3 / 78
2
しおりを挟む
ノーフォークのケイト王妃とマールバラのミランダ王妃、そして幼い頃に亡くなった俺の母ローズとは幼馴染で仲が良かったと聞いていた。特にミランダ王妃は母が亡くなった後も、まるで我が子のように可愛がってくださり、マールバラ国は、第二の故郷と言っても良いくらいにこの国にたびたび招かれていた。
マールバラ国は不思議な国だった。
王にはたったひとりしか子供は授からない。例え王にたくさんの妃がいたとしても、妃のひとりが子を産めば、その後は誰ひとりとして子を孕む事はないという。
それは魔法を使う為の呪文が、魂に刻み込まれて生まれてくるからだと言われていた。
だが魔法は、魂に刻み込まれた呪文を読み解く事ができないと使えない。
その読み解く力を王の魔法…《王華》といった。
《王華》は即位の折に、父王から子である新国王へと渡される。
その時《王華》を受け渡した父王の髪と瞳は、生まれた時の本来の色に戻り、受け取った新国王の髪と瞳は本来の色から紫色を纏う事となる。
王になる事で変わる髪と瞳の色、それまるで王冠を戴くようだと、子供心に俺は思っていた。
だが、エリザベスの場合は違った。
彼女は生まれながら、紫の髪と瞳を持って生まれてきたのだ。それは彼女が生まれなから魔法が使える事を意味していた。
マールバラ王は混乱を招くことを恐れ、エリザベスの髪と瞳の色を幻覚魔法で隠していたが、俺が9歳の折、初めてエリザベスを会った時、満面の笑顔で俺を迎えてくれた彼女の髪と瞳の色が、一瞬にして紫色へと変わったのだ。
その色を持つ意味を知っていた俺が、呆然とする中、マールバラ王がため息をつきながら
『まだ4歳になったばっかりだというのに…その笑顔といい…まさか魔法まで…全く…。アークフリード、どうやらエリザベスは、君がお気に入りらしい、仲良くしてくれるかい?』
俺はあの時、言葉が出てこなくて、ただ茫然とエリザべスを見ていた。
エリザベス・シャーロット・マールバラ王女。
幼いながらも目を引く美貌とその魔力…まさしく生まれながらの女王。
神から選ばれたそんな彼女の治世を俺は密かに楽しみにしていた。
だがその日が来る事はなかった。
あれは初めてエリザベスと会ってから、4年後の穏やかな春の日だった。例年催されるマールバラ王国の祭りに、当時13歳だった俺はノーフォーク王国のケイト王妃と一緒に訪れていた。
今でもあの日のことは…忘れたことはない。
突然、上位貴族が内乱を起したのだった。
今思えば、内乱を画策した上位貴族たちが、秘密裡にバクルー国の兵士を国内に入れていたのだ。魔法で国全体を結界で守っていたマールバラ王国には軍というものがなかった為、 内部から国を裏切る者が出ると、それはあっという間だった。
国王の魔法で国は守られていたが故に、安全と豊な暮らしがあったのに、長い時の流れはいつしか、上位貴族らにそんな絶対君主を疎ましく思い、憎しみさえ抱かせたのだろうか。
そんな中、俺だけが奇跡的に助かった。
ここから、俺の運命が…いやノーフォーク国の運命も転がり落ちていった。なぜならバクルー国の真の狙いは、ノーフォーク国だったからだ。
だからノーフォーク国のケイト王妃は騒動の中、何者かに殺された。
側妃をひとりも取らず王妃だけを溺愛していたノーフォーク王は、 抜け殻のようになり呆然とする中、バクルー王はこの機に逃さず仕掛けてきた。
『内乱に巻き込まれ王妃を亡くされ、お寂しいであろう。』と親身な素振りを見せながら、『わが娘カトリーヌを後添えに。』と打診してきた。
マールバラ王国の王、王妃、そしてエリザベスが亡くなった事で、マールバラ王国、ノーフォーク国の両国の結界は崩れ、マールバラ王国はバクルー国に実権を握られることによって、ノーフォーク国は軍事大国であるバクルー国の脅威にさらされる事となったそんな状況下では、ノーフォーク王が出せる返事は、バクルー国から後添えを貰うしかなかった。
…悔しかった。
マールバラ王国の内乱には、バクルー国が嚙んでいたと声を張り上げても、当時13歳の子供の言う事に耳を傾けてくれる者はおらず…マールバラ王国の内乱後、半年もしないうちに、ノーフォーク王はバクルー王の第一王女カトリーヌを迎えた。
カトリーヌ王女は存在感が薄い女性だったが、 付き添ってきたバクルー国の伯爵令嬢パメラは銀色の髪に赤い瞳で、18歳とは思えない官能的な肢体をもった女性だった。
俺の運命は、この女パメラによって、また地の底に沈んでいった。
それは俺の父ブランドン公爵が、わが子とそう変らない年齢の少女パメラに求婚したのだ。俺は反対した。それは若い女だと言う理由だけではなく、パメラから発せられる異様な雰囲気が危険だと幼い俺にも感じられたからだった。だが俺の言葉を父は、まるで熱に浮かされたようで聞き入れてはくれず、13歳の俺には何も出来ないまま、パメラを義母として屋敷に迎え入れなくてはならなかった。
不安だった。
俺には体が弱いうえに、足が不自由な妹フランシスがいる。
フランシスのその体には、高額な薬はもちろん世話をしてくれる侍女が必要で、もし公爵家の令嬢でなければ、成人する目にその命は燃え尽きていただろうと言われるくらい、莫大なお金が掛かっていた。フランシスは、そんな自分の存在を負い目に感じ、ひっそりと暮らしていた。そんな妹フランシスに、あの異様な雰囲気を持つパメラがやさしい気持ちで接するとは到底思えなかった…いやあの女は、俺の想像より悪女だった。義母になったパメラには、フランシスのことどころか、公爵家の財産を湯水のように使い、男まで囲うほどだった。
あっという間に公爵家は火の車になってしまった。だが、それでもどうにかやってこられたのは、父ブランドン公爵の力だった。
だが…その父も1年前に亡くなり、俺は追い詰められていた。
マールバラ国は不思議な国だった。
王にはたったひとりしか子供は授からない。例え王にたくさんの妃がいたとしても、妃のひとりが子を産めば、その後は誰ひとりとして子を孕む事はないという。
それは魔法を使う為の呪文が、魂に刻み込まれて生まれてくるからだと言われていた。
だが魔法は、魂に刻み込まれた呪文を読み解く事ができないと使えない。
その読み解く力を王の魔法…《王華》といった。
《王華》は即位の折に、父王から子である新国王へと渡される。
その時《王華》を受け渡した父王の髪と瞳は、生まれた時の本来の色に戻り、受け取った新国王の髪と瞳は本来の色から紫色を纏う事となる。
王になる事で変わる髪と瞳の色、それまるで王冠を戴くようだと、子供心に俺は思っていた。
だが、エリザベスの場合は違った。
彼女は生まれながら、紫の髪と瞳を持って生まれてきたのだ。それは彼女が生まれなから魔法が使える事を意味していた。
マールバラ王は混乱を招くことを恐れ、エリザベスの髪と瞳の色を幻覚魔法で隠していたが、俺が9歳の折、初めてエリザベスを会った時、満面の笑顔で俺を迎えてくれた彼女の髪と瞳の色が、一瞬にして紫色へと変わったのだ。
その色を持つ意味を知っていた俺が、呆然とする中、マールバラ王がため息をつきながら
『まだ4歳になったばっかりだというのに…その笑顔といい…まさか魔法まで…全く…。アークフリード、どうやらエリザベスは、君がお気に入りらしい、仲良くしてくれるかい?』
俺はあの時、言葉が出てこなくて、ただ茫然とエリザべスを見ていた。
エリザベス・シャーロット・マールバラ王女。
幼いながらも目を引く美貌とその魔力…まさしく生まれながらの女王。
神から選ばれたそんな彼女の治世を俺は密かに楽しみにしていた。
だがその日が来る事はなかった。
あれは初めてエリザベスと会ってから、4年後の穏やかな春の日だった。例年催されるマールバラ王国の祭りに、当時13歳だった俺はノーフォーク王国のケイト王妃と一緒に訪れていた。
今でもあの日のことは…忘れたことはない。
突然、上位貴族が内乱を起したのだった。
今思えば、内乱を画策した上位貴族たちが、秘密裡にバクルー国の兵士を国内に入れていたのだ。魔法で国全体を結界で守っていたマールバラ王国には軍というものがなかった為、 内部から国を裏切る者が出ると、それはあっという間だった。
国王の魔法で国は守られていたが故に、安全と豊な暮らしがあったのに、長い時の流れはいつしか、上位貴族らにそんな絶対君主を疎ましく思い、憎しみさえ抱かせたのだろうか。
そんな中、俺だけが奇跡的に助かった。
ここから、俺の運命が…いやノーフォーク国の運命も転がり落ちていった。なぜならバクルー国の真の狙いは、ノーフォーク国だったからだ。
だからノーフォーク国のケイト王妃は騒動の中、何者かに殺された。
側妃をひとりも取らず王妃だけを溺愛していたノーフォーク王は、 抜け殻のようになり呆然とする中、バクルー王はこの機に逃さず仕掛けてきた。
『内乱に巻き込まれ王妃を亡くされ、お寂しいであろう。』と親身な素振りを見せながら、『わが娘カトリーヌを後添えに。』と打診してきた。
マールバラ王国の王、王妃、そしてエリザベスが亡くなった事で、マールバラ王国、ノーフォーク国の両国の結界は崩れ、マールバラ王国はバクルー国に実権を握られることによって、ノーフォーク国は軍事大国であるバクルー国の脅威にさらされる事となったそんな状況下では、ノーフォーク王が出せる返事は、バクルー国から後添えを貰うしかなかった。
…悔しかった。
マールバラ王国の内乱には、バクルー国が嚙んでいたと声を張り上げても、当時13歳の子供の言う事に耳を傾けてくれる者はおらず…マールバラ王国の内乱後、半年もしないうちに、ノーフォーク王はバクルー王の第一王女カトリーヌを迎えた。
カトリーヌ王女は存在感が薄い女性だったが、 付き添ってきたバクルー国の伯爵令嬢パメラは銀色の髪に赤い瞳で、18歳とは思えない官能的な肢体をもった女性だった。
俺の運命は、この女パメラによって、また地の底に沈んでいった。
それは俺の父ブランドン公爵が、わが子とそう変らない年齢の少女パメラに求婚したのだ。俺は反対した。それは若い女だと言う理由だけではなく、パメラから発せられる異様な雰囲気が危険だと幼い俺にも感じられたからだった。だが俺の言葉を父は、まるで熱に浮かされたようで聞き入れてはくれず、13歳の俺には何も出来ないまま、パメラを義母として屋敷に迎え入れなくてはならなかった。
不安だった。
俺には体が弱いうえに、足が不自由な妹フランシスがいる。
フランシスのその体には、高額な薬はもちろん世話をしてくれる侍女が必要で、もし公爵家の令嬢でなければ、成人する目にその命は燃え尽きていただろうと言われるくらい、莫大なお金が掛かっていた。フランシスは、そんな自分の存在を負い目に感じ、ひっそりと暮らしていた。そんな妹フランシスに、あの異様な雰囲気を持つパメラがやさしい気持ちで接するとは到底思えなかった…いやあの女は、俺の想像より悪女だった。義母になったパメラには、フランシスのことどころか、公爵家の財産を湯水のように使い、男まで囲うほどだった。
あっという間に公爵家は火の車になってしまった。だが、それでもどうにかやってこられたのは、父ブランドン公爵の力だった。
だが…その父も1年前に亡くなり、俺は追い詰められていた。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。


あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

三度目の嘘つき
豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」
「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」
なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる