啓蟄のアヴァ

藤井咲

文字の大きさ
上 下
6 / 23
第一章

(6)※残酷表現アリ

しおりを挟む
 獣の足跡のような雲、大きな体を地面になすりつけたようだ。すえた匂いがする。

 後ろから轟音が響く。
慌てて振り向くと雲の中からピカピカの戦闘機が飛んできた。
それは一瞬にして身体の横を通り過ぎ、ぶらんこに乗った子供の後ろにミサイルを落とす。
爆風で少女の髪がたなびいて綺麗だ。
パイロットの顔は見えない。

下を覗くとあちらこちらに服をひん剥かれて片耳がちぎれている人形がある。
人々は構ってられないというようにそれらを踏みつけ我先にと逃げていた。
尊ぶものではないと主張するように積み重ねられたモノ。
死に行く人形が最後にみた光景は愛する人々でも懐かしい風景でもない。
自分の片耳を持ち笑う人間だ。

先はどこか、遁逃する人々が理解しているとは思えない。
怒鳴り声と悲鳴、肉が焼けた臭い。
車を捨てて走る人、車に荷物を詰め込む人。
縮こまって必死に身体を抱きしめる女性。
子供が泣き叫んでいても誰も目を向けない。
その子は人ごみの濁流に消えた。

助かる命の数が決まった椅子取りゲームをしているみたいだ。
遠目に見える大きな墓地にはたくさんの穴が見える。

突然の眩い光に人々は動きを止めた。
光が夥しい数の人間を真っ白にさせる。
躊躇なく、絶え間なく落とされる閃光が視界を遮り、海が一瞬にして割れるのを見た。
睫毛がチリチリと燃えて縮む。
声が消え誰もが光に魅入られている。

あそこにいなくて良かったね、隣にいる黒い犬に笑いかけた。

空は白い煙と土煙が混ざりあってこれ以上なく濁っている。
光が止み、どれくらいじっとしていたのだろうか、頭上にぽつりと雨が降ってきた。
雨風が煙を流し、下がようやく見えてくる。
そこには黒く焼けた人形がたくさんあり、郵便ポストは真っ二つに割れ片割れだけが残っていた。

夕焼けと一緒に雨が東へ落ちる。

「下に行ってみよう」

雲を抜けて下にぐんぐん落ちていく。
汚れるのが嫌で足は地面につけないまま歩く。
黒い犬は気にしないようだ。

嗅いだことのない臭いが辺りに充満している。
魚の贓物を虐めたような、脳をかきむしりたくなる臭いだ。
焼け焦げた地上は腹に届くような地響きを鳴らしている。
土砂降りとなった雨が黒い煤を広げていった。
緑はない、建物もない、ついさっきまであった光景がなにもない。
真っ黒になった人形だけが横たわっている。
人形は肉厚でまるで本物の人間だ。

「アーーーー‐‐‐あ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐アーーーー‐」

中途半端に意識が残った遺体が苦しそうに泣いている。

「戻ろう」

黒い犬と雲の上に飛んでいく。
別の雲に飛び乗ってまた下を覗き込んだ。

みなしごの女の子が膝を抱え土を弄りながら母親と歩く子供を羨ましそうに見ていた。

サイレンの音が暴力的に鳴りだす。
この音は敵だろうか、味方だろうか。
銃を手にした手は震えているのだろうか、銃口に入れた銃弾は重いだろうか。
慣れた手つきで銃を構えるこの兵隊は何人の人形を殺したのだろうか。
錆びついた銃がきしむ音を鳴らした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

入れ替わりのモニター

廣瀬純一
SF
入れ替わりに実験のモニターに選ばれた夫婦の話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

15分で時間が解決してくれる桃源郷

世にも奇妙な世紀末暮らし
SF
 住まいから15分で車を使わず徒歩と自転車または公共交通手段で生活、仕事、教育、医療、趣味(娯楽)、スポーツなどを日常における行動機能にアクセスできる都市生活モデル。そして堅実なセキュリティに広大なデジタルネットワーク。それを人々は「15分都市」と呼んだ。しかし、そんな理想的で楽園のように思われた裏側にはとんでもない恐ろしい内容が隠されていた。

多重世界の旅人/多重世界の旅人シリーズII

りゅう
SF
 とある別世界の日本でごく普通の生活をしていたリュウは、ある日突然何の予告もなく違う世界へ飛ばされてしまった。  そこは、今までいた世界とは少し違う世界だった。  戸惑いつつも、その世界で出会った人たちと協力して元居た世界に戻ろうとするのだが……。 表紙イラスト:AIアニメジェネレーターにて生成。 https://perchance.org/ai-anime-generator

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

AIが人間の代わりに働くことになり、あれもこれもやらされてついには世界がバグってしまった話

Algo Lighter
SF
AIが人間の代わりに働く未来――それは理想的な世界でしょうか? 効率的で快適な社会の中にも、思わずクスッと笑ってしまう瞬間があるはずです。本作では、そんな「最適化された未来」の中に潜むユーモアを、一話完結の短編でお届けします。 通勤・通学のひとときに、電車やバスの中で気軽に読めるちょうどいい長さ。 どうぞ、物語の世界をお楽しみください。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

処理中です...