33 / 72
Bal masqué
Chap.4 Sec.5
しおりを挟む
乱れ髪を手で撫でつけ、フィリップのもとに急いで戻った彼女を待っていたのは、
「ん? あんた何も変わってねぇな?」
「……いえ、ドレスを着替えてまいりましたけれど……あの、フィリップ様……もしかして、だいぶ酔ってらっしゃる?」
ほわんとした赤い顔に尋ねると、彼と向き合ってソファにいた父が、高らかに笑った。
「すまない。彼の味覚が鋭いものだから、つい……楽しくなってしまってね」
給仕の者の横に置かれたワゴンの上、並んだワインボトルはどれも開いている。空になっていないところを見るに、試飲会なのだろうだが……数が、多すぎる。
にこにことした笑顔の父が、
「さすが美食家タレラン様のご子息だ。どのワインも、ぶどうの品種をすべて当ててみせるのだよ。割合も大方あっていてね……じつに素晴らしい!」
「……お父様、彼は今からお出かけなさるのよ……?」
娘の指摘に、輝いていた父の表情が、はたりと固まる。
「……うむ? 怒っているのかね……?」
「………………」
「いや、しかしだね? そんなに量は飲んでいないからね? 馬車も平気だと思うのだがね?」
「量は飲んでいるでしょう。そこに証拠があるのよ」
ワゴンの上を指さすと、父は唇を貝のように閉ざした。
ソファに座ってこちらを見上げるフィリップが、きょとっとした目で、
「へいきだぞ?」
「……ほんとうに? あなた、なにか変よ。顔も赤いし……」
「あんたも顔が赤いじゃねぇか」
ふいに、下からフィリップの手が伸ばされた。ただ示すために出されただけだっただろうに、動揺から過剰に反応してしまい、びくりと身を下げていた。
化粧を直してくるべきだった。熱を帯びた頬が、隠しきれていない。
「……なんで避けるんだ。俺は何もしないぞ……」
不満を浮かべるフィリップと、頬を染めて下がった彼女の姿をどう捉えたのか。ワインの入った金のグラスを傾けながら、父は意外そうな目を送っていた。
「——オペラを愉しんでおいで」
ほろ酔いの、ほがらかな声に送り出され、彼らはオペラ座へと向かう。
§
——あまく見ていた。
フィリップの顔の広さを、わたしは完全になめていた。
「ムシュー! こんばんは!」
「あらタレラン様! 本日もご機嫌うるわしく」
「まぁ! フィリップ様!」
などなど各方面から声をかけられ、そのたびに、
「こちらがご婚約者の! お噂はかねがね……」
当然のようにフィリップがわたしを婚約者と紹介するせいで、皆がそう捉えて会話をしてくる。すでに噂が行き渡っているのか、否定するにも伝わらない。
「いえ、わたくしは……そのような……」
「ご結婚の日取りは決められたのですか?」
「……あの、ですから、わたくしはまだ……」
「ご世継ぎが産まれれば、ご夫人も大層お喜びになられますなぁ!」
……だめだ。誰も話をまともに聞いていない。みんな、ほんのりアルコールくさい。
極めつけが、こちら。
「フィリップ様、婚約者として紹介するのはやめてちょうだい!」
「なんでだ?」
「取り消せなくなるでしょう!」
「取り消さなくていいじゃねぇか」
このひとも酔っている。馬車の中でもふわふわしていたけれど(行きの馬車はタレラン家の馬車に乗ったので)、今も変わらずにふんわりしている。全体的にノリだけで喋っている。呂律もちょっと怪しい。友人と顔を合わせても、
「フィリップ、なんで君はそんなに酔ってるんだい?」
「んー?」
「……大丈夫かい? 君、そんな感じで……大丈夫かい?」
「心配ねぇぞ。俺は酔ってても弾を外したことはない!」
「そんなことは訊いてないんだよねぇ……」
金髪を美しく整えた、ダンジュー家の令息であるフランソワは、ライトブラウンの眼を細めて、
(だめだこいつ)
なんとなく呆れかえっている気がした。
そんななか、可愛く着飾ったエレアノールは楚々として彼に寄り添い、本日の演目について上目遣いにぽつぽつと尋ねる。
ステージ真横に設えられたボックス席は、演技に近すぎるのもあいまって、なかなか混沌としていた。
「……迫力はあるのだけどね……」
アラジン役の歌手の歌声を聴きながら、ぽつりともれた本音に、隣のフィリップが耳を寄せた。
「なんだって?」
「……近いから、物語の中に入り込んだみたいね」
「それは気に入ったってことか?」
「ええ、まぁ……」
「そうか、よかった!」
屈託なく笑う顔は無邪気で、扱いに困る。なんなのだろう、なんで今日はこんな感じなのだろう。(いや、大半が父のせいか……)
オペラにあまり集中できないのは、下がったドアの位置にルネが控えているのもある。ずっと見られている気がする。イスの背で遮られているにしても、彼の視線にさらされていると思うと、指で首から背筋をなぞられるような心地がして、落ち着かない。今夜をどうしたらいいのか。逃げ道がない——と、思い込みたい自分がいる。
考え事のせいか照明の熱のせいか、頭がぼうっとする。悩める思考はまともに働いておらず、漠然とした意識のなかで舞台を眺めていると、膝の上に置いていた片手を、思いがけず大きな手に包まれた。
瞠目して隣を見る。こちらを見ていたフィリップが、イタズラする子供みたいに笑った。
「……はなして」
「これくらいならいいだろ。使用人にも見えない」
「……そういう問題じゃないわ」
「だったらどういう問題だ?」
声は互いにほとんど出していない。唇の動きで訴えるが、手を握る力は、かえって強まった。
「俺は本気だ。あんたと結婚しようと思ってる」
「……申し訳ないけれど、わたしは、そんなつもりじゃないの……」
「あの使用人とじゃ、結婚はできないぞ」
ひやりと、背が冷たくなった。
演出で落とされた照明は関係なく、ただ目の前の唇が結んだ言葉が、わたしの言葉を奪っていた。
何も、返せない。静かな歌が、滔々と響いている。
見つめ合う彼の目は暗く、闇の色をしていた。
「あんたは一人娘だ。子を成さないと、爵位を次に継げない。使用人との婚姻も、そこで成した子への爵位も、認められるわけない。……それくらい分かってるだろ?」
「……そんなこと……分かってるわ」
「だったら——答えは出てるじゃないか」
ふっと寄せられた顔が、唇を。
かすめるだけのキスを、そこに残した。
「俺なら、爵位も親孝行も、ぜんぶ叶えてやれる。……俺にしろよ、幸せにするから」
歌と音楽で織りなす魔法の物語にのせて語られる言葉は、酔いが為すものなのか、それとも——。
「ん? あんた何も変わってねぇな?」
「……いえ、ドレスを着替えてまいりましたけれど……あの、フィリップ様……もしかして、だいぶ酔ってらっしゃる?」
ほわんとした赤い顔に尋ねると、彼と向き合ってソファにいた父が、高らかに笑った。
「すまない。彼の味覚が鋭いものだから、つい……楽しくなってしまってね」
給仕の者の横に置かれたワゴンの上、並んだワインボトルはどれも開いている。空になっていないところを見るに、試飲会なのだろうだが……数が、多すぎる。
にこにことした笑顔の父が、
「さすが美食家タレラン様のご子息だ。どのワインも、ぶどうの品種をすべて当ててみせるのだよ。割合も大方あっていてね……じつに素晴らしい!」
「……お父様、彼は今からお出かけなさるのよ……?」
娘の指摘に、輝いていた父の表情が、はたりと固まる。
「……うむ? 怒っているのかね……?」
「………………」
「いや、しかしだね? そんなに量は飲んでいないからね? 馬車も平気だと思うのだがね?」
「量は飲んでいるでしょう。そこに証拠があるのよ」
ワゴンの上を指さすと、父は唇を貝のように閉ざした。
ソファに座ってこちらを見上げるフィリップが、きょとっとした目で、
「へいきだぞ?」
「……ほんとうに? あなた、なにか変よ。顔も赤いし……」
「あんたも顔が赤いじゃねぇか」
ふいに、下からフィリップの手が伸ばされた。ただ示すために出されただけだっただろうに、動揺から過剰に反応してしまい、びくりと身を下げていた。
化粧を直してくるべきだった。熱を帯びた頬が、隠しきれていない。
「……なんで避けるんだ。俺は何もしないぞ……」
不満を浮かべるフィリップと、頬を染めて下がった彼女の姿をどう捉えたのか。ワインの入った金のグラスを傾けながら、父は意外そうな目を送っていた。
「——オペラを愉しんでおいで」
ほろ酔いの、ほがらかな声に送り出され、彼らはオペラ座へと向かう。
§
——あまく見ていた。
フィリップの顔の広さを、わたしは完全になめていた。
「ムシュー! こんばんは!」
「あらタレラン様! 本日もご機嫌うるわしく」
「まぁ! フィリップ様!」
などなど各方面から声をかけられ、そのたびに、
「こちらがご婚約者の! お噂はかねがね……」
当然のようにフィリップがわたしを婚約者と紹介するせいで、皆がそう捉えて会話をしてくる。すでに噂が行き渡っているのか、否定するにも伝わらない。
「いえ、わたくしは……そのような……」
「ご結婚の日取りは決められたのですか?」
「……あの、ですから、わたくしはまだ……」
「ご世継ぎが産まれれば、ご夫人も大層お喜びになられますなぁ!」
……だめだ。誰も話をまともに聞いていない。みんな、ほんのりアルコールくさい。
極めつけが、こちら。
「フィリップ様、婚約者として紹介するのはやめてちょうだい!」
「なんでだ?」
「取り消せなくなるでしょう!」
「取り消さなくていいじゃねぇか」
このひとも酔っている。馬車の中でもふわふわしていたけれど(行きの馬車はタレラン家の馬車に乗ったので)、今も変わらずにふんわりしている。全体的にノリだけで喋っている。呂律もちょっと怪しい。友人と顔を合わせても、
「フィリップ、なんで君はそんなに酔ってるんだい?」
「んー?」
「……大丈夫かい? 君、そんな感じで……大丈夫かい?」
「心配ねぇぞ。俺は酔ってても弾を外したことはない!」
「そんなことは訊いてないんだよねぇ……」
金髪を美しく整えた、ダンジュー家の令息であるフランソワは、ライトブラウンの眼を細めて、
(だめだこいつ)
なんとなく呆れかえっている気がした。
そんななか、可愛く着飾ったエレアノールは楚々として彼に寄り添い、本日の演目について上目遣いにぽつぽつと尋ねる。
ステージ真横に設えられたボックス席は、演技に近すぎるのもあいまって、なかなか混沌としていた。
「……迫力はあるのだけどね……」
アラジン役の歌手の歌声を聴きながら、ぽつりともれた本音に、隣のフィリップが耳を寄せた。
「なんだって?」
「……近いから、物語の中に入り込んだみたいね」
「それは気に入ったってことか?」
「ええ、まぁ……」
「そうか、よかった!」
屈託なく笑う顔は無邪気で、扱いに困る。なんなのだろう、なんで今日はこんな感じなのだろう。(いや、大半が父のせいか……)
オペラにあまり集中できないのは、下がったドアの位置にルネが控えているのもある。ずっと見られている気がする。イスの背で遮られているにしても、彼の視線にさらされていると思うと、指で首から背筋をなぞられるような心地がして、落ち着かない。今夜をどうしたらいいのか。逃げ道がない——と、思い込みたい自分がいる。
考え事のせいか照明の熱のせいか、頭がぼうっとする。悩める思考はまともに働いておらず、漠然とした意識のなかで舞台を眺めていると、膝の上に置いていた片手を、思いがけず大きな手に包まれた。
瞠目して隣を見る。こちらを見ていたフィリップが、イタズラする子供みたいに笑った。
「……はなして」
「これくらいならいいだろ。使用人にも見えない」
「……そういう問題じゃないわ」
「だったらどういう問題だ?」
声は互いにほとんど出していない。唇の動きで訴えるが、手を握る力は、かえって強まった。
「俺は本気だ。あんたと結婚しようと思ってる」
「……申し訳ないけれど、わたしは、そんなつもりじゃないの……」
「あの使用人とじゃ、結婚はできないぞ」
ひやりと、背が冷たくなった。
演出で落とされた照明は関係なく、ただ目の前の唇が結んだ言葉が、わたしの言葉を奪っていた。
何も、返せない。静かな歌が、滔々と響いている。
見つめ合う彼の目は暗く、闇の色をしていた。
「あんたは一人娘だ。子を成さないと、爵位を次に継げない。使用人との婚姻も、そこで成した子への爵位も、認められるわけない。……それくらい分かってるだろ?」
「……そんなこと……分かってるわ」
「だったら——答えは出てるじゃないか」
ふっと寄せられた顔が、唇を。
かすめるだけのキスを、そこに残した。
「俺なら、爵位も親孝行も、ぜんぶ叶えてやれる。……俺にしろよ、幸せにするから」
歌と音楽で織りなす魔法の物語にのせて語られる言葉は、酔いが為すものなのか、それとも——。
21
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

専属執事は愛するお嬢様を手に入れたい
鳥花風星
恋愛
結婚は待遇や世間体のためであり結婚しても恋愛が自由という国で、一途に思い合う結婚を思い描く令嬢エリス。その理想のせいで五度も婚約破棄をされている。
執事であるディルへの思いを断ち切りたくて結婚を急ぐが、そんなエリスにディルは「自分が貴族の令息だったならすぐにでも結婚して一途に思うのに」と本気とも冗談ともとれることを言う。
そんなある日、エリスの父親がだまされて財産を失いかける。そんな父親にとある貴族が「自分の息子と結婚してくれれば家はつぶれない」と話を持ち掛けてきた。愛のない結婚をさせられそうになるエリスに、ディルがとった行動とは。
専属執事とご令嬢の身分差ハッピーエンドラブストーリー。
◇他サイトにも掲載済み作品です。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる