平和に生き残りたいだけなんです

🐶

文字の大きさ
上 下
21 / 82
四度目の世界

20.

しおりを挟む

 あの後、救急車がすぐに来たが、その前に倒れていた男の人は死亡していたそうだ。
 周囲にいた人達は警察に話を聞かれたりしていて、帰宅する人達や様子を見に来る人達で、しばらく駅前は騒然としていた。
 南を迎えに来た母親らしき人は、南の横に立つ桜華の姿を見た途端に走ってくると、桜華をきつく抱きしめて泣きはじめる。
 なんだろう。この…なんていうか…南と同じだなって感じる勢いは…。

「息子の俺より桜華が先とかマジ信じられない」

 ぽつりと呟く南に、抱きしめられて戸惑う桜華。南も突然抱きしめてきたりするし、親子だなあと思ってしまった。

「桜華ちゃん!こんなに大きくなって…大丈夫だった?怪我してない?」
「母さん!桜華が困ってるだろ!」
「春菜と恭介が事故にあったって聞いたから心配で」
「あ、あの」
「ああ、この子の母親の七海よ。この子から聞いたわ。小さい頃のこと覚えてないって聞いてたのに、ごめんなさい…。春菜たちの事故のこと知らなかったから…」

 涙を流しながら心配そうに喋る七海を見て、桜華も思わず泣きそうになった。
 桜華はわからないけれど、この人はこんな風に泣いてくれるほど死んだ両親のことが好きだったんだろう。その子供のことも心配してくれるほどに仲良しな関係だったんだろうな。記憶がなくて寂しい。

「もう!返せよ!」

 べりっと七海を引き剥がして、侑斗は桜華を自分の方へと抱き寄せた。

「母親から奪うとかひどくない!?」
「よく言うよ!自分の息子の心配より桜華のところにいったくせに!」
「当たり前じゃない!春菜の子なんだから!」

 小型犬同士の喧嘩にしか見えない。
 抜け出せない侑斗の腕の中で、あたふたしながら二人をとめていた。
 家まで送っていくという二人に、危険かもしれないから断ろうとしたが無理だった。あの勢いには勝てないと思う。
 七海にアパート横まで車で送ってもらい、侑斗が部屋まで着いていくと聞かないので、七海は車なので車内で待つと言う。桜華は改めて頭を下げてお礼を言った。
 そんな桜華に七海は「今度ゆっくり遊びに来てね」と笑って言ってくれた。その笑顔は侑斗と同じでキラキラしていて目元は泣いたから赤くなっているけど、可愛いお母さんという感じ。
 はい、と桜華は返事をして車から出た。

「桜華、また連絡するから」
「うん」
「その…元気だして?」

 カバンからイチゴ味の飴の袋をゴソッと出すと桜華に渡した。

「ありがとう。侑斗くん、ひとりにならないようにして」
「桜華もね」
「うん…」
「買い物できなかったね。俺でよければ付き合うから。荷物持ちくらいは出来る」
「うん、その時は呼ぶね」

 結局、部屋まで送ってくれた侑斗に、お礼を言って別れたあと、部屋の中に入った途端に桜華は力が抜けたように床にぺたりと座り込んだ。

「ねえ、あーくん」
『なんでしょう』
「私のせい…?」
『アナタのせいではありません』

 誰かに見られていたのは確かだ。しかも桜華たちの背後の人が死んだ。
 桜華か侑斗が狙われたのかもしれないが、それがはずれて男の人に魔法が当たってしまったのかもしれない。

「他にも魔法が使える人がいるんだ…」
『稀にアナタのような魔力を持つ人間は存在します。しかし全員が使えるわけではありません』
「そうなんだ…」
『しばらくは外出を控えた方が良いかと』
「うん…」

 これまでの世界で、魔法を使う人を見たことはなかった。
 三度目の世界では魔法の存在はあっても、桜華がいた街や森の辺りでは使える人がいなかった。何日もかけて行く城下町などには、魔法が使える人達の働く場所のようなものがあると誰かに話は聞いたことがあった。
 見てみたいなあとは思ってたけど、結局のところ、そんな機会などなく死んでしまったわけで、魔法を使える人を見たことがない。
 魔法を、あんな風に人を殺すために使うとは考えてもなかった桜華なので、いろいろとショックだった。

(私が死んでいたかもしれない。それに侑斗くんが死んでたかもしれない…。それは嫌だな)

 この世界に来て、まだ一週間も経ってないくらいなのに、色んな出来事がありすぎじゃない?
 桜華は何とか立ち上がるとソファーに行って座り、カバンをテーブルの上に置いた。
 テレビをつけると、もう先程の事件のことがやっている。
 置いたときのはずみで、カバンのポケットに入っていたスマホが飛び出したのかテーブルにあるのが見えたので手にした。

「何時だろう」

 時計を見ようと画面を開くと、着信15件、メッセージ30件という知らせがあり、桜華は「え?」と固まる。多くない??

『13件の西条龍鵬の着信。あとは東しのぶからの着信になります』
「なんで龍さんたちが」

 思いつくのは侑斗の存在。
 一番上にあった東に電話をかけると、すぐに出た。

「あ、東さ…」
『無事ですか?お怪我してません?』

 心配そうな東に苦笑する。

「はい。大丈夫です」
『南くんにテレビでやってる事件のことを聞いて心配で』
「やっぱり」

 思った通り、侑斗が二人に連絡したのだろう。
 あまり知られたくはなかった。

『やっぱり?』
「今、スマホみたのですが龍さんの着信数に驚きました」
『ああ、きっと先輩も鏡さんのことが心配だったんですよ』

 話を聞いて驚きましたと、東が話していた。
 この感じなら、龍鵬も全部知ってるんだろうなと、何故か電話をかけるのが恐ろしいと思ってしまった。
 しばらく東と話をしたら、だいぶ落ち着いてきた。
 自分が思ってるより気が動転していたのだろう。

「元気でてきました。ありがとうございます」
『それなら良かったです。今度先輩誘ってご飯でも行きましょうか』
「わー、楽しみです」

 そんな話をして電話を切った。
 今まで、こんなに人の温かさを感じたことはあっただろうかと、どさりと横に倒れてソファーに寝転がった。

『寝たら駄目ですからね』
「わかってるよ」
『そう言ってアナタ何度も』
「眠くないから大丈夫だよ」

 いつもそのまま寝てしまってるから、天津が口うるさい母親みたいになってしまっている。ごめんねと心の中で謝ると目を閉じた。
 目を閉じると倒れた男の人の姿が頭の中にチラついた。
 桜華はガバッと起き上がって、風呂にでも入ろうと浴室に向かって浴槽を洗うと、お湯もためようと壁のスイッチを押した。
 すると急に天井から水が降ってきた。
 何でそんなところから!?

「つっめたっ…!!!」

 止めるためにもう一度ボタンを押して、なんのボタンだったのか良く見てみたら『オーバーヘッドシャワー』と書かれていた。
 よく海外ドラマとかホテルで見るやつじゃん!
 普段そんなの使わないよ…!!

「あーあ…」

 びしょびしょになってしまった服を脱いでタオルを取ろうとしたら棚にひとつもない。
 今日は厄日か何かかな??

「洗濯物、外じゃん…」

 濡れた服を着直そうかと見たが嫌だった。着にくそうだし、なにより気持ち悪そうだ。

『風邪引きたいのですか?』

 天津の呆れた声が聞こえてきた次の瞬間、濡れた髪も身体も瞬時に乾いた。

(なにその魔法!?そんなの使ったことないよ?)

 桜華は驚いて乾いた腕を見て触った。

「たまに、あーくんが最強なんじゃないかと思う時があるよ」
『最強ではありません』
「なんでも覚えちゃうじゃん。私にも教えてほしいよ」
『覚えることは可能ですが、アナタの適性は火です』
「適性なんてあるの?」
『はい、あります』

 そんなもの初めて聞いた。
 今まで何も知らずに、何となくで魔法を使っていたんだなあ。
 乾かす魔法は風魔法らしい。
 今の桜華は火・水・光魔法は、だいたい使えるとのことだった。使ったことのないものばかりだけど。

『光と闇の属性だけは、どちらかひとつのみ習得可能となっております』
「私は光だから闇は覚えられないってこと?」
『そうなりますね』

 でも光魔法を習得したのが今の世界に来た時なので、どんな魔法があるのかは全然知らない。
 一気には覚えられる自信はないので、天津に少しずつ教えてもらうことにした。

 ピンポーン。

 玄関のチャイムが鳴る。
 こんな遅い時間に誰だろう。

『来客です。西条龍鵬が待っております』
「え?龍さん?あっ、やばい…!」

 龍鵬の名前を聞いて、しまった!と焦る。東には電話をしたが、着信が沢山あった龍鵬のほうに電話をしていなかった。
 怒っているだろうか。メッセージのほうはまだ確認していないが、通知数がたくさんあった。
 全てが龍鵬ではないにしろ、心配かけてしまっただろうなと、慌てて返事をして玄関へ向かいドアに手をかけた。
 その瞬間…

『その格好で対応するのはいかがなものかと…』

 天津の声が聞こえて、本日二度目の、しまった!だった。
 濡れた服を脱いで、いくらキャミソールを着た状態とはいえ下着姿。

「ち、ちょっと待っ…」

 ドアを開けかけたところで、着替えてからと思い再び閉めようとしたが、ぬっと伸びてきた龍鵬の手によって凄い力で扉が開かれ、その勢いで倒れかけた桜華の身体は、龍鵬によって強く抱きしめられていた。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

竜王の花嫁は番じゃない。

豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」 シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。 ──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。

君の小さな手ー初恋相手に暴言を吐かれた件ー

須木 水夏
恋愛
初めて恋をした相手に、ブス!と罵られてプチッと切れたお話。 短編集に上げていたものを手直しして個別の短編として上げ直しました。 ※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。 ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。

それぞれのその後

京佳
恋愛
婚約者の裏切りから始まるそれぞれのその後のお話し。 ざまぁ ゆるゆる設定

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

婚約破棄されなかった者たち

ましゅぺちーの
恋愛
とある学園にて、高位貴族の令息五人を虜にした一人の男爵令嬢がいた。 令息たちは全員が男爵令嬢に本気だったが、結局彼女が選んだのはその中で最も地位の高い第一王子だった。 第一王子は許嫁であった公爵令嬢との婚約を破棄し、男爵令嬢と結婚。 公爵令嬢は嫌がらせの罪を追及され修道院送りとなった。 一方、選ばれなかった四人は当然それぞれの婚約者と結婚することとなった。 その中の一人、侯爵令嬢のシェリルは早々に夫であるアーノルドから「愛することは無い」と宣言されてしまい……。 ヒロインがハッピーエンドを迎えたその後の話。

処理中です...