2 / 38
【1】婚約者
しおりを挟む年に三度の定例議会に参加するようになってしばらく経ち、私の婚約者も決まった。
ダヴィード・カノヴァ、私と同じ年の侯爵家の令息だ。
カノヴァ侯爵の次男で、侯爵は財政副大臣として堅実な仕事ぶりとの評判が高い。
私の婚約者を定める決定権を持つのは父と母方の叔父で、彼らが決めたダヴィードに不服は無い。サンタレーリ次期女公爵としての婚姻はとても重要なことで、私の心などという不確かでちっぽけなもので決めるものではないのだから。
今日は、サンタレーリ公爵邸にダヴィードがやってくる日だ。
私は週に五日、講師を招いて領主に必要なことを学んでいる。そのうちの一日はダヴィードにも参加してもらっていた。貴族学院に通うダヴィードは、その日は学院から直接我が家に訪れる。
女性である私が通えるのは淑女教育向けの女学院だ。ただ、そこで学べることは十二歳までに終えているので、学院には通わず講師を招いている。
公爵家の当主教育の内容は膨大だ。
農業や水産業などから、領土の設備管理や資源の採掘、民の教育や生活基盤の整備、治水事業に外交に防衛と、ひとつひとつに私が出張ることはなくても、すべてへの理解と状況把握が必要になる。
本来は婿となるダヴィードにもすべて受けて貰うところだったが、貴族学院での勉強もあるため週に一度にしてほしいとカノヴァ侯爵家からの要望が入ってそうなった。
***
今日の講義を終えた外国語の講師が部屋を出ていくと、ダヴィードは肩を回しながら姿勢を緩めた。
「いつも思っていることだけれど、外国語はその言葉を話せる専門家を交渉の場に置けばいいだけではないだろうか。いや、学ぶのが厭だと言うのではなく、その時間をもっと他のことに使った方が有効だろうと思うというかね」
「そうは言っても、ダヴィードも舞踏会で外国の王女殿下と踊ることもあるかもしれないわ。そこに通訳を入れるのは無理というものよ」
「ダンスなら言葉など要らないだろう。目と目で伝えあうものではないか」
外交としての他国の王女とのダンスの話なのに、どうして恋人同士のような場面を想像して物を言うのかしら。
ダンス一曲の僅かな時間に、いろいろな情報が交わされる。王家が主催する舞踏会で、他国からの招待客と踊ることは、この国の四大公爵家の者であれば仕事に他ならない。
そこで手を取っている相手が操る言葉も解らないなど、ありえないというのに。
「僕は帝国語なら難なく話せる。ロンバルディスタと友好関係にある国の中で、一番大きいバルレート王国の言葉も学院で第二外国語として学んでいる。今日のエスカルパ語は本当に必要なのかな。かの国はロンバルディスタの半分にも満たない小国だろう?」
「……必要だと父たちが思っているから、私たちに講師が付けられているのよ」
「僕が言いたいのは、そうした情報のアップデートが僕らの親世代にも必要かもしれないということであってね」
「お茶が冷めてしまうわ。今日のタルトは、そのエスカルパ王国から取り寄せたチーズのタルトだそうよ。エスカルパはこのところ酪農に力を入れているようで……」
「このタルト、普通に美味しいね」
ダヴィードの言葉を遮った私の言葉に僅かに眉間に皺を寄せて、仕返しとでもいうように私の言葉を遮った。
「……そうね、とても美味しいわ」
父に、次のエスカルパ語の講義からはダヴィードを外して貰うように伝えよう。いつだって私が前に出て行けばいいのだ。
今日もダヴィードはメモさえ取っていなかった。
ダヴィードが優秀だというのは嘘ではないのだ。
設計や土木関係にとても長けていて、橋を架ける土台となる地面の強度の計算などは驚くほど緻密にやる。
ただ、ダヴィードは自身を過信しているところがあり、他者の意見と相違があった時になかなか自分を曲げることはないのが彼の欠点とも言えた。
エスカルパ語を学ぶ必要はないという自説を、きっと彼は曲げないだろう。
もしもエスカルパの王女と舞踏会で踊ることがあれば、ダヴィードは何の情報もやり取りできずに、恋人のように王女の瞳を見つめるだけなのだろうか。
何もエスカルパ語だけの問題ではない。
そうしたダヴィードのある種の頑なさを、この頃私は危惧し始めている。
当初、侯爵家の次男であるダヴィードは私に対してもちろん敬語で話していた。
でも私が、婚約者なのだし二人の間では気軽に話したいと言ったら、今のような感じになった。最初の頃は、ダヴィードとの間に壁のようなものが無くなってすっきりしたと思っていたけれど、一歩許しただけのはずが三歩詰めて来られた感があった。
その原因はどうやら彼の中の『男性優位』の意識だ。女性側の立場が上というのはこういうところでも面倒なのだと思うことになった。
ダヴィードは、言葉を許したあたりから、学院に通ったことのない私をほんのり見下すようになっていた。
ダヴィードができないことができる私のことをどう見下すのかといえば、先ほどのように『必要のないことを杓子定規に学ぶ愚かさ』という理屈を持ち込んだりする。
婚約者というものを、私は少し持て余していた。
ダヴィードを婚約者に据えた父と叔父、サンタレーリの決め事の中で、私は板挟みのようになっている。
これが当主の務めなのだ、サンタレーリを背負う者の結婚なのだと頭では分かっているものの、ダヴィードと会うたびに彼への個人的評価が目減りしていく。
そしてそれは向こうもきっと同じなのだろう。
丁寧に扱われていることは感じられる一方で、ダヴィードの鬱屈した思いが言葉や態度の端々に滲んでいた。
結婚への諦めのようなものは、もっとずっと後にやってくるものだと思っていたのはどうやら間違いだった。
469
お気に入りに追加
782
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「平民との恋愛を選んだ王子、後悔するが遅すぎる」
ゆる
恋愛
平民との恋愛を選んだ王子、後悔するが遅すぎる
婚約者を平民との恋のために捨てた王子が見た、輝く未来。
それは、自分を裏切ったはずの侯爵令嬢の背中だった――。
グランシェル侯爵令嬢マイラは、次期国王の弟であるラウル王子の婚約者。
将来を約束された華やかな日々が待っている――はずだった。
しかしある日、ラウルは「愛する平民の女性」と結婚するため、婚約破棄を一方的に宣言する。
婚約破棄の衝撃、社交界での嘲笑、周囲からの冷たい視線……。
一時は心が折れそうになったマイラだが、父である侯爵や信頼できる仲間たちとともに、自らの人生を切り拓いていく決意をする。
一方、ラウルは平民女性リリアとの恋を選ぶものの、周囲からの反発や王家からの追放に直面。
「息苦しい」と捨てた婚約者が、王都で輝かしい成功を収めていく様子を知り、彼が抱えるのは後悔と挫折だった。
【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい
春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。
そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか?
婚約者が不貞をしたのは私のせいで、
婚約破棄を命じられたのも私のせいですって?
うふふ。面白いことを仰いますわね。
※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。
※カクヨムにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢の涙
拓海のり
恋愛
公爵令嬢グレイスは婚約者である王太子エドマンドに卒業パーティで婚約破棄される。王子の側には、癒しの魔法を使え聖女ではないかと噂される子爵家に引き取られたメアリ―がいた。13000字の短編です。他サイトにも投稿します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【コミカライズ決定】地味令嬢は冤罪で処刑されて逆行転生したので、華麗な悪女を目指します!~目隠れ美形の天才王子に溺愛されまして~
胡蝶乃夢
恋愛
婚約者である王太子の望む通り『理想の淑女』として尽くしてきたにも関わらず、婚約破棄された挙句に冤罪で処刑されてしまった公爵令嬢ガーネット。
時間が遡り目覚めたガーネットは、二度と自分を犠牲にして尽くしたりしないと怒り、今度は自分勝手に生きる『華麗な悪女』になると決意する。
王太子の弟であるルベリウス王子にガーネットは留学をやめて傍にいて欲しいと願う。
処刑された時、留学中でいなかった彼がガーネットの傍にいることで運命は大きく変わっていく。
これは、不憫な地味令嬢が華麗な悪女へと変貌して周囲を魅了し、幼馴染の天才王子にも溺愛され、ざまぁして幸せになる物語です。
全てを捨てて、わたしらしく生きていきます。
彩華(あやはな)
恋愛
3年前にリゼッタお姉様が風邪で死んだ後、お姉様の婚約者であるバルト様と結婚したわたし、サリーナ。バルト様はお姉様の事を愛していたため、わたしに愛情を向けることはなかった。じっと耐えた3年間。でも、人との出会いはわたしを変えていく。自由になるために全てを捨てる覚悟を決め、わたしはわたしらしく生きる事を決意する。
2度目の人生は好きにやらせていただきます
みおな
恋愛
公爵令嬢アリスティアは、婚約者であるエリックに学園の卒業パーティーで冤罪で婚約破棄を言い渡され、そのまま処刑された。
そして目覚めた時、アリスティアは学園入学前に戻っていた。
今度こそは幸せになりたいと、アリスティアは婚約回避を目指すことにする。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ある王国の王室の物語
朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。
顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。
それから
「承知しました」とだけ言った。
ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。
それからバウンドケーキに手を伸ばした。
カクヨムで公開したものに手を入れたものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言
音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。
婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。
愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。
絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる