43 / 47
43.答え合わせ
しおりを挟む
事件の後処理も含めて一段落した頃、夢を見た。そこは真っ白い空間で、そこに例の案内人だけが立っていてもう扉はない。
「ここは……って私、死んだ!?」
「いやいや、ここは君の夢の中だよ。死んでないから安心するといい」
「ふぅ……紛らわしい登場の仕方、しないでよね」
私の姿はかりんに戻っていて、ちょっとこの姿も懐かしいと感じる。一年ぐらいエマをやってたわけだから。
「まずはおめでとう。かりん君は見事に困難を克服したよ!」
パンッ! とクラッカーの音。どこから取り出した!? いや、そんなことより、どうやら色々手を尽くしたのは無駄ではなかった様ね。
「じゃあ、これで戦乱の世は避けられたってことよね?」
「そうだね。誰かと婚約することで訪れる不幸『は』全部回避できたね」
ん? 今、不吉なことを言わなかった?
「ちょっと! 不幸『は』ってどういうこと!? まだこの先も試練があるってこと!?」
「いやいや、今回の様なカオスな状態ではないよ。しかしエマとしての君の人生は始まったばかりだから、今後も君の選択次第では同様のことが起こり得るってことさ」
目の前のことで手一杯だったけど、言われてみればそうか。今後もエマとして生きていくなら、王位継承権一位の王女として様々な事に対処していかなければならないわけだし。
「それとも、ここでリタイアして元の世界に戻るかい?」
「そうなったらエマはどうなるの?」
「君が入っていない彼女として、今後女王となるんだろうね」
うーん、それはそれでちょっと不安もある。私が入っている間にアカデミーで経験したことなどは彼女の記憶として残るらしいけど、手元に残った赤いホバーボードとか見て途方に暮れるんだろうなあ。しかも恋愛対象だったはずの三王子が友達になっていて、幼馴染のレオとはちょっとだけ間柄が進展している……これ、彼女が受け止められる!?
「まあ、無理だろうね」
「考えを読むな! でもまあ、結構好き勝手やったからこの状態を彼女に押し付けるのは酷な気もするなあ」
「どうする?」
「私がエマとしての人生を終えたとしても、元の世界には戻れるんだったわよね? まあ数十年も生きて前世の自分の中に戻ったら、それはそれで違和感ありそうだけど」
「そこは何とでもなるよ。記憶を消すことも、違和感がないように記憶を残すことも」
それだけ融通が効くならエマの問題も解決して上げれば良かったのでは?
「それができれば苦労はしないんだけどねえ」
だから考えを読むんじゃない! しかしまあ、それなら答えは決まっている。このままエマとしての人生を継続だ。ちょっと責任も感じてるし。
「乗りかかった船だから、最後まで面倒みるわ。それより折角あなたに会えたんだから何個か聞きたいことがあるんだけど、いいかしら?」
「なんなりと」
これは答え合わせ。事件は解決に導けたけど、いくつか引っかかることもあったのよ。
「まず、ヒントとして教えてくれた『勘違い』と言うのは、私に兄がいるってことだったのよね?」
「そうだね。バーバラにそう暗示を掛けられていたのさ」
それは前の三枚の扉の中でも最後の扉の中でも同じで、エマが殺害される時に聞いた『王配になどさせない』と言う言葉は、エマ自身のことではなく三王子のことだったのよね。そして相手の解釈とエマの思い込みの間に生まれた軋轢が、アマンダお姉様の暗示により更に増幅されてエマ殺害に至ったと……バーバラとしての彼女はエマが各国に行く時必ず同行していたし、相手に暗示を掛けるチャンスがあった。でも一点、納得できないことがある。
「アマンダお姉様とカーラは姉妹だったでしょう? それにカーラのことを凄く気にかけてた。そんなアマンダお姉様がカーラに暗示をかけてエマを殺害させようとするかしら?」
「カーラ嬢には暗示はかけていないよ。アマンダ嬢は確かにラッシュブルックの城内でカーラ嬢に接触したけれど、彼女たちが本当はイグレシアスの王族であることや、エマ王女がユージーン王子を王配として迎えようとしていることを伝えただけさ」
やっぱり。カーラは前の扉の中でもユージーンが思い通りに生きられることを望んでいたから、エマと、そして多分自分自身を犠牲にしても彼がラッシュブルックに残れる様にって思ったに違いないわ。恋は盲目とは言うけれど、カーラはそれぐらい彼のことが好きだったんだ。それはアカデミーで彼女と親しくしていても凄く感じたことだもの。
暗示は掛けていなかったとしても、『エマが王子を取り上げて国に連れ去る』と言う強迫観念が動機になったのはどれも同じ。アカデミーに進学して婚約を遅らせると言う判断は正しかったと言うことね。
「あと一つ。『プリンセス・オブ・イグレシアス』のゲームについてなんだけど、あれってあなたが無理やり介入して作らせたんじゃないの? 普通に考えて、ゲーム内容と全く関係ないパッケージ絵を使うなんてあり得なし」
「アハハ、バレていたんだね。ご指摘の通り、この世界に最適な人選をするために少し介入させてもらったよ。あとはゲーム制作陣に任せたのでギャップができてしまったけれど、せめてものヒントとしてパッケージの絵は残すように干渉したのさ」
もうちょっとゲーム内容にも干渉しておいてくれれば、最初の三枚の扉でエマが殺害されることもなかったでしょうに。いや、恋愛ゲームならあの内容が妥当なところかな。もういっそうのことアドベンチャーゲームにでもしておいてくれれば、前世で謎解きまでできたかも知れないなあ。クソゲーではあったけど、エロゲではなかったことは評価すべきかしら?
「そういうゲームがお好みかい?」
「王女が主人公のエロゲは流石にダメでしょう。エマはまだ十五だし、そう言うことは十八禁なんだからね」
さて、謎も全て解けてスッキリした所で、私は現実に戻ろうかしら。
「今度あなたに会うとすれば、エマの人生を全うしてからかな?」
「そうだね。かりん君には感謝しているよ。不安定だったこの世界を救ってくれたんだからね」
当然よね。最初から私がエマの代わりをできていれば、四枚も扉を通過しなくても良かったかも知れないけど。あ、そうだ!
「ンッ」
右手を差し出すと一瞬不思議そうな顔をして、ああ、って顔をした後握手してきた案内人。
「いやいや、違うから! 頑張ったんだから、何かあるんじゃないの? ご褒美とか報酬とか!」
「あー、でも私は何も持ってないし、あちらの世界には干渉できないしねえ」
「前世のゲーム会社の人には干渉したんでしょう?」
「……」
図星だった様で、黙り込む案内人。
「な、何が希望かな?」
「それよ?」
「は?」
「だから、その困った様な顔。あなた案内人なんて言ってるけど神様なんでしょう? ずっとひと泡吹かせてやりたいって思ってたの」
「まったく、君には敵わないな。そんなことが報酬でいいのかい?」
「そうねー。じゃあ、前世の世界にでも行って、もっとゲーム勉強して! 次に同じ様な手で誰かを引き込むなら、もっとまともなゲームを作れる様にね。まあ『プリンセス・オブ・イグレシアス』も色々と好きな要素はあったんだけど」
「分かった。次があれば、もう少しましなゲームになるように勉強しておこう」
「オーケー、じゃあ、戻るわね」
本当の意味で再度握手した所で目が覚める。最後に見た案内人の呆れた様な顔、あれで報酬は十分だわ。こちらの世界では沢山の友達もできたし、何より熱中できる研究対象もある。カーラとシアーラと言うオタ友候補もいるしね。
さーて、最後までやり切ると宣言したから、引き続きエマとしての人生を楽しみましょうか。最初の関門はクリアしたけれど、これから結婚したり女王になったり、まだまだ色々なイベントがあるでしょうし。未知のイベントが多数ならこれからもまだまだ楽しめる。ゲーマー魂の火が消えることはしばらくなさそうね。
「ここは……って私、死んだ!?」
「いやいや、ここは君の夢の中だよ。死んでないから安心するといい」
「ふぅ……紛らわしい登場の仕方、しないでよね」
私の姿はかりんに戻っていて、ちょっとこの姿も懐かしいと感じる。一年ぐらいエマをやってたわけだから。
「まずはおめでとう。かりん君は見事に困難を克服したよ!」
パンッ! とクラッカーの音。どこから取り出した!? いや、そんなことより、どうやら色々手を尽くしたのは無駄ではなかった様ね。
「じゃあ、これで戦乱の世は避けられたってことよね?」
「そうだね。誰かと婚約することで訪れる不幸『は』全部回避できたね」
ん? 今、不吉なことを言わなかった?
「ちょっと! 不幸『は』ってどういうこと!? まだこの先も試練があるってこと!?」
「いやいや、今回の様なカオスな状態ではないよ。しかしエマとしての君の人生は始まったばかりだから、今後も君の選択次第では同様のことが起こり得るってことさ」
目の前のことで手一杯だったけど、言われてみればそうか。今後もエマとして生きていくなら、王位継承権一位の王女として様々な事に対処していかなければならないわけだし。
「それとも、ここでリタイアして元の世界に戻るかい?」
「そうなったらエマはどうなるの?」
「君が入っていない彼女として、今後女王となるんだろうね」
うーん、それはそれでちょっと不安もある。私が入っている間にアカデミーで経験したことなどは彼女の記憶として残るらしいけど、手元に残った赤いホバーボードとか見て途方に暮れるんだろうなあ。しかも恋愛対象だったはずの三王子が友達になっていて、幼馴染のレオとはちょっとだけ間柄が進展している……これ、彼女が受け止められる!?
「まあ、無理だろうね」
「考えを読むな! でもまあ、結構好き勝手やったからこの状態を彼女に押し付けるのは酷な気もするなあ」
「どうする?」
「私がエマとしての人生を終えたとしても、元の世界には戻れるんだったわよね? まあ数十年も生きて前世の自分の中に戻ったら、それはそれで違和感ありそうだけど」
「そこは何とでもなるよ。記憶を消すことも、違和感がないように記憶を残すことも」
それだけ融通が効くならエマの問題も解決して上げれば良かったのでは?
「それができれば苦労はしないんだけどねえ」
だから考えを読むんじゃない! しかしまあ、それなら答えは決まっている。このままエマとしての人生を継続だ。ちょっと責任も感じてるし。
「乗りかかった船だから、最後まで面倒みるわ。それより折角あなたに会えたんだから何個か聞きたいことがあるんだけど、いいかしら?」
「なんなりと」
これは答え合わせ。事件は解決に導けたけど、いくつか引っかかることもあったのよ。
「まず、ヒントとして教えてくれた『勘違い』と言うのは、私に兄がいるってことだったのよね?」
「そうだね。バーバラにそう暗示を掛けられていたのさ」
それは前の三枚の扉の中でも最後の扉の中でも同じで、エマが殺害される時に聞いた『王配になどさせない』と言う言葉は、エマ自身のことではなく三王子のことだったのよね。そして相手の解釈とエマの思い込みの間に生まれた軋轢が、アマンダお姉様の暗示により更に増幅されてエマ殺害に至ったと……バーバラとしての彼女はエマが各国に行く時必ず同行していたし、相手に暗示を掛けるチャンスがあった。でも一点、納得できないことがある。
「アマンダお姉様とカーラは姉妹だったでしょう? それにカーラのことを凄く気にかけてた。そんなアマンダお姉様がカーラに暗示をかけてエマを殺害させようとするかしら?」
「カーラ嬢には暗示はかけていないよ。アマンダ嬢は確かにラッシュブルックの城内でカーラ嬢に接触したけれど、彼女たちが本当はイグレシアスの王族であることや、エマ王女がユージーン王子を王配として迎えようとしていることを伝えただけさ」
やっぱり。カーラは前の扉の中でもユージーンが思い通りに生きられることを望んでいたから、エマと、そして多分自分自身を犠牲にしても彼がラッシュブルックに残れる様にって思ったに違いないわ。恋は盲目とは言うけれど、カーラはそれぐらい彼のことが好きだったんだ。それはアカデミーで彼女と親しくしていても凄く感じたことだもの。
暗示は掛けていなかったとしても、『エマが王子を取り上げて国に連れ去る』と言う強迫観念が動機になったのはどれも同じ。アカデミーに進学して婚約を遅らせると言う判断は正しかったと言うことね。
「あと一つ。『プリンセス・オブ・イグレシアス』のゲームについてなんだけど、あれってあなたが無理やり介入して作らせたんじゃないの? 普通に考えて、ゲーム内容と全く関係ないパッケージ絵を使うなんてあり得なし」
「アハハ、バレていたんだね。ご指摘の通り、この世界に最適な人選をするために少し介入させてもらったよ。あとはゲーム制作陣に任せたのでギャップができてしまったけれど、せめてものヒントとしてパッケージの絵は残すように干渉したのさ」
もうちょっとゲーム内容にも干渉しておいてくれれば、最初の三枚の扉でエマが殺害されることもなかったでしょうに。いや、恋愛ゲームならあの内容が妥当なところかな。もういっそうのことアドベンチャーゲームにでもしておいてくれれば、前世で謎解きまでできたかも知れないなあ。クソゲーではあったけど、エロゲではなかったことは評価すべきかしら?
「そういうゲームがお好みかい?」
「王女が主人公のエロゲは流石にダメでしょう。エマはまだ十五だし、そう言うことは十八禁なんだからね」
さて、謎も全て解けてスッキリした所で、私は現実に戻ろうかしら。
「今度あなたに会うとすれば、エマの人生を全うしてからかな?」
「そうだね。かりん君には感謝しているよ。不安定だったこの世界を救ってくれたんだからね」
当然よね。最初から私がエマの代わりをできていれば、四枚も扉を通過しなくても良かったかも知れないけど。あ、そうだ!
「ンッ」
右手を差し出すと一瞬不思議そうな顔をして、ああ、って顔をした後握手してきた案内人。
「いやいや、違うから! 頑張ったんだから、何かあるんじゃないの? ご褒美とか報酬とか!」
「あー、でも私は何も持ってないし、あちらの世界には干渉できないしねえ」
「前世のゲーム会社の人には干渉したんでしょう?」
「……」
図星だった様で、黙り込む案内人。
「な、何が希望かな?」
「それよ?」
「は?」
「だから、その困った様な顔。あなた案内人なんて言ってるけど神様なんでしょう? ずっとひと泡吹かせてやりたいって思ってたの」
「まったく、君には敵わないな。そんなことが報酬でいいのかい?」
「そうねー。じゃあ、前世の世界にでも行って、もっとゲーム勉強して! 次に同じ様な手で誰かを引き込むなら、もっとまともなゲームを作れる様にね。まあ『プリンセス・オブ・イグレシアス』も色々と好きな要素はあったんだけど」
「分かった。次があれば、もう少しましなゲームになるように勉強しておこう」
「オーケー、じゃあ、戻るわね」
本当の意味で再度握手した所で目が覚める。最後に見た案内人の呆れた様な顔、あれで報酬は十分だわ。こちらの世界では沢山の友達もできたし、何より熱中できる研究対象もある。カーラとシアーラと言うオタ友候補もいるしね。
さーて、最後までやり切ると宣言したから、引き続きエマとしての人生を楽しみましょうか。最初の関門はクリアしたけれど、これから結婚したり女王になったり、まだまだ色々なイベントがあるでしょうし。未知のイベントが多数ならこれからもまだまだ楽しめる。ゲーマー魂の火が消えることはしばらくなさそうね。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました
佐倉穂波
恋愛
転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。
確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。
(そんな……死にたくないっ!)
乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。
2023.9.3 投稿分の改稿終了。
2023.9.4 表紙を作ってみました。
2023.9.15 完結。
2023.9.23 後日談を投稿しました。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない
ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。
既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。
未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。
後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。
欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。
* 作り話です
* そんなに長くしない予定です

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる