【完結】おれたちはサクラ色の青春

藤香いつき

文字の大きさ
上 下
63 / 79
スクール・フェスティバル

06_Track1.wav

しおりを挟む
 全国の鴨居かもい ヒナファンの皆さん、こんにちは。おれです。
 いきなりどうした? って感じでしょうが……おれ実は、軽くバズりました。全国放送のミュージック甲子園の効果で。やりました。さてさて、憧れのモテライフが幕を開け……
 
「ヒナ先輩、可愛いー!」

 1年女子の声が聞こえる。きゃいきゃいと高めの声で、それはもう可愛い声がおれの名前を口にする。
 
 始まった学校祭の2日目。校内祭のクラス企画となる執事喫茶は開始早々に盛況だった。
 8月なかばに放送されたミュージック甲子園。結果は散々だったのだけれども、かえって同情票を集めたのか、SNSでは好評価。動画も拡散され、学園内でも一躍有名人となった2B企画の執事喫茶には、念願の女子がいっぱい。
 だが、しかし。
 
「——ちがう! おれが欲しかったやつじゃないっ!」
「うるせぇよ」
 
 休憩のため厨房端で水分を摂りつつ悲嘆に暮れていたところ、ハヤトから苦情が飛んできた。
 てきぱきと動くハヤトは、厨房の手前と表のカフェテリアを行ったり来たりしていて、たいへん多忙なようす。今はテーブルを片付けてきたのか、手には食後のプレートを器用に載せていた。
 次々とプレートを食洗機に仕舞う彼は執事服を着ている。執事服といっても、レンタル衣装から選んだそれっぽいデザインなだけなので、正式な物と同じかどうかは知らない。(表に出る以上ハヤトも着せとくか)くらいの適当さで着用が決定した。
 
 手にしていた水筒をテーブルに置き、執事なハヤトの背中に向けて、
 
「だってさ! 来る女子みんな『可愛い』しか言ってくんないんだ! ……おれ、『可愛い』って言われるのイヤなのにっ…… こんだけ女子が声掛けてくれるのに、『かっこいい』が一度もないなんて……くそぅっ……」
 
 『泣き顔が可愛い高校生』
 認知の要因はアカペラではない。知らないところで泣き顔を撮られていたらしく、不本意なバスり方をしていた。
 
「ごちゃごちゃ言ってんなよ。水分を摂ったなら早く戻れ。想定よりも客が来てんだ、しっかり働け」
「……うぃっす」
 
 もう少し愚痴を聞いてほしかったが、奥にいるむぎを見て素直に応じた。
 ゆいいつ執事服を着ていない麦はエプロンで、オーダーと照らし合わせた菓子をドリンクとセットでロボに載せ送り出している。菓子もドリンクも提供された包装物をそのまま出すだけなのだが、とにかく客が多すぎて追いつかない。とても忙しそうだが、麦の顔は嬉しそうだった。
 
「ヒナくん、がんばって」
 
 目を投げていたヒナに、麦は笑顔をくれた。
 
(そうそう、こういう応援の仕方をしてくれるとやる気でるんだよ。……ハヤトも見習ってくれ)
 
「……おい、なんで俺を見てんだ? なんだよ、その目」
「べつにぃ」
「なんか腹立つな?」
 
 いぶかるハヤトの目から逃げて、表に出た。
 こちらのスタッフは琉夏るか竜星りゅうせい。軽音組は午後のライブで準備をするため、全員が午前枠で働いている。壱正いっせい・ルイ・ウタは現在校内を回っているはず。
 ただ、想定よりもかなり人が多いので、菓子やドリンクが欠品するのも早いと思われる。午後は早めに終わってしまいそうな予感。
 
「お帰りなさいませぇ~」
 
 受付を担当する竜星の声が響く。始まりから思っているが、どうも……違う。イントネーションのせいか執事感が微塵みじんもない。
 琉夏は琉夏で自由。
 
「オーダー何にすンの? 二人とも同じでいい?」
 
(いや、駄目だし)
 
 ヒナの心の突っこみを意に介さず、琉夏は厨房に適当なオーダーを通して客と喋っている。
 
「お嬢様たち、他校だよな? あとでオレらのライブ来てくンない? 桜統生はみんな忙しくて来られないからさァ~」
 
 とってつけたような『お嬢様』に、ペラペラと嘘を。
 校内祭でライブを認められた軽音組だが、実のところ集客が怪しい。アカペラで評価を得たものの、ハヤトはいまだに2・3年生からは距離を取られがちだった。おそらくライブにも来ないだろうとみている。
 他校生を確保すべく宣伝する琉夏を後目しりめに、ヒナも竜星から引き継いだ新規の客についてオーダーを取る。
 
「——お帰りをお待ちしておりました。お茶のお時間にいたしましょうか」
 
 全力の紳士ぶりで挑むが、
 
「私たち『ミュー甲』見て来ました!『泣き顔が可愛い高校生』の……」
「………………」
「あのっ、泣くまねとかしてもらえたら……。よかったら写真も……」
 
 頬を染めた可愛らしい提案は、にっこりと却下する。
 
「致しませんっ。お写真もいけませんよ、お嬢様」

 朝から何回も繰り返しているセリフ。
 内心で(なんで誰ひとり『かっこいい』って言ってくんないんだ。琉夏なんて執事として雑なくせに言われてた。ずるい。おれも言われたい)ぐちぐちと不満を吐露していると、ひとつ奥のテーブルで片付けをしていたハヤトの横目が、こちらをちらり。心持ち笑っている気が。
 
「(人気があってよかったな)」
「(うるさいな! さっさと片付けしろよ!)」
 
 唇の形だけで互いに憎まれ口をたたき合う。
 期待はずれのモテライフとともに、慌ただしい一日が幕を開けていた。
しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

男装官吏と花散る後宮〜禹国謎解き物語〜

春日あざみ
キャラ文芸
宮廷で史書編纂事業が立ち上がると聞き、居ても立ってもいられなくなった歴史オタクの柳羅刹(りゅうらせつ)。男と偽り官吏登用試験、科挙を受験し、見事第一等の成績で官吏となった彼女だったが。珍妙な仮面の貴人、雲嵐に女であることがバレてしまう。皇帝の食客であるという彼は、羅刹の秘密を守る代わり、後宮の悪霊によるとされる妃嬪の連続不審死事件の調査を命じる。 しかたなく羅刹は、悪霊について調べ始めるが——? 「歴女×仮面の貴人(奇人?)」が紡ぐ、中華風世界を舞台にしたミステリ開幕!

京都かくりよあやかし書房

西門 檀
キャラ文芸
迷い込んだ世界は、かつて現世の世界にあったという。 時が止まった明治の世界。 そこには、あやかしたちの営みが栄えていた。 人間の世界からこちらへと来てしまった、春しおりはあやかし書房でお世話になる。 イケメン店主と双子のおきつね書店員、ふしぎな町で出会うあやかしたちとのハートフルなお話。 ※2025年1月1日より本編start! だいたい毎日更新の予定です。

炎華繚乱 ~偽妃は後宮に咲く~

悠井すみれ
キャラ文芸
昊耀国は、天より賜った《力》を持つ者たちが統べる国。後宮である天遊林では名家から選りすぐった姫たちが競い合い、皇子に選ばれるのを待っている。 強い《遠見》の力を持つ朱華は、とある家の姫の身代わりとして天遊林に入る。そしてめでたく第四皇子・炎俊の妃に選ばれるが、皇子は彼女が偽物だと見抜いていた。しかし炎俊は咎めることなく、自身の秘密を打ち明けてきた。「皇子」を名乗って帝位を狙う「彼」は、実は「女」なのだと。 お互いに秘密を握り合う仮初の「夫婦」は、次第に信頼を深めながら陰謀渦巻く後宮を生き抜いていく。 表紙は同人誌表紙メーカーで作成しました。 第6回キャラ文芸大賞応募作品です。

髪を切った俺が芸能界デビューした結果がコチラです。

昼寝部
キャラ文芸
 妹の策略で『読者モデル』の表紙を飾った主人公が、昔諦めた夢を叶えるため、髪を切って芸能界で頑張るお話。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

王道学園と、平凡と見せかけた非凡

壱稀
BL
定番的なBL王道学園で、日々平凡に過ごしていた哀留(非凡)。 そんなある日、ついにアンチ王道くんが現れて学園が崩壊の危機に。 風紀委員達と一緒に、なんやかんやと奮闘する哀留のドタバタコメディ。 基本総愛され一部嫌われです。王道の斜め上を爆走しながら、どう立ち向かうか?! ◆pixivでも投稿してます。 ◆8月15日完結を載せてますが、その後も少しだけ番外編など掲載します。

処理中です...