甘党魔女の溺愛ルートは乙女ゲーあるあるでいっぱいです!

朱音ゆうひ

文字の大きさ
上 下
70 / 77
3章、メイドは死にました

67、同じ視点で、同じように景色を

しおりを挟む
 ランチ会でマリンベリーとよく話す女子生徒といえば、アルティナとエリナだ。
 
 アルティナが思うに、マリンベリー・ウィッチドールはエリナという後輩を妙に気にしている。
 アルティナ相手のときより優しくて、お姉様ぶっている。

 小麦色の髪を三つ編みにした、小柄なエリナはアルティナと違い、実家は爵位を持たないパン屋。学校に通いつつ、放課後は実家の店を手伝っている。姉が亡くなっていて、いじめられてもいた。年齢も年下だし、妹感のある娘なので、目をかけられているのだろうか。
 軽く嫉妬する。「マリンベリーと一番仲のよいお友だちはわたくしよ」と対抗意識をめらめら燃やしてしまう。
 
 そして、エリナを意識しているうちに、気づいたのだ。
 この平民の少女が貴族たち対して、嫉妬や劣等感、不平等感を隠し抱いていること。そして、それを他者に見せないように努力していることに。
 
   ◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
  
 王都の各所に、逼迫した状況に陥った人々がいる。
 メディチ家は運よく、被害が軽い。せいぜい建物の内部で高価な陶器が落ちて割れたりした程度だ。

「着飾るんですか? こんなときに……?」
「ええ。そうですわよ。あ、やっぱり。妹のドレスが合いますわね」 
 
 衣装棚からオリーブ色のデイドレスを出して体に当ててみれば、エリナは複雑な表情を見せている。
 反発心を抱いていて、けれど表には出すまいと思って……失敗しているのだ。
「あなた、貴族の華美な暮らしにあまり好感がないのでしょう?」

 はっきりと言ってやれば、エリナは蒼褪めた。
 ――わたくしが気を悪くして、その結果ご自身の立場が危うくなるとでも思っていらっしゃるのかしら。
 
「咎めるつもりはありませんわ。ちょっといじめたくなっただけですの」

 アルティナは意地悪く笑ってみせた。
 
「蚕を育て、糸を紡ぎ、布を織る……布に針を通し、衣服を縫う。彼らは、富裕層が服をたくさん購入するからこそ十分な仕事にありつけて、生活ができていますわね」

 ――このお話は、労働者の暮らしが身近ではない貴族相手に話すより、生活費を意識して働いているパン屋の娘の方が身に迫って理解できるのではないかしら。
 
 そんな期待を胸に、言葉を続ける。

「わたくしの家は生粋の貴族の家ではありませんが、お金があります。商人といえば営利を追求するイメージが強く持たれていますが、わたくしたちは社会模範や信用を大切にします。信用がない商人は、取引で忌避されますもの。今回のように赤字で奉仕するのは、今だけを考えると損をしますが、長期的に見ると『あの商家は人道的で、いざというときに頼りになる』というイメージは利益の方が勝るのです」

 父は、王侯貴族と商人の違いについてよく説いていた。

「王侯貴族は、統治する者。治める民を団結させて『みんなでこのように生活しよう』と旗を振り、模範を示す者。彼らは、立派でなくてはなりません。尊崇の念を掻き立て、彼らを上に戴くことが誇らしいという気持ちを下の者に与えなくてはならないのです」

 民のひとりひとりが王を「我らの王」と呼び、まるで自分が王冠をかぶっているように自分たちの遥か高みにいる貴き主君を誇る。
 騎士は貴き者たちに仕え、日々鍛錬を積んで武を磨き、守るための盾と剣を持つ。そして、戦争の際には前線に出て戦い、国土を守る。農民が耕す畑を狙う盗賊や荒らす魔物を討伐する。
 
 彼らの武具は職人が作る。彼らの食事を、料理人が国土の農作物を使って料理する。

 物を盗めば投獄される。人を殺せば処刑される。
 善良であれ、詐欺を働いてはいけない。理不尽に他者に暴力をふるったり、物を奪ってはいけない。

 発言を重んじられる『敬愛する我らの主君』がルールを定め、浸透させる。
 主君の言葉が絶対だという前提があるので、社会は安定する。
 
「エリナ。わたくしと一緒に、とっても偉そうにしましょう。王侯貴族ごっこですわ」
「……私は平民です」

 悔しさと劣等感を滲ませた声。
 表情を読み取らせまいと逸らされた顔。
 震える肩が、可愛らしい。

 アルティナは紅唇に笑みを浮かべ、エリナを抱きしめた。

「血筋や身分を理由に自分を卑下する必要はありませんわ。あなたに目をかけてくださる『マリンベリーお姉様』だって、貴族の血は引いていないけれど……あなたは、彼女のことをどう思っていまして?」
 
 腕の中の体温が震える。
 きっと、エリナは「でもお姉様は貴族の肩書きを持っています」と自分との違いを指摘したいのだろう。
 だから、アルティナは付け足した。

「国家への貢献や財力で爵位をいただくことができますわ。養子になるという方法もあります。貴族令息に見染められてしまえば、あなただって貴族の肩書きは追加できますのよ」

 羽ばたこうと思えば、自分たちは大空に向かって羽ばたける。

 アルティナは、そんな現実を実感させてくれる父が好きだ。
 マリンベリーが好きだ。可能性と希望がある世の中が好きだ。

 だから、エリナにも同じ視点で、同じように景色を見てほしい。
 ……そんな友だちが、ほしかったから。
 
 腕の中で自分を見上げるエリナの大きな瞳から、ぽろりと涙が溢れて零れた。

 ――可愛い子。

 力になってあげたい。そんな気持ちと、「わたくしはこんな風に弱い姿を見せることができない」という敗北感のようなものが胸で渦巻く。

 マリンベリーがエリナに目をかけるのも当然だ、と思って、それが悔しいと思ってしまって。

「わたくし、あなたみたいに庇護欲を誘う可愛らしい女の子になりたかったですわ。あなたは、わたくしにない武器をいっぱい持っていますもの。悔しいですわよ」

 思わず、小さな声で呟いたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました

かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中! そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……? 可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです! そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!? イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!! 毎日17時と19時に更新します。 全12話完結+番外編 「小説家になろう」でも掲載しています。

【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい

三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。 そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。

【完結】異世界転生した先は断罪イベント五秒前!

春風悠里
恋愛
乙女ゲームの世界に転生したと思ったら、まさかの悪役令嬢で断罪イベント直前! さて、どうやって切り抜けようか? (全6話で完結) ※一般的なざまぁではありません ※他サイト様にも掲載中

悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます

久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。 その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。 1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。 しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか? 自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと! 自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ? ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ! 他サイトにて別名義で掲載していた作品です。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

【完結】名前もない悪役令嬢の従姉妹は、愛されエキストラでした

犬野きらり
恋愛
アーシャ・ドミルトンは、引越してきた屋敷の中で、初めて紹介された従姉妹の言動に思わず呟く『悪役令嬢みたい』と。 思い出したこの世界は、最終回まで私自身がアシスタントの1人として仕事をしていた漫画だった。自分自身の名前には全く覚えが無い。でも悪役令嬢の周りの人間は消えていく…はず。日に日に忘れる記憶を暗記して、物語のストーリー通りに進むのかと思いきや何故かちょこちょこと私、運良く!?偶然!?現場に居合わす。 何故、私いるのかしら?従姉妹ってだけなんだけど!悪役令嬢の取り巻きには絶対になりません。出来れば関わりたくはないけど、未来を知っているとついつい手を出して、余計なお喋りもしてしまう。気づけば私の周りは、主要キャラばかりになっているかも。何か変?は、私が変えてしまったストーリーだけど…

死ぬはずだった令嬢が乙女ゲームの舞台に突然参加するお話

みっしー
恋愛
 病弱な公爵令嬢のフィリアはある日今までにないほどの高熱にうなされて自分の前世を思い出す。そして今自分がいるのは大好きだった乙女ゲームの世界だと気づく。しかし…「藍色の髪、空色の瞳、真っ白な肌……まさかっ……!」なんと彼女が転生したのはヒロインでも悪役令嬢でもない、ゲーム開始前に死んでしまう攻略対象の王子の婚約者だったのだ。でも前世で長生きできなかった分今世では長生きしたい!そんな彼女が長生きを目指して乙女ゲームの舞台に突然参加するお話です。 *番外編も含め完結いたしました!感想はいつでもありがたく読ませていただきますのでお気軽に!

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

処理中です...