7 / 8
マウントと逃亡
しおりを挟む「私だって辛かった」
と、人に言うのはとても簡単だ。
当たり前だ。
その人にしか辛さなど分かるはずもないのだ。
言語で説明しても、その人の感受性や性格によって辛さの度合いとは人によるのだ。
自分の辛さを他人に共有することは完全には不可能なのである。
大切なのは受け入れてあげることだろうか、
と、私は思う。
さて、私の母の場合は辛さにおいてマウントを取ることしか脳がないようだ。
私が「仕事も職場の人と折り合いがつかず、家族とどう接すればいいのか分からなくなっていたからずっと死にたかった」
と母に話の流れで打ち明けたことがある。
ちょうど妊娠した時期の話し合いだ。
母はそれを聞いた直後に間髪おかずにこう言った
「私だってアンタよりよっぽど死にたいよ!!」
違う、そういうことを言って欲しいんじゃないし、今この場において母の辛さなど聞いてないのだ。
母は続ける
「アンタが死にたくてバイト辞めても私は働き続けなきゃいけない!私だって(義父)が病気で死んでから稼ぎがなくなってどうしようもう子供たちと死のうかと思ったけど働き出した!子供たちが可哀想やけん!私が死んだら残されてしまうけん!
なんで辛いだけで死のうとか考えるん!?なんとかいい方向に持っていこうとせんの!?そういうこと考えんわけ!?私の方がアンタよりずっと辛いんよ!!」
分かるだろうか。
私の辛さなど知ったこっちゃないのだ。
あくまで、自分の方が辛いのだ。
私が死にたいと思うことより、自分の方が死にたいことをわかって欲しいのだ、この親は。
ポカンとしたあとに、思わず笑いそうになった。
あぁ、どこまでもこの親は子供でしかないのだ。
他人が転んで怪我をしても、
自分の擦り傷を見せるのだ。
どうだ、私の方が傷がでかいのだからお前のは痛くもないだろう?と。
そして、母は、辛さから逃げるなという。
辛くてもそこから逃げるな。
それは時と場合によるのだと知らないのだ。
辛いことから全て逃げてはいけないのは確かに一理ある。
耐えることを知るためには必要な痛みだ。
しかし、仕事の場合などは違うだろう。
そりが合わない職場で無駄に気を病んで過ごす時間ほど無意味なものは無い。
正社員でもなければ所詮時給。
好きなところで好きに働けるのがパートアルバイトの特権だろう。
が、やはり母の言い分は違う。
「次から次に職場を変えるのは逃げだ。本気で生活しようと思ったら、倒産しない限り職場は変えられないはずだ。アンタはころころ職種変えて逃げ続けてる!」
本当にこの主張だけはよく分からない。
一理もない。
効率良く働くために自分に合った職場を探すのは個人の自由ではないのか。
(言うなれば、私は別のバイトに移動する時は次のバイト先を見つけてから今のバイト先を辞めるようにしているのでバイトが途切れたことはほぼない)
そして、逃げ、というのは
果たして本当にそこまで悪いことか。
なぜ逃げてはいけないのか。
逃げてもいいのではないか。
逃げずに心を殺して廃人になるより、
自分に合った場所を見つけることは悪いことではないだろう。
母は度々言う。
「今度はどこに逃げるん?もう逃げ場なんてないんやけど」
と。
1つ言おう、困難に立ち向かおうとした結果が私の今の状況だ。
親と話し合いという1番苦手なことをした結果、マウントを取られまくって、たった1つ言い返す気力も削がれて、心がボロボロにされてしまった。
家から逃げることも許されない。
また逃げるのかと激怒され、嘲笑され、
それならば、それならば、
生から逃げることもダメなのだろう。
逃げる悪さを教えて欲しい
過酷な環境で育つより、
伸び伸びと楽しく生きた方が有意義だろう。
有意義を捨ててまで忍耐が必要か?
そんな考えなど、
もう何もかも古臭いのだ。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
美人官能小説家・赤崎火凛の食レポ
赤崎火凛(吉田定理)
エッセイ・ノンフィクション
美人の官能小説家・赤崎火凛(あかざき かりん・24歳)が食レポするだけ。絶頂しません。たぶん絶対しません。
*店名は出しませんが実際に食べた料理です。
*外食したときに不定期で更新する予定です。
*代表作はR18のほうなので、18歳以上の方はぜひそちらも。
徒然なるままに
猫田けだま
エッセイ・ノンフィクション
わたしが体験した、ちょっと心に残った出来事です。エッセイ風だったり、物語風だったり、ブログだったり、形式にとらわれず、書きたいことを書きたいままに描いた日記。
ジョルジュ・シムノン著「七人の娘の家」を、無理やりミステリーとして読んでみる
H・カザーン
エッセイ・ノンフィクション
メグレ警視シリーズでおなじみの作家ジョルジュ・シムノンによる中編小説「七人の娘の家」を読みながら、なぜこういう構成になっているのかを考えました。
ミステリーではありませんが、フランスのノルマンディーを舞台とした家族劇を楽しく解析してみましょう。
SEO成功の秘訣
ログ
エッセイ・ノンフィクション
SEO(検索エンジン最適化)は、現代のデジタルマーケティングにおいて欠かせない手法の一つです。企業や個人がウェブサイトやコンテンツを公開する際、検索エンジンの結果ページで上位に表示されることは、アクセス数や収益に直結する重要な要素です。しかし、検索エンジンのアルゴリズムは絶えず進化し、SEOの技術も日々変化しています。そのため、SEOの基本を理解し、効果的な戦略を立てることは、オンラインで成功するための鍵となります。
本書『SEO成功の秘訣』は、SEOを初めて学ぶ方から、既に知識を持っている方まで、幅広い層に向けた実践的なガイドです。検索エンジンの基礎から始まり、キーワードの選定方法、コンテンツの質を高めるテクニック、バックリンク戦略、さらにはSEOツールの使い方まで、具体的で効果的な方法を解説しています。特に、キーワード選定の重要性やコンテンツの最適化方法は、SEOの成功において重要なステップとなるでしょう。
また、検索エンジンで上位表示されるだけでなく、長期的にそのポジションを維持するための戦略にも焦点を当てています。SEOは短期的な取り組みだけではなく、時間をかけて効果を発揮するものであり、長期的な視野を持つことが求められます。Googleなどの検索エンジンのアルゴリズム変更にも対応するために、適切な対応方法や最新のトレンドについても触れています。
さらに、効果的にSEOを活用するためのツールの紹介もしています。Google AnalyticsやGoogle Search Consoleなど、SEOのパフォーマンスを追跡・改善するためのツールは、日々の運用において不可欠です。本書では、これらのツールの基本的な使い方から応用的な活用法までを丁寧に解説し、SEO施策の成果を最大限に引き出すための方法を提供します。
初心者にも理解しやすい構成でありながら、中級者や上級者にとっても役立つ深掘りした内容を盛り込んでいるため、SEOに関心のあるすべての方にとって有用な一冊です。検索エンジンでの上位表示を目指し、競争の激しいオンラインビジネスで成功を収めたい方にとって、本書は強力なガイドとなることでしょう。
あなたも本書を手に取って、SEOの世界で成功するための第一歩を踏み出しましょう!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる