62 / 77
3章、メイドは死にました
59、アンナが行方不明になりました
しおりを挟む
「えっ? ア、アンナが……?」
アンナが行方不明という話を聞いたのは、魔女家にある会議室でキルケ様やカリスト様、ミディー先生と国土復建についての会議をしていた時だった。
なんと、いつも慕ってくれていた赤毛のメイド、アンナが湖化事件の被害者になって行方不明だと言うのだ。
「そんな……助けられないんですか? 湖を捜索したり……」
「捜索はもちろんしているが、今のところ見つかってないんだ。これまでの被害者もひとりも見つけられなかったし、生存の期待はできない」
「いつ落ちたんですか? 私が最後にアンナに会ったのは……」
数日前だ。
新しいメイドが「アンナさんは休暇を取られていて」と話していたので、信じてたんだ。
「休暇のあと辞職して遠方の実家に帰ったことにしてもよかったんだけど、キミはあのメイドと仲良くやっていたようだし、ボクも結構、情が湧いてたからね……」
現実感が湧く前に、情緒がついていかないまま、「生存は絶望的」と言われてしまった。あまりにも呆気なく、身近な存在がひとり、いなくなった。
「あの、私、捜索に参加したいです」
見つけてあげたい。生きていても、そうでなくても。
何もしないでいるなんて、できない。
キルケ様は心情を察してくれて、会議を中断して現場に連れていき、シャボン玉のような空気の結界をつくって私と一緒に湖の中に潜ってくれた。
湖は、海に繋がっているのだと言う。
前世でいう「流氷」の氷の部分が私たちの王国の陸地だと考えるとわかりやすいだろうか。
氷が割れてしまったみたいに穴が開いて、その下にあった海に落ちてしまったのが、行方不明者たちだ。
「流されてどこまで行ったかわからない……海は広いから……」
1時間、2時間と捜索して、キルケ様は「宮廷魔法使いの捜索隊が、これを各所で24時間体制で交代して繰り返しているが、今のところ行方不明者は一人も見つかっていないんだよ」と教えてくれた。
そんな現実を教えるために、私に現場を見せてくれたんだ。
そう思うと、自然と頭が下がった。
「陥落するまま、湖化したままの地区がどんどん増えていくと、ボクたちの国土は穴だらけになって、やがてバラバラの諸島みたいになるだろう。だから、最初に陥落した場所から順に捜索を打ち切って、塞いでいこうと思う」
「……はい、キルケ様。あの、アンナのご家族、とか……」
「いないようだよ」
「あっ。そうなんですね」
この時、初めて気づく――私、アンナのことを全然知らない。あまりアンナのことを尋ねなかった。
アンナって、変なメイドだと思っていたけど、私に好意を向けてくれていた。
明るくて、いつも味方の温度感で。
いなくなるのが本当に一瞬すぎて、心が追い付かない。
もっと色々お話してみたら知らなかった彼女のことが知れたんじゃないかとか、彼女が死んでしまう運命は防げなかっただろうかとか、ぐるぐると思考の海に溺れてしまいそうになる。
静かな夜にふと思いついて水晶玉でアンナを占ってみたりもした。
水晶玉には深い海が映っていて、見ていられなくなった。
可哀想に、アンナ。
苦しくてつらかったでしょうに。冷たくて寂しいでしょうに。
これまで被害にあった人たちは、誰ひとり遺体が見つかっていない。その現実が、あまりにもつらい。
彼らの遺体は広大な海に流れて、海の藻屑になってしまったのだろうか……?
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
ぱちん、と指を鳴らす音が響く。
魔法が発動されて、水晶玉に離れた場所の景色が映る。
鳩時計が時を刻む部屋。
長い髪をゆるく二つに分けてリボンで結わえた令嬢が、しおしおとした様子でベッドに潜り込む光景。
それを見守る魔女は、城の中にいた。
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
日は流れた――アンナも、他の行方不明者も、見つからないまま。
日数的に考えても、やっぱり生存は厳しい。例えば、奇跡的にどこかの陸地に流れ着いていたりしたらいいんだけど、そういう報告もない。
アンナの魂は、もう転生川を流れていたりするのだろうか。
そういえば、マギライトお兄様も。
転生ガチャとか言ってたけど、また転生するのだろうか?
あれ、そういえばお兄様って魂を分割されたんだっけ。倒した魔王って転生したお兄様で合ってる? それとも?
ゲームと違って、現実って調べようがなくてわからないことがいっぱい。
考えていると頭がごちゃごちゃしてきて、どんどんわけがわからなくなっていく。
しかも、勉強もしないといけない。
魔法学校が試験期間に入るからだ。
試験の結果しだいで進級可否や進路が決まったりするので、みんながピリピリしている。
――そんな中。
「えっ、婚約相手の見直しですか?」
校長室に呼び出されて行ってみると、キルケ様が大量の書類の上に浮いていた。
当主のお仕事に校長のお仕事が加わって、大変そうだ。家令や代理校長にお仕事の一部を任せたらどうかな。
「英雄王子だか知らないが、ボクは節度ある男女交際を希望する。外泊は10年早い」
「す、すみませんでした」
私が頭を下げると、キルケ様はそれまでのむすりとした声を一点、猫撫で声に変えた。
「ボクは王子に怒っているのであって、キミに怒っているわけではないよ」
なるほど、外泊したから怒ってるんだ。
それだけで婚約を白紙にするというのは過激に思えるけど……。
パーニス殿下は「機嫌を取る」と言ってたけど、大丈夫かな?
「それで、この書類の束は?」
「貴族たちの中には王室を恐れぬしたたかな者がいてね。チャンスがわずかでもあるならと名乗り出た新しい婚約希望者たちだよ。キミは選び放題の身の上なんだ。身分が上だから一番キミにふさわしいとは限らない。視野を広く持って、自分を幸せにしてくれそうな好みの相手を選ぶといい」
渡された書類の束は、貴族男性の姿絵とプロフィールが書かれていた。年齢、家柄、家族構成、女性遍歴、学校での成績、使用人からの評判に世間でのイメージ、趣味……。眺めているとなかなか楽しい。あっ、クロヴィスだ。趣味が「鍛錬」「狩猟」「魔物討伐」。料理と刺繍の趣味は内緒らしい。
書類に見入っていると、キルケ様はふよふよと空中を漂って私を背中から抱きしめた。
見た目がショタなので、子どもに懐かれているような気分になる。可愛い。
「……それに、望むなら結婚せずにボクとずっと暮らしてもいいんだよ」
「嬉しいことを言ってくださってありがとうございます、キルケ様。そういえば、家令や代理校長にお仕事の一部を任せてはいかがですか? キルケ様は優秀な方ですけど、お仕事のしすぎは健康に悪いです」
「ボクの心配をしてくれるのかい。キミは本当にいい子だなあ!」
顔色を窺うと、ご機嫌は上向きだ。
このタイミングを逃さず――照れるけど、言っておこう。
「キルケ様。外泊はただのトラブルです。魔王も暴れてましたし、寝すぎてしまって。それに、私はパーニス殿下をお慕いしているので、他の婚約者は考えません」
「うぐっ」
自分の意思をちゃんと表明するのは、大切なことだから。
そう思って言ったのだけど、キルケ様は呻き声をあげて両手で魔女帽子を引っ張って顔を隠し、窓際に離れていった。
「……」
――無言が続く。
ご機嫌が下降したのが、わかりやすい……。
「……マリンベリー。精霊交信術の授業の時間だろ。いっておいで」
「は、はい。授業に行ってまいります」
……言うべきことを言っただけだもの。後悔しない!
退室して精霊交信術の実習場所である魔法植物園に向かう途中で、ミディー先生がアルメリク先生と話しているのが見えた。
「私情で生徒の未来に影を落とさないでください、以上」
「占星術は神秘なる魔法です。私情なんてとんでもない」
私が「意地悪だ」と思ったように、ミディー先生もアルメリク先生の占星術が「私情によるもの」だと判じたらしい。
気が合いますね、先生! やっぱりそうですよね~!
アンナが行方不明という話を聞いたのは、魔女家にある会議室でキルケ様やカリスト様、ミディー先生と国土復建についての会議をしていた時だった。
なんと、いつも慕ってくれていた赤毛のメイド、アンナが湖化事件の被害者になって行方不明だと言うのだ。
「そんな……助けられないんですか? 湖を捜索したり……」
「捜索はもちろんしているが、今のところ見つかってないんだ。これまでの被害者もひとりも見つけられなかったし、生存の期待はできない」
「いつ落ちたんですか? 私が最後にアンナに会ったのは……」
数日前だ。
新しいメイドが「アンナさんは休暇を取られていて」と話していたので、信じてたんだ。
「休暇のあと辞職して遠方の実家に帰ったことにしてもよかったんだけど、キミはあのメイドと仲良くやっていたようだし、ボクも結構、情が湧いてたからね……」
現実感が湧く前に、情緒がついていかないまま、「生存は絶望的」と言われてしまった。あまりにも呆気なく、身近な存在がひとり、いなくなった。
「あの、私、捜索に参加したいです」
見つけてあげたい。生きていても、そうでなくても。
何もしないでいるなんて、できない。
キルケ様は心情を察してくれて、会議を中断して現場に連れていき、シャボン玉のような空気の結界をつくって私と一緒に湖の中に潜ってくれた。
湖は、海に繋がっているのだと言う。
前世でいう「流氷」の氷の部分が私たちの王国の陸地だと考えるとわかりやすいだろうか。
氷が割れてしまったみたいに穴が開いて、その下にあった海に落ちてしまったのが、行方不明者たちだ。
「流されてどこまで行ったかわからない……海は広いから……」
1時間、2時間と捜索して、キルケ様は「宮廷魔法使いの捜索隊が、これを各所で24時間体制で交代して繰り返しているが、今のところ行方不明者は一人も見つかっていないんだよ」と教えてくれた。
そんな現実を教えるために、私に現場を見せてくれたんだ。
そう思うと、自然と頭が下がった。
「陥落するまま、湖化したままの地区がどんどん増えていくと、ボクたちの国土は穴だらけになって、やがてバラバラの諸島みたいになるだろう。だから、最初に陥落した場所から順に捜索を打ち切って、塞いでいこうと思う」
「……はい、キルケ様。あの、アンナのご家族、とか……」
「いないようだよ」
「あっ。そうなんですね」
この時、初めて気づく――私、アンナのことを全然知らない。あまりアンナのことを尋ねなかった。
アンナって、変なメイドだと思っていたけど、私に好意を向けてくれていた。
明るくて、いつも味方の温度感で。
いなくなるのが本当に一瞬すぎて、心が追い付かない。
もっと色々お話してみたら知らなかった彼女のことが知れたんじゃないかとか、彼女が死んでしまう運命は防げなかっただろうかとか、ぐるぐると思考の海に溺れてしまいそうになる。
静かな夜にふと思いついて水晶玉でアンナを占ってみたりもした。
水晶玉には深い海が映っていて、見ていられなくなった。
可哀想に、アンナ。
苦しくてつらかったでしょうに。冷たくて寂しいでしょうに。
これまで被害にあった人たちは、誰ひとり遺体が見つかっていない。その現実が、あまりにもつらい。
彼らの遺体は広大な海に流れて、海の藻屑になってしまったのだろうか……?
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
ぱちん、と指を鳴らす音が響く。
魔法が発動されて、水晶玉に離れた場所の景色が映る。
鳩時計が時を刻む部屋。
長い髪をゆるく二つに分けてリボンで結わえた令嬢が、しおしおとした様子でベッドに潜り込む光景。
それを見守る魔女は、城の中にいた。
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
日は流れた――アンナも、他の行方不明者も、見つからないまま。
日数的に考えても、やっぱり生存は厳しい。例えば、奇跡的にどこかの陸地に流れ着いていたりしたらいいんだけど、そういう報告もない。
アンナの魂は、もう転生川を流れていたりするのだろうか。
そういえば、マギライトお兄様も。
転生ガチャとか言ってたけど、また転生するのだろうか?
あれ、そういえばお兄様って魂を分割されたんだっけ。倒した魔王って転生したお兄様で合ってる? それとも?
ゲームと違って、現実って調べようがなくてわからないことがいっぱい。
考えていると頭がごちゃごちゃしてきて、どんどんわけがわからなくなっていく。
しかも、勉強もしないといけない。
魔法学校が試験期間に入るからだ。
試験の結果しだいで進級可否や進路が決まったりするので、みんながピリピリしている。
――そんな中。
「えっ、婚約相手の見直しですか?」
校長室に呼び出されて行ってみると、キルケ様が大量の書類の上に浮いていた。
当主のお仕事に校長のお仕事が加わって、大変そうだ。家令や代理校長にお仕事の一部を任せたらどうかな。
「英雄王子だか知らないが、ボクは節度ある男女交際を希望する。外泊は10年早い」
「す、すみませんでした」
私が頭を下げると、キルケ様はそれまでのむすりとした声を一点、猫撫で声に変えた。
「ボクは王子に怒っているのであって、キミに怒っているわけではないよ」
なるほど、外泊したから怒ってるんだ。
それだけで婚約を白紙にするというのは過激に思えるけど……。
パーニス殿下は「機嫌を取る」と言ってたけど、大丈夫かな?
「それで、この書類の束は?」
「貴族たちの中には王室を恐れぬしたたかな者がいてね。チャンスがわずかでもあるならと名乗り出た新しい婚約希望者たちだよ。キミは選び放題の身の上なんだ。身分が上だから一番キミにふさわしいとは限らない。視野を広く持って、自分を幸せにしてくれそうな好みの相手を選ぶといい」
渡された書類の束は、貴族男性の姿絵とプロフィールが書かれていた。年齢、家柄、家族構成、女性遍歴、学校での成績、使用人からの評判に世間でのイメージ、趣味……。眺めているとなかなか楽しい。あっ、クロヴィスだ。趣味が「鍛錬」「狩猟」「魔物討伐」。料理と刺繍の趣味は内緒らしい。
書類に見入っていると、キルケ様はふよふよと空中を漂って私を背中から抱きしめた。
見た目がショタなので、子どもに懐かれているような気分になる。可愛い。
「……それに、望むなら結婚せずにボクとずっと暮らしてもいいんだよ」
「嬉しいことを言ってくださってありがとうございます、キルケ様。そういえば、家令や代理校長にお仕事の一部を任せてはいかがですか? キルケ様は優秀な方ですけど、お仕事のしすぎは健康に悪いです」
「ボクの心配をしてくれるのかい。キミは本当にいい子だなあ!」
顔色を窺うと、ご機嫌は上向きだ。
このタイミングを逃さず――照れるけど、言っておこう。
「キルケ様。外泊はただのトラブルです。魔王も暴れてましたし、寝すぎてしまって。それに、私はパーニス殿下をお慕いしているので、他の婚約者は考えません」
「うぐっ」
自分の意思をちゃんと表明するのは、大切なことだから。
そう思って言ったのだけど、キルケ様は呻き声をあげて両手で魔女帽子を引っ張って顔を隠し、窓際に離れていった。
「……」
――無言が続く。
ご機嫌が下降したのが、わかりやすい……。
「……マリンベリー。精霊交信術の授業の時間だろ。いっておいで」
「は、はい。授業に行ってまいります」
……言うべきことを言っただけだもの。後悔しない!
退室して精霊交信術の実習場所である魔法植物園に向かう途中で、ミディー先生がアルメリク先生と話しているのが見えた。
「私情で生徒の未来に影を落とさないでください、以上」
「占星術は神秘なる魔法です。私情なんてとんでもない」
私が「意地悪だ」と思ったように、ミディー先生もアルメリク先生の占星術が「私情によるもの」だと判じたらしい。
気が合いますね、先生! やっぱりそうですよね~!
0
お気に入りに追加
203
あなたにおすすめの小説
【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい
三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。
そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました
かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中!
そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……?
可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです!
そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!?
イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!!
毎日17時と19時に更新します。
全12話完結+番外編
「小説家になろう」でも掲載しています。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。
私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?
水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。
日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。
そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。
一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。
◇小説家になろうにも掲載中です!
◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

公爵令嬢は、どう考えても悪役の器じゃないようです。
三歩ミチ
恋愛
*本編は完結しました*
公爵令嬢のキャサリンは、婚約者であるベイル王子から、婚約破棄を言い渡された。その瞬間、「この世界はゲームだ」という認識が流れ込んでくる。そして私は「悪役」らしい。ところがどう考えても悪役らしいことはしていないし、そんなことができる器じゃない。
どうやら破滅は回避したし、ゲームのストーリーも終わっちゃったようだから、あとはまわりのみんなを幸せにしたい!……そこへ攻略対象達や、不遇なヒロインも絡んでくる始末。博愛主義の「悪役令嬢」が奮闘します。
※小説家になろう様で連載しています。バックアップを兼ねて、こちらでも投稿しています。
※以前打ち切ったものを、初めから改稿し、完結させました。73以降、展開が大きく変わっています。
大好きなあなたを忘れる方法
山田ランチ
恋愛
あらすじ
王子と婚約関係にある侯爵令嬢のメリベルは、訳あってずっと秘密の婚約者のままにされていた。学園へ入学してすぐ、メリベルの魔廻が(魔術を使う為の魔素を貯めておく器官)が限界を向かえようとしている事に気が付いた大魔術師は、魔廻を小さくする事を提案する。その方法は、魔素が好むという悲しい記憶を失くしていくものだった。悲しい記憶を引っ張り出しては消していくという日々を過ごすうち、徐々に王子との記憶を失くしていくメリベル。そんな中、魔廻を奪う謎の者達に大魔術師とメリベルが襲われてしまう。
魔廻を奪おうとする者達は何者なのか。王子との婚約が隠されている訳と、重大な秘密を抱える大魔術師の正体が、メリベルの記憶に導かれ、やがて世界の始まりへと繋がっていく。
登場人物
・メリベル・アークトュラス 17歳、アークトゥラス侯爵の一人娘。ジャスパーの婚約者。
・ジャスパー・オリオン 17歳、第一王子。メリベルの婚約者。
・イーライ 学園の園芸員。
クレイシー・クレリック 17歳、クレリック侯爵の一人娘。
・リーヴァイ・ブルーマー 18歳、ブルーマー子爵家の嫡男でジャスパーの側近。
・アイザック・スチュアート 17歳、スチュアート侯爵の嫡男でジャスパーの側近。
・ノア・ワード 18歳、ワード騎士団長の息子でジャスパーの従騎士。
・シア・ガイザー 17歳、ガイザー男爵の娘でメリベルの友人。
・マイロ 17歳、メリベルの友人。
魔素→世界に漂っている物質。触れれば精神を侵され、生き物は主に凶暴化し魔獣となる。
魔廻→体内にある魔廻(まかい)と呼ばれる器官、魔素を取り込み貯める事が出来る。魔術師はこの器官がある事が必須。
ソル神とルナ神→太陽と月の男女神が魔素で満ちた混沌の大地に現れ、世界を二つに分けて浄化した。ソル神は昼間を、ルナ神は夜を受け持った。

奪われる人生とはお別れします ~婚約破棄の後は幸せな日々が待っていました~
水空 葵
恋愛
婚約者だった王太子殿下は、最近聖女様にかかりっきりで私には見向きもしない。
それなのに妃教育と称して仕事を押し付けてくる。
しまいには建国パーティーの時に婚約解消を突き付けられてしまった。
王太子殿下、それから私の両親。今まで尽くしてきたのに、裏切るなんて許せません。
でも、これ以上奪われるのは嫌なので、さっさとお別れしましょう。
※他サイト様でも連載中です。
◇2024/2/5 HOTランキング1位に掲載されました。
◇第17回 恋愛小説大賞で6位&奨励賞を頂きました。
本当にありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる