114 / 127
年齢を気にしない
しおりを挟む
本日、無事に誕生日を迎えることができた。
本当に、いろいろなことがあった一年だった。
たくさんの変化もあった。
けれど、本当に楽しい一年だった。
これからの一年も、じぶんなりに、あたらしいことに挑戦していきたい、と想っている。
じぶんが、誕生日を迎えるにあたって、考えたことがある。
それは、年齢にしばられたくない、ということ。
この歳だから、あたらしいことはできない。
そう思っているかたもいるだろう。
たしかに年齢で、挑戦をあきらめるかたもいる。
けれど、ぼくは、考える。
いくつになっても、あたらしいことは、はじめられる。
年齢を気にしないこと。
年齢を気にしてしまうと、とたんに、ひとの目が気になってしまう。
この歳での挑戦は、笑われしまうのではないか。
ばかにされてしまうのではないか、と。
けれど、そんなことはない。
いくつになっても、あたらしいことに挑戦できる。
まわりの目を気にする必要はない。
年齢は年齢に過ぎない。
年齢だけで、じぶんを見てしまうと、世間の枠におさまってしまう。
20代はこういうものだから、こういう生きかたをしよう。
30代は。
40代は。
50代は。
そうやって、じぶんを世間の枠に閉じ込めてしまう。
それでは、あたらしいことに挑戦できない。
そして、年齢を気にすると、年齢のせいにしてしまう。
年齢を理由に、やりたいことを、あきらめてしまう。
それではもったいない。
年齢は、数字だ。
もちろん、体力的な問題もある。
けれど、すこしずつ、体力もつけることができる。
だから、年齢のせいにしないで欲しい。
いつからでも、スタートできる。
年齢という思い込みを捨てて、じぶんがやりたい、と思うことをやってみてはどうだろうか。
ぼくも、じぶんの年齢にしばられないように、たのしんで生きていきたい。
ただ、無事に、一年生きてこられたことに、感謝をしたい。
いままでの、出来事や、人間関係が、いまのぼくをつくっている。
体を壊したこと。
文章をまた書き始めたこと。
声で表現していること。
いろんなことがあったから、いま、やっていることにたどり着いた。
本当に感謝している。
年齢は気にしない。
けれど、一年、無事に過ごせたことに感謝をする。
これからも、いろいろなことに、挑戦していきたい。
年齢を気にしないで、思いっきり、人生をたのしんでいきたい。
あらためて、読者のみなさん、いつも、読んでくれて、ありがとうございます。
これからも、ぼくのペースで、ちいさな気づきや、ちいさな発見をシェアしていこう、と思います。
ここまで、あなたの貴重なじかんを、つかって読んでくれて、ありがとうございます。
本当に、いろいろなことがあった一年だった。
たくさんの変化もあった。
けれど、本当に楽しい一年だった。
これからの一年も、じぶんなりに、あたらしいことに挑戦していきたい、と想っている。
じぶんが、誕生日を迎えるにあたって、考えたことがある。
それは、年齢にしばられたくない、ということ。
この歳だから、あたらしいことはできない。
そう思っているかたもいるだろう。
たしかに年齢で、挑戦をあきらめるかたもいる。
けれど、ぼくは、考える。
いくつになっても、あたらしいことは、はじめられる。
年齢を気にしないこと。
年齢を気にしてしまうと、とたんに、ひとの目が気になってしまう。
この歳での挑戦は、笑われしまうのではないか。
ばかにされてしまうのではないか、と。
けれど、そんなことはない。
いくつになっても、あたらしいことに挑戦できる。
まわりの目を気にする必要はない。
年齢は年齢に過ぎない。
年齢だけで、じぶんを見てしまうと、世間の枠におさまってしまう。
20代はこういうものだから、こういう生きかたをしよう。
30代は。
40代は。
50代は。
そうやって、じぶんを世間の枠に閉じ込めてしまう。
それでは、あたらしいことに挑戦できない。
そして、年齢を気にすると、年齢のせいにしてしまう。
年齢を理由に、やりたいことを、あきらめてしまう。
それではもったいない。
年齢は、数字だ。
もちろん、体力的な問題もある。
けれど、すこしずつ、体力もつけることができる。
だから、年齢のせいにしないで欲しい。
いつからでも、スタートできる。
年齢という思い込みを捨てて、じぶんがやりたい、と思うことをやってみてはどうだろうか。
ぼくも、じぶんの年齢にしばられないように、たのしんで生きていきたい。
ただ、無事に、一年生きてこられたことに、感謝をしたい。
いままでの、出来事や、人間関係が、いまのぼくをつくっている。
体を壊したこと。
文章をまた書き始めたこと。
声で表現していること。
いろんなことがあったから、いま、やっていることにたどり着いた。
本当に感謝している。
年齢は気にしない。
けれど、一年、無事に過ごせたことに感謝をする。
これからも、いろいろなことに、挑戦していきたい。
年齢を気にしないで、思いっきり、人生をたのしんでいきたい。
あらためて、読者のみなさん、いつも、読んでくれて、ありがとうございます。
これからも、ぼくのペースで、ちいさな気づきや、ちいさな発見をシェアしていこう、と思います。
ここまで、あなたの貴重なじかんを、つかって読んでくれて、ありがとうございます。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
小さな贈り物、大きな成功:美味しい飴が変えた職場と地元社会
O.K
エッセイ・ノンフィクション
美味しい飴のお土産が、職場に笑顔と成功をもたらった物語。小さな贈り物がきっかけで、その飴が職場で大ヒット。地元社会との結びつきが深まり、新たなアイディアや活気が生まれた。予測不可能な成功から学んだことは、感謝とポジティブなエネルギーが大きな変化を生む力を持つということ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
生きる 〜アルコール依存症と戦って〜
いしかわ もずく(ペンネーム)
エッセイ・ノンフィクション
皆より酒が強いと思っていた。最初はごく普通の酒豪だとしか思わなかった。
それがいつに間にか自分で自分をコントロールできないほどの酒浸りに陥ってしまい家族、仕事そして最後は自己破産。
残されたものはたったのひとつ。 命だけ。
アルコール依存専門病院に7回の入退院を繰り返しながら、底なし沼から社会復帰していった著者の12年にわたるセミ・ドキュメンタリー
現在、医療従事者として現役。2024年3月で還暦を迎える男の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
たのしいたのしい日記
嵐山ノキ
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリス以外ではpixivや小説家になろうで活動している嵐山ノキの日記や進捗などを書いていきます。タイトルほど楽しくはない内容になると思います。
スーパー戦隊すみっこ語り
九情承太郎
エッセイ・ノンフィクション
日曜朝のお約束。スーパー戦隊に登場した味のある脇役たちを語ります。
100%筆者の趣味で書かれています。
※他の投稿サイトでも公開しています。
表紙は、画像生成AIで出力したイラストです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる