啓蟄のアヴァ

藤井咲

文字の大きさ
上 下
13 / 23
第一章

(13)

しおりを挟む

 ここは国が力を入れている水耕植林地帯だ。
国一番の大きな噴水がある人気の待ち合わせ場所で、天使が飛ぶ噴水の周りは見事な緑地広場になっていてカフェやレストランも設置されている。
周りを見渡してこの国にはこんなにたくさんの人がいるのだと辟易とした。
彼らは皆思い思いに楽しんでいる。
広場に並んだ木々の赤く色づいた葉は気持ちよさそうに天からの光を受け止めていた。宙ぶらりんの姿でしがみついた赤茶色の葉が見え、もうすぐ秋が終わるのだと感じる。

 改めて自分が如何に外に目を向けていないかを突きつけられる気がして小さく息を吐いた。
睡魔が目をちかちかと点滅させ視界が狭くなる。

「アヴァ、こっち!」

 呼びかけに振り向くが一瞬誰が私を呼んでいるのか分からなかった。
母は腰まであった長い髪を顎のラインでぴたりと整えて切っていて、まるで印象が違う。
髪を切ったことでより神秘さが増し、美しい女性だなとぼんやりと思う。

母はカフェの一角から黒い手袋をはめた手を振り私に高らかな笑顔を向けていた。

 「元気だった?」

横に座った私をじっと見て母が言った。
給士ロボットが母の座っている丸テーブルの上から皿とカトラリーを下げる。

「うん、元気だよ。-そっちは?」

「まあまあよ。暇になって時間を持て余してるけど、うまくやってるわ。」

「-髪、切ったの?」

「ええ、似合うでしょ。」

しばらく二人とも無言になった。話すことがないので時間を持て余してしまう。

「―――少し歩きましょうか。」

 母は残ったグラスを流し込むと立ち上がり広場の横道を抜け奥の道へと進んだ。
緑が多いせいか、空調管理されている海上都市の中でも肌寒く感じる。もう少し着こんでくれば良かった。適当に選んだ黒のダウンコートの襟を立てながら思う。
奥の道は細く、整備はされているものの緩やかな下りの坂になっていて段差があり歩きにくい。
両脇に「KEEP OUT」と印字されたテープが引いてあり、それだけが景観から浮いている。
栽培された植物を踏むことは法律違反だ。

 しばらく進むと木が鬱蒼としていた道が開け、海と地平線が綺麗に広がっていた。波の音が微かに聞こえる。太陽が波に反射してキラキラと光っていた。
広場の奥にこんな場所があったとは驚きだ。
私は久しぶりに楽しい気分になっていることに気づいた。目を細めながら地平線を見る。

 母はフィルターに突き当る場所に一台ぽつんと置かれた大型の双眼望遠鏡の前に立っていた。慣れたふうに覗き込むと、それを動かし始める。

「大分痩せたわね。」

こちらを見ず外を観察しながら母が言った。

「そうかな、あんまり気にしてない。」

私も地平線を見たまま答えた。

しばらく無言が続いたが、母が一つ大きな溜息をつき溜まった言葉を出し切るように話し始めた。

「―――少しは気にしてほしいわ。
今年の深海鉄にも来なかったし、勝手が過ぎるのでは?
それにまだあの仕事を続けているって聞いたわよ。もう、気が済んだんじゃない?」

「なに、―それこそママには関係ないよ。
普通の仕事だし、迷惑をかけてるわけじゃないよね?違う?」

「迷惑なら既にかかってるわ。
私の子供が夢を売っているなんていい笑い話だもの。
もう少しちゃんとして頂戴。分かった?」

私の目が痙攣して顔の半分だけぴくぴくと不自然に上がった。妙に冷静な頭の中で母に口答えをする自分を自分が見ている。

「―ちゃんとって、何?
何をしてたらちゃんとしてるってことになるわけ?何なら貴方を満足させられるっていうの?
それを言いたくて今日ここに連れてきたの?なんで私が貴方の意見を聞くと思うの?
あ、貴方の理想を私に押し付けないでよ…!
…もう、帰ります。今年だけじゃない。来年も、再来年も。もう一緒に深海鉄には乗りません。
じゃあね。」

踵を返そうとした時、母が目を見開き一瞬にして瞳の中に怒りを燃やしたのが見えた。

「―甘いにおい。中毒者の臭いよ。あなた、くさいわ。」

 母の言葉に私はほとんど条件反射のように振り向いていた。
振り向いた先の母はわざとらしく顔の前で手を振り眉をしかめている。
私の顔は嗚咽の前触れのように一瞬にして歪んだ。

 私たちは感情の出し方がよく似ている。
どう足掻いても遺伝子を感じてしまうことが恐ろしく癪に障る。腹の中がぐるぐると渦巻いていき溢れた。

「自分だって、―自分だって同じじゃない。
その鞄に入っている物は何?
娘と話す時も酒を手放せない貴方の言葉なんて聞いても無駄でしょ。
それに、私、あなたの娘だもの、似て当然だわ。
悪い所だけ似たね、ママ。」

 私はそう言ってこの場を離れた。もう振り向かなかったし、母は何も言わなかった。
泣き笑いに近かったと思う歪な表情は私を醜く見せていただろう。

 後ろで喉を鳴らす音が聞こえた。

 出来るだけあの女から距離をとり一刻も早く寧静の時間に戻りたかった。
電動キックボードに乗り込み、全速力で家に帰りベッドに潜る。
悔しい、悔しい、気づかれた。悲しい。眠りたい。眠らせて。
目をきつく瞑り身体をクッションに埋め固くする。
睡魔はすぐにやってきた。

お願い、眠らせて。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

体内内蔵スマホ

廣瀬純一
SF
体に内蔵されたスマホのチップのバグで男女の体が入れ替わる話

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【本格ハードSF】人類は孤独ではなかった――タイタン探査が明らかにした新たな知性との邂逅

シャーロット
SF
土星の謎めいた衛星タイタン。その氷と液体メタンに覆われた湖の底で、独自の知性体「エリディアン」が進化を遂げていた。透き通った体を持つ彼らは、精緻な振動を通じてコミュニケーションを取り、環境を形作ることで「共鳴」という文化を育んできた。しかし、その平穏な世界に、人類の探査機が到着したことで大きな転機が訪れる。 探査機が発するリズミカルな振動はエリディアンたちの関心を引き、慎重なやり取りが始まる。これが、異なる文明同士の架け橋となる最初の一歩だった。「エンデュランスII号」の探査チームはエリディアンの振動信号を解読し、応答を送り返すことで対話を試みる。エリディアンたちは興味を抱きつつも警戒を続けながら、人類との画期的な知識交換を進める。 その後、人類は振動を光のパターンに変換できる「光の道具」をエリディアンに提供する。この装置は、彼らのコミュニケーション方法を再定義し、文化の可能性を飛躍的に拡大させるものだった。エリディアンたちはこの道具を受け入れ、新たな形でネットワークを調和させながら、光と振動の新しい次元を発見していく。 エリディアンがこうした革新を適応し、統合していく中で、人類はその変化を見守り、知識の共有がもたらす可能性の大きさに驚嘆する。同時に、彼らが自然現象を調和させる能力、たとえばタイタン地震を振動によって抑える力は、人類の理解を超えた生物学的・文化的な深みを示している。 この「ファーストコンタクト」の物語は、共存や進化、そして異なる知性体がもたらす無限の可能性を探るものだ。光と振動の共鳴が、2つの文明が未知へ挑む新たな時代の幕開けを象徴し、互いの好奇心と尊敬、希望に満ちた未来を切り開いていく。 -- プロモーション用の動画を作成しました。 オリジナルの画像をオリジナルの音楽で紹介しています。 https://www.youtube.com/watch?v=G_FW_nUXZiQ

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

見えない戦争

山碕田鶴
SF
長引く戦争と隣国からの亡命希望者のニュースに日々うんざりする公務員のAとB。 仕事の合間にぼやく一コマです。 ブラックジョーク系。

処理中です...