【完結】おれたちはサクラ色の青春

藤香いつき

文字の大きさ
上 下
42 / 79
青春をうたおう

05_Track03.wav

しおりを挟む
「ルイくん見てみて! フリードリンク! ジュース飲み放題だって!」
「わ、面白いね。紅茶やスープまである……あっ、これ何? スムージー?」
「すごっ! おれ、これにするっ」
「ね、ヒナくん。これって混ぜることもできるんじゃない?」
「ルイくん! 君は天才!」
「僕は紅茶とココアを混ぜようかなっ」

 はしゃぐヒナとルイの後ろ姿を遠巻きに見つめるのは、ハヤトたち。
 琉夏が受付のスタッフを気にしながら、竜星を小突いた。
 
「なァ、誰かアイツら止めてよ。恥ずかしいンだけど」
「カラオケ初めてって言ってたやろ。好きにさせとき」

 他人のフリで見守っていると、ルイが「あっ」
 紅茶もココアも一定量が出てくる仕様らしく、カップからあふれた液体がテーブルにこぼれていた。
 
「大丈夫ですか?」
 
 隣にいたウタがルイにハンカチを手渡し、満杯のカップを引き取る。
 その横で、ヒナもスムージーを出すためのレバーを引きすぎたのか、「こぼれるこぼれる!」なにやら非常にやかましい。ヒナには壱正が手を貸した。
 
「残りは貰おう」
「お、ありがと!」
 
 壱正は新しいグラスを横から入れ替え、あふれる寸前でヒナを救った。
 
——子供と保護者か。
 
 ハヤトたちは胸中で突っこみを揃える。
 
 2Bの面々は、駅前のカラオケにやって来ていた。
 桜統学園限定のSNS。2Bのチャットルームに、ヒナから連絡が入ったのは昼頃。
 
『カラオケ無料券もらったから行こ』
 
 軽音の部活後、17時に駅前集合とのことだったのだが、意外にも集まりが良い。
 不参加は麦のみ。家の予定があると返しがあった。
 軽音組の参加は流れとして自然だが、ルイ・ウタのペアと壱正の参加は予想外で。ハヤトたちは内心で驚いていた。
 
「……ヒナ、このマラカスはなんだろう?」
「えっ、壱正……知らないのか? これ、シャカシャカするんだ。振ったら音が鳴るんだ」
「それは知っている」
 
 壱正とヒナが、ドリンクコーナー横の棚を眺めて話し合っている。
 受付スタッフの目がずっとこちらに向いている。ハヤトたちはそろそろ耐えられず、無知なクラスメイトをきたてて指定の部屋に入った。
 
「おー! ……思ったより狭いな?」
 
 ヒナの感想どおり、7人で限界。大きなテーブルを挟んで左右に長ソファがあるが、3・4で別れるにしては……4のチームが狭い。
 当然のようにルイが「僕とウタと、あと一人こっちにどうぞ」
 
「うち、そっち行くわ。狭いのイヤや」
 
 小柄な竜星が、ちゃっかり3人目を取った。
 残された4人は入室した順でソファに詰める。琉夏、ヒナ、ハヤト、壱正。ディスプレイに近い琉夏が、選曲のためのタブレット端末やらマイクやらを取って、カラオケ初心者のヒナたちに説明する。
 試しに琉夏が使ってみせ、適当に入れた曲を歌った。向かいのルイは目を丸くしている。
 
「琉夏くん、うまいね? 歌い慣れてる感じ」
「……あのさァ、オレってバンドのボーカルなんだけど?」
「そうなんだ。知らなかったよ」
「(オレら中学から一緒の内部生……)」
 
 物言いたげな琉夏の正面で、ルイは優雅にアイスティーを飲んだ。
 ふたつのタブレットのうち、片方は竜星が触っている。もう片方はヒナからハヤトに渡っていた。
 
「……おい、誰だよ。カラオケで合唱曲なんか入れてるやつは」
「え、おれだけど? みんな歌えるし完璧な選曲だろ?」

 ヒナの選曲にハヤトが溜息ためいきをつく。音楽の授業で歌う曲が、場違いに始まった。
 
「琉夏、おれとハモろ」
「ヤだ」
「なんでっ?」
「ださい」
「なんで!」
 
 琉夏に断られたヒナが、マイクをハヤトへ。
 
「ハヤト、おれと歌お」
「……嫌だ」
「なんで!」

 タブレットから目を上げないハヤトを諦め、ヒナはハヤトの背中から壱正を誘った。
 
「壱正……おれと歌ってほしい……」
「私は、この曲はバスのコーラスだったが……」
「おれが主旋律やるから!」
「それなら……」
 
 ヒナと壱正の合唱曲が、神妙な空気で響いた。
 カラオケ熟練組は(カラオケで合唱曲ハモってる……)思いを言葉にすることなく聞いていた。
 
 違和感の強い合唱曲に続いて、竜星やハヤトが歌ったところで曲は止まった。ルイとウタが選曲に悩んでいたので、残りメンバーはジュースを口に含みつつ雑談していた。
 カラオケを誘う流れで、ミュージック甲子園についても、ヒナはチャットルームで皆に伝えていた。
 
「ハヤトと竜星も上手いんだな。アカペラのメンバー、簡単に集まったな」
 
 笑顔で話すヒナ。横のハヤトが片眉を上げる。
 
「は? 俺は出ないからな?」
「いや、ハヤトも出よう。お前めっちゃ上手い。低音そこまで出るのすごい。軽音でドラムもやってるし……そう、ボイパってのがあるから。ボイスパーカッション。ヒューマンビートボックス。そのへん、ハヤトに向いてる」
 
 横を向いたヒナが、ハヤトの肩に手を乗せて語りかける。近さと褒め言葉に戸惑うハヤトは、うっかり流されかけ……
 
「——いや、別もんだろ。ドラムたたくのと声でやるの、全く違うだろ」
 
 冷静に否定した。
 それでも負けないヒナが、
 
「いけるって。ハヤトなら、絶対やれる。俺はお前を信じてる」
「そうか……?」
  
 真面目な顔の主張に気圧けおされたハヤトが、洗脳され始めた。
 向かいの端、竜星が薄い目で見ている。
 
(ハヤト、あんた……なんも根拠ないうえに、めっちゃ雑に推されて……)
 
「おれって、2B以外に知り合いがいないだろ? 同じ寮生のハヤトが頼りなんだよ」

 昼間ハヤトがヒナに言ったセリフを活用して、ヒナは攻め込む。しばらく黙っていたが、ハヤトは最終的に陥落した。
 
「……そんなに言うなら、一緒にやってやる」
「うん、やろ!」

(それでいいんか……?)
 
 竜星が心の声で問いかけていると、ヒナの目が竜星へ。矛先を向けた。
 
「竜星もやるだろ?」
「ん~……うち、カラオケくらいでしか歌わんし……」
「大丈夫だ! おれも音楽の授業でしか歌ったことない!」
「……ヒナ、なんのフォローにもなってないよ? よけい不安になっただけやよ?」
「よし、これでメンバー5人だな」
「……ん? 5人?」

 ニコニコとしたヒナが、自分を指さす。
 
「おれと、壱正と、ハヤトと、竜星と、琉夏!」

 壱正の名が入っている。ハヤトと竜星が壱正を見るが、彼はとくに否定することなく、
 
「ああ、私も参加することにした。経験はないが努力する。よろしく」
 
 壱正の参加表明に、唖然あぜんとするハヤトと竜星。カラオケに来るだけでなく、まさかアカペラもやるとは。
 
 壱正の加入には、裏取引があった。
 
——なぁ、壱正はピアノが上手いんだろ? 音感あるなら絶対いけると思うんだ。一緒にやろう?
——そんな時間があるなら勉強がしたい。
——あのな、壱正。お前だけに言うんだけど……これ、生徒会の案件なんだ。次の選挙で推してもらえるし、内申もアツい。
——なるほど……それはメリットが大きい。やろう。
——よっしゃ!
 
 存外、最もすんなりと落ちたのは壱正かも知れない。
 カラオケを誘う裏で行われた密談を知らないハヤトが、壱正に疑問の顔を向けていた。
 
「正直、お前が参加するなんて思ってなかった。なんか特別な理由でもあんのか?」
「理由は……」
 
 壱正がハヤトに目を返す。ハヤトの奥で、ヒナが首を振って口パクで何か訴えている。

「(副会長からこっそり言われた! みんなに話すのは!)」
 
 何を言っているのか正しく読み取れない壱正が、ヒナの唇のかたちを見ながら首をかしげ、
 
「……ダチだから?」
「お、おぉ……そうか、そうだよな」
 
 壱正の曖昧あいまいな復唱を、更にハヤトが勘違いして、勝手に納得した。友達だから。
 
(ハヤトの後ろで、ヒナがわちゃわちゃやってたんやけどぉ……)
 
 竜星だけが懐疑的。
 
「5人も集まれば余裕だなっ」
 
 ヒナの明るい声に、隣の琉夏がジュースのストローをくわえて首をひねっている。
 
「……オレだけ誘われてなくね?」
 
 先ほどヒナは、当たり前のように琉夏の名前を挙げていた。
 琉夏の呟きを拾って、ヒナはキラッとした笑顔で振り返る。
 
「お前はボーカルなんだから当然だろ? その美声を聴かせてくれよっ」
「えェ~? しょうがねェな~」
 
(琉夏も、それでいいんか……?)
 
 竜星の心の問いは、まんざらでもない琉夏に届かなかった。
 
 ヒナのトラップによって引き込まれたクラスメイトたち。
 人数も無事確保して安心したヒナは、流れ始めた音楽を耳にして、ディスプレイへと目を向けた。
 
「あっ、ルイの曲、決まった?」
「んーん、僕じゃないよ。これはウタ」
「ウタくんか。これって原曲はクラシックだよな? 有名曲に日本語の歌詞をのっけたやつ」
「ええ、歌えそうな曲をやっと見つけられたので……」
 
 控えめな前置きを残して、ウタの声が響いた。
 ルイ以外の目が、ぱちくりと開く。
 
 低く透きとおった柔らかな音色。
 マイクで拡張された音は、深く広がるようにして聴く者の体を包んだ。
 
「え……ウタくん、天才……?」
「まさかの才能やわ……」

 驚愕の一同を見回して、ルイだけが笑っている。
 
「ウタは昔から、歌が上手なんだよ。みんな、知らなかったの?」
「なんでアンタが自慢げなワケ?」
 
 向かいの琉夏に突っこまれつつも、ルイはニコニコとして聞いていた。
 
(チャンピオンのための救世主……!)
 
 ヒナもまた、きらめきの瞳で見つめていた。
 アカペラメンバーに確定したも同然だった。
しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

御伽噺のその先へ

雪華
キャラ文芸
ほんの気まぐれと偶然だった。しかし、あるいは運命だったのかもしれない。 高校1年生の紗良のクラスには、他人に全く興味を示さない男子生徒がいた。 彼は美少年と呼ぶに相応しい容姿なのだが、言い寄る女子を片っ端から冷たく突き放し、「観賞用王子」と陰で囁かれている。 その王子が紗良に告げた。 「ねえ、俺と付き合ってよ」 言葉とは裏腹に彼の表情は険しい。 王子には、誰にも言えない秘密があった。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

〈完結〉遅効性の毒

ごろごろみかん。
ファンタジー
「結婚されても、私は傍にいます。彼が、望むなら」 悲恋に酔う彼女に私は笑った。 そんなに私の立場が欲しいなら譲ってあげる。

王道学園と、平凡と見せかけた非凡

壱稀
BL
定番的なBL王道学園で、日々平凡に過ごしていた哀留(非凡)。 そんなある日、ついにアンチ王道くんが現れて学園が崩壊の危機に。 風紀委員達と一緒に、なんやかんやと奮闘する哀留のドタバタコメディ。 基本総愛され一部嫌われです。王道の斜め上を爆走しながら、どう立ち向かうか?! ◆pixivでも投稿してます。 ◆8月15日完結を載せてますが、その後も少しだけ番外編など掲載します。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

処理中です...