勇者のママは環の婚礼を魔王様と

蛮野晩

文字の大きさ
上 下
16 / 103
勇者のママは環の婚礼を魔王様と≪婚約編≫

二ノ環・西の大公爵6

しおりを挟む
「ブレイラ、初めての視察はどうだった? 困ったことはなかったか?」
「政務を楽しかったと言うのは違っているかもしれませんが、いろいろ見学できて楽しかったですよ。でも途中で予定にない場所に寄りたくなって、皆さんにとても迷惑をかけてしまいました。……ランディ様も見つけてしまった訳ですし」
「ハハハッ、ランディも予想外だったろうな」
「そうでしょうね」

 私も一緒に笑いましたが、一つだけ気がかりがあります。
 気がかりというか、申し訳なさというか……。

「……なんだか観光みたいで、少し申し訳ない気持ちになります。政務なのに楽しんでしまっていいのかと……。行く先々で歓迎してくれましたが、今日の視察の為にずっと準備をしてくれていたのですよね? それに、少し予定を変えるだけでもたくさんの人に迷惑をかけてしまって、申し訳ないなと……。っ、わああ!」

 次の瞬間、視界が引っくり返りました。
 視界に映ったのは天井。膝枕していたハウストがいきなり覆い被さってきて、勢いのまま押し倒されてしまったのです。
 大きなソファとはいえびっくりしてしまいます。

「なんですかいきなりっ。驚くじゃないですか!」
「怒るな。お前を妃に迎えられて嬉しいんだっ」

 ハウストは嬉しそうに言うと私に覆い被さったまま強く抱き締めてきます。
 なにがなんだか分かりません。でもハウストの声色は喜色に満ちたもので怒る気も削がれてしまいます。

「まだ正式に妃になったわけではありませんよ? 婚礼の儀式はまだなんですから」
「でも俺の妃になる。お前が俺の妃だ。こんなに嬉しいことはないっ」

 そう言ってまた強く抱き締められました。
 珍しく声も弾んでいて、子どもみたいな喜び方です。まるで宝物を発見した子どもみたいな。
 そう思うと私も愛おしくなってきて、ハウストの背中に両手を回して抱き付きました。

「なんですかいきなり……。変な人ですね」

 そう言いながらもハウストの広い背中を撫でてあげます。
 するとハウストは嬉しそうに私の頬や額へ口付けてくれました。

「さっきのことだが、お前は気にしなくていい。気にせず視察を続けてくれ」
「そんなあっさり……。気にしたから話したのに」

 ムッとして文句を言うと、ハウストが私の顔を覗きこむ。
 近い距離で顔を見合わせたまま教えてくれます。

「お前が行くことで民衆が注目する。それは監視にもなれば、今まで光が当たらなかった場所に光が差す切っ掛けにもなる。今日の孤児院も俺の妃が気にかけたことで注目されて寄付金が集まりやすくなるだろう」
「そうでしたか、そういう効果もあるのですね。たくさん寄付金が集まるようになれば嬉しいです」
「ああ、他にも利点がある。俺の妃が実際に行くことで中央はこの地を見ているという楔になる。辺境の地へ行けば、ここは忘れられた土地ではないという希望にも。中央から離れれば離れるほど、民の心と距離ができてしまうものだからな」

 視察をする意義を丁寧に教えられました。
 納得のいくそれに私の中にあった気がかりが薄れていきます。

「ありがとうございます。少し安心しました」

 ほっと安堵すると、ハウストは笑みを浮かべたまま唇に口付けてきました。
 そして私をじっと見つめる。

「お前を妃にできる俺は幸運だ」
「さ、さっきからなんです。あんまり言われると恥ずかしいですよ」

 さっきからそればかり。嬉しいですが頬が熱くなってしまう。
 照れてしまって軽く睨んでしまいます。
 するとハウストは赤い目元に口付けて、また嬉しそうに笑いました。

「お前を妃に迎える俺の治世は、どの時代の治世にも勝るとも劣らない開花と繁栄の時代になるだろう」
「そうですね、あなたは賢帝と称される王だと存じています」
「そうじゃない、俺一人では意味がない。お前だ。お前の勤勉さ、知性、慈愛、謙虚さは多くの尊敬を集めるものだ。それは俺の統治者としての力になる」
「わ、私はそんな良いものではありませんよ……」

 どうしましょう。重圧です。とんでもない重圧がかかりました。そんなに良いものと思われていたなんて……。
 ハウストはとても嬉しそうに褒めてくれましたが、私、あなたの妹のメルディナと取っ組み合いの喧嘩とかしていますよ? さすがに言いませんが。

「婚礼の日が楽しみだ。早く日取りを決めてしまいたい」
「今、フェリクトール様が調整してくれていますから」
「急がせるか」
「あんまり仕事を増やすと怒られてしまいますよ?」
「それもそうか……。フェリクトールは煩いからな」

 面白くなさそうな顔をするハウストに思わず笑ってしまいます。
 今日の視察では優れた統治者としてのハウストの一面が見えました。それは今まで私が知らなかったハウストの姿です。
 それはとても誇らしく素敵な姿でしたが、今、婚礼の日取りが未定なだけで拗ねるハウストは私しか知らないもの。この姿もまた愛おしい。

「ハウスト……」

 名を呼んで、ちゅっと頬に口付けました。
 私からの口付けにハウストが優しく目を細めます。

「どうした?」
「視察では今まで知らなかったあなたを知ることができました。あなた、素敵ですね」

 もう一度、今度は鼻先にちょんっと口付けました。
 至近距離にあるハウストの整った容貌に目を細め、その形良い輪郭を指先でなぞります。
 すると指が掴まれ、指先に唇を寄せられました。

「なにを知ったんだ?」
「ふふふ、秘密です。でも惚れ直してしまいましたよ? 秘密ですが」
「教えてほしいものだ。そうすれば毎日同じことをする」
「私に毎日惚れ直せと?」
「ああ。毎日、毎時、常に」
「なんですか、それ」

 おかしくて笑ってしまいました。クスクス笑う私に、ハウストも笑んでくれる。
 そして何度も啄むような口付けを落とされました。

「ブレイラ……」

 耳元で低く名を囁かれ、背筋に甘い痺れが走る。
 それは夜を意識させる声色です。
 もちろん拒む理由はなく、ハウストを見上げるとまた口付けられます。

「抱いて運んでやろう」
「えっ、うわあ!」

 いきなり視界が上がって、咄嗟にハウストの首に両腕を回します。
 私の背中と膝裏に回されたハウストの腕。ハウストの横顔を見上げてため息をつきました。

「……まったく、あなたは突然すぎるんです」
「それはすまなかった。待ち切れないんだ」
「そう言えば許されるとでも思っているんですか?」

 私はそんなに単純じゃありませんけど? じろりと睨む。
 しかしハウストは楽しそうに笑うと、私をじっと見つめます。

「まさか、お前を言葉だけで口説き落とすのは難しい。抱いた方が手っ取り早く伝わることもある」
「ハウストっ」

 直球過ぎて恥ずかしいです。
 でも訂正してほしいことが一つ、私は言葉だけでも充分口説き落とされていますよ。恥ずかしいので教えてあげませんけど。

「……まったく、あなたは」

 拗ねた素振りをするとハウストは喉奥で笑い、私の目元に宥めるように口付けてくれました。
 そのままなんとなく甘い雰囲気になって、至近距離で見つめ合います。
 啄むような口付けを互いに送りあい、まるで言葉を交わすような口付けに小さな笑みを漏らしあう。
 そんな雰囲気のまま抱かれてベッドに向かいましたが。

 バターン!!
「ブレイラ!!」
「うわああああっ!!」

 イスラです! 突然のイスラ!
 なんの前触れもなく登場したイスラに驚いて、ハウストの首からパッと腕を離しました。

「…………ブレイラ、なにをしてるんだ?」

 イスラがきょとんとした顔で私とハウストを見上げます。
 その視線に居た堪れなくなる。だって私はハウストに横抱きにされたままです。お姫様抱っこというものです。
 首を傾げるイスラに早く適切な答えを返さなくてはなりませんっ。

「な、なななにって、決まってるじゃないですかっ。ダンスです! ダンスの練習ですよ! 最近ずっと練習してるあれですっ。あれ!」

 苦しいながらも必死に言い訳しました。
 本当のことなど言える筈がないのです。

「……いつも、くるくるまわってるのに、だっこも?」
「くるくる回るのはワルツです。ワルツ以外のダンスには高く持ち上げたり、抱っこしたりと、いろんな動きをするものもあるのですよ。たくさん練習してきたので、ちょっと上級者向けのダンスに挑戦してるんです。ね、ハウスト?」

 嘘じゃありませんよ。実際そういう技を使ったダンスもありますからね、嘘じゃないです。
 ね、ハウスト? 至近距離でじっとハウストを見つめました。
 強く訴える私の目にハウストは苦笑しながらも、「そうだ」と頷いてくれる。

「そうだ。そういうダンスもある。落とさないように気を付けなくてはな」
「落とすと大変ですから、やっぱり体を鍛えることは重要ですね」
「ああ、舞踏は武闘に準じている。武芸と無関係ということはない」
「なるほど、さすがハウスト。勉強になります。イスラ、分かりましたか? 強くなるには必要なことです」
「う、うん……」

 イスラは納得したようなしてないような顔をしています。この話題をこれ以上長引かせたくありません。
 私は小さく咳払いし、「ハウスト、休憩しましょう」とハウストの腕からストンッと降ります。
 別の話題を探そうとして、すぐに見つかりました。
 イスラは丸めた画用紙を持っていたのです。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

ハルとアキ

花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』 双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。 しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!? 「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。 だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。 〝俺〟を愛してーー どうか気づいて。お願い、気づかないで」 ---------------------------------------- 【目次】 ・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉 ・各キャラクターの今後について ・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉 ・リクエスト編 ・番外編 ・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉 ・番外編 ---------------------------------------- *表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) * ※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。 ※心理描写を大切に書いてます。 ※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

今世はメシウマ召喚獣

片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。 最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。 ※女の子もゴリゴリ出てきます。 ※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。 ※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。 ※なるべくさくさく更新したい。

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

余命僅かの悪役令息に転生したけど、攻略対象者達が何やら離してくれない

上総啓
BL
ある日トラックに轢かれて死んだ成瀬は、前世のめり込んでいたBLゲームの悪役令息フェリアルに転生した。 フェリアルはゲーム内の悪役として15歳で断罪される運命。 前世で周囲からの愛情に恵まれなかった成瀬は、今世でも誰にも愛されない事実に絶望し、転生直後にゲーム通りの人生を受け入れようと諦観する。 声すら発さず、家族に対しても無反応を貫き人形のように接するフェリアル。そんなフェリアルに周囲の過保護と溺愛は予想外に増していき、いつの間にかゲームのシナリオとズレた展開が巻き起こっていく。 気付けば兄達は勿論、妖艶な魔塔主や最恐の暗殺者、次期大公に皇太子…ゲームの攻略対象者達がフェリアルに執着するようになり…――? 周囲の愛に疎い悪役令息の無自覚総愛されライフ。 ※最終的に固定カプ

不幸体質っすけど、大好きなボス達とずっと一緒にいられるよう頑張るっす!

タッター
BL
 ボスは悲しく一人閉じ込められていた俺を助け、たくさんの仲間達に出会わせてくれた俺の大切な人だ。 自分だけでなく、他者にまでその不幸を撒き散らすような体質を持つ厄病神な俺を、みんな側に置いてくれて仲間だと笑顔を向けてくれる。とても毎日が楽しい。ずっとずっとみんなと一緒にいたい。 ――だから俺はそれ以上を求めない。不幸は幸せが好きだから。この幸せが崩れてしまわないためにも。  そうやって俺は今日も仲間達――家族達の、そして大好きなボスの役に立てるように―― 「頑張るっす!! ……から置いてかないで下さいっす!! 寂しいっすよ!!」 「無理。邪魔」 「ガーン!」  とした日常の中で俺達は美少年君を助けた。 「……その子、生きてるっすか?」 「……ああ」 ◆◆◆ 溺愛攻め  × 明るいが不幸体質を持つが故に想いを受け入れることが怖く、役に立てなければ捨てられるかもと内心怯えている受け

処理中です...