50 / 77
2章、第二王子は魔王ではありません
47、私の不幸せな死亡
しおりを挟む
これは、水没期のマリン――私が死んだ話である。
長い話になるが、ひとことで表すとしたら『不幸せな死亡』だ。
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
私は、マギライトお兄様と一緒にたくさんの船をつなぎ合わせた巨大な連環船団『マギア・ウィンブルム』に帰還した。
「それにしても、どうも夢が気になるのよね。お兄様が魔王になってたし……」
「何をぶつぶつ独り言を……そんなに疲れたのか」
連環船団にいる人たちは、人類の生き残りだ。
流れ着いた人々が合流したり、生存者がいないか捜索したりして、助け合って生きている。
陸地を失った人間たちは、魔法使いたちとカラクリ技術者たちが手を取り合い、疑似陸地を創ろうとしている。
小さな船よりも、たくさんの船をつなぎ合わせた連環船団の方が揺れも小さく、安心感がある。
「無事に帰ってこれてよかった」
ホッとひと息ついた私の手に、マギライトお兄様は小さな袋を持たせてくれた。
中身は「いかにも魔法でつくりました」という雰囲気で淡く発光するグミだ。
「錬金術で試しに作った魔法グミだ。毒見は済んでいる。お前にやろう」
「貴重なお菓子じゃないですか。これ、魔法で作れるんですか?」
「動物の骨や皮に多く含まれる螺旋状の細長いクラーゲン・エレメントと海水から抽出できるアクア・エレメント、さらに海草が貯蔵するスクロース・エレメント。これらを合成し……」
「レシピをメモします!」
錬金術は面白い。なんでも作り出せる可能性に、わくわくする。
今、世界には海水が増えすぎているけれど、海水を陸地に還られれば世界は元通りになるんじゃないだろうか。そんなに単純にはいかないのだろうけど。
私がお兄様から錬金術のレシピを教わっていると、妹のウォテアがやってきた。
「お姉様、アークライト様が寝込んでおられます。お姉様が顔を見せて差し上げたら喜ぶと思いますわ」
「アークライト様は、ご体調がずっと不安定ね……お兄様、私はお見舞いに行きますが、お兄様はいかがなさいますか? 一緒に行きますか?」
「絶対に行かない」
アークライト様は沈んだ王国『マギア・ウィンブルム』の王族で、生存した人類の中では今のところ一番身分が高い。
船団暮らしで体調を崩す人は多いけど、彼もそのタイプで、体調を崩しがちなのが心配だ。
ちなみに、マギライトお兄様とは不仲。
同じ空間にいるとお兄様は不機嫌に黙り込んで、親しく会話している姿を誰も見たことがないくらいである。
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
連環船団の中心に位置する区画に、彼の仮住まいである大きな白い天幕がある。
「アークライト様は中で……」
警備兵の言葉に、中から聞こえてくる女性の声が重なる。
「わたくしより、ウィッチドールの小娘がいいと仰いますの!」
「当然だろ……さっさと出ていけよ。俺は不必要な会話を楽しむほど暇じゃねえんだ」
「~~っ! お茶は飲んでくださいねっ!?」
天幕から女性が走って出てくる。サラという名前で、貴族令嬢だ。
令嬢ながら剣術の嗜みがあり、騎士団の試験は受けるたびに落ちているけど「わたくしはそのへんの女とは違いますの!」とふんぞり返っていることが多い人だった。
一瞬だけ見えた顔は、激情に歪んでいた。
サラを追い出したアークライト様の声は驚くほど冷たかった。
いつもは凄く優しくて穏やかなのに。
「ん……もう来ていたのか。じゃない――来ていたんですね、マリン」
呆然としていると、アークライト様が出迎えてくれた。
長いラベンダー色の髪をひとつに結わえていて、瞳は美しい白銀。成人済の美男子であるアークライト様は、思っていたよりお元気そうだった。
「本日帰還しまして、お見舞いに来たんです。ご多忙で、ご不調なところをすみません」
「おかえりなさい。マリン」
私の頭をぽんと撫でて中に誘ってくれるのは、いつも通りの優しいアークライト様だ。
「さっきの令嬢は……」
「ああ。自分を妃にしろと迫ってくるのですが、俺――私はマリンを妃にするつもりですよ、と言ったんです」
「なっ、なぜそんなことを」
私とアークライト様は幼馴染で親しくはあるが、特別な恋愛感情はお互いに持っていない。
最近できた兄マギライトよりも家族感が強いくらいで、異性というよりは「兄」なのだ。
「私がそうしたいと思ったから? 妃になりたいでしょう、身分が高いのですよ。偉いのですよ。王様の妻は誰からも尊重されて、守ってもらえますよ」
なんだか幼稚な物言いだ。
アークライト様ってこんな人だったっけ。違和感を覚えつつ、私は部屋の中に置かれていた茶缶に目を留めた。
マギア・アップルティ―。魔力を含んだ高級茶葉だ。
「……お茶を淹れましょうか」
彼はアップルティーが好物だった。
なのに、今日は「私はいりませんが、飲みたければご自由に」と言う。
「貴族って変なもんばっか飲むよな」
とアークライト様がつぶやくのが聞こえた。
聞き間違いかな?
「アークライト様。今、なんて仰いました?」
「なんでもありませんよ、マリン」
「でも……――」
その直後、私の体の内側で魔力が膨張し、爆発した。
「ア゛ッ――……!?」
耳にあった耳飾りが弾けて、魔力が噴き出す。
抑えきれない。扱い切れない膨大な魔力の奔流、魔力の持ち主である私の意思に反した、肉体の限界を越える暴走――これは、麻薬だ。
強化劇薬と呼ばれる種類の麻薬で、魔法使いの魔力を一時的に強化し、興奮させる薬。
魔法使いは数が少ない。
彼らは滅亡に瀕した水没世界では、食料を創り出したり居住地を建築・維持するために絶大な貢献力を持つ。
当然、少ない魔法使いは引く手あまた。あれもしてくれ、これもしてくれと要求されて過労に次ぐ過労で、へとへとだ。人類の存亡がかかっているし、それをしないと人が死んでしまうという差し迫った状況も多いので、基本、無理をする。
強化劇薬はそんな魔法使いに限界を越えて働いてもらうために服用させることがあった薬だ。
魔力量を一時的に倍増させ、疲労感を忘れさせ、「これ以上は無理」と平常時に自分を制止する理性を薄れさせる。どう考えても『イケナイ薬』である。
そんな「明らかにダメでしょ!」な身を滅ぼしてしまう危険な薬だが、船が今にも沈みそうとか、明日の食糧がないとか、差し迫った状況では本人が覚悟の上で服用したり、周囲が無理やり飲ませたことが実際にあった。
その一度切りの投与で危機を乗り越えて「結果オーライ、もう飲まないでおこう」で終われたパターンもあるが、多くの魔法使いには悲劇が待っていた。
なにせ危機は続いているので、常用するようになって体を壊したり。
それならまだ可愛いもので、飲む量を増やした結果、身に余る魔力量を溢れさせ、それを処理できずに暴走して周囲を破壊しつくしたり、肉体が物理的にボンッと弾けたりする悲惨すぎる事故が多発したのだ。
悲劇が多発したことで、「この薬は禁止する」と布告も出ていたはず。
「マリン……!? こ、これは――――」
「ぐ、ぅ……ッッ」
灼熱感と激痛が全身を駆け巡る。
魔力が渦巻き、持ち主の意思に反して暴れ出す。
その日、私は暴走して、結果だけ言うと死んだ。
長い話になるが、ひとことで表すとしたら『不幸せな死亡』だ。
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
私は、マギライトお兄様と一緒にたくさんの船をつなぎ合わせた巨大な連環船団『マギア・ウィンブルム』に帰還した。
「それにしても、どうも夢が気になるのよね。お兄様が魔王になってたし……」
「何をぶつぶつ独り言を……そんなに疲れたのか」
連環船団にいる人たちは、人類の生き残りだ。
流れ着いた人々が合流したり、生存者がいないか捜索したりして、助け合って生きている。
陸地を失った人間たちは、魔法使いたちとカラクリ技術者たちが手を取り合い、疑似陸地を創ろうとしている。
小さな船よりも、たくさんの船をつなぎ合わせた連環船団の方が揺れも小さく、安心感がある。
「無事に帰ってこれてよかった」
ホッとひと息ついた私の手に、マギライトお兄様は小さな袋を持たせてくれた。
中身は「いかにも魔法でつくりました」という雰囲気で淡く発光するグミだ。
「錬金術で試しに作った魔法グミだ。毒見は済んでいる。お前にやろう」
「貴重なお菓子じゃないですか。これ、魔法で作れるんですか?」
「動物の骨や皮に多く含まれる螺旋状の細長いクラーゲン・エレメントと海水から抽出できるアクア・エレメント、さらに海草が貯蔵するスクロース・エレメント。これらを合成し……」
「レシピをメモします!」
錬金術は面白い。なんでも作り出せる可能性に、わくわくする。
今、世界には海水が増えすぎているけれど、海水を陸地に還られれば世界は元通りになるんじゃないだろうか。そんなに単純にはいかないのだろうけど。
私がお兄様から錬金術のレシピを教わっていると、妹のウォテアがやってきた。
「お姉様、アークライト様が寝込んでおられます。お姉様が顔を見せて差し上げたら喜ぶと思いますわ」
「アークライト様は、ご体調がずっと不安定ね……お兄様、私はお見舞いに行きますが、お兄様はいかがなさいますか? 一緒に行きますか?」
「絶対に行かない」
アークライト様は沈んだ王国『マギア・ウィンブルム』の王族で、生存した人類の中では今のところ一番身分が高い。
船団暮らしで体調を崩す人は多いけど、彼もそのタイプで、体調を崩しがちなのが心配だ。
ちなみに、マギライトお兄様とは不仲。
同じ空間にいるとお兄様は不機嫌に黙り込んで、親しく会話している姿を誰も見たことがないくらいである。
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
連環船団の中心に位置する区画に、彼の仮住まいである大きな白い天幕がある。
「アークライト様は中で……」
警備兵の言葉に、中から聞こえてくる女性の声が重なる。
「わたくしより、ウィッチドールの小娘がいいと仰いますの!」
「当然だろ……さっさと出ていけよ。俺は不必要な会話を楽しむほど暇じゃねえんだ」
「~~っ! お茶は飲んでくださいねっ!?」
天幕から女性が走って出てくる。サラという名前で、貴族令嬢だ。
令嬢ながら剣術の嗜みがあり、騎士団の試験は受けるたびに落ちているけど「わたくしはそのへんの女とは違いますの!」とふんぞり返っていることが多い人だった。
一瞬だけ見えた顔は、激情に歪んでいた。
サラを追い出したアークライト様の声は驚くほど冷たかった。
いつもは凄く優しくて穏やかなのに。
「ん……もう来ていたのか。じゃない――来ていたんですね、マリン」
呆然としていると、アークライト様が出迎えてくれた。
長いラベンダー色の髪をひとつに結わえていて、瞳は美しい白銀。成人済の美男子であるアークライト様は、思っていたよりお元気そうだった。
「本日帰還しまして、お見舞いに来たんです。ご多忙で、ご不調なところをすみません」
「おかえりなさい。マリン」
私の頭をぽんと撫でて中に誘ってくれるのは、いつも通りの優しいアークライト様だ。
「さっきの令嬢は……」
「ああ。自分を妃にしろと迫ってくるのですが、俺――私はマリンを妃にするつもりですよ、と言ったんです」
「なっ、なぜそんなことを」
私とアークライト様は幼馴染で親しくはあるが、特別な恋愛感情はお互いに持っていない。
最近できた兄マギライトよりも家族感が強いくらいで、異性というよりは「兄」なのだ。
「私がそうしたいと思ったから? 妃になりたいでしょう、身分が高いのですよ。偉いのですよ。王様の妻は誰からも尊重されて、守ってもらえますよ」
なんだか幼稚な物言いだ。
アークライト様ってこんな人だったっけ。違和感を覚えつつ、私は部屋の中に置かれていた茶缶に目を留めた。
マギア・アップルティ―。魔力を含んだ高級茶葉だ。
「……お茶を淹れましょうか」
彼はアップルティーが好物だった。
なのに、今日は「私はいりませんが、飲みたければご自由に」と言う。
「貴族って変なもんばっか飲むよな」
とアークライト様がつぶやくのが聞こえた。
聞き間違いかな?
「アークライト様。今、なんて仰いました?」
「なんでもありませんよ、マリン」
「でも……――」
その直後、私の体の内側で魔力が膨張し、爆発した。
「ア゛ッ――……!?」
耳にあった耳飾りが弾けて、魔力が噴き出す。
抑えきれない。扱い切れない膨大な魔力の奔流、魔力の持ち主である私の意思に反した、肉体の限界を越える暴走――これは、麻薬だ。
強化劇薬と呼ばれる種類の麻薬で、魔法使いの魔力を一時的に強化し、興奮させる薬。
魔法使いは数が少ない。
彼らは滅亡に瀕した水没世界では、食料を創り出したり居住地を建築・維持するために絶大な貢献力を持つ。
当然、少ない魔法使いは引く手あまた。あれもしてくれ、これもしてくれと要求されて過労に次ぐ過労で、へとへとだ。人類の存亡がかかっているし、それをしないと人が死んでしまうという差し迫った状況も多いので、基本、無理をする。
強化劇薬はそんな魔法使いに限界を越えて働いてもらうために服用させることがあった薬だ。
魔力量を一時的に倍増させ、疲労感を忘れさせ、「これ以上は無理」と平常時に自分を制止する理性を薄れさせる。どう考えても『イケナイ薬』である。
そんな「明らかにダメでしょ!」な身を滅ぼしてしまう危険な薬だが、船が今にも沈みそうとか、明日の食糧がないとか、差し迫った状況では本人が覚悟の上で服用したり、周囲が無理やり飲ませたことが実際にあった。
その一度切りの投与で危機を乗り越えて「結果オーライ、もう飲まないでおこう」で終われたパターンもあるが、多くの魔法使いには悲劇が待っていた。
なにせ危機は続いているので、常用するようになって体を壊したり。
それならまだ可愛いもので、飲む量を増やした結果、身に余る魔力量を溢れさせ、それを処理できずに暴走して周囲を破壊しつくしたり、肉体が物理的にボンッと弾けたりする悲惨すぎる事故が多発したのだ。
悲劇が多発したことで、「この薬は禁止する」と布告も出ていたはず。
「マリン……!? こ、これは――――」
「ぐ、ぅ……ッッ」
灼熱感と激痛が全身を駆け巡る。
魔力が渦巻き、持ち主の意思に反して暴れ出す。
その日、私は暴走して、結果だけ言うと死んだ。
1
お気に入りに追加
203
あなたにおすすめの小説

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました
かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中!
そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……?
可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです!
そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!?
イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!!
毎日17時と19時に更新します。
全12話完結+番外編
「小説家になろう」でも掲載しています。
【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい
三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。
そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。
悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます
久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。
その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。
1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。
しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか?
自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと!
自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ?
ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ!
他サイトにて別名義で掲載していた作品です。
悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!
ペトラ
恋愛
ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。
戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。
前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。
悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。
他サイトに連載中の話の改訂版になります。

【完結】異世界転生した先は断罪イベント五秒前!
春風悠里
恋愛
乙女ゲームの世界に転生したと思ったら、まさかの悪役令嬢で断罪イベント直前!
さて、どうやって切り抜けようか?
(全6話で完結)
※一般的なざまぁではありません
※他サイト様にも掲載中

【完結】名前もない悪役令嬢の従姉妹は、愛されエキストラでした
犬野きらり
恋愛
アーシャ・ドミルトンは、引越してきた屋敷の中で、初めて紹介された従姉妹の言動に思わず呟く『悪役令嬢みたい』と。
思い出したこの世界は、最終回まで私自身がアシスタントの1人として仕事をしていた漫画だった。自分自身の名前には全く覚えが無い。でも悪役令嬢の周りの人間は消えていく…はず。日に日に忘れる記憶を暗記して、物語のストーリー通りに進むのかと思いきや何故かちょこちょこと私、運良く!?偶然!?現場に居合わす。
何故、私いるのかしら?従姉妹ってだけなんだけど!悪役令嬢の取り巻きには絶対になりません。出来れば関わりたくはないけど、未来を知っているとついつい手を出して、余計なお喋りもしてしまう。気づけば私の周りは、主要キャラばかりになっているかも。何か変?は、私が変えてしまったストーリーだけど…
【完結】もったいないですわ!乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢は、今日も生徒会活動に勤しむ~経済を回してる?それってただの無駄遣いですわ!~
鬼ヶ咲あちたん
恋愛
内容も知らない乙女ゲームの世界に転生してしまった悪役令嬢は、ヒロインや攻略対象者たちを放って今日も生徒会活動に勤しむ。もったいないおばけは日本人の心! まだ使える物を捨ててしまうなんて、もったいないですわ! 悪役令嬢が取り組む『もったいない革命』に、だんだん生徒会役員たちは巻き込まれていく。「このゲームのヒロインは私なのよ!?」荒れるヒロインから一方的に恨まれる悪役令嬢はどうなってしまうのか?

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる