22 / 119
第四章 黙々と育成からのお手伝いループ
20.いざ、育成へ
しおりを挟む
効率だけで言ったら、精霊に力を送ってもらうように頼む方がいい。
だが、力を送ってもらうと一番分かりやすく精霊の好感度をあげることに繋がってしまう。
だとしたら、多少効率が悪かろうがアイテムを使って自分で世話する方がいい。
「分かってるんで大丈夫です。この手持ちの金貨で買える分だけアイテムをください。まずは一通り」
「ハルがええなら、コッチはかまへんけどな。 おお? 結構金貨を集めてるやないか。じゃあ、少しおまけしたろ」
今までのお手伝い分の金貨は、手のひらサイズの布袋半分の量くらいになっていた。
十数枚だったはずなのに、今朝グラウディから持たされた分が思っていたより多かったんだよな。
布袋ごと渡すと、紫の商人がいくつかのアイテムを見繕ってくれる。
水色のじょうろと土色のスコップ。光の肥料に青の風袋。闇の防虫薬と炎の活力剤。
精霊の力が込められた一通りのアイテムだ。
「初回限定や。詰め合わせセットで持ち運び用の紫印のリュックつきやで。ええやろ? 大きさは堪忍な。せやけど、重量軽減が付いてる優れものや」
紫の商人はキャンプ用くらいの大きさの紫のリュックサックの中に、俺が買ったものを全て詰めてくれた。
肥料とかが思っていたよりかさばりそうだったし、持ち運べなかったらどうしようと思っていたので正直助かる。
「ありがとうございます。ありがたく使わせていただきます」
「ええよええよ。カティやといつも精霊様へのプレゼントしか買わへんから、久々にアイテム売ったわーって感じや」
「そういえば売ってましたね。俺には必要ありませんが」
「ハハ。しっかし、精霊様の力を間接的に借りるやなんて面白いやっちゃな。気に入った! ついでにコイツも付けたるわ」
楽しそうな紫の商人に可愛らしく包装されたクッキーらしきものを渡された。
こんなのアイテム屋のラインナップにあったか? 記憶にない。
「今日は天気もええし、樹のお世話しながら食べてや。そのクッキー、商人のおススメやで」
楽しそうな表情が気になったけど、悪意はなさそうだし普通のクッキーらしいからありがたくもらっておくことにした。
つぶれないようにリュックの一番上にクッキーもしまい、身体を屈めて紫のリュックを背負う。
俺の身長でも大きめだから、まるで山登りをするためのリュックみたいだ。
紫の商人に、おおきにという言葉と共に見送られながら店を後にした。
この後はなかなかできていなかった恵みの樹の育成だ。
カティに大分遅れをとってしまっているし、今日はリュックの中身を全部使う勢いで世話をするしかないな。
「幸い天気もいいみたいだし。今日で巻き返さないとな」
気合を入れ直して、恵みの樹を目指して歩き始める。
恵みの樹はアイテム屋からはそう遠くない場所にある恵みの広場にある。
広場内で俺とカティの樹は比較的近くに植わっていて、お互いに樹の様子を見ることができるようになっていた。
恵みの樹は一旦精霊界に根付かせて育ててから、どういう原理で移動させるのかは分からないけど最終的にアビスヘイヴンへ移動させる。
ゲームだと画面切り替わると樹が移動してたけど、実際どうなるのかはその時になってみてだよな。
「今はそんなことより育成を……って。あれは……」
俺が自分の樹へ向かっていると、視界の先に二人いるのが見えてきた。
一人はカティ。もう一人は美しい銀の長いポニーテールの髪を背に垂らし、ピシッとした貴族風の白く美しい服を着こなす精霊。
あれは光の精霊アウレリオル……だよな。
どうやらカティが光の精霊に力を借りたみたいだ。
俺が近づくとちょうど力を送り込むところだった。
「万物を照らす光よ、恵みの樹へ降り注げ――」
アウレリオルの手のひらからキラキラとした光が溢れ出し、カティの恵みの樹を包み込んでいく。
すると、樹は光を浴びてすくすくと育ち始めた。
だが、力を送ってもらうと一番分かりやすく精霊の好感度をあげることに繋がってしまう。
だとしたら、多少効率が悪かろうがアイテムを使って自分で世話する方がいい。
「分かってるんで大丈夫です。この手持ちの金貨で買える分だけアイテムをください。まずは一通り」
「ハルがええなら、コッチはかまへんけどな。 おお? 結構金貨を集めてるやないか。じゃあ、少しおまけしたろ」
今までのお手伝い分の金貨は、手のひらサイズの布袋半分の量くらいになっていた。
十数枚だったはずなのに、今朝グラウディから持たされた分が思っていたより多かったんだよな。
布袋ごと渡すと、紫の商人がいくつかのアイテムを見繕ってくれる。
水色のじょうろと土色のスコップ。光の肥料に青の風袋。闇の防虫薬と炎の活力剤。
精霊の力が込められた一通りのアイテムだ。
「初回限定や。詰め合わせセットで持ち運び用の紫印のリュックつきやで。ええやろ? 大きさは堪忍な。せやけど、重量軽減が付いてる優れものや」
紫の商人はキャンプ用くらいの大きさの紫のリュックサックの中に、俺が買ったものを全て詰めてくれた。
肥料とかが思っていたよりかさばりそうだったし、持ち運べなかったらどうしようと思っていたので正直助かる。
「ありがとうございます。ありがたく使わせていただきます」
「ええよええよ。カティやといつも精霊様へのプレゼントしか買わへんから、久々にアイテム売ったわーって感じや」
「そういえば売ってましたね。俺には必要ありませんが」
「ハハ。しっかし、精霊様の力を間接的に借りるやなんて面白いやっちゃな。気に入った! ついでにコイツも付けたるわ」
楽しそうな紫の商人に可愛らしく包装されたクッキーらしきものを渡された。
こんなのアイテム屋のラインナップにあったか? 記憶にない。
「今日は天気もええし、樹のお世話しながら食べてや。そのクッキー、商人のおススメやで」
楽しそうな表情が気になったけど、悪意はなさそうだし普通のクッキーらしいからありがたくもらっておくことにした。
つぶれないようにリュックの一番上にクッキーもしまい、身体を屈めて紫のリュックを背負う。
俺の身長でも大きめだから、まるで山登りをするためのリュックみたいだ。
紫の商人に、おおきにという言葉と共に見送られながら店を後にした。
この後はなかなかできていなかった恵みの樹の育成だ。
カティに大分遅れをとってしまっているし、今日はリュックの中身を全部使う勢いで世話をするしかないな。
「幸い天気もいいみたいだし。今日で巻き返さないとな」
気合を入れ直して、恵みの樹を目指して歩き始める。
恵みの樹はアイテム屋からはそう遠くない場所にある恵みの広場にある。
広場内で俺とカティの樹は比較的近くに植わっていて、お互いに樹の様子を見ることができるようになっていた。
恵みの樹は一旦精霊界に根付かせて育ててから、どういう原理で移動させるのかは分からないけど最終的にアビスヘイヴンへ移動させる。
ゲームだと画面切り替わると樹が移動してたけど、実際どうなるのかはその時になってみてだよな。
「今はそんなことより育成を……って。あれは……」
俺が自分の樹へ向かっていると、視界の先に二人いるのが見えてきた。
一人はカティ。もう一人は美しい銀の長いポニーテールの髪を背に垂らし、ピシッとした貴族風の白く美しい服を着こなす精霊。
あれは光の精霊アウレリオル……だよな。
どうやらカティが光の精霊に力を借りたみたいだ。
俺が近づくとちょうど力を送り込むところだった。
「万物を照らす光よ、恵みの樹へ降り注げ――」
アウレリオルの手のひらからキラキラとした光が溢れ出し、カティの恵みの樹を包み込んでいく。
すると、樹は光を浴びてすくすくと育ち始めた。
422
お気に入りに追加
1,042
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
言い逃げしたら5年後捕まった件について。
なるせ
BL
「ずっと、好きだよ。」
…長年ずっと一緒にいた幼馴染に告白をした。
もちろん、アイツがオレをそういう目で見てないのは百も承知だし、返事なんて求めてない。
ただ、これからはもう一緒にいないから…想いを伝えるぐらい、許してくれ。
そう思って告白したのが高校三年生の最後の登校日。……あれから5年経ったんだけど…
なんでアイツに馬乗りにされてるわけ!?
ーーーーー
美形×平凡っていいですよね、、、、
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
初心者オメガは執着アルファの腕のなか
深嶋
BL
自分がベータであることを信じて疑わずに生きてきた圭人は、見知らぬアルファに声をかけられたことがきっかけとなり、二次性の再検査をすることに。その結果、自身が本当はオメガであったと知り、愕然とする。
オメガだと判明したことで否応なく変化していく日常に圭人は戸惑い、悩み、葛藤する日々。そんな圭人の前に、「運命の番」を自称するアルファの男が再び現れて……。
オメガとして未成熟な大学生の圭人と、圭人を番にしたい社会人アルファの男が、ゆっくりと愛を深めていきます。
穏やかさに滲む執着愛。望まぬ幸運に恵まれた主人公が、悩みながらも運命の出会いに向き合っていくお話です。本編、攻め編ともに完結済。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
美少年に転生したらヤンデレ婚約者が出来ました
SEKISUI
BL
ブラック企業に勤めていたOLが寝てそのまま永眠したら美少年に転生していた
見た目は勝ち組
中身は社畜
斜めな思考の持ち主
なのでもう働くのは嫌なので怠惰に生きようと思う
そんな主人公はやばい公爵令息に目を付けられて翻弄される
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結済み】乙男な僕はモブらしく生きる
木嶋うめ香
BL
本編完結済み(2021.3.8)
和の国の貴族の子息が通う華学園の食堂で、僕こと鈴森千晴(すずもりちはる)は前世の記憶を思い出した。
この世界、前世の僕がやっていたBLゲーム「華乙男のラブ日和」じゃないか?
鈴森千晴なんて登場人物、ゲームには居なかったから僕のポジションはモブなんだろう。
もうすぐ主人公が転校してくる。
僕の片思いの相手山城雅(やましろみやび)も攻略対象者の一人だ。
これから僕は主人公と雅が仲良くなっていくのを見てなきゃいけないのか。
片思いだって分ってるから、諦めなきゃいけないのは分ってるけど、やっぱり辛いよどうしたらいいんだろう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
田舎育ちの天然令息、姉様の嫌がった婚約を押し付けられるも同性との婚約に困惑。その上性別は絶対バレちゃいけないのに、即行でバレた!?
下菊みこと
BL
髪色が呪われた黒であったことから両親から疎まれ、隠居した父方の祖父母のいる田舎で育ったアリスティア・ベレニス・カサンドル。カサンドル侯爵家のご令息として恥ずかしくない教養を祖父母の教えの元身につけた…のだが、農作業の手伝いの方が貴族として過ごすより好き。
そんなアリスティア十八歳に急な婚約が持ち上がった。アリスティアの双子の姉、アナイス・セレスト・カサンドル。アリスティアとは違い金の御髪の彼女は侯爵家で大変かわいがられていた。そんなアナイスに、とある同盟国の公爵家の当主との婚約が持ちかけられたのだが、アナイスは婿を取ってカサンドル家を継ぎたいからと男であるアリスティアに婚約を押し付けてしまう。アリスティアとアナイスは髪色以外は見た目がそっくりで、アリスティアは田舎に引っ込んでいたためいけてしまった。
アリスは自分の性別がバレたらどうなるか、また自分の呪われた黒を見て相手はどう思うかと心配になった。そして顔合わせすることになったが、なんと公爵家の執事長に性別が即行でバレた。
公爵家には公爵と歳の離れた腹違いの弟がいる。前公爵の正妻との唯一の子である。公爵は、正当な継承権を持つ正妻の息子があまりにも幼く家を継げないため、妾腹でありながら爵位を継承したのだ。なので公爵の後を継ぐのはこの弟と決まっている。そのため公爵に必要なのは同盟国の有力貴族との縁のみ。嫁が子供を産む必要はない。
アリスティアが男であることがバレたら捨てられると思いきや、公爵の弟に懐かれたアリスティアは公爵に「家同士の婚姻という事実だけがあれば良い」と言われてそのまま公爵家で暮らすことになる。
一方婚約者、二十五歳のクロヴィス・シリル・ドナシアンは嫁に来たのが男で困惑。しかし可愛い弟と仲良くなるのが早かったのと弟について黙って結婚しようとしていた負い目でアリスティアを追い出す気になれず婚約を結ぶことに。
これはそんなクロヴィスとアリスティアが少しずつ近づいていき、本物の夫婦になるまでの記録である。
小説家になろう様でも2023年 03月07日 15時11分から投稿しています。
【完結】第三王子は、自由に踊りたい。〜豹の獣人と、第一王子に言い寄られてますが、僕は一体どうすればいいでしょうか?〜
N2O
BL
気弱で不憫属性の第三王子が、二人の男から寵愛を受けるはなし。
表紙絵
⇨元素 様 X(@10loveeeyy)
※独自設定、ご都合主義です。
※ハーレム要素を予定しています。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる