【完結】おれたちはサクラ色の青春

藤香いつき

文字の大きさ
上 下
76 / 79
桜色のひみつ

00_LastTrack.wav

しおりを挟む
 夜闇の校庭に色とりどりの花が咲く。
 ぜる光とカラフルに染まる煙が、夏色の桜を塗りあげていく。
 
「夏も終わりだなー……」
 
 ぬるく駆ける風を感じてつぶやけば、ヒナの横に並んでいたサクラが「そうだね」と応じた。
 横目に見上げてみる。落ちるサクラの視線とぶつかる。
 
「……先生って、最初からおれのこと知ってたんですよね?」
「ああ」
「それなら、なんか一言あってもよかったと思うんですけど……」 
「一言とは?」
「久しぶりー! ……みたいな?」
「『久しぶり』とは思わなかったね」
「乳児以来なのに……久しぶりじゃないんだ……」
「施設や学校においての君の様子は、頻回に知らされていたからね」
「めっちゃ情報漏洩ろうえい!」
「内実は私が保護者だよ」
「……正直、法律的にグレーじゃないすか? おれが訴えたら、サクラ先生、捕まりません?」
「さてね? 気になるならやってごらん」

 上がる唇端に余裕が見える。言いたいことが山ほどあるのに、どれをぶつけても揺るがなさそう。
 
「……もっと早く教えてくれればよかったのに」
 
 不満を細く吐き出した。
 横で風になびく髪が、サクラの顔をでている。
 
「……君の母親の希望でね。できることなら、君には財界から遠い世界でいてほしいと。……だから、私たちもなるべく距離を置いていたんだよ」
「もー……なんなんすか。おれの夢、母さんの希望と真逆に行こうとしてたじゃないすか。今さら引き返せないんでエリートコース乗っかってみせますけどっ」
 
 知らなかった事実に頭を抱えたくなる。落ち込むのも今さら馬鹿らしいので明るく文句を言っておく。
 愚痴をこぼす軽い声に、サクラの静かな声が掛かった。
 
「君が望むなら、櫻屋敷さくらやしきの者は皆、君を養子に迎えたいと思っているよ」

 弾ける花火の音が、遠ざかった。
 ぱちりとした目で見上げて、サクラの微笑みに思考が止まる。
 
「……養子って……え、おれ、サクラ先生の子に?」
「いいや、私の父のもとに入ることになるね」
「あ、あ~……なるほど。びっくりした」
「私の養子でも構わないけれどね」
「えっ……いや、それはちょっと……?」
「何か不満でも?」
 
 傾くサクラの微笑には、曖昧あいまいに笑い返した。サクラ先生が父さんポジだと、なんか怖い。とは言えない。
 花火に目を流して、櫻屋敷に入る自分を想像してみたが、しっくりこない。長く夢に見ていたわけだけれども。セレブリティな生活ってマナーとかうるさそうだし。
 母がいないなら——そこを願うことはない。
 
「……おれは、このまま。鴨居 ヒナでやっていきます」
「そうか」
「でも……よかったら今度、おれの母さんのお話、聞かせてもらっても……?」
「ああ、勿論だよ」

 深く頷く顔は、どこか残念そうにも見えた。
 
「……サクラ先生は、おれに櫻屋敷家を継いでほしかったんですか?」
「そういうわけではなないよ。ただ——兄になってみたいと思っていたからね。叶うなら、法律の上だけでも」
「なんだ、弟が欲しかったんすか」
「いや、妹だね」

 さらっと返されて、言葉に詰まった。
 
(……あれ。サクラ先生って、生まれたてのおれを知ってるわけで? それってつまり、おれが、)
 
「………………」
 
 押し黙っていると、フッと吐息の音が聞こえた。
 
「——夢が消えたなら、『男の子』である必要もないのではないかな?」

 『男の子』であれば、と。
 願ったあの日から、男子であろうとしてきた。周りの子や漫画で読んだ知識で、精一杯の男子らしさを身につけて。
 呪いにかかったように、体の発育も止まっている。
 
「まあ、焦ることはないね。……ゆっくり取り戻していけばいい」
 
 風音に乗る声が、優しく耳をくすぐった。
 ふわりと舞う花びらみたいな、やわらかな音色。
 記憶の彼方で耳にしたような、穏やかな話し方。
  
 思えば、
 この数ヶ月のあいだ、サクラに助言を求めるたびに苦境を支えてもらった。2Bに馴染めなかったときも、球技大会も、アカペラも。
 おれたちの青春は、ずっと先生に見守られていた——。
 
「これからは、誰のためでもなく、生涯かけて君の青春を満喫できるといいね」

 舞う花びらを、掌で掴むように。
 授けられた言葉を握りしめて、しっかりと頷いた。
 
「はいっ!」
 
 屋上から世界を見下ろせば、学園の桜が花火によって照らし出され、どこまでも広がっている。
 おれを護ってくれる花。
 おれの、お守りの花。
 受験のときから、ずっと……
 
(……ん? そういえば、おれ『桜統に入りたい』は施設でも言ってたけど、『櫻屋敷グループに入りたい』なんて……ハヤト以外に言ってないよな?)
 
——君が急に、櫻屋敷への就職を希望して桜統学園を目指し出したから、私に会うためかと思ったのだが……。
 
 ふいに引っ掛かったサクラのセリフに、内心で首をかしげる。
 
(ハヤトに言ったのも学園入ってからだし? となると……なんでサクラ先生が前から知ってるんだ?)
 
 サクラの真の情報源が、どこか?

《——初めまして、ヒナ。ボクは君を護るために生まれたよ。困ったことがあったら、いつでも、なんでも話してね》
 
 相棒のチャットボットが、ときおり通話になっていたことを……
 ヒナが気づく日は、来ないかも知れない。
しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。

彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。 目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

〈完結〉遅効性の毒

ごろごろみかん。
ファンタジー
「結婚されても、私は傍にいます。彼が、望むなら」 悲恋に酔う彼女に私は笑った。 そんなに私の立場が欲しいなら譲ってあげる。

髪を切った俺が芸能界デビューした結果がコチラです。

昼寝部
キャラ文芸
 妹の策略で『読者モデル』の表紙を飾った主人公が、昔諦めた夢を叶えるため、髪を切って芸能界で頑張るお話。

処理中です...