7 / 233
第一話 天落の地
第2章:2 兄と姉2
しおりを挟む
腑に落ちないものを感じたが、麒一の様子からは追求の余地がないように思えた。麟華が「苛々するわね」と穏やかに笑う麒一に食って掛かっている。
「そう苛々することもないよ、麟華。状況はどうであれ、どうやら君の望み通りに事態が動きそうだ」
「どういうことよ?」
朱里には二人の会話が全く解せない。それでも仲間外れにされたという気持ちにはならなかった。いつでも少ない言葉で通じ合う双子の様子を眺めているのが好きだった。
「ついにあの方も動くようだ」
麒一が穏やかに告げる。麟華にはそれだけで伝わるのだろう。彼女は大きく目を見開いて、麒一の肩に掴みかかりそうな勢いで身を乗り出した。
「本当に?」
「ああ、間違いないよ」
パッと輝いた麟華の嬉しそうな顔が、朱里には印象的だった。あまりに大袈裟な反応なので、咄嗟に誰のことだろうと思いを巡らせてしまう。理事長くらいしか思い浮かばない。朱里は父親のことだろうかと勝手に想像を膨らませてみたが、何かがかみ合わない。
麟華はとびきりの笑顔のまま朱里を振り返る。
「朱里」
はしゃいだ声だった。朱里は次の台詞を待ったが、彼女は何かを伝えようとしてふいに何かを思い出したようだ。笑顔がさっと消えて、訝しそうに眉を寄せた。
「何? 麟華」
朱里は嫌な予感がした。麒一が傍らで不思議そうに様子を窺っている。
「そういえば、さっきの話がうやむやのままだわ。あなた、実は私達に隠れて彼氏がいるんじゃないの?」
「はぁ?」
思わず間の抜けた声が出てしまう。姉のくだらない妄想はまだ終わっていなかったようだ。学院では理知的で格好が良い教師だと上々の評判なのに、今の様子ではまるで別人のようである。
「隠したって駄目よ、朱里。私達はそんな嘘つきな娘に育てた覚えはなくってよ。そんなおままごとのような恋愛、私が叩き砕いてあげるわ」
「だから、彼氏なんていないよ」
声を高くして訴えると、傍らで麒一が呟く。
「麟華、朱里の気質を育てたのは私達ではないと思うけれど?」
これまた的外れな突っ込みである。朱里は座卓に顔を伏せた。そのまま頭を抱えてしまいたいくらいだ。
「麒一、そんな突っ込みはいらないのよ。朱里、あなたにはぜひ好きになってもらいたい人がいるの。絶対にお似合いよ」
何を言い出すのかと朱里が抗議しようとすると、一瞬早く麒一の鋭い声が響いた。
「想いの行方は彼女自身が決める。――麟華、顔に泥を塗るつもりか」
麟華はあきらかに怯んだようだった。言葉を飲み込んでから、悔しそうに「そうね」と呟いた。双子だからなのか、二人には通じ合う部分も多いが、同時に激しく反発することもあった。
双子だと知られている二人の学院での印象は似通っているが、朱里の目には二人は対照的に映る。麟華には動を司るような激しさがあるが、麒一には静を司るような落ち着きがあった。相反する性質に属しているような気がするのだ。
その違いがもたらすのか、双子の些細な衝突は珍しい光景ではない。朱里には慣れた状況だったが、常に気まずいことも確かだ。
朱里はそそくさと立ち上がって、いつものように張り詰めた空気を拭うように明るい声を出した。
「とにかく、私には彼氏なんていないから。この話はもう終わり。じゃあ、お風呂に入ってくる」
慌しく和室からリビングへ出ると、浴室へと向かった。早足に廊下を進みながら、ふと朱里は二人に言いそびれてしまったことを思い出した。
禁忌の場所へ続く抜け道での体験。
爆発のような激しい衝撃。その後に現れた人影。
自分に手を差し伸べた誰かとの、不思議な出会い。
思い返すほどに、夢か幻のように現実的ではない光景だった。あれは幻だったのだろうかと思えてくる。
朱里は自分の掌を見つめた。
強く覚えた既視感。
浴室にたどり着くと、朱里は眼鏡を外して鏡に映る自分の顔を眺めた。明るすぎる瞳の色。琥珀よりも赤い褐色をしている。
(――こいつ、鬼の娘だ)
幼い頃に囃し立てられた記憶が蘇ってくる。
(おまえの目、鬼の目だろう)
今はもう、そんな言葉に動じるほど幼くはないけれど。やはり思い出すと切なくなるのは仕方がない。
――鬼。
禁忌の場所に通じる、狭い抜け道。
手を差し伸べた彼が立ち去った先にあるのは、立ち入ってはならない境界。
鬼の棲処。
暗い闇の中で垣間見えた、美しい顔。人を誘う魔物は、時として美しい姿をしていると言う。
朱里は自分の中に芽生えた考えを振り払うように首を横に振った。
この世の中に、鬼などいない。
それは得体の知れないものに対する総称のようなものだ。
朱里が出会った人影はたしかに人だった。指先に触れた熱。差し伸べられた掌は温かかった。
(――君が望むのなら、私は全身全霊をかけて護る)
かけられた言葉を思い出すと、思わず顔が赤くなった。まるで熱烈な愛の告白のように激しい台詞。
「でも、麟華のオススメの人って、……誰だろう」
どうしてそんなふうに感じたのかは、自分でもわからない。
けれど。
もしそれが、あの狭い抜け道で出会った彼ならば。
朱里は瞳を閉じて思い返す。不可思議ではあるが、向かい合った人影に対して恐れはなかった。嫌悪もない。込み上げた既視感だけが鮮明だった。
もしこんな自分に、いつか運命的な出会いがあるのならば。
あの人だったら――。
朱里は自分の考えていることが恥ずかしくなって、すぐに打ち消した。思い切り麟華の発想に影響されていると、自分の頭を軽く小突いた。
「そう苛々することもないよ、麟華。状況はどうであれ、どうやら君の望み通りに事態が動きそうだ」
「どういうことよ?」
朱里には二人の会話が全く解せない。それでも仲間外れにされたという気持ちにはならなかった。いつでも少ない言葉で通じ合う双子の様子を眺めているのが好きだった。
「ついにあの方も動くようだ」
麒一が穏やかに告げる。麟華にはそれだけで伝わるのだろう。彼女は大きく目を見開いて、麒一の肩に掴みかかりそうな勢いで身を乗り出した。
「本当に?」
「ああ、間違いないよ」
パッと輝いた麟華の嬉しそうな顔が、朱里には印象的だった。あまりに大袈裟な反応なので、咄嗟に誰のことだろうと思いを巡らせてしまう。理事長くらいしか思い浮かばない。朱里は父親のことだろうかと勝手に想像を膨らませてみたが、何かがかみ合わない。
麟華はとびきりの笑顔のまま朱里を振り返る。
「朱里」
はしゃいだ声だった。朱里は次の台詞を待ったが、彼女は何かを伝えようとしてふいに何かを思い出したようだ。笑顔がさっと消えて、訝しそうに眉を寄せた。
「何? 麟華」
朱里は嫌な予感がした。麒一が傍らで不思議そうに様子を窺っている。
「そういえば、さっきの話がうやむやのままだわ。あなた、実は私達に隠れて彼氏がいるんじゃないの?」
「はぁ?」
思わず間の抜けた声が出てしまう。姉のくだらない妄想はまだ終わっていなかったようだ。学院では理知的で格好が良い教師だと上々の評判なのに、今の様子ではまるで別人のようである。
「隠したって駄目よ、朱里。私達はそんな嘘つきな娘に育てた覚えはなくってよ。そんなおままごとのような恋愛、私が叩き砕いてあげるわ」
「だから、彼氏なんていないよ」
声を高くして訴えると、傍らで麒一が呟く。
「麟華、朱里の気質を育てたのは私達ではないと思うけれど?」
これまた的外れな突っ込みである。朱里は座卓に顔を伏せた。そのまま頭を抱えてしまいたいくらいだ。
「麒一、そんな突っ込みはいらないのよ。朱里、あなたにはぜひ好きになってもらいたい人がいるの。絶対にお似合いよ」
何を言い出すのかと朱里が抗議しようとすると、一瞬早く麒一の鋭い声が響いた。
「想いの行方は彼女自身が決める。――麟華、顔に泥を塗るつもりか」
麟華はあきらかに怯んだようだった。言葉を飲み込んでから、悔しそうに「そうね」と呟いた。双子だからなのか、二人には通じ合う部分も多いが、同時に激しく反発することもあった。
双子だと知られている二人の学院での印象は似通っているが、朱里の目には二人は対照的に映る。麟華には動を司るような激しさがあるが、麒一には静を司るような落ち着きがあった。相反する性質に属しているような気がするのだ。
その違いがもたらすのか、双子の些細な衝突は珍しい光景ではない。朱里には慣れた状況だったが、常に気まずいことも確かだ。
朱里はそそくさと立ち上がって、いつものように張り詰めた空気を拭うように明るい声を出した。
「とにかく、私には彼氏なんていないから。この話はもう終わり。じゃあ、お風呂に入ってくる」
慌しく和室からリビングへ出ると、浴室へと向かった。早足に廊下を進みながら、ふと朱里は二人に言いそびれてしまったことを思い出した。
禁忌の場所へ続く抜け道での体験。
爆発のような激しい衝撃。その後に現れた人影。
自分に手を差し伸べた誰かとの、不思議な出会い。
思い返すほどに、夢か幻のように現実的ではない光景だった。あれは幻だったのだろうかと思えてくる。
朱里は自分の掌を見つめた。
強く覚えた既視感。
浴室にたどり着くと、朱里は眼鏡を外して鏡に映る自分の顔を眺めた。明るすぎる瞳の色。琥珀よりも赤い褐色をしている。
(――こいつ、鬼の娘だ)
幼い頃に囃し立てられた記憶が蘇ってくる。
(おまえの目、鬼の目だろう)
今はもう、そんな言葉に動じるほど幼くはないけれど。やはり思い出すと切なくなるのは仕方がない。
――鬼。
禁忌の場所に通じる、狭い抜け道。
手を差し伸べた彼が立ち去った先にあるのは、立ち入ってはならない境界。
鬼の棲処。
暗い闇の中で垣間見えた、美しい顔。人を誘う魔物は、時として美しい姿をしていると言う。
朱里は自分の中に芽生えた考えを振り払うように首を横に振った。
この世の中に、鬼などいない。
それは得体の知れないものに対する総称のようなものだ。
朱里が出会った人影はたしかに人だった。指先に触れた熱。差し伸べられた掌は温かかった。
(――君が望むのなら、私は全身全霊をかけて護る)
かけられた言葉を思い出すと、思わず顔が赤くなった。まるで熱烈な愛の告白のように激しい台詞。
「でも、麟華のオススメの人って、……誰だろう」
どうしてそんなふうに感じたのかは、自分でもわからない。
けれど。
もしそれが、あの狭い抜け道で出会った彼ならば。
朱里は瞳を閉じて思い返す。不可思議ではあるが、向かい合った人影に対して恐れはなかった。嫌悪もない。込み上げた既視感だけが鮮明だった。
もしこんな自分に、いつか運命的な出会いがあるのならば。
あの人だったら――。
朱里は自分の考えていることが恥ずかしくなって、すぐに打ち消した。思い切り麟華の発想に影響されていると、自分の頭を軽く小突いた。
1
お気に入りに追加
136
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
15年目のホンネ ~今も愛していると言えますか?~
深冬 芽以
恋愛
交際2年、結婚15年の柚葉《ゆずは》と和輝《かずき》。
2人の子供に恵まれて、どこにでもある普通の家族の普通の毎日を過ごしていた。
愚痴は言い切れないほどあるけれど、それなりに幸せ……のはずだった。
「その時計、気に入ってるのね」
「ああ、初ボーナスで買ったから思い出深くて」
『お揃いで』ね?
夫は知らない。
私が知っていることを。
結婚指輪はしないのに、その時計はつけるのね?
私の名前は呼ばないのに、あの女の名前は呼ぶのね?
今も私を好きですか?
後悔していませんか?
私は今もあなたが好きです。
だから、ずっと、後悔しているの……。
妻になり、強くなった。
母になり、逞しくなった。
だけど、傷つかないわけじゃない。
【完結】この胸が痛むのは
Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」
彼がそう言ったので。
私は縁組をお受けすることにしました。
そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。
亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。
殿下と出会ったのは私が先でしたのに。
幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです……
姉が亡くなって7年。
政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが
『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。
亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……
*****
サイドストーリー
『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。
こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。
読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです
* 他サイトで公開しています。
どうぞよろしくお願い致します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
拝啓、大切なあなたへ
茂栖 もす
恋愛
それはある日のこと、絶望の底にいたトゥラウム宛てに一通の手紙が届いた。
差出人はエリア。突然、別れを告げた恋人だった。
そこには、衝撃的な事実が書かれていて───
手紙を受け取った瞬間から、トゥラウムとエリアの終わってしまったはずの恋が再び動き始めた。
これは、一通の手紙から始まる物語。【再会】をテーマにした短編で、5話で完結です。
※以前、別PNで、小説家になろう様に投稿したものですが、今回、アルファポリス様用に加筆修正して投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
自信家CEOは花嫁を略奪する
朝陽ゆりね
恋愛
「あなたとは、一夜限りの関係です」
そのはずだったのに、
そう言ったはずなのに――
私には婚約者がいて、あなたと交際することはできない。
それにあなたは特定の女とはつきあわないのでしょ?
だったら、なぜ?
お願いだからもうかまわないで――
松坂和眞は特定の相手とは交際しないと宣言し、言い寄る女と一時を愉しむ男だ。
だが、経営者としての手腕は世間に広く知られている。
璃桜はそんな和眞に憧れて入社したが、親からもらった自由な時間は3年だった。
そしてその期間が来てしまった。
半年後、親が決めた相手と結婚する。
退職する前日、和眞を誘惑する決意をし、成功するが――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる