一ノ瀬は知っている。なのに告白してくるとはいい度胸だと思う。
そんな彼と俺は上手くやれるのか不安の中スタート。俺は彼との付き合いの中で苦悩し、愛されて溺れていったんだ。
社会人同士の年の差カップルのお話です。智也は優柔不断で行き当たりばったり。自分の心すらよくわかってない。そんな智也を和樹は溺愛する。自分の男の本能をくすぐる智也が愛しくて堪らなくて、自分を知って欲しいが先行し過ぎていた。結果智也が不安に思っていることを見落とし、智也去ってしまう結果に。この後和樹は智也を取り戻せるのか。

冴えないおじさんが雌になっちゃうお話。
丸井まー(旧:まー)
BL
馴染みの居酒屋で冴えないおじさんが雌オチしちゃうお話。
イケメン青年×オッサン。
リクエストをくださった棗様に捧げます!
【リクエスト】冴えないおじさんリーマンの雌オチ。
楽しいリクエストをありがとうございました!
※ムーンライトノベルズさんでも公開しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる