48 / 233
第二話 偽りの玉座
肆章:二 思い入れ1
しおりを挟む
「それからは、ずっと地界を彷徨いました」
白虹の皇子は眉間に皺を刻んだまま、清香の声に耳を傾けている。翡翠は彼女の身に起きた不幸を痛ましく思うが、それ以上に、相称の翼を巡る事実が胸に重くのしかかっていた。
呪を以って鬼を制するのは、この世にただ一人。
天帝に、あるいは相称の翼に滅ぼされる宿命を負った禍――闇呪。彼にだけは、相称の翼に関わった者を殺める理由がある。冷酷で残忍な気性を持つのならば、その凶行を成し遂げるだけの非情さも持ち合わせているだろう。
白虹の皇子は深く吐息をつくと、俯いていた顔をあげて清香を見た。
「地界にも、あなたを狙う追手はありましたか」
清香はためらわずに頷いた。皇子はますます眉間に深く皺を刻む。
「皇子様、それが天階に続く門前で見た者と繋がるのかは判りません。けれど、黒い陽炎のような者が、後を追ってくるように必ず現れて、私はその度に逃げ出しました」
「黒い陽炎? 鬼ですか」
「そうだと思います」
皇子は思うことがあるのか、長い指で顎を掴むようにして、しばらく押し黙る。やがて気を取り直したように、清香に問う。
「それは追って来るだけで、あなたを狩ろうと襲い掛かってくることはなかったのですか」
「はい。――今思えば、私を葬るための追手ではなかったのかもしれません。……私の恐れが見せていた幻だったのかも……」
皇子は労わるように頷いて見せただけだった。翡翠にも、逃げ続けなければならなかった清香の恐れは想像がついた。例え自身の恐れが作り上げた幻覚に怯えていたとしても、これまでの体験を考えれば無理もない。
「追手の是非はともかく、犠牲となった者が黒い骸となったことは事実ですし。あなたが天階で見たことも事実です。――信じたくはありませんが、なかったことには出来ない」
皇子が再び苦渋に顔を歪める。翡翠は思い切って、自身の考えを打ち明けた。
「皇子、どう考えても既に何かが仕掛けられているように思います」
「――そうですね」
答える皇子の声も暗い。
いつも気丈な雪がさすがに顔色を失くしている。翡翠は皓月から身を離すと、彼女に歩み寄ってそっと白い手を取った。
「雪、大丈夫?」
触れた雪の手先がひやりと冷たい。翡翠が強く握り締めると、掌から伝わる温もりに慰められたのか、彼女はいつもの笑顔を取り戻した。
「大丈夫です、翡翠様」
翡翠は小柄な雪を抱きしめてあげたい気がしたが、兄皇子である白虹や白亜達の視線を気にして思いとどまった。仕方なく隣に牀子を引き寄せて座る。
雪は自身を落ち着けるように深く息をついて、兄皇子を見た。
「大兄。清香さんが天階で見た者は、やはり闇呪の主ではないかしら」
翡翠も雪の意見をもっともだと思う。誰が考えても、たどり着く結論は同じだろう。けれど、白虹の皇子は困ったように笑う。
「たしかに、誰が聞いてもそう思うだろうね」
まるで違うと言いたげな皇子の様子に、翡翠は少なからず驚いてしまう。雪も訝しげに首を傾けている。
「大兄は、今までの一連の出来事は、闇呪の主の仕業ではないと考えているの?」
「いや、玉花。誰が聞いても、闇呪の君――彼の仕業であることは疑いようがない」
言葉とは裏腹に、皇子はどこか含んだ物の言い方をする。まるで何かを辿るように目を閉じていた。
「だけど、大兄の言い方では、そうではないと言いたげに聞こえます」
「……そうかもしれないね。けれど、この世に呪を以って鬼を制するのは、闇呪の君だけです。そのように決められている」
翡翠にも、その覆せない掟は理解できる。先守の占いに虚偽は許されない。その先守がはっきりとそう明言したのだ。
――禍。この世にただ独り、呪を以って鬼を制する。
呪鬼は礼神と相反する力であると言われる。どのような方法をもってしても、天界の者が手に入れられる力ではない。それは天意の定めた理だと言える。
雪が眉根を寄せて、食い入るように兄皇子を眺めている。
「違うと――、大兄は違うと言いたいのですか。呪を以って鬼を制するのは、闇呪の君だけではないと?」
しんとその場に沈黙が落ちた。随分と間があってから、皇子が小さく頷いた。
「私は、そう思いたいのかもしれない」
「どうしてですか?」
「私がそう考えることに、大きな意味や裏づけがあるわけではないよ。先守の占いは絶対だからね。これは私のとても個人的な感想に過ぎない」
触れられたくない出来事があるように、皇子の口調はどこか雪を突き放した調子だった。かける言葉を失った雪の代わりに、翡翠が口を開く。
「皇子は闇呪の君とお会いになったことがあるのですか」
「――ありません」
皇子の声は明瞭で、嘘をついているとも思えない。翡翠が戸惑っていると、ふと傍らで皇子を眺めている白亜の眼差しに気がついた。労わるような色を浮かべて、彼は皇子の品のある横顔を見つめている。
翡翠はそこに何か深い意味合いがあるような気がしたが、今ここで白亜を問いただす勇気はなかった。白虹の皇子は気を取り直したように笑みを浮かべて、真向かいの清香に頭を下げた。
「清香さん。思い出したくない体験を話していただき、本当に感謝します。これからは私の宮で自由に過ごされるといい。雑然としていますが、宮には私の礼によって、神をはりめぐらせてあります。あなたを狙う追手にとっては、結界となるでしょう。それでも護りきれるのかは判りませんが、できるだけの事はします」
翡翠も雪も、何よりも当人である清香が、一番皇子の申し出に驚いたに違いない。ただ一人白亜だけは、当然の成り行きのように様子を見守っている。
「皇子様、それは、私にはあまりに恐れ多い申し出です。それほどの庇護を受ける理由がありません」
翡翠には清香がためらうのも頷ける。滄の宮城に勤めていた彼女ならば、王族である皇子の宮で自由に過ごすことが、どういう立場を表していたのかを知っている筈である。
皇子もようやく、それが妃に等しいという扱いに気がついたのか、困ったように口元に手を当てる。
「あなたに教えていただいた事実は、私にとって、世の衰退を解き明かすための重要な鍵だと言っても過言ではありません。報酬はあって然るべきだと思うのですが」
清香は言葉もなく、強く首を横に振る。翡翠には貴重な情報を得たという皇子の思いもわかるが、戸惑う清香の思いもわかる。
傍らで皓月が大きな欠伸と共に長い尾を震わせた時、皇子は名案を思いついたらしく、小さくなっている清香を見た。
「では、――どうでしょう。この私の宮には世話をしてくれる者が一人もいない。白亜には外回りを任せていますし。これからは、この宮の世話をしていただけないでしょうか」
白虹の皇子は眉間に皺を刻んだまま、清香の声に耳を傾けている。翡翠は彼女の身に起きた不幸を痛ましく思うが、それ以上に、相称の翼を巡る事実が胸に重くのしかかっていた。
呪を以って鬼を制するのは、この世にただ一人。
天帝に、あるいは相称の翼に滅ぼされる宿命を負った禍――闇呪。彼にだけは、相称の翼に関わった者を殺める理由がある。冷酷で残忍な気性を持つのならば、その凶行を成し遂げるだけの非情さも持ち合わせているだろう。
白虹の皇子は深く吐息をつくと、俯いていた顔をあげて清香を見た。
「地界にも、あなたを狙う追手はありましたか」
清香はためらわずに頷いた。皇子はますます眉間に深く皺を刻む。
「皇子様、それが天階に続く門前で見た者と繋がるのかは判りません。けれど、黒い陽炎のような者が、後を追ってくるように必ず現れて、私はその度に逃げ出しました」
「黒い陽炎? 鬼ですか」
「そうだと思います」
皇子は思うことがあるのか、長い指で顎を掴むようにして、しばらく押し黙る。やがて気を取り直したように、清香に問う。
「それは追って来るだけで、あなたを狩ろうと襲い掛かってくることはなかったのですか」
「はい。――今思えば、私を葬るための追手ではなかったのかもしれません。……私の恐れが見せていた幻だったのかも……」
皇子は労わるように頷いて見せただけだった。翡翠にも、逃げ続けなければならなかった清香の恐れは想像がついた。例え自身の恐れが作り上げた幻覚に怯えていたとしても、これまでの体験を考えれば無理もない。
「追手の是非はともかく、犠牲となった者が黒い骸となったことは事実ですし。あなたが天階で見たことも事実です。――信じたくはありませんが、なかったことには出来ない」
皇子が再び苦渋に顔を歪める。翡翠は思い切って、自身の考えを打ち明けた。
「皇子、どう考えても既に何かが仕掛けられているように思います」
「――そうですね」
答える皇子の声も暗い。
いつも気丈な雪がさすがに顔色を失くしている。翡翠は皓月から身を離すと、彼女に歩み寄ってそっと白い手を取った。
「雪、大丈夫?」
触れた雪の手先がひやりと冷たい。翡翠が強く握り締めると、掌から伝わる温もりに慰められたのか、彼女はいつもの笑顔を取り戻した。
「大丈夫です、翡翠様」
翡翠は小柄な雪を抱きしめてあげたい気がしたが、兄皇子である白虹や白亜達の視線を気にして思いとどまった。仕方なく隣に牀子を引き寄せて座る。
雪は自身を落ち着けるように深く息をついて、兄皇子を見た。
「大兄。清香さんが天階で見た者は、やはり闇呪の主ではないかしら」
翡翠も雪の意見をもっともだと思う。誰が考えても、たどり着く結論は同じだろう。けれど、白虹の皇子は困ったように笑う。
「たしかに、誰が聞いてもそう思うだろうね」
まるで違うと言いたげな皇子の様子に、翡翠は少なからず驚いてしまう。雪も訝しげに首を傾けている。
「大兄は、今までの一連の出来事は、闇呪の主の仕業ではないと考えているの?」
「いや、玉花。誰が聞いても、闇呪の君――彼の仕業であることは疑いようがない」
言葉とは裏腹に、皇子はどこか含んだ物の言い方をする。まるで何かを辿るように目を閉じていた。
「だけど、大兄の言い方では、そうではないと言いたげに聞こえます」
「……そうかもしれないね。けれど、この世に呪を以って鬼を制するのは、闇呪の君だけです。そのように決められている」
翡翠にも、その覆せない掟は理解できる。先守の占いに虚偽は許されない。その先守がはっきりとそう明言したのだ。
――禍。この世にただ独り、呪を以って鬼を制する。
呪鬼は礼神と相反する力であると言われる。どのような方法をもってしても、天界の者が手に入れられる力ではない。それは天意の定めた理だと言える。
雪が眉根を寄せて、食い入るように兄皇子を眺めている。
「違うと――、大兄は違うと言いたいのですか。呪を以って鬼を制するのは、闇呪の君だけではないと?」
しんとその場に沈黙が落ちた。随分と間があってから、皇子が小さく頷いた。
「私は、そう思いたいのかもしれない」
「どうしてですか?」
「私がそう考えることに、大きな意味や裏づけがあるわけではないよ。先守の占いは絶対だからね。これは私のとても個人的な感想に過ぎない」
触れられたくない出来事があるように、皇子の口調はどこか雪を突き放した調子だった。かける言葉を失った雪の代わりに、翡翠が口を開く。
「皇子は闇呪の君とお会いになったことがあるのですか」
「――ありません」
皇子の声は明瞭で、嘘をついているとも思えない。翡翠が戸惑っていると、ふと傍らで皇子を眺めている白亜の眼差しに気がついた。労わるような色を浮かべて、彼は皇子の品のある横顔を見つめている。
翡翠はそこに何か深い意味合いがあるような気がしたが、今ここで白亜を問いただす勇気はなかった。白虹の皇子は気を取り直したように笑みを浮かべて、真向かいの清香に頭を下げた。
「清香さん。思い出したくない体験を話していただき、本当に感謝します。これからは私の宮で自由に過ごされるといい。雑然としていますが、宮には私の礼によって、神をはりめぐらせてあります。あなたを狙う追手にとっては、結界となるでしょう。それでも護りきれるのかは判りませんが、できるだけの事はします」
翡翠も雪も、何よりも当人である清香が、一番皇子の申し出に驚いたに違いない。ただ一人白亜だけは、当然の成り行きのように様子を見守っている。
「皇子様、それは、私にはあまりに恐れ多い申し出です。それほどの庇護を受ける理由がありません」
翡翠には清香がためらうのも頷ける。滄の宮城に勤めていた彼女ならば、王族である皇子の宮で自由に過ごすことが、どういう立場を表していたのかを知っている筈である。
皇子もようやく、それが妃に等しいという扱いに気がついたのか、困ったように口元に手を当てる。
「あなたに教えていただいた事実は、私にとって、世の衰退を解き明かすための重要な鍵だと言っても過言ではありません。報酬はあって然るべきだと思うのですが」
清香は言葉もなく、強く首を横に振る。翡翠には貴重な情報を得たという皇子の思いもわかるが、戸惑う清香の思いもわかる。
傍らで皓月が大きな欠伸と共に長い尾を震わせた時、皇子は名案を思いついたらしく、小さくなっている清香を見た。
「では、――どうでしょう。この私の宮には世話をしてくれる者が一人もいない。白亜には外回りを任せていますし。これからは、この宮の世話をしていただけないでしょうか」
0
お気に入りに追加
136
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
15年目のホンネ ~今も愛していると言えますか?~
深冬 芽以
恋愛
交際2年、結婚15年の柚葉《ゆずは》と和輝《かずき》。
2人の子供に恵まれて、どこにでもある普通の家族の普通の毎日を過ごしていた。
愚痴は言い切れないほどあるけれど、それなりに幸せ……のはずだった。
「その時計、気に入ってるのね」
「ああ、初ボーナスで買ったから思い出深くて」
『お揃いで』ね?
夫は知らない。
私が知っていることを。
結婚指輪はしないのに、その時計はつけるのね?
私の名前は呼ばないのに、あの女の名前は呼ぶのね?
今も私を好きですか?
後悔していませんか?
私は今もあなたが好きです。
だから、ずっと、後悔しているの……。
妻になり、強くなった。
母になり、逞しくなった。
だけど、傷つかないわけじゃない。
【完結】この胸が痛むのは
Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」
彼がそう言ったので。
私は縁組をお受けすることにしました。
そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。
亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。
殿下と出会ったのは私が先でしたのに。
幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです……
姉が亡くなって7年。
政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが
『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。
亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……
*****
サイドストーリー
『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。
こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。
読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです
* 他サイトで公開しています。
どうぞよろしくお願い致します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
拝啓、大切なあなたへ
茂栖 もす
恋愛
それはある日のこと、絶望の底にいたトゥラウム宛てに一通の手紙が届いた。
差出人はエリア。突然、別れを告げた恋人だった。
そこには、衝撃的な事実が書かれていて───
手紙を受け取った瞬間から、トゥラウムとエリアの終わってしまったはずの恋が再び動き始めた。
これは、一通の手紙から始まる物語。【再会】をテーマにした短編で、5話で完結です。
※以前、別PNで、小説家になろう様に投稿したものですが、今回、アルファポリス様用に加筆修正して投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
自信家CEOは花嫁を略奪する
朝陽ゆりね
恋愛
「あなたとは、一夜限りの関係です」
そのはずだったのに、
そう言ったはずなのに――
私には婚約者がいて、あなたと交際することはできない。
それにあなたは特定の女とはつきあわないのでしょ?
だったら、なぜ?
お願いだからもうかまわないで――
松坂和眞は特定の相手とは交際しないと宣言し、言い寄る女と一時を愉しむ男だ。
だが、経営者としての手腕は世間に広く知られている。
璃桜はそんな和眞に憧れて入社したが、親からもらった自由な時間は3年だった。
そしてその期間が来てしまった。
半年後、親が決めた相手と結婚する。
退職する前日、和眞を誘惑する決意をし、成功するが――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる