甘党魔女の溺愛ルートは乙女ゲーあるあるでいっぱいです!

朱音ゆうひ

文字の大きさ
上 下
70 / 77
3章、メイドは死にました

67、同じ視点で、同じように景色を

しおりを挟む
 ランチ会でマリンベリーとよく話す女子生徒といえば、アルティナとエリナだ。
 
 アルティナが思うに、マリンベリー・ウィッチドールはエリナという後輩を妙に気にしている。
 アルティナ相手のときより優しくて、お姉様ぶっている。

 小麦色の髪を三つ編みにした、小柄なエリナはアルティナと違い、実家は爵位を持たないパン屋。学校に通いつつ、放課後は実家の店を手伝っている。姉が亡くなっていて、いじめられてもいた。年齢も年下だし、妹感のある娘なので、目をかけられているのだろうか。
 軽く嫉妬する。「マリンベリーと一番仲のよいお友だちはわたくしよ」と対抗意識をめらめら燃やしてしまう。
 
 そして、エリナを意識しているうちに、気づいたのだ。
 この平民の少女が貴族たち対して、嫉妬や劣等感、不平等感を隠し抱いていること。そして、それを他者に見せないように努力していることに。
 
   ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
  
 王都の各所に、逼迫した状況に陥った人々がいる。
 メディチ家は運よく、被害が軽い。せいぜい建物の内部で高価な陶器が落ちて割れたりした程度だ。

「着飾るんですか? こんなときに……?」
「ええ。そうですわよ。あ、やっぱり。妹のドレスが合いますわね」 
 
 衣装棚からオリーブ色のデイドレスを出して体に当ててみれば、エリナは複雑な表情を見せている。
 反発心を抱いていて、けれど表には出すまいと思って……失敗しているのだ。
「あなた、貴族の華美な暮らしにあまり好感がないのでしょう?」

 はっきりと言ってやれば、エリナは蒼褪めた。
 ――わたくしが気を悪くして、その結果ご自身の立場が危うくなるとでも思っていらっしゃるのかしら。
 
「咎めるつもりはありませんわ。ちょっといじめたくなっただけですの」

 アルティナは意地悪く笑ってみせた。
 
「蚕を育て、糸を紡ぎ、布を織る……布に針を通し、衣服を縫う。彼らは、富裕層が服をたくさん購入するからこそ十分な仕事にありつけて、生活ができていますわね」

 ――このお話は、労働者の暮らしが身近ではない貴族相手に話すより、生活費を意識して働いているパン屋の娘の方が身に迫って理解できるのではないかしら。
 
 そんな期待を胸に、言葉を続ける。

「わたくしの家は生粋の貴族の家ではありませんが、お金があります。商人といえば営利を追求するイメージが強く持たれていますが、わたくしたちは社会模範や信用を大切にします。信用がない商人は、取引で忌避されますもの。今回のように赤字で奉仕するのは、今だけを考えると損をしますが、長期的に見ると『あの商家は人道的で、いざというときに頼りになる』というイメージは利益の方が勝るのです」

 父は、王侯貴族と商人の違いについてよく説いていた。

「王侯貴族は、統治する者。治める民を団結させて『みんなでこのように生活しよう』と旗を振り、模範を示す者。彼らは、立派でなくてはなりません。尊崇の念を掻き立て、彼らを上に戴くことが誇らしいという気持ちを下の者に与えなくてはならないのです」

 民のひとりひとりが王を「我らの王」と呼び、まるで自分が王冠をかぶっているように自分たちの遥か高みにいる貴き主君を誇る。
 騎士は貴き者たちに仕え、日々鍛錬を積んで武を磨き、守るための盾と剣を持つ。そして、戦争の際には前線に出て戦い、国土を守る。農民が耕す畑を狙う盗賊や荒らす魔物を討伐する。
 
 彼らの武具は職人が作る。彼らの食事を、料理人が国土の農作物を使って料理する。

 物を盗めば投獄される。人を殺せば処刑される。
 善良であれ、詐欺を働いてはいけない。理不尽に他者に暴力をふるったり、物を奪ってはいけない。

 発言を重んじられる『敬愛する我らの主君』がルールを定め、浸透させる。
 主君の言葉が絶対だという前提があるので、社会は安定する。
 
「エリナ。わたくしと一緒に、とっても偉そうにしましょう。王侯貴族ごっこですわ」
「……私は平民です」

 悔しさと劣等感を滲ませた声。
 表情を読み取らせまいと逸らされた顔。
 震える肩が、可愛らしい。

 アルティナは紅唇に笑みを浮かべ、エリナを抱きしめた。

「血筋や身分を理由に自分を卑下する必要はありませんわ。あなたに目をかけてくださる『マリンベリーお姉様』だって、貴族の血は引いていないけれど……あなたは、彼女のことをどう思っていまして?」
 
 腕の中の体温が震える。
 きっと、エリナは「でもお姉様は貴族の肩書きを持っています」と自分との違いを指摘したいのだろう。
 だから、アルティナは付け足した。

「国家への貢献や財力で爵位をいただくことができますわ。養子になるという方法もあります。貴族令息に見染められてしまえば、あなただって貴族の肩書きは追加できますのよ」

 羽ばたこうと思えば、自分たちは大空に向かって羽ばたける。

 アルティナは、そんな現実を実感させてくれる父が好きだ。
 マリンベリーが好きだ。可能性と希望がある世の中が好きだ。

 だから、エリナにも同じ視点で、同じように景色を見てほしい。
 ……そんな友だちが、ほしかったから。
 
 腕の中で自分を見上げるエリナの大きな瞳から、ぽろりと涙が溢れて零れた。

 ――可愛い子。

 力になってあげたい。そんな気持ちと、「わたくしはこんな風に弱い姿を見せることができない」という敗北感のようなものが胸で渦巻く。

 マリンベリーがエリナに目をかけるのも当然だ、と思って、それが悔しいと思ってしまって。

「わたくし、あなたみたいに庇護欲を誘う可愛らしい女の子になりたかったですわ。あなたは、わたくしにない武器をいっぱい持っていますもの。悔しいですわよ」

 思わず、小さな声で呟いたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました

かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中! そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……? 可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです! そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!? イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!! 毎日17時と19時に更新します。 全12話完結+番外編 「小説家になろう」でも掲載しています。

【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい

三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。 そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。

【完結】いいえ。チートなのは旦那様です

仲村 嘉高
恋愛
伯爵家の嫡男の婚約者だったが、相手の不貞により婚約破棄になった伯爵令嬢のタイテーニア。 自分家は貧乏伯爵家で、婚約者の伯爵家に助けられていた……と、思ったら実は騙されていたらしい! ひょんな事から出会った公爵家の嫡男と、あれよあれよと言う間に結婚し、今までの搾取された物を取り返す!! という事が、本人の知らない所で色々進んでいくお話(笑) ※HOT最高◎位!ありがとうございます!(何位だったか曖昧でw)

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます

宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。 さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。 中世ヨーロッパ風異世界転生。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

気だるげの公爵令息が変わった理由。

三月べに
恋愛
 乙女ゲーの悪役令嬢に転生したリーンティア。王子の婚約者にはまだなっていない。避けたいけれど、貴族の義務だから縁談は避けきれないと、一応見合いのお茶会に参加し続けた。乙女ゲーのシナリオでは、その見合いお茶会の中で、王子に恋をしたから父に強くお願いして、王家も承諾して成立した婚約だったはず。  王子以外に婚約者を選ぶかどうかはさておき、他の見合い相手を見極めておこう。相性次第でしょ。  そう思っていた私の本日の見合い相手は、気だるげの公爵令息。面倒くさがり屋の無気力なキャラクターは、子どもの頃からもう気だるげだったのか。 「生きる楽しみを教えてくれ」  ドンと言い放つ少年に、何があったかと尋ねたくなった。別に暗い過去なかったよね、このキャラ。 「あなたのことは知らないので、私が楽しいと思った日々のことを挙げてみますね」  つらつらと楽しみを挙げたら、ぐったりした様子の公爵令息は、目を輝かせた。  そんな彼と、婚約が確定。彼も、変わった。私の隣に立てば、生き生きした笑みを浮かべる。  学園に入って、乙女ゲーのヒロインが立ちはだかった。 「アンタも転生者でしょ! ゲームシナリオを崩壊させてサイテー!! アンタが王子の婚約者じゃないから、フラグも立たないじゃない!!」  知っちゃこっちゃない。スルーしたが、腕を掴まれた。 「無視してんじゃないわよ!」 「頭をおかしくしたように喚く知らない人を見て見ぬふりしたいのは当然では」 「なんですって!? 推しだか何だか知らないけど! なんで無気力公爵令息があんなに変わっちゃったのよ!! どうでもいいから婚約破棄して、王子の婚約者になりなさい!! 軌道修正して!!」  そんなことで今更軌道修正するわけがなかろう……頭おかしい人だな、怖い。 「婚約破棄? ふざけるな。王子の婚約者になれって言うのも不敬罪だ」  ふわっと抱き上げてくれたのは、婚約者の公爵令息イサークだった。 (なろうにも、掲載)

悪役令嬢の妹君。〜冤罪で追放された落ちこぼれ令嬢はワケあり少年伯に溺愛される〜

見丘ユタ
恋愛
意地悪な双子の姉に聖女迫害の罪をなすりつけられた伯爵令嬢リーゼロッテは、罰として追放同然の扱いを受け、偏屈な辺境伯ユリウスの家事使用人として過ごすことになる。 ユリウスに仕えた使用人は、十日もたずに次々と辞めさせられるという噂に、家族や婚約者に捨てられ他に行き場のない彼女は戦々恐々とするが……彼女を出迎えたのは自称当主の少年だった。 想像とは全く違う毎日にリーゼロッテは戸惑う。「なんだか大切にされていませんか……?」と。

【完結】その令嬢は号泣しただけ~泣き虫令嬢に悪役は無理でした~

春風由実
恋愛
お城の庭園で大泣きしてしまった十二歳の私。 かつての記憶を取り戻し、自分が物語の序盤で早々に退場する悪しき公爵令嬢であることを思い出します。 私は目立たず密やかに穏やかに、そして出来るだけ長く生きたいのです。 それにこんなに泣き虫だから、王太子殿下の婚約者だなんて重たい役目は無理、無理、無理。 だから早々に逃げ出そうと決めていたのに。 どうして目の前にこの方が座っているのでしょうか? ※本編十七話、番外編四話の短いお話です。 ※こちらはさっと完結します。(2022.11.8完結) ※カクヨムにも掲載しています。

処理中です...