平和に生き残りたいだけなんです

🐶

文字の大きさ
上 下
7 / 82
四度目の世界

6.

しおりを挟む

 桜が満開の中、ぼんやりと立っている。四度目の世界で目覚めた森林公園に似た場所だが違うようだ。
 目の前には白と赤の着物を着て、長い白髪をひとつに束ねた男が立っていて、悲しそうな目で自分を見つめている。なんでそんな目で見てくるのだろうと問おうとしたけど、声がうまく出なくて首を傾げた。
 男は「すまない」と一言謝ると桜華の頭を撫でた。
 聞き覚えのある声だった。
 何かを喋っているけれど、その声は自分には聞こえない。話しかけようとしても喋れない。もどかしさと悔しさで勝手に涙がこぼれてくる。

「泣かないで。アナタの笑った顔のほうが好きだ」

 指先で涙をぬぐわれ、そう言われる。

 ハッと目が覚めたら朝だった。
 なんか夢を見ていた気がするけれど、はっきりと思い出せない。
 携帯の画面を見たら10時を過ぎていた。

「すっごい寝た!寝すぎでしょ!お腹空いてる!」

 夜も食べず寝てしまったからか、お腹がぐーぐーと鳴っている。

「あっ…レンジないじゃん。温められない」
『魔法を使えば良いかと』
「え、あ、そうか。機械さん喋れるんだった」

 突然、声が聞こえてきて驚いてしまった。

「魔法使っても家は燃えない?」
『ファイヤーウォールでも使う気ですか?』
「いや、流石に火の海にはしないけども」

 ファイヤーウォールは名前の通り、詠唱者の周囲を火の壁で囲む魔法だ。

『弁当を持った状態でウォームを使えば温めることが出来るかと』
「なにそれ。使ったことないよ?」
『使用可能です』
「…ウォーム!」

 言われた通りに弁当を持ち、ふわっと温めるイメージで魔法を使ってみた。ほんのり温かくなっている。どうやら成功したらしい。

「やった!いただきまーす」
『食事前に手洗いうがいをした方が良いかと』

 そう言えば昨日帰ってきてそのままだったのを思い出して、箸を置いて洗面台へと向かって手を洗う。ついでに顔も洗ってスッキリ。
 腹が減っては戦ができぬ。これからどうするか考えようと思っても何も浮かばない。いや、お腹いっぱいだとしても何も思い浮かばなそうだけど。桜華は、もぐもぐと食べながら考えてみるけども、どうしたらいいのかさっぱりだった。

「どうして私、死なないんだろう」
『……』
「ねえ、機械さん。なんで私ここに来たのかわかる?」
『わかりません』

 いつもの返答に苦笑した。

「機械さんって呼んでるけど名前あるの?」
『わかりません』
「え?わからないの?困らない?」
『困りませんね』
「んー。んんんー。じゃあ、私が名前つけてもいいの?」
『アナタのお好きに』

 ぱあ!っと顔を輝かせて何にしようかと考える。
 こういう名前を考えるのってわくわくするよね。

「じゃあポチ」
『却下です』
「お好きにって言ったじゃん」

 口を尖らせて考える。
 機械さんって呼ぶのに慣れてしまったけれど、会話も出来るとわかったことだし、きっと名前で呼ぶ方が仲良く出来るだろう。
 テーブルの上にあったメモ用紙に色んな名前を書きなぐっていく。その中で気に入ったものにまるをして頷いた。

「あまつ。うん、天と津って書いて天津。男の人の声だし、あーくんだね。これで決定!」
『何故そのような名前にしようとしたのですか?』
「んー、なんとなく?思いつき?響きがいいじゃん。天の声!神様みたい!」
『…そうですか』
「これからの事、考えたってわからないや。とりあえずこの暮らしを何とかしないと。今日も買い物かなあ」

 ご馳走様でした。そう手を合わせて立ち上がると空箱をゴミ箱へと捨てた。

「あーくん、外で会話するのは変な目で見られるから、携帯で会話出来たりしないの?このメッセージアプリみたいに」

 メニュー開くのも、他の人には見えないものだから人がいるところでは操作することは出来ない。
 天津と会話するのも同じだ。
 昨日、外に出てわかったことは、天津の声は他の人には聞こえないため、一人で話しているとジロジロと見られる。携帯片手にイヤホンでもしておけばハンズフリー通話に見れるかもしれないが、それはそれで面倒だ。
 それに文字であれば、昨日の店員いらずの長い説明を聞いてぐったりすることもないだろう。

『可能です』

 ピローンと携帯が鳴り、画面を見ると、メニューアイコンに狐のマークのアプリが追加されていた。
 なにこれ可愛い。
 天津が考えたのだろうか?元々あったもの?

『外出中はこのアプリでやり取りすることが可能です』
「話せる時は話しかけるね」
『わかりました』

 着替えたら、買い物に行こうかな。着るものも少ない。ついでに買ってこよう。
 ぐっすり寝たからか、体がいつも以上に軽かった。
 この調子なら買い物は今日終わらせられるかもしれないと張り切って家を出た。
 しかし、三度も不幸続きの人生だ。そう上手くはいかない。

「あ、あ、あぁぁぁあ~!携帯があ…!」

 道路に落ちて粉々になった携帯を、どうもすることもできず涙目で見つめた。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

白い結婚をめぐる二年の攻防

藍田ひびき
恋愛
「白い結婚で離縁されたなど、貴族夫人にとってはこの上ない恥だろう。だから俺のいう事を聞け」 「分かりました。二年間閨事がなければ離縁ということですね」 「え、いやその」  父が遺した伯爵位を継いだシルヴィア。叔父の勧めで結婚した夫エグモントは彼女を貶めるばかりか、爵位を寄越さなければ閨事を拒否すると言う。  だがそれはシルヴィアにとってむしろ願っても無いことだった。    妻を思い通りにしようとする夫と、それを拒否する妻の攻防戦が幕を開ける。 ※ なろうにも投稿しています。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

竜王の花嫁は番じゃない。

豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」 シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。 ──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?

秋月一花
恋愛
 本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。  ……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。  彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?  もう我慢の限界というものです。 「離婚してください」 「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」  白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?  あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。 ※カクヨム様にも投稿しています。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

処理中です...