【完結】おれたちはサクラ色の青春

藤香いつき

文字の大きさ
上 下
29 / 79
ALL FOR ONE

03_Track01.wav

しおりを挟む
 ある晴れた日。
 ヒナたちは体育の授業で校庭に出ていた。
 
「サクラ先生、遅れるって……なんでだっけ?」
 
 壱正いっせいの声掛けに合わせて、ゆるゆると準備運動をしている。
 身長の関係で、ヒナは竜星りゅうせいとペアを組んでいた。ヒナの問いに、ピンク頭が傾く。
 
「ん~? 研究発表って言ってたようなぁ~?」
 
 横に並び、上下に手つなぎ。互いに引っぱって、ストレッチ。
 
「サクラ先生って、なんで教師やってるんだろなー?」
「知ら~ん」
「父親と不仲って、ネットニュースで見たことあるんだけどさぁ……櫻屋敷さくらやしきグループを継ぐ気は、先生にないのかなー?」
「知ら~ん」
「……竜星、君の名はー?」
「知ら~ん」
「聞いて! おれの話ちゃんと聞いて!」
 
 二人で背中をくっつけて、後ろ合わせのまま互いの腕を組む。代わり番こに、背中におんぶ。
 ヒナの上に乗っかる前、竜星は向かいのハヤトと目が合った。ヒナによって引き上げられ、視線が外れる。
 
「……ヒナぁ」
「んー?」
「ハヤトの今日のワイシャツ、クシャクシャやったやろぉ?」
「あー、洗濯やりっぱで寝落ちしたんだろー?」
「前みたいに、ヒナが干してあげんかったんかぁ?」
「いやー、忘れたときは干し合ってたんだけどさぁ……ハヤトのやつ、勝手に触るなって言い出して。おれのも絶対に自分でやれって。いきなり無慈悲」
 
 ペアストレッチを終えて、ヒナは肩をすくめた。ふぅん、と返した竜星。
 二人のもとに、噂のハヤトが近づいた。桜統の校章が入ったスポーツウェアのため、クシャクシャではない。
 
「おい、竜星。お前、上に乗るのやめとけよ。重いだろ」
「……はぁ? ハヤト、なに言ってるん?」
 
 怪訝けげんな顔で見上げる竜星と、きょとんとするヒナ。並ぶ二人の背丈は同じくらい。
 
「うちが太ってるって言いたいんかぁ?」
「そういうわけじゃねぇよ。こいつにとったら重いだろって……」
「それ同じやし。正味しょうみうちとヒナの体重なんて変わらん。あんたを乗せる琉夏るかのほうが大変やろ」

 話題に上がった琉夏は、「余裕だけど?」
 ヒナも、「いや、おれも平気だよ?」
 二人の意見を受けて、竜星はハヤトをじろりとめ上げる。
 ハヤトは「いや、けどよぉ……」
 竜星とヒナの顔を交互に見つつ言いよどんだ。途切れた言葉の先はなかった。
 
 準備運動の終わった面々はサッカーボールを手に取って、おのおの自由に練習を始める。
 あと3回の体育でサッカーが終わる。サクラから最後にリフティングの個人テストをすると言われている。
 
「いーち、にーい……」
 
 ボールを地面に落とすことなく、何回蹴ることができるか。ヒナのボールは2回を上限にして落ちていく。
 
「全然できないな……」
 
 落ち込むヒナは同類を求めて周りを見た。
 むぎはヒナと同レベル。壱正とウタは一桁くらい。琉夏と竜星が……20回ほどだろうか。
 ヒナは琉夏の横に行った。
 
「琉夏って運動もできるのがずるいよな」
「オレ、体力はェよ? リフティングは独りでボール蹴るわけだし、予測できるじゃん」
「天才は簡単に言うよなぁ……」
 
 ヒナが諦観の笑みを浮かべると、琉夏が奥のハヤトを目で示した。
 
「あれ見てたら、オレらなんて凡才だと思わねェ~?」

 独り離れた位置で、ポン、ポンと軽快な音を奏でている。一定のリズム。
 黙って見ていると未来永劫に続きそうで……
 
「怖っ……全然ボール落ちないよ。ハヤトのやつ、どうなってんだ?」
「中学のときからあんな感じ。無限ループ」
「もうサッカー部に入れよ! エゴイストになろうよ!」
「それ言うならストライカーじゃねェ?」
「……あれ? そういえば、ルイくんは?」

 なんだか少ない。と思えば、ルイがいなくなっていた。最初の準備運動はウタとしていたはずだが……
 
 見回していると、木陰のベンチに座っているのを見つけた。
 ルイはキャップを被っている。ヒナの目に気づいたらしく、ひらひらと手を振った。
 
「ルイくん、自由だな……」
「ルイも中学のときからあんな感じ。体育の半分は見学してるンじゃねェ~?」
「あ、いちおう学園に認められてるんだ?」
「ま~ね? 進級できる程度には参加してる」
「……まぁ、あれだよな。ルイくんに過酷な運動させられないよな? 倒れそうで心配になる……」
「ってか似合わねェよな~? 何年も見てンのに、ルイのスポーツウェアはマジ違和感」
「そうか? 服は別に……それ言ったらサクラ先生だよな? おれ体育のたびに笑う。高級そうなウェア、違和感しかない」

 ヒナの主張に、琉夏が響く声で笑った。
 
「確かに? あの格好ってゴルフ場にいそうじゃん。校庭にいるのが笑えるよなァ~?」
「そうそう、高級感が逆に浮いてるっていうか? サクラ先生は運動できなさそうだしなー?」
「運動できないやつにオレら運動を教わってンの疑問じゃね?」
「ほんとだな……?」
「勉強もオレのほうが賢いし?」
「いや、それは無いだろー?」

 談笑するヒナと琉夏。足もボールも止まっている。
 壱正の目がヒナたちに向いていたので、怒られる前に練習しようとヒナはボールを手に取った。が、しかし。
 
「——教員の目が無いせいか、実に楽しそうだね?」

 ピシリと、空気が固まった。
 固形化した空気のなか、ヒナと琉夏が、ぎこちなく背後を振り返る。
 きれいに微笑むサクラが、例のごとく校庭に不釣り合いなウェアを身につけて立っていた。
 
「わ、わぁ……サクラ先生、今日も爽やかですねっ?」
鴨居かもいさんと一色いっしきさんも爽やかだね。汗もなく、元気があり余っているようだ。校庭を10周ほど走ってくるのはどうかな? 程よく疲れて静かになれるだろう?」 
「いやっ……そ、そういう体罰的なの、もう時代遅れっ……」
「——体罰? 私は君たちの自主性を尊重しているんだよ? 二人はリフティングの練習を放棄して走りたいのかと思ったが、私の勘違いか?」
 
 にこっと細い目に見下ろされ、ヒナは琉夏の腕を取った。
 
「いってきまぁす……」
「はっ? いや、オレ走るのヤだ。長距離キライ」
「週数が増える前に行こう。大丈夫、おれと『どっちが長い英単語たくさん言えるか勝負』しよう。意外に時間あっというまだから」
「それ体感が早いだけで疲労度は増すよなァっ?」

 ぎゃいぎゃい言っている琉夏を引き連れたヒナが、校庭のトラックを走り出した。
 
「あほやな」
 
 竜星の突っこみに、残りのクラスメイトたちも同調していた。
しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

ルナール古書店の秘密

志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。  その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。  それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。  そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。  先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。  表紙は写真ACより引用しています

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

待つノ木カフェで心と顔にスマイルを

佐々森りろ
キャラ文芸
 祖父母の経営する喫茶店「待つノ木」  昔からの常連さんが集まる憩いの場所で、孫の松ノ木そよ葉にとっても小さな頃から毎日通う大好きな場所。  叶おばあちゃんはそよ葉にシュガーミルクを淹れてくれる時に「いつも心と顔にスマイルを」と言って、魔法みたいな一混ぜをしてくれる。  すると、自然と嫌なことも吹き飛んで笑顔になれたのだ。物静かで優しいマスターと元気いっぱいのおばあちゃんを慕って「待つノ木」へ来るお客は後を絶たない。  しかし、ある日突然おばあちゃんが倒れてしまって……  マスターであるおじいちゃんは意気消沈。このままでは「待つノ木」は閉店してしまうかもしれない。そう思っていたそよ葉は、お見舞いに行った病室で「待つノ木」の存続を約束してほしいと頼みこまれる。  しかしそれを懇願してきたのは、昏睡状態のおばあちゃんではなく、編みぐるみのウサギだった!!  人見知りなそよ葉が、大切な場所「待つノ木」の存続をかけて、ゆっくりと人との繋がりを築いていく、優しくて笑顔になれる物語。

羅刹の花嫁 〜帝都、鬼神討伐異聞〜

長月京子
キャラ文芸
自分と目をあわせると、何か良くないことがおきる。 幼い頃からの不吉な体験で、葛葉はそんな不安を抱えていた。 時は明治。 異形が跋扈する帝都。 洋館では晴れやかな婚約披露が開かれていた。 侯爵令嬢と婚約するはずの可畏(かい)は、招待客である葛葉を見つけると、なぜかこう宣言する。 「私の花嫁は彼女だ」と。 幼い頃からの不吉な体験ともつながる、葛葉のもつ特別な異能。 その力を欲して、可畏(かい)は葛葉を仮初の花嫁として事件に同行させる。 文明開化により、華やかに変化した帝都。 頻出する異形がもたらす、怪事件のたどり着く先には? 人と妖、異能と異形、怪異と思惑が錯綜する和風ファンタジー。 (※絵を描くのも好きなので表紙も自作しております) 第7回ホラー・ミステリー小説大賞で奨励賞をいただきました。 ありがとうございました!

京都かくりよあやかし書房

西門 檀
キャラ文芸
迷い込んだ世界は、かつて現世の世界にあったという。 時が止まった明治の世界。 そこには、あやかしたちの営みが栄えていた。 人間の世界からこちらへと来てしまった、春しおりはあやかし書房でお世話になる。 イケメン店主と双子のおきつね書店員、ふしぎな町で出会うあやかしたちとのハートフルなお話。 ※2025年1月1日より本編start! だいたい毎日更新の予定です。

致死量の愛と泡沫に+

藤香いつき
キャラ文芸
近未来の終末世界。 世間から隔離された森の城館で、ひっそりと暮らす8人の青年たち。 記憶のない“あなた”は彼らに拾われ、共に暮らしていたが——外の世界に攫われたり、囚われたりしながらも、再び城で平穏な日々を取り戻したところ。 泡沫(うたかた)の物語を終えたあとの、日常のお話を中心に。 ※致死量シリーズ 【致死量の愛と泡沫に】その後のエピソード。 表紙はJohn William Waterhous【The Siren】より。

髪を切った俺が芸能界デビューした結果がコチラです。

昼寝部
キャラ文芸
 妹の策略で『読者モデル』の表紙を飾った主人公が、昔諦めた夢を叶えるため、髪を切って芸能界で頑張るお話。

よんよんまる

如月芳美
キャラ文芸
東のプリンス・大路詩音。西のウルフ・大神響。 音楽界に燦然と輝く若きピアニストと作曲家。 見た目爽やか王子様(実は負けず嫌い)と、 クールなヴィジュアルの一匹狼(実は超弱気)、 イメージ正反対(中身も正反対)の二人で構成するユニット『よんよんまる』。 だが、これからという時に、二人の前にある男が現われる。 お互いやっと見つけた『欠けたピース』を手放さなければならないのか。 ※作中に登場する団体、ホール、店、コンペなどは、全て架空のものです。 ※音楽モノではありますが、音楽はただのスパイスでしかないので音楽知らない人でも大丈夫です! (医者でもないのに医療モノのドラマを見て理解するのと同じ感覚です)

処理中です...