俺が想うよりも溺愛されているようです。

アオハル

文字の大きさ
上 下
16 / 43
日常

日付が変わった後で-1-A-

しおりを挟む
 年末年始は色々と忙しい。
 それは小さな雑貨店も例外ではなく、アルノシトも祖父も、年越しと年明けの準備に追われていた。
「マリアさんに頼まれていたものは届けたか?」
「うん。昨日渡した」
 荷物を仕分けしながら、訪れる人に対応しつつ、電話を受ける。
 メモを確認しながら、次の配送を確認して店を出ようとしたところで、祖父に呼び止められる。
「アルノシト、電話だ」
「電話……あ!」
 客からの電話であれば、わざわざ自分を呼ばない。自分宛ての電話──の相手は一人しか思いつかなかった。一度荷物を置いて、受話器を受け取る。
 電話の前をアルノシトに譲った祖父は、来客の対応をするために離れていく。
「もしもし」
『……元気そうだな』
 久し振りに聞く恋人の声にアルノシトの目元が緩む。少し疲れているようだが、彼も忙しいのだろうか。
「俺は元気です。ルートヴィヒさんは?」
 ふ、と電話の向こうで微笑むのが分かった。笑み交じりの声に受話器を更に耳に押し当てる。
『私もいつも通り──いや、少し忙しいかな』
「ですよね……あ、テレビで見ました。週末のイベント」
 数少ないニュースの時間。ベーレンドルフ財閥主催のパーティーが開催されること。ゲストとして有名なオペラ歌手やピアニスト等が招待され、その様子が放映されること。
 主催である彼──ルートヴィヒの忙しさはいつも以上ではないだろうか。
『私の仕事はほとんど終わったから──後は、会場で出迎えるくらいだよ』
 準備のためのあれこれで普段の業務が少し滞ってしまっている。
 ふー、と息を吐くのを聞きながら、アルノシトは眼を瞬かせた。
「あ、じゃぁあんまりお話しちゃ駄目ですよね。少しでも休んで──」
『君の声を聴く以上の安らぎは思いつかないのだが』
 食い気味に言い返されて言葉に詰まる。んん、と軽く咳払いするアルノシトの頬は薄く色づいている。
「──俺も。声が聴けて嬉しいです」
 なら良かった。
 ほっとしたような声音。僅かに沈黙の後、ルートヴィヒが改まった声で話し出す。
『君も忙しいと思うのだが……週末の夜。少しだけでも時間を貰えないだろうか』
「え?でも、週末は──」
 先程、話していたパーティーの日。中継は途中までだとしても、ルートヴィヒはパーティーが終わった後も色々と仕事があるのではないだろうか。
『あぁ……だから、夜遅く──日付が変わってしまう時間になってしまうかも知れない』
 それでも良ければ。
 ルートヴィヒの声が弱い。無茶を言っている自覚がある時の声と口調。普段の彼なら絶対にこんなことは頼んできたりしないだろう。
「……大丈夫です。でも……店をあけられないから。うちに……来て頂けますか?」
 一年で一番忙しい時期と言っても過言ではない。恋人に逢うために祖父一人に仕事を押し付けては、気になってしまって逢瀬を楽しむどころではない。
 そういった説明をするまでもなく、ルートヴィヒは了承の返事を返してくれる。
『あぁ。無理をいってすまない。……有難う』
 電話が切れた。そっと受話器を戻した後、接客を終えた祖父と目が合う。
「……じいちゃん」
「うん?」
「配達、行って来るね」
 置いた荷物を持ち直して笑みを見せた。詳しい話は帰宅してからでもできる。
 心置きなくルートヴィヒを出迎えるためにも、仕事は全部終わらせてしまいたい。
 そう思う気持ちに自然と足が速くなった。

        ◇◇◇◇◇◇◇

 ばたばたしているうちに当日。
 電話があった日の夜、祖父に事情を伝えたら、状況次第ではあるが、早めに店を閉めて仮眠をとってもいいと言ってくれた。
 更に──親戚の家に顔を出してくる、とも。
「何ならジークも連れて行こうか?」
 なんていうものだから、ジークは置いて行ってくれ、と拗ねてしまったのだが。

 何はともあれ。配達も販売も。綺麗に終わった後で店を閉めた。祖父を見送った後、テレビをつける。

 看板犬として働いてくれたジークにもいつもよりは上等な食事を与えてから、椅子に座った。
【────】
 画面の向こう。リポーターが何か言っているが、映像の中心に映る人物をじっと見つめる。沢山の人に囲まれていても、怖気ることなく堂々とした立ち居振る舞いの彼は、自分の知っているルートヴィヒとは別人のようにも見える。
 いや、初めて会った時はこんな感じだったかな。
 色々思い出しては笑みを浮かべたり、赤面したり。そのうちにジークが甘えて来たので、膝の上にのせて一緒にテレビを見る。
「……ほら、ジーク。ルートヴィヒさんがいるよ」
 なんて愛犬に話しかければ、耳を動かして首を傾げている。困った飼い主だ、なんて思っているのかも知れないが、大人しく鑑賞会に付き合ってくれた。
 やがてオペラだったり、楽器の演奏だったり。よくわからないインタビューやらなにやらの放送が終わり、テレビが無音になった。
 会場ではまだ引き続きパーティーが開かれているのかも知れないが、それを知る術は自分にはない。
「……隅っこでいいから。行きたいです、っていえば良かったのかな」
 くぅん、と愛犬が鼻を鳴らす。目を伏せた飼い主を慰めるように鼻を押し付け、ぐいぐいと押してくる。
「ん、ありがと。大丈夫だよ」
 何時になるかは分からないが、少しだけ眠ろう。そう思って愛犬を下ろして立ち上がる。尻尾を振りながらついてくる愛犬に笑みを浮かべながら、ベッドへと。
「ルートヴィヒさん……来たら起こしてね?」
 わん、と一声鳴いてからベッドの上に。足元で丸まるのを見てから、アルノシトも横になった。

        ◇◇◇◇◇◇◇

 一方のルートヴィヒ。テレビの取材やらゲストの対応やら。こなした後で解放されたのは、日付が変わる直前。
 流石に今から逢いに行くのはどうなのか、と迷ったが、もしかしたら起きて待っていてくれるかもしれない。眠っているようなら、カードだけでも置いて帰ればいい。
 大通りまでは車で送ってもらった。後は歩いて。
 流石にこの時間にすれ違う人もいない。静かな通り、靴音も憚られて出来るだけ静かに歩いて目的の雑貨店へと。
「……」
 呼び鈴を鳴らそうとして留まる。以前、貰った合鍵の存在を思い出して静かに鍵を開けて中へと。
「……、ジークか」
 扉を開けると同時。ぱたぱたと尻尾を振っている犬とぶつかりそうになり足を止める。
 犬の前に座り、少しばかり撫でた後で改めて中へ入る。自分を案内するように階段を上る姿に従って、目的の部屋へと。開きっぱなしのドアの前で立ち止まる。
「……アルノシト?」
 ドアの前で声をかけたが、返事はない。そっと中を覗くと、ベッドの上で寝息を立てているアルノシトがいた。
 彼も忙しかったのだろう。彼を起こさないよう、静かに案内をしてくれたジークをもう一度撫でた後、ベッドの傍へ。腰を下ろすと、一瞬ベッドが軋んだが、アルノシトは少し身動ぎをしただけで起きる気配はない。
「……」
 思わず触れそうになって動きを止める。触れたい気持ちはあるが、それ以上に彼の眠りを妨げたくない。
 別に何をするわけでもなく。ただ寝顔を見ているだけでも気持ちが穏やかになる。足元で寝そべっている犬の姿を横目に収め、寝息を立てているアルノシトへと視線を戻した。
「ん……」
 寝返りを打つ。少しもぞついた後、静かになる。
 第三者が見ていたら、変人扱いされるかも知れない。そう思いはするものの、離れがたくベッドの端に腰を下ろしたままの時間を過ごす。
 気付けば日付も変わっている。このまま起きるまで待っていようかとも考えたが、アルノシトも疲れているだろう。こうして顔をみられただけで十分だと思おう。
 振り切るように目を閉じる。もう一度目を開いた時、自分を見ている眼と視線が重なった。
「……あ」
 声を出したのは自分か彼か。少しの沈黙の後、アルノシトが飛び起きた。
「ごめんなさい!その、気づいてなくて……」
 第一声は少し大きく。時間に気づいたのか、だんだんと語尾が小さくなるのにルートヴィヒの顔に自然と笑みが浮かんだ。
「こちらこそ。起こしてしまった」
 気にしないで欲しい、とアルノシトが首を左右に振る。見れば寝巻ではなく普段着のまま。本当に仮眠のつもりだったようだ。
「とりあえず、コーヒー……より、お水の方がよさそうですね」
 アルノシトが言い直したのは、ルートヴィヒから漂うアルコール臭が理由だろう。はは、と微かな苦笑を浮かべて頷いた。
「あぁ。でも、眠いなら──」
「眠くないです。大丈夫」
 今ぐっすり寝てたから。
 照れたように笑うアルノシト。ならば、と水を貰うためにルートヴィヒも立ち上がった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

飼われる側って案外良いらしい。

なつ
BL
20XX年。人間と人外は共存することとなった。そう、僕は朝のニュースで見て知った。 なんでも、向こうが地球の平和と引き換えに、僕達の中から選んで1匹につき1人、人間を飼うとかいう巫山戯た法を提案したようだけれど。 「まあ何も変わらない、はず…」 ちょっと視界に映る生き物の種類が増えるだけ。そう思ってた。 ほんとに。ほんとうに。 紫ヶ崎 那津(しがさき なつ)(22) ブラック企業で働く最下層の男。悪くない顔立ちをしているが、不摂生で見る影もない。 変化を嫌い、現状維持を好む。 タルア=ミース(347) 職業不詳の人外、Swis(スウィズ)。お金持ち。 最初は可愛いペットとしか見ていなかったものの…?

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

エリート上司に完全に落とされるまで

琴音
BL
大手食品会社営業の楠木 智也(26)はある日会社の上司一ノ瀬 和樹(34)に告白されて付き合うことになった。 彼は会社ではよくわかんない、掴みどころのない不思議な人だった。スペックは申し分なく有能。いつもニコニコしててチームの空気はいい。俺はそんな彼が分からなくて距離を置いていたんだ。まあ、俺は問題児と会社では思われてるから、変にみんなと仲良くなりたいとも思ってはいなかった。その事情は一ノ瀬は知っている。なのに告白してくるとはいい度胸だと思う。 そんな彼と俺は上手くやれるのか不安の中スタート。俺は彼との付き合いの中で苦悩し、愛されて溺れていったんだ。 社会人同士の年の差カップルのお話です。智也は優柔不断で行き当たりばったり。自分の心すらよくわかってない。そんな智也を和樹は溺愛する。自分の男の本能をくすぐる智也が愛しくて堪らなくて、自分を知って欲しいが先行し過ぎていた。結果智也が不安に思っていることを見落とし、智也去ってしまう結果に。この後和樹は智也を取り戻せるのか。

冴えないおじさんが雌になっちゃうお話。

丸井まー(旧:まー)
BL
馴染みの居酒屋で冴えないおじさんが雌オチしちゃうお話。 イケメン青年×オッサン。 リクエストをくださった棗様に捧げます! 【リクエスト】冴えないおじさんリーマンの雌オチ。 楽しいリクエストをありがとうございました! ※ムーンライトノベルズさんでも公開しております。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

処理中です...