73 / 78
スクール・フェスティバル
06_Track11.wav
しおりを挟む
宙に倒れるサクラを追ったヒナの体は、勢いあまって向こう側へと滑り落ちた。
迷いなく伸ばしたヒナの手は、サクラの服を掴んでいて——
「う、わっ!」
——落ちる。
体に襲いかかった浮遊感に、全身がぞわりと震えた。
勢いづいた体は頭から落下し、不安定に身を崩したが——力強く手を掴まれ、引っ張られたかと思うと、空中でサクラによって包み込まれていた。
ぎゅっと抱きしめられた腕のなか、ふと感じた匂いが懐かしいような……
(いや、それどころじゃなくて! おれ死ぬっ?)
とっさに目をつむって地面との衝突を覚悟したが、ぐしゃり。ということはなく。
ドスン、と。なんだか想定よりも軽い音で、全身に落下の衝撃が伝わってきた。
一瞬の時が永遠に感じる——などという錯覚はなかった。痛みもなければ、走馬灯もない。
頭にあった飛び降りのイメージから随分と掛け離れた感覚に、そろりと目を開ける。
「……無事かな?」
状況にそぐわない穏和な声が聞こえ、頭上を見上げる。
見上げる、と思ったが、正しく確認すると自分は、寝そべったサクラの胸にのし掛かった状態で頭の方に顔を向けていた。上に乗ったまま、サクラと目が合う。
「……あ、あれ……? おれ、今……落ちませんでした?」
「落ちたね。あそこから」
寝転ぶサクラの目が、天を示す。目の先を追って首を回せば、屋上から身を乗り出したハヤトの顔が。
「大丈夫かっ? いや、大丈夫なわけねぇ……んだけど? あぁ? ……ん?」
大声のあとに、ハヤトは地上の状況を理解して混乱している。こちらも混乱の最中なので何も返せない。
——落ちた。百パーセント落ちた。屋上から。
なのに……なんか無事だ。なんで?
「え……これ、まさか……夢?」
「夢ではないよ」
導き出した答えは、下敷きにした人物から否定される。
目を戻せば、サクラは瞳を合わせてクスリと笑った。
「先日、特許を取った新素材の衝撃吸収マットを購入してね。避難用だが、屋上を開放するに当たり全方に用意させたんだよ。舞い上がった君たちが万が一にでも落下しては——と、案じてね?」
唖然とした。
人生でこれほど呆気に取られたことはない。
「……えぇ? つまり? サクラ先生、知ってて飛び降り——」
「冗談のつもりだったんだが、君が押すから……綺麗に落ちたね?」
「えっ、おれ押してないですよっ?」
文句とともに起き上がろうとしたが、動けない。いまだ上体はサクラの腕にくるまれている。
「あのっ……」
「——君は、」
訴えかけた声は、サクラに遮られた。
少し強めの声音だったので、つい説教を身構えるように口を閉じてしまった。
「……私を、全く憶えていないのか?」
続いたのは、疑惑の響き。
角度的に見下すような目つきをびくびくと見返しながら、
「い、いつの話ですか……? おれ、サクラ先生と会う機会なんて、なかったはずですよ……?」
「生まれてすぐに会っているよ」
「生まれてすぐっ?」
「……君が急に、櫻屋敷への就職を希望して桜統学園を目指し出したから……私に会うためかと思ったのだが……まさか乗っ取りを企んでいたとは。親の心子知らずとは、よく言ったものだね?」
「いやいやっ、なんでおれがサクラ先生に会いたいっていう思考になるのか全然理解できないんですけど!」
「生まれたての君に、何かあったら私を頼りなさいと教えただろう?」
「そんなのっ! 覚えてるわけないじゃないですか!」
「……君はもっと賢い子だと思っていたのだけどね……」
「乳児の記憶あるやつなんてサクラ先生くらいだ!」
「……すこし静かにしてもらえるかな。近くで騒がれると……君は賑やかな声だから」
うるさいを婉曲的に言われた。(だったら離れますけど!)サクラの胸板を突っぱねたが、びくともしない。「痛いよ」とだけ言われた。ついで、おまけの吐息をこぼすように、
「誰にも愛されていない——と君は言ったが、それは間違っているよ」
サクラは独り言を唱えてから、両手を開いた。
解放された体をどけて、そろりと半身を起こすと、
「おい! 大丈夫か!」
ハヤトの声が聞こえた。屋上から1階まで走ってきたらしい。分厚いマットの上、傷ひとつないこちらの様子を見上げて驚いている。
「なんだ? このマット」
「浮かれたおれたちの、落下防止だってさ……」
「……はぁ?」
片眉を上げて訝るハヤトの反応には共感しかない。
隣で先に立ち上がったサクラが、
「安全性は高いが、頭から落ちた際のリスクは残るね。もうしばらくすると後夜祭が始まるが……興奮して屋上から飛び降りないようにね?」
マットの検証結果みたいなことを口にした。
状況を捉えきれていないハヤトが「あ、はい……」素直に返事を返してから、首を傾けて疑問符を浮かべている。(もっと突っこめよ。突っこみのハヤトだろ)
ハヤトから目を離し、マットの上でバランスを取りながら立ち上がる。ふらついた体をサクラに支えられ、近寄った距離に……
「——君が忘れているだけで、君を大切に思う者はいる。目の前の彼も、クラスメイトたちも……君に関わってきた、他のひとたちも」
諭す声が、そっと聞こえた。
目を向ければ、微笑をえがく顔がいつもの位置で見下ろしている。
「消えたいなんて、もう思わないね?」
念を押すような、確かめるような響き。
夕暮れの日によって桜色に染まる瞳は、約束を求めるようにこちらへと注がれている。
うまく言葉を出せず……小さく頷き返すと、サクラは普段どおりに淡く微笑んだ。
その笑顔に、聞いたばかりの独り言が思い浮かぶ。
——誰にも愛されていないと君は言ったが、それは間違っているよ。
(……落ちたとき、サクラ先生、おれのこと護ろうとしてくれた……)
その、事実が。
胸に刺さるようで、沁みるような。
不思議な思いで、長く宿敵と見据えていたはずの青年の微笑みを、無言のままに見上げていた。
迷いなく伸ばしたヒナの手は、サクラの服を掴んでいて——
「う、わっ!」
——落ちる。
体に襲いかかった浮遊感に、全身がぞわりと震えた。
勢いづいた体は頭から落下し、不安定に身を崩したが——力強く手を掴まれ、引っ張られたかと思うと、空中でサクラによって包み込まれていた。
ぎゅっと抱きしめられた腕のなか、ふと感じた匂いが懐かしいような……
(いや、それどころじゃなくて! おれ死ぬっ?)
とっさに目をつむって地面との衝突を覚悟したが、ぐしゃり。ということはなく。
ドスン、と。なんだか想定よりも軽い音で、全身に落下の衝撃が伝わってきた。
一瞬の時が永遠に感じる——などという錯覚はなかった。痛みもなければ、走馬灯もない。
頭にあった飛び降りのイメージから随分と掛け離れた感覚に、そろりと目を開ける。
「……無事かな?」
状況にそぐわない穏和な声が聞こえ、頭上を見上げる。
見上げる、と思ったが、正しく確認すると自分は、寝そべったサクラの胸にのし掛かった状態で頭の方に顔を向けていた。上に乗ったまま、サクラと目が合う。
「……あ、あれ……? おれ、今……落ちませんでした?」
「落ちたね。あそこから」
寝転ぶサクラの目が、天を示す。目の先を追って首を回せば、屋上から身を乗り出したハヤトの顔が。
「大丈夫かっ? いや、大丈夫なわけねぇ……んだけど? あぁ? ……ん?」
大声のあとに、ハヤトは地上の状況を理解して混乱している。こちらも混乱の最中なので何も返せない。
——落ちた。百パーセント落ちた。屋上から。
なのに……なんか無事だ。なんで?
「え……これ、まさか……夢?」
「夢ではないよ」
導き出した答えは、下敷きにした人物から否定される。
目を戻せば、サクラは瞳を合わせてクスリと笑った。
「先日、特許を取った新素材の衝撃吸収マットを購入してね。避難用だが、屋上を開放するに当たり全方に用意させたんだよ。舞い上がった君たちが万が一にでも落下しては——と、案じてね?」
唖然とした。
人生でこれほど呆気に取られたことはない。
「……えぇ? つまり? サクラ先生、知ってて飛び降り——」
「冗談のつもりだったんだが、君が押すから……綺麗に落ちたね?」
「えっ、おれ押してないですよっ?」
文句とともに起き上がろうとしたが、動けない。いまだ上体はサクラの腕にくるまれている。
「あのっ……」
「——君は、」
訴えかけた声は、サクラに遮られた。
少し強めの声音だったので、つい説教を身構えるように口を閉じてしまった。
「……私を、全く憶えていないのか?」
続いたのは、疑惑の響き。
角度的に見下すような目つきをびくびくと見返しながら、
「い、いつの話ですか……? おれ、サクラ先生と会う機会なんて、なかったはずですよ……?」
「生まれてすぐに会っているよ」
「生まれてすぐっ?」
「……君が急に、櫻屋敷への就職を希望して桜統学園を目指し出したから……私に会うためかと思ったのだが……まさか乗っ取りを企んでいたとは。親の心子知らずとは、よく言ったものだね?」
「いやいやっ、なんでおれがサクラ先生に会いたいっていう思考になるのか全然理解できないんですけど!」
「生まれたての君に、何かあったら私を頼りなさいと教えただろう?」
「そんなのっ! 覚えてるわけないじゃないですか!」
「……君はもっと賢い子だと思っていたのだけどね……」
「乳児の記憶あるやつなんてサクラ先生くらいだ!」
「……すこし静かにしてもらえるかな。近くで騒がれると……君は賑やかな声だから」
うるさいを婉曲的に言われた。(だったら離れますけど!)サクラの胸板を突っぱねたが、びくともしない。「痛いよ」とだけ言われた。ついで、おまけの吐息をこぼすように、
「誰にも愛されていない——と君は言ったが、それは間違っているよ」
サクラは独り言を唱えてから、両手を開いた。
解放された体をどけて、そろりと半身を起こすと、
「おい! 大丈夫か!」
ハヤトの声が聞こえた。屋上から1階まで走ってきたらしい。分厚いマットの上、傷ひとつないこちらの様子を見上げて驚いている。
「なんだ? このマット」
「浮かれたおれたちの、落下防止だってさ……」
「……はぁ?」
片眉を上げて訝るハヤトの反応には共感しかない。
隣で先に立ち上がったサクラが、
「安全性は高いが、頭から落ちた際のリスクは残るね。もうしばらくすると後夜祭が始まるが……興奮して屋上から飛び降りないようにね?」
マットの検証結果みたいなことを口にした。
状況を捉えきれていないハヤトが「あ、はい……」素直に返事を返してから、首を傾けて疑問符を浮かべている。(もっと突っこめよ。突っこみのハヤトだろ)
ハヤトから目を離し、マットの上でバランスを取りながら立ち上がる。ふらついた体をサクラに支えられ、近寄った距離に……
「——君が忘れているだけで、君を大切に思う者はいる。目の前の彼も、クラスメイトたちも……君に関わってきた、他のひとたちも」
諭す声が、そっと聞こえた。
目を向ければ、微笑をえがく顔がいつもの位置で見下ろしている。
「消えたいなんて、もう思わないね?」
念を押すような、確かめるような響き。
夕暮れの日によって桜色に染まる瞳は、約束を求めるようにこちらへと注がれている。
うまく言葉を出せず……小さく頷き返すと、サクラは普段どおりに淡く微笑んだ。
その笑顔に、聞いたばかりの独り言が思い浮かぶ。
——誰にも愛されていないと君は言ったが、それは間違っているよ。
(……落ちたとき、サクラ先生、おれのこと護ろうとしてくれた……)
その、事実が。
胸に刺さるようで、沁みるような。
不思議な思いで、長く宿敵と見据えていたはずの青年の微笑みを、無言のままに見上げていた。
90
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・不定期
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!
貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する
美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」
御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。
ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。
✳︎不定期更新です。
21/12/17 1巻発売!
22/05/25 2巻発売!
コミカライズ決定!
20/11/19 HOTランキング1位
ありがとうございます!
八奈結び商店街を歩いてみれば
世津路 章
キャラ文芸
こんな商店街に、帰りたい――
平成ノスタルジー風味な、なにわ人情コメディ長編!
=========
大阪のどっかにある《八奈結び商店街》。
両親のいない兄妹、繁雄・和希はしょっちゅうケンカ。
二人と似た境遇の千十世・美也の兄妹と、幼なじみでしょっちゅうコケるなずな。
5人の少年少女を軸に織りなされる、騒々しくもあたたかく、時々切ない日常の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる