グラッジブレイカー! ~ポンコツアンドロイド、時々かたゆでたまご~

尾野 灯

文字の大きさ
上 下
65 / 66
最後の六隻

救われるは運命 (1)

しおりを挟む
「こちらレッドリーダー、各機散開してケンタウルスⅡを目指せ」

 セシリアの声に、六機まで数を減らした『ケイローン』の編隊が、空になったブースターを切り離し、燃料が許す限り敵艦隊から離れたコースでケンタウルスⅡを目指す。

了解ラージャ、各機、敵艦隊からはなるべく離れろ。また会おう」

 ケントはそう言ってから通信を切り、コンソールに手を伸ばした。ディスプレイには随伴する駆逐艦が一隻、少し離れた位置から『ヴァンガード』の救助に当たっているのが映し出されている。

 ――セシリアの隊は、敵艦から一番はなれた航路か……いいぞ。

「テッド、情報リンクを解除」
「警告、味方機ヘノ衝突ノ危険ガ……」

 言いかけるテッドを無視して、ケントは手動で航路を入力する。

「待ってろよアンデルセン、もう一発、あいつに叩き込んでやる」

 入力したのはエンジンブロックが半壊した戦艦『ヴァンアード』への衝突航路コリジョンコースだ。

「テッド、対艦戦闘用意、目標、敵旗艦『ヴァンガード』」
了解ラージャ

 戦術スクリーンに使用可能な武器が点灯する、装甲の厚い無人機を倒すために開発された、熱核弾頭ニュークを搭載した短距離ミサイルが四発。
 あの大きく開いた敵艦の傷口に叩き込めさえすれば、一矢報いることができるだろう。

「すまんな、セシリア」

 つぶやいてから、操縦桿を握りしめケントはぐいと前をにらみつける。

「こちら、グリーン・スリーよりブルーリーダー」

 その時、アンデルセンの隊で唯一生き残った三番機から通信が入った。

「まだ居たのか」
「アンデルセン隊長の敵討ちなら、お供しますよ」
「バカ野郎が」

 言いながら、ケントはニヤリと笑う。

「こちらブルー・ツー、一人でカッコつけるのはやめましょうや隊長」
「お前もかよ」
「レッドチームのお嬢ちゃんたちに、いいところ見せたいんでさ」

 敵艦隊の後ろを大回りしてゆくセシリアの編隊は、もうレーザー通信の圏外だ。こちらの航路情報も届いていないだろう。

「何番機だ?」
「俺がぞっこんなのは三番機のベアトリスなんで、隊長の彼女じゃねえですよ」
「大バカ野郎が」

 戦艦の様子はわからないが、空域がアレだけデブリまみれなら護衛の駆逐艦から見えていない可能性はある。
 うまく行けばもう一撃くれてやることができるかもしれない。
 それになにより、ケントたちが攻撃に出れば、セシリアの編隊が敵に見逃される可能性が高くなる。

「わかった、死ぬなよ。馬鹿野郎ども」
「どうですかね」
「ベアトリスとデートの約束したのに、死んでたまるかってんですよ」

 死地に飛び込もうというのに、やたらと陽気なバカどもを率いてケントは即席の編隊を組む。

「行くぞ」

 敵艦隊目指して、三機の『ケイローン』が加速を開始した。

「通信限界まで散開しろ、許可はいらん各個の判断で撃て」

 気休めにプラズマステルスを展開、ケントたちは敵艦隊に迫る。
 ここまでくればもう神様の振るサイコロの出目が全てだ。
 持ってる奴がいれば当たる、そういうことだ。

「テッド、射点算出」
了解ラージャ

 光学センサーが捉えた艦影から、対空砲火の密度が低い場所をテッドが算出して表示する。

「上等だ、よくやった相棒」

 爆発した際の安全マージンを取っているのだろう、『ヴァンガード』の後部から少し離れた位置で乗員を救助している駆逐艦。
 テッドがこいつをを盾にするコースを選んだことに、ケントは声を上げて笑った。なるほど、だんだん俺ににてきやがるものだ。

「アリガトウゴザイマス」

 平坦なテッドの声も少し楽しそうに聞こえる。

「グリーン・スリー、エンゲージ」

 戦闘開始の通信が入った、グリーン・スリーが四発のミサイルを一斉射。
 それに呼応するように敵駆逐艦の火器が一斉に火を吹いた。
 少し遅れて『ヴァンガード』の火器が一斉に起動、主砲の光にディスプレイが一瞬ホワイトアウトした。

「あのデカブツ、まだ生きてるじゃねえか、おっかねえな」

 言いながらもケントは笑っていた。
 テッドの奴が駆逐艦を盾にしたおかげで『ヴァンガード』は全力を出せていない、それは確かだ。

 味方の撃った四発の対空ミサイルが駆逐艦に伸びてゆく。
 先行する二発が中間あたりで撃ち落とされる。

「グリーン・スリー離脱、後は頼みます」

 音声通信が入ると同時に、後続のミサイル二発が自爆した。
 核爆発を受けて、あたり一面をノイズが覆い尽くす。

「いい判断だ」

 まるで火球に飛び込むように、ケントは機体を微調整する。
 索敵システムがリブートしたときには、周囲に味方機の姿はなかった。
 落とされたのか、どこかに紛れてしまったのかはもうわからない。

「テッド、手を出すなよ」

 目前に駆逐艦が迫る、後部砲塔が吹き飛んでいるのはブルー・ツーの手柄だろう。

 ――アレを飛び越せば『ヴァンガード』は目の前だ、見てろよアンデルセン。

 鳴り響く衝突警報コリジョン・アラートを無視して、ケントはギリギリまで粘る。
 五〇〇〇ミリ秒、四〇〇〇ミリ秒、カウントダウンがスローモーションで見える。
 回避のリミットを示すカウンターが、二〇〇〇ミリ秒を指した瞬間、ケントはペダルを踏み込んだ。
 スラスターが吹き上がり、機体を敵駆逐艦の甲板スレスレに浮かびあがらせる。

 ――もらった!

 勝利の確信とともに、発射ボタンを押し込んだその時!
 ガンッ! と激しい金属音が機体を揺さぶり機体がスピンした。
 直後にもう一度激しい衝撃。

「テッド!」

 制御できない、そう思ったケントは最後にそう叫んだ。いや、正確なところ叫んだ気がする。
 気がする……というのは、その衝撃でケントは気を失ったからだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

身体交換

廣瀬純一
SF
男と女の身体を交換する話

kabuto

SF
モノづくりが得意な日本の独特な技術で世界の軍事常識を覆し、戦争のない世界を目指す。

深淵から来る者たち

zip7894
SF
火星周回軌道で建造中の巨大ステーション・アビスゲート。 それは火星の古代遺跡で発見された未知のテクノロジーを利用した星間移動用のシステムだった。 航宙艦キリシマは月で建造されたアビスゲート用のハイパー核融合炉を輸送する輸送船の護衛任務につく。 月の演習に参加していたパイロットのフェルミナ・ハーカーは航宙艦キリシマの航空部隊にスカウトされ護衛任務に参加する事になった。 そんな中、アビスゲートのワームホールテストと同時に月と地球半球に広範囲の電子障害が発生したが……

未来への転送

廣瀬純一
SF
未来に転送された男女の体が入れ替わる話

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

処理中です...