6 / 72
嘘の始まりを教えて
Chap.1 Sec.3
しおりを挟む
あの夜、彼を見つけたのは偶然だった。
いつもどおり深夜の2時頃、いちど眠りについたのだが、午後のうたた寝のせいか、オペラの影響を受けて悪夢でも見たのか……暗闇のなか、ぱっちりと目を覚ましてしまった。
眠れそうにないわたしは、彼にホットチョコレートでも作ってもらおうと、部屋を後にした。両親には子供がわたししかいなかったから、子供のための3階は、幼少期からずっとわたしのための空間。成人して(デビュタントが終わって)からも、両親とわたしとの線引きは、明確には変わらなかった。
廊下の最奥につながる尖塔が彼の私室だったけれど、いつも彼は、わたしの寝室の向かいの部屋で雑務をしていることが多かった。
彼はいつ眠っているのだろう。浮世離れした彼は、ひょっとすると眠らずとも平気なのかも。そう思ってしまうくらい、彼は絶えず何かをしていて。あわよくば寝顔を見たいと願うわたしは、仮眠でもしていないか、と。ひっそりと向かいの部屋へと向かった。
しかし、珍しいことに、そこには誰もおらず。
ベルでも鳴らしてみようか。いやしかし、ほかの使用人がやってきてしまっては……困る。わたしは彼の作るホットチョコレートが飲みたい。そうして、あの優しいバイオリンのような音色で「おやすみなさいませ」と唱えてほしい。そうでなければ——今夜は眠れない。
彼を捜そう。ここにいないということは、尖塔の私室なのだろう。尖塔にある部屋のうち、2階は家令のゲランの私室だが、彼は両親と共に外出している。視察やら付き合いやら、この時期は居ないことが多い。父が母を帯同するようになってから、従者ではなく必ずゲランが同行している。そのせいで、残るルネへと仕事が降ってくるのだ。もっとわたしに構ってほしいのに。
尖塔への細い廊下を渡りきり、ふと何か違和感を覚えて足を止めた。手にしていたオイルランプの火が、不自然にゆらりとなびいた気がした。
じっと見つめていると、やはり灯火は小さくゆれている。隙間風のないよう、先日しっかり塞いだという話だったが……見逃された隙間があるのだろうか。
我が家は歴史ある美しい城ではあるが、それはつまり、とても古いということ。
私室のあるルネ(と、ゲラン)のためにも、修復すべき箇所を確認しようと、階段をおりていった。使用人に任せればよいことを、そのとき妙に気になったのは……やはり何か、虫の知らせみたいなものがあったのかもしれない。
空気の流れはどこから来るのか。特定できないまま、内壁をなぞる螺旋階段を2階、1階と。すべての階段をおりきってしまった。そして、1階の部屋に足を入れる前に、それに気づいた。
1階から外には出られない。扉も窓もない、がらんとした空間の床には、さらに地下へと降りる階段があるだけ。
その、短い階段の奥にある扉が、開いていた。
空気の流れは、そこから生まれている。地下の細い通気口からだろう。
(誰かいるのかしら?)
首をひねりつつ階下をのぞき込む。扉の奥には更なる通路があるため、ここからは真っ暗で何も見えない。かすかな風が流れて、手許の火を揺らしていた。
通気口だけでは心許ないから、と。灯火の酸素を確保するため、地下に降りる際は扉を開けておくのがこの家の習慣であったが、いくつかある地下室のうち、ここは食料庫などではなく、父が集めた書物や(秘密の)家宝を保存してある部屋であり、入ることのできる人間は限られている。
知るかぎりでは父と、信頼のあるゲラン。父か、管理を任されたゲランが鍵を持っているはず。
わたしが眠っているあいだに両親たちが帰宅していたとして、ゲランがこんな時間にここを掃除するわけもないだろう。そうなると、母が眠りきってから、こっそりやって来た父の可能性がある。
(お父様ったら、また内緒の宝石かしら?)
実のところ、父は大の宝石好きであった。母には秘密裏に収集したそれらを、この地下室に隠している。家宝にするのだ、後世の子孫のためだと言っているが、完全に趣味だと思う。
流行に合わせた新しい宝飾品に使いたがるだろう母には、絶対に内緒にするという約束で、「美しいだろう? 綺麗だろう?」と並べられた大粒のダイヤやルビーを見せてもらったことがあるが、どう見てもコレクションを自慢する顔にしか思えなかった。
書物の棚裏に隠された家宝(ではない。今はまだ、ただの裸石)は、わたしと父だけの秘密であり、ゲランも知らないだろう。
(……驚かせちゃおう)
ふふ、と笑みがこぼれた。父の驚く顔と、新たな宝石の口止めに、何をおねだりしようか——と。たのしい想像をめぐらせながら、手許の火を消した。足音を殺して、そうっと階段をおりていく。
明かりを失った視界は、インクをぬりたくったように真っ黒で。ランプを持つ手とは反対の手で壁をつたい、記憶から拾いあげるイメージを頼りに、一段一段、開かれた扉まで慎重におりていった。
最下段を踏みきり、通路へと入る。少し進んだところにあるもうひとつの扉の隙間から、うっすらと明かりが漏れているのが分かった。その明かりを追って、そうっとそうっと歩を進めていく。
扉の隙間から、目だけを出して部屋の様子をうかがった。
(あら? ……お父様じゃない?)
部屋の奧で、棚に向かっている後ろ姿は、恰幅のいい父のそれとはまったく異なり、けれどもよく見知ったシルエットであると——気づく。
オイルランプの仄かな明かりが浮かびあがらせる、すらりとした長躯。
(あっ……)
名前を、呼ぶつもりだった。
けれども、ギイっと軋んだ扉の音に振り返った彼が、
——見たことのない、冷たい顔。
ぞくりと走った恐怖が、わたしの足を後退させた。暗闇のこちら側は彼から見えていないようで、怪訝そうな瞳が細くわたしへと刺さっている。反射的に身をひるがえしたわたしは、音を立てないよう注意しながらも急いで通路を戻り、階段を駆けあがった。彼がこちらへ来ているかどうか。分からない。尖塔の1階に上がりきってからは、細かな螺旋階段の上を、一度も振り向くことなく部屋まで逃げるように走った。
寝室の扉を閉めて、ベッドにもぐり込み、息をひそめる。
(どうして……なんで、わたし、逃げたの……?)
自分の家だというのに、家人に見つかった盗人のようだ。バクバクと跳ねる心臓をなだめながら、いま見た光景を脳裏に浮かべる。
(彼が、お父様の本棚でなにか見ていた? 羊皮紙のような薄い束を手にしていたわ……あれは、なに?)
胸に重ねた両手を当て、シーツのなかで考えをめぐらせる。あの冷たい目をした彼が追ってくるのではないかと不安に駆られ、扉の方をそろりとのぞいた。
息を止めてしばらく扉を見ていたが、開く気配がないことにほっとした。暗闇からのぞいていた者がわたしだとは分からなかったのか、そもそも誰かがのぞいていたことすら気づいていないのか。こわばっていた体に、ゆっくりと安堵が広がっていく。
緊張がほぐれるにつれ、思考は冷静さを取り戻していった。
普段と別人のような彼は、いったい何をしていたのだろう。あそこは彼の入っていい場所ではない。
今まで彼に抱くことのなかった疑念のカケラが、ひとつ、胸に刺さる。
(泥棒? ……そうじゃない。ルネは宝石なんて手にしていなかったわ……)
持っていたものは、書物ですらない。本の形はしていなかった。あそこに置いてあるのだから、父が公にしたくない——あるいはできない——何かだろうか。
(でも、そんなもの、ルネはどうして……)
処分を任された?
まさか、そんなこと、一介の執事に任せるはずがない。家令のゲランなら分かるが、ルネに任せるのはおかしい。彼は優秀だが、立場上はただの執事。重要な仕事も任されつつあるけれど……それでも、父の仕事に、ゲランを差し置いてルネが手を出すことはない。ぐるぐると回り続ける思考の渦の中で、芽生えはじめる疑心を抑え込むように首を振る。
(ルネに直接訊けばいいじゃない。やましいことがなければ、ちゃんと答えてくれるはず……)
そう自分に言い聞かせながら、けれどもわたしは、それを実行する無意味さも感じていた。
頭のいい彼のことだ。わたしに言いたくない話なら、うやむやにされる可能性がある。
(……それなら、)
ひとつの答えにたどり着いたわたしは、シーツをぎゅっと掴んで、深呼吸するように深い決意の息を吐き出した。
——探ってみよう。
いつもどおり深夜の2時頃、いちど眠りについたのだが、午後のうたた寝のせいか、オペラの影響を受けて悪夢でも見たのか……暗闇のなか、ぱっちりと目を覚ましてしまった。
眠れそうにないわたしは、彼にホットチョコレートでも作ってもらおうと、部屋を後にした。両親には子供がわたししかいなかったから、子供のための3階は、幼少期からずっとわたしのための空間。成人して(デビュタントが終わって)からも、両親とわたしとの線引きは、明確には変わらなかった。
廊下の最奥につながる尖塔が彼の私室だったけれど、いつも彼は、わたしの寝室の向かいの部屋で雑務をしていることが多かった。
彼はいつ眠っているのだろう。浮世離れした彼は、ひょっとすると眠らずとも平気なのかも。そう思ってしまうくらい、彼は絶えず何かをしていて。あわよくば寝顔を見たいと願うわたしは、仮眠でもしていないか、と。ひっそりと向かいの部屋へと向かった。
しかし、珍しいことに、そこには誰もおらず。
ベルでも鳴らしてみようか。いやしかし、ほかの使用人がやってきてしまっては……困る。わたしは彼の作るホットチョコレートが飲みたい。そうして、あの優しいバイオリンのような音色で「おやすみなさいませ」と唱えてほしい。そうでなければ——今夜は眠れない。
彼を捜そう。ここにいないということは、尖塔の私室なのだろう。尖塔にある部屋のうち、2階は家令のゲランの私室だが、彼は両親と共に外出している。視察やら付き合いやら、この時期は居ないことが多い。父が母を帯同するようになってから、従者ではなく必ずゲランが同行している。そのせいで、残るルネへと仕事が降ってくるのだ。もっとわたしに構ってほしいのに。
尖塔への細い廊下を渡りきり、ふと何か違和感を覚えて足を止めた。手にしていたオイルランプの火が、不自然にゆらりとなびいた気がした。
じっと見つめていると、やはり灯火は小さくゆれている。隙間風のないよう、先日しっかり塞いだという話だったが……見逃された隙間があるのだろうか。
我が家は歴史ある美しい城ではあるが、それはつまり、とても古いということ。
私室のあるルネ(と、ゲラン)のためにも、修復すべき箇所を確認しようと、階段をおりていった。使用人に任せればよいことを、そのとき妙に気になったのは……やはり何か、虫の知らせみたいなものがあったのかもしれない。
空気の流れはどこから来るのか。特定できないまま、内壁をなぞる螺旋階段を2階、1階と。すべての階段をおりきってしまった。そして、1階の部屋に足を入れる前に、それに気づいた。
1階から外には出られない。扉も窓もない、がらんとした空間の床には、さらに地下へと降りる階段があるだけ。
その、短い階段の奥にある扉が、開いていた。
空気の流れは、そこから生まれている。地下の細い通気口からだろう。
(誰かいるのかしら?)
首をひねりつつ階下をのぞき込む。扉の奥には更なる通路があるため、ここからは真っ暗で何も見えない。かすかな風が流れて、手許の火を揺らしていた。
通気口だけでは心許ないから、と。灯火の酸素を確保するため、地下に降りる際は扉を開けておくのがこの家の習慣であったが、いくつかある地下室のうち、ここは食料庫などではなく、父が集めた書物や(秘密の)家宝を保存してある部屋であり、入ることのできる人間は限られている。
知るかぎりでは父と、信頼のあるゲラン。父か、管理を任されたゲランが鍵を持っているはず。
わたしが眠っているあいだに両親たちが帰宅していたとして、ゲランがこんな時間にここを掃除するわけもないだろう。そうなると、母が眠りきってから、こっそりやって来た父の可能性がある。
(お父様ったら、また内緒の宝石かしら?)
実のところ、父は大の宝石好きであった。母には秘密裏に収集したそれらを、この地下室に隠している。家宝にするのだ、後世の子孫のためだと言っているが、完全に趣味だと思う。
流行に合わせた新しい宝飾品に使いたがるだろう母には、絶対に内緒にするという約束で、「美しいだろう? 綺麗だろう?」と並べられた大粒のダイヤやルビーを見せてもらったことがあるが、どう見てもコレクションを自慢する顔にしか思えなかった。
書物の棚裏に隠された家宝(ではない。今はまだ、ただの裸石)は、わたしと父だけの秘密であり、ゲランも知らないだろう。
(……驚かせちゃおう)
ふふ、と笑みがこぼれた。父の驚く顔と、新たな宝石の口止めに、何をおねだりしようか——と。たのしい想像をめぐらせながら、手許の火を消した。足音を殺して、そうっと階段をおりていく。
明かりを失った視界は、インクをぬりたくったように真っ黒で。ランプを持つ手とは反対の手で壁をつたい、記憶から拾いあげるイメージを頼りに、一段一段、開かれた扉まで慎重におりていった。
最下段を踏みきり、通路へと入る。少し進んだところにあるもうひとつの扉の隙間から、うっすらと明かりが漏れているのが分かった。その明かりを追って、そうっとそうっと歩を進めていく。
扉の隙間から、目だけを出して部屋の様子をうかがった。
(あら? ……お父様じゃない?)
部屋の奧で、棚に向かっている後ろ姿は、恰幅のいい父のそれとはまったく異なり、けれどもよく見知ったシルエットであると——気づく。
オイルランプの仄かな明かりが浮かびあがらせる、すらりとした長躯。
(あっ……)
名前を、呼ぶつもりだった。
けれども、ギイっと軋んだ扉の音に振り返った彼が、
——見たことのない、冷たい顔。
ぞくりと走った恐怖が、わたしの足を後退させた。暗闇のこちら側は彼から見えていないようで、怪訝そうな瞳が細くわたしへと刺さっている。反射的に身をひるがえしたわたしは、音を立てないよう注意しながらも急いで通路を戻り、階段を駆けあがった。彼がこちらへ来ているかどうか。分からない。尖塔の1階に上がりきってからは、細かな螺旋階段の上を、一度も振り向くことなく部屋まで逃げるように走った。
寝室の扉を閉めて、ベッドにもぐり込み、息をひそめる。
(どうして……なんで、わたし、逃げたの……?)
自分の家だというのに、家人に見つかった盗人のようだ。バクバクと跳ねる心臓をなだめながら、いま見た光景を脳裏に浮かべる。
(彼が、お父様の本棚でなにか見ていた? 羊皮紙のような薄い束を手にしていたわ……あれは、なに?)
胸に重ねた両手を当て、シーツのなかで考えをめぐらせる。あの冷たい目をした彼が追ってくるのではないかと不安に駆られ、扉の方をそろりとのぞいた。
息を止めてしばらく扉を見ていたが、開く気配がないことにほっとした。暗闇からのぞいていた者がわたしだとは分からなかったのか、そもそも誰かがのぞいていたことすら気づいていないのか。こわばっていた体に、ゆっくりと安堵が広がっていく。
緊張がほぐれるにつれ、思考は冷静さを取り戻していった。
普段と別人のような彼は、いったい何をしていたのだろう。あそこは彼の入っていい場所ではない。
今まで彼に抱くことのなかった疑念のカケラが、ひとつ、胸に刺さる。
(泥棒? ……そうじゃない。ルネは宝石なんて手にしていなかったわ……)
持っていたものは、書物ですらない。本の形はしていなかった。あそこに置いてあるのだから、父が公にしたくない——あるいはできない——何かだろうか。
(でも、そんなもの、ルネはどうして……)
処分を任された?
まさか、そんなこと、一介の執事に任せるはずがない。家令のゲランなら分かるが、ルネに任せるのはおかしい。彼は優秀だが、立場上はただの執事。重要な仕事も任されつつあるけれど……それでも、父の仕事に、ゲランを差し置いてルネが手を出すことはない。ぐるぐると回り続ける思考の渦の中で、芽生えはじめる疑心を抑え込むように首を振る。
(ルネに直接訊けばいいじゃない。やましいことがなければ、ちゃんと答えてくれるはず……)
そう自分に言い聞かせながら、けれどもわたしは、それを実行する無意味さも感じていた。
頭のいい彼のことだ。わたしに言いたくない話なら、うやむやにされる可能性がある。
(……それなら、)
ひとつの答えにたどり着いたわたしは、シーツをぎゅっと掴んで、深呼吸するように深い決意の息を吐き出した。
——探ってみよう。
21
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説
寵愛の檻
枳 雨那
恋愛
《R18作品のため、18歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。》
――監禁、ヤンデレ、性的支配……バッドエンドは回避できる?
胡蝶(こちょう)、朧(おぼろ)、千里(せんり)の3人は幼い頃から仲の良い3人組。胡蝶は昔から千里に想いを寄せ、大学生になった今、思い切って告白しようとしていた。
しかし、そのことを朧に相談した矢先、突然監禁され、性的支配までされてしまう。優しくシャイだった朧の豹変に、翻弄されながらも彼を理解しようとする胡蝶。だんだんほだされていくようになる。
一方、胡蝶と朧の様子がおかしいと気付いた千里は、胡蝶を救うために動き出す。
*表紙イラストはまっする(仮)様よりお借りしております。
母の日 母にカンシャを
れん
恋愛
母の日、普段は恥ずかしくて言えない、日ごろの感謝の気持ちを込めて花束を贈ったら……まさか、こうなるとは思わなかった。
※時事ネタ思いつき作品です。
ノクターンからの転載。全9話。
性描写、近親相姦描写(母×子)を含みます。
苦手な方はご注意ください。
表紙は画像生成AIで出力しました
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
致死量の愛と泡沫に+
藤香いつき
キャラ文芸
近未来の終末世界。
世間から隔離された森の城館で、ひっそりと暮らす8人の青年たち。
記憶のない“あなた”は彼らに拾われ、共に暮らしていたが——外の世界に攫われたり、囚われたりしながらも、再び城で平穏な日々を取り戻したところ。
泡沫(うたかた)の物語を終えたあとの、日常のお話を中心に。
※致死量シリーズ
【致死量の愛と泡沫に】その後のエピソード。
表紙はJohn William Waterhous【The Siren】より。
【完結】彼女が18になった
チャフ
恋愛
《作品説明》
12歳差の男女カップルの話です。30歳と18歳という年齢設定ですが、合法的にイチャラブさせたいと考えています。
《あらすじ》
俺は30歳になり、彼女は18歳になった。
「誕生日か……。」
また一雨降りそうな薄暗い雲を見やりながら、改めて7月13日という奇跡的な日付に感謝をする。
誕生日、加えて干支まで一緒になってしまった夏実を女と意識したのはいつだったか覚えてはいない。
けれども俺は可愛い夏実を手放したくはないのだ。
何故なら俺は、「みなとくんのお嫁さんになりたい」と10年もの間思い続けている夏実の事を、世界中の誰よりも『可愛い』と日々思っているのだから……。
☆登場人物紹介☆
・広瀬 湊人(ひろせ みなと)30歳。会社員。2年前から付き合っている夏実とは幼馴染で赤ん坊の頃から知っている。
・薗田 夏実(そのだ なつみ)18歳。高校3年生。幼少期から湊人の事が大好きで「みなとくんのお嫁さんになりたい」と8歳の頃から夢見ていた。16歳の誕生日から湊人と付き合っている。
※本作は第一稿を2019年に書いている為、時流も2019年に合わせたものとなっております。ヒロインは18歳ですが本作では「未成年」としています。
※主人公の湊人は煙草の煙が体質に合わないので症状を軽減させる為に不織布マスクを外出時にしている設定です。
「風邪でもないのに不織布マスクをしている少し変わった主人公を描いたつもり」がこのような時代となり作者自身非常に驚いております。
マスク中年の男性主人公ではありますが、ゆる〜くほんわかと読んで下さると有り難いです。
※話タイトルの記号(★)について……
濃厚な性描写がある話には★記号をつけています。
※この作品はエブリスタでも公開しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる