24 / 66
ガニメデの妖精
現れたるは狼 (2)
しおりを挟む
十五分ほどして、あたりに航路局の巡視船が居なくなった所で、ノエルが水色の髪を揺らすと、んんんっと、伸びをして立ち上がり、副操縦士席に座る。
「マスター」
「なんだ?」
膝の上からラーニアをどかしてケントはノエルに視線をうつした。
「なんで、ハッキングばれちゃったんでしょう? 完璧だったのに」
「アンジェラの携帯が盗聴されてた証拠だろう」
「ああ、なるほど……そうですね」
膝の上からどかされて、猫のようにすねた顔で、膨れ面をする少女の頬を人差し指でつつくと、ケントはコンソールに足をのせる。
「ラーニアは客室で寝てろ、どうせ忙しくなる」
「ケントは?」
「俺はこの椅子がいちばん落ち着くんだ、ノエル、着替えを手伝ってやれ」
気密スーツを一人で脱いだり着たりするのは、慣れないと難しい。
「行きましょう、ラーニア」
「一人で大丈夫なのに」
与圧空間の方が少ない殺風景な船内に、申しわけ程度に設けられた客室に連れられてゆくラーニアを横目で見ながら、ケントは右手にあるサブスクリーンでニュースサイトを眺める。
「今のところ、軍警察も正式な発表はしてないようです、マスター」
「ああ、奴らの無駄に慎重なところを俺達が利用しているわけだがな」
筐体のノエルがラーニアに付き添っていても、艦載AIののノエルの方は独立して動いている。筐体を操り人形にしているわけではなく、パラレルで動作しながら、情報を共有化しつつ、それぞれの自我を一つに保つというのはどんな感じなんだろうと、ふとケントは思う。
「ノエル、ルートBの詳細図を頼む、最新の障害物の情報もだ」
さて、こっちが太陽系にやってきたのはもうバレている、あとは相手がどう出るかだ。ケントは胸ポケットからタバコを取り出し、くわえると火をつけた。
「マスター、コックピットは禁煙です」
「勘弁してくれ。子供がいるから、しばらく吸ってねえんだ」
「煙は故障の元なんですよ? マスターはわたしが壊れちゃってもいいんですね?」
文句を言いながらも、ノエルが空調をいじったのだろう、ケントの前方から風が吹き始め、後方へと紫煙が吹き流され始める。
「おまえ、なんだかんだで、優しいのな」
「えへへ、もっと頼ってくださっていいんですよ?」
そんな典型的なダメ男製造機みたいな台詞を、一体どこで覚えてくるんだと思いながら、ケントは苦笑いする。大きく吐き出した煙が、立ち上るまもなくダクトに吸われて消えていった。
§
「マスター、マスター」
「んん? なんだ?」
小惑星帯を突っ切って木星への最短航路を進むこと三十八時間、標準時間で夜中の三時、ノエルがゆさゆさとケントを揺さぶった。
「どうした?」
「光学観測で後方にゆらぎをみつけました、つけられてます」
「明かりを」
コンソールから足をおろし、ケントは航路情報と、レーダーをチェックする。十五年落ちとはいえ、元々が逃げ足と索敵勝負の封鎖突破船だ。
「電波はひと通り試しました、指向性のはやってません、気づかれてもダメだと思ったので」
「いい子だ、それで何で気付いた」
夜間を示すコックピットの赤い光が、徐々に白へと変わると、各モニターが一斉に光を取り戻す。
「だって、マスターがこれを」
「ん? ああ」
自分が襲うならどこか?を考えながら、いくつかのポイントに丸印を打った航路図がメインモニターに映しだされる。
今いる地点は二番目に赤丸を打った地点だった。機動回避がしにくい小惑星の隘路だ、枝分かれした一番細い航路で、ほかに通る船もいない。
「すごいです、マスター、なんでここだってわかったんですか?」
「すごいのはお前だよ、あれを信じて、ずっと全天光学観測してたのか?」
「「だって、わたしは、電気があれば動けますし」」
スピーカーと筐体からハモって声が聞こえる。
「「……それに、マスターが喜んでくれると、うれしいです」」
やれやれ……思いながら、ケントはコンソールと筐体の頭を、ポンポンと、交互に撫でてやる。
「撫でるのは筐体だけで、いいですよ、わたしは触られてもわかりませんから」
「そういうのは先に言え! ノエル、ラーニアを連れて来い、できれば気密服を着せてやれ」
スピーカーからの声に、照れ隠しに大声をだしてケントはコキリと首を鳴らした。そもそも、何が狙いなのかで対応は変わってくる。
「アイ・マスター、いってきます」
呑気な返事をして、筐体の方のノエルがコックピットを出てゆく。
「いずれにせよ、先に一発かまさせてもらうさ。機関出力最大、いつでも逃げ出せるようにしとけ」
「アイ・マスター」
スピーカーから聞こえる乾いた声を聞きながら、ケントはキーボードを叩いて、メッセージを打ち込む。
「レーザー通信、最大出力、ゆらぎを発見した範囲に連続送信」
「アイ、連続送信、文面どうぞ」
「『頭をかくしてても、ケツが見えてるぜ、お嬢さん』だ」
「マスター、品が無いです」
「そりゃもとからだ、来るぞ」
「……光学迷彩の解除を確認、艦影、データベース照合、旧データに適合なし、ネット検索……該当率八七%、フェンリル級巡航艦です!」
軍事サイトのトップを先月飾ってたような、最新鋭艦がお出ましとは、そりゃまた大した歓迎だ。ケントはニヤリと笑って操縦桿を握りしめる。
「ケント、どうしたの?」
眠そうに目をこすりながらラーニアが現れた。
「鬼ごっこだ、揺れるから座ってろ! ヘルメットのバイザーを下ろして、ベルトを締めろ」
さあ、本領発揮と行こうか。
「逃げるぞ、ノエル、出力最大、一番めんどくさいルートでぶっ飛ばせ」
「アイ、マスター、全力で逃げます」
何ともしまらない台詞をはいて、ケントは木星を目指して加速を開始した。
「マスター」
「なんだ?」
膝の上からラーニアをどかしてケントはノエルに視線をうつした。
「なんで、ハッキングばれちゃったんでしょう? 完璧だったのに」
「アンジェラの携帯が盗聴されてた証拠だろう」
「ああ、なるほど……そうですね」
膝の上からどかされて、猫のようにすねた顔で、膨れ面をする少女の頬を人差し指でつつくと、ケントはコンソールに足をのせる。
「ラーニアは客室で寝てろ、どうせ忙しくなる」
「ケントは?」
「俺はこの椅子がいちばん落ち着くんだ、ノエル、着替えを手伝ってやれ」
気密スーツを一人で脱いだり着たりするのは、慣れないと難しい。
「行きましょう、ラーニア」
「一人で大丈夫なのに」
与圧空間の方が少ない殺風景な船内に、申しわけ程度に設けられた客室に連れられてゆくラーニアを横目で見ながら、ケントは右手にあるサブスクリーンでニュースサイトを眺める。
「今のところ、軍警察も正式な発表はしてないようです、マスター」
「ああ、奴らの無駄に慎重なところを俺達が利用しているわけだがな」
筐体のノエルがラーニアに付き添っていても、艦載AIののノエルの方は独立して動いている。筐体を操り人形にしているわけではなく、パラレルで動作しながら、情報を共有化しつつ、それぞれの自我を一つに保つというのはどんな感じなんだろうと、ふとケントは思う。
「ノエル、ルートBの詳細図を頼む、最新の障害物の情報もだ」
さて、こっちが太陽系にやってきたのはもうバレている、あとは相手がどう出るかだ。ケントは胸ポケットからタバコを取り出し、くわえると火をつけた。
「マスター、コックピットは禁煙です」
「勘弁してくれ。子供がいるから、しばらく吸ってねえんだ」
「煙は故障の元なんですよ? マスターはわたしが壊れちゃってもいいんですね?」
文句を言いながらも、ノエルが空調をいじったのだろう、ケントの前方から風が吹き始め、後方へと紫煙が吹き流され始める。
「おまえ、なんだかんだで、優しいのな」
「えへへ、もっと頼ってくださっていいんですよ?」
そんな典型的なダメ男製造機みたいな台詞を、一体どこで覚えてくるんだと思いながら、ケントは苦笑いする。大きく吐き出した煙が、立ち上るまもなくダクトに吸われて消えていった。
§
「マスター、マスター」
「んん? なんだ?」
小惑星帯を突っ切って木星への最短航路を進むこと三十八時間、標準時間で夜中の三時、ノエルがゆさゆさとケントを揺さぶった。
「どうした?」
「光学観測で後方にゆらぎをみつけました、つけられてます」
「明かりを」
コンソールから足をおろし、ケントは航路情報と、レーダーをチェックする。十五年落ちとはいえ、元々が逃げ足と索敵勝負の封鎖突破船だ。
「電波はひと通り試しました、指向性のはやってません、気づかれてもダメだと思ったので」
「いい子だ、それで何で気付いた」
夜間を示すコックピットの赤い光が、徐々に白へと変わると、各モニターが一斉に光を取り戻す。
「だって、マスターがこれを」
「ん? ああ」
自分が襲うならどこか?を考えながら、いくつかのポイントに丸印を打った航路図がメインモニターに映しだされる。
今いる地点は二番目に赤丸を打った地点だった。機動回避がしにくい小惑星の隘路だ、枝分かれした一番細い航路で、ほかに通る船もいない。
「すごいです、マスター、なんでここだってわかったんですか?」
「すごいのはお前だよ、あれを信じて、ずっと全天光学観測してたのか?」
「「だって、わたしは、電気があれば動けますし」」
スピーカーと筐体からハモって声が聞こえる。
「「……それに、マスターが喜んでくれると、うれしいです」」
やれやれ……思いながら、ケントはコンソールと筐体の頭を、ポンポンと、交互に撫でてやる。
「撫でるのは筐体だけで、いいですよ、わたしは触られてもわかりませんから」
「そういうのは先に言え! ノエル、ラーニアを連れて来い、できれば気密服を着せてやれ」
スピーカーからの声に、照れ隠しに大声をだしてケントはコキリと首を鳴らした。そもそも、何が狙いなのかで対応は変わってくる。
「アイ・マスター、いってきます」
呑気な返事をして、筐体の方のノエルがコックピットを出てゆく。
「いずれにせよ、先に一発かまさせてもらうさ。機関出力最大、いつでも逃げ出せるようにしとけ」
「アイ・マスター」
スピーカーから聞こえる乾いた声を聞きながら、ケントはキーボードを叩いて、メッセージを打ち込む。
「レーザー通信、最大出力、ゆらぎを発見した範囲に連続送信」
「アイ、連続送信、文面どうぞ」
「『頭をかくしてても、ケツが見えてるぜ、お嬢さん』だ」
「マスター、品が無いです」
「そりゃもとからだ、来るぞ」
「……光学迷彩の解除を確認、艦影、データベース照合、旧データに適合なし、ネット検索……該当率八七%、フェンリル級巡航艦です!」
軍事サイトのトップを先月飾ってたような、最新鋭艦がお出ましとは、そりゃまた大した歓迎だ。ケントはニヤリと笑って操縦桿を握りしめる。
「ケント、どうしたの?」
眠そうに目をこすりながらラーニアが現れた。
「鬼ごっこだ、揺れるから座ってろ! ヘルメットのバイザーを下ろして、ベルトを締めろ」
さあ、本領発揮と行こうか。
「逃げるぞ、ノエル、出力最大、一番めんどくさいルートでぶっ飛ばせ」
「アイ、マスター、全力で逃げます」
何ともしまらない台詞をはいて、ケントは木星を目指して加速を開始した。
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
潜水艦艦長 深海調査手記
ただのA
SF
深海探査潜水艦ネプトゥヌスの艦長ロバート・L・グレイ が深海で発見した生物、現象、景観などを書き残した手記。
皆さんも艦長の手記を通して深海の神秘に触れてみませんか?
パーフェクトアンドロイド
ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。
だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。
俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。
レアリティ学園の新入生は100名。
そのうちアンドロイドは99名。
つまり俺は、生身の人間だ。
▶︎credit
表紙イラスト おーい
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
第一機動部隊
桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。
祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。
夜空に瞬く星に向かって
松由 実行
SF
地球人が星間航行を手に入れて数百年。地球は否も応も無く、汎銀河戦争に巻き込まれていた。しかしそれは地球政府とその軍隊の話だ。銀河を股にかけて活躍する民間の船乗り達にはそんなことは関係ない。金を払ってくれるなら、非同盟国にだって荷物を運ぶ。しかし時にはヤバイ仕事が転がり込むこともある。
船を失くした地球人パイロット、マサシに怪しげな依頼が舞い込む。「私たちの星を救って欲しい。」
従軍経験も無ければ、ウデに覚えも無い、誰かから頼られるような英雄的行動をした覚えも無い。そもそも今、自分の船さえ無い。あまりに胡散臭い話だったが、報酬額に釣られてついついその話に乗ってしまった・・・
第一章 危険に見合った報酬
第二章 インターミッション ~ Dancing with Moonlight
第三章 キュメルニア・ローレライ (Cjumelneer Loreley)
第四章 ベイシティ・ブルース (Bay City Blues)
第五章 インターミッション ~ミスラのだいぼうけん
第六章 泥沼のプリンセス
※本作品は「小説家になろう」にも投稿しております。
日本国転生
北乃大空
SF
女神ガイアは神族と呼ばれる宇宙管理者であり、地球を含む太陽系を管理して人類の歴史を見守ってきた。
或る日、ガイアは地球上の人類未来についてのシミュレーションを実施し、その結果は22世紀まで確実に人類が滅亡するシナリオで、何度実施しても滅亡する確率は99.999%であった。
ガイアは人類滅亡シミュレーション結果を中央管理局に提出、事態を重くみた中央管理局はガイアに人類滅亡の回避指令を出した。
その指令内容は地球人類の歴史改変で、現代地球とは別のパラレルワールド上に存在するもう一つの地球に干渉して歴史改変するものであった。
ガイアが取った歴史改変方法は、国家丸ごと転移するもので転移する国家は何と現代日本であり、その転移先は太平洋戦争開戦1年前の日本で、そこに国土ごと上書きするというものであった。
その転移先で日本が世界各国と開戦し、そこで起こる様々な出来事を超人的な能力を持つ女神と天使達の手助けで日本が覇権国家になり、人類滅亡を回避させて行くのであった。
CoSMoS ∞ MaCHiNa ≠ ReBiRTH
L0K1
SF
機械仕掛けの宇宙は僕らの夢を見る――
西暦2000年――
Y2K問題が原因となり、そこから引き起こされたとされる遺伝子突然変異によって、異能超人が次々と誕生する。
その中で、元日を起点とし世界がタイムループしていることに気付いた一部の能力者たち。
その原因を探り、ループの阻止を試みる主人公一行。
幾度となく同じ時間を繰り返すたびに、一部の人間にだけ『メメント・デブリ』という記憶のゴミが蓄積されるようになっていき、その記憶のゴミを頼りに、彼らはループする世界を少しずつ変えていった……。
そうして、訪れた最終ループ。果たして、彼らの運命はいかに?
何不自由のない生活を送る高校生『鳳城 さとり』、幼馴染で彼が恋心を抱いている『卯月 愛唯』、もう一人の幼馴染で頼りになる親友の『黒金 銀太』、そして、謎の少女『海風 愛唯』。
オカルト好きな理系女子『水戸 雪音』や、まだ幼さが残るエキゾチック少女『天野 神子』とともに、世界の謎を解き明かしていく。
いずれ、『鳳城 さとり』は、謎の存在である『世界の理』と、謎の人物『鳴神』によって、自らに課せられた残酷な宿命を知ることになるだろう――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる