24 / 58
お父様攻略編
第24話 決戦前日のお出掛け
しおりを挟む
翌日は準備、つまり説得に必要な言葉を纏めることに費やした。
贅沢な時間の使い方だと思うけれど、一番大切なものだとも思う。
私は――初めは自分の順風満帆な人生のために家族を欠けさせたくないと張り切っていた。けれど、今はこの家族全員で幸せになりたいし、家族が道を誤る前に止めたいと感じている。
お父様の説得はまだ一度もしていない。
失敗の可能性も、成功の可能性もある。
裏を返せば絶対に失敗すると決まった選択肢でもないわけだ。
説得し、一族の居場所を教えてもらい、拠点を叩く。
そして一族を捕まえて、もしお父様のことを自分たちの一員だと主張しても被害者である私がお父様の無実を伝えて、お父様にも口裏を合わせてもらおう。
(それでも、もしもどうしようもなくなったら……)
穏便に済ませることを諦める決意。
そんな決意を準備するための期間でもあった。
罪を償うことになる道でも、お父様が生きているならそれでいいと、そうきちんと『決めなくてはならない瞬間』に判断できるように。
***
こんな心情なのでお父様の前で普段通り振る舞えるか少し不安だったけれど、今日のお父様は珍しくメラリァお姉様を連れてふたりでショッピングに行っていた。
お父様の標的は私だからお姉様の身に危険はないはず。
それでも少し心配だったものの……両手いっぱいのプレゼントと共に帰ってきたお姉様はホクホク顔で、お父様は少しぼろぼろに見えた。
満喫してきたらしい。ホクホクなお姉様は可愛い。
いくら切羽詰まった状況でもお姉様が可愛いのは心和ませるのに十分な理由なので、私は目いっぱい暖かな視線を送っておいた。
するとお姉様がメイドたちと共にプレゼントを持って自室へと移動し、お父様だけがその場に残される。
玄関から入ってすぐの階段からそれを見下ろしていた私へお父様の視線が向けられ、ゆっくりと近づいてきた。思わず体が強張る。
「ヘルガ」
「は、はい、なんでしょう?」
「今日はメラリァと買い物へ行ったけれど、明日はヘルガと一緒に行こうと思うんだ。どうだい?」
「明日、私とですか!?」
決行日の前日にお買い物に誘われるなんて思っていなかった。
危険かもしれないけれど、普段なら断ったことがないので不審に思われるかも。
レネとの約束も明後日だし、断る理由がすぐに浮かばない。
勉強があるから……と言ってもさすがに一日中じゃないし、お父様側から「今日は無しでいいよ」と調整することも可能なはず。
体調が優れないから……というのも下手をするとレネとの約束まで大事を取って休ませられかねない。それは困るわ。
(なんでそのタイミングなのかしら、最後に思い出を作っておこうってこと……?)
お姉様とお出掛けしたのもそういう意図だったのかも。
見せしめに私を殺すだけでなく、お父様の正体も明かして残った家族を絶望させるのも計画の一部。つまり普通の家族として過ごせるのもそこまでだ。
――この思い出作りはお父様のためだけでなく、死にゆく私のためでもあるのかもしれないけれど。
答えに困っているとお父様は「だめかな?」と心配げに訊ねてきた。
(……警戒しているのを悟られないためだけじゃなくて、説得するための情報を集めるのにも活かせるかも)
少なくとも二人きりで話す機会があるのだ。
お母様やお姉様やお祖父様たちに聞かれたくない以上、お父様と二人きりで話せるチャンスっていうのは貴重だろう。
私は覚悟を決めると「行きます!」と頷いた。
***
翌日、街の大通りにて。
ざわめく人々の間を歩きながら私とお父様は様々な店を覗いていた。
領民から見ればお父様はとんでもない身分のお客になってしまうので、ある程度は服のランクを下げてバレないようにしている。お忍びという感じかしら。
とはいえ知り合いが見ればすぐにバレる程度だけれど、今のところ効力を発揮しているようだった。
「ヘルガ、なにか食べたいものはあるかい?」
「ええと……その、まだお昼には少し早いんで……」
「あ、そうだね、ならまずは新しい服を見ようか」
お父様は手近な服屋に入ると「この子に今日着て帰れる服をいくつか見繕ってくれないか」と店員に頼んだ。
前に似た店へ行った時は採寸してオーダーメイドで頼んで、受け取りに行くのは後日のことだった。
私もなにも知らなければ「この場で買うんですか?」と少し不思議に感じるくらいだったと思う。そして、まあ貴族全員が既製品を買わないわけじゃないし気に入ればその場で購入もするわよね、と納得してたはず。
実際にもう早々サイズが変わることのないお母様は既製品を買うこともあった。
でも今なら予想できる。
これ、たぶん明日私を殺す予定だから持ち帰りなのよね……。
複雑だわ。でも表情に出ないようにしないと。
「お嬢様、どのようなお洋服が好みですか?」
「えっと、リボンやフリルの少ない布のしっかりしたワンピースってありますか?」
私の年頃にしては珍しい注文だったのか店員は少し目を瞬かせたけれど、すぐに笑みを浮かべると四着ほどワンピースを持ってきてくれた。
私はその中からスカート部分が焦茶と白のストライプ柄、襟や端々のアクセントにミントグリーンの使われたワンピースを選ぶ。
可愛いけれど動きやすいものをチョイスしたの。
生地も注文通りしっかりしていて破けたりしづらそうだわ。
そこへタイツも合わせてお父様は購入してくれた。
「ヘルガ。……よかったらそれを着て帰らないか?」
「お父様が良いなら是非!」
どういう心境で提案したのかはわからないけれど――ここで沢山思い出になることを作ったり、昔を思い出すことを促したりすれば説得の時に言葉を聞き入れてもらいやすくなるかもしれない。
私は買ったばかりのワンピースに着替えると裾を摘んで笑った。
「少し前までなら大きかったサイズですね。今はぴったりです」
「ああ、メラリァの時も思ったけれどヘルガも大きくなったね」
「はい! またすぐ大きくなってしまうかもしれないですけど……このワンピース、これからも大切にしますね!」
だから殺さないで。
そう心の中で続け、何年か後にもう着れなくなっちゃいましたねとこのワンピースを眺められることを祈る。
お父様は――相変わらず温かい眼差しでこちらを見ていたけれど、返事をしないまま一瞬だけ視線を下げた。
本来思うべきことじゃないのだろうけど、なぜか悪いことをしている気分になった私はお父様の手を引く。
「そろそろ頃合の時間ですし、今度こそご飯にしましょう?」
「そうだね……じゃあ」
「大きなハムサンドがいいです!」
「はは、じゃあ美味しいハムサンドを出すカフェに行こうか」
お父様はにっこりと笑って私の手を握り、そのまま歩き始めた。
***
ハムサンドにクルミのケーキまで付け、その後はアクセサリーを見て回る。
ただ気になったイヤリングは子供には少し大きすぎたので眺めるだけに終わった。
広場では様々なパフォーマーが出し物をしており、マネキンかと見間違えるほど微動だにせずポーズを決めている姿に拍手を送る。
前にお姉様への花を買った花屋の前も通りかかった。今の季節は黄色の花が多い。
お父様みたいですね、と笑うとはにかむような笑みが返ってきた。
そうしている間に時刻は夕方に差し掛かり、私はお父様の袖を軽く引く。
「お父様、そろそろ帰らないとお仕事が溜まってるんじゃないですか?」
「心配いらないよ、この日のために前倒しにして終わらせてきたからね。それとも疲れてしまったかな?」
「少しだけ……」
「なら」
お父様は私の手を引いて道を進む。
屋敷とは反対方向だ。
「最後に見せておきたいものがあるんだ」
「見せておきたいもの? なんですか?」
その問いには答えず、お父様は細い路地を進んでいった。
段々と整ったレンガ道から、でこぼことした年季の入った道に変わっていく。
私は手に冷や汗をかかないよう細心の注意を払った。
(……もしかして計画まで前倒しに、なんてことないわよね……?)
お父様は計画実行は予定通りにしてほしい派だったはずだ。
あそこまではっきりと決まったことをわざわざ早めるとは思えないし、一族の人から更に早めろと言われても聞かない気がした。
でも、気がしただけだ。
これは駄々をこねてでも「疲れたから帰りたい!」と言えば良かったかもしれない。せめて今からでも、と思っているとお父様が不意に足を止めた。
見せたいものがあるとは思えない暗い路地だ。
周囲に人影はない。
(……そういえば)
今日、お父様は右手にも指輪をしていた。
普段は結婚指輪しかしない人だ。それが右手の薬指にも指輪をしている。
指輪は黒く小さな石の付いたものだった。
その石が鈍く光ったのを見てはっとする。
この世界には家系魔法の他にも魔法が存在している。
ただしそれは自由に身一つで使えるものではなく、魔法の封じられた魔石を用いるものだった。
この指輪の石は、魔石である。
そう気づいたものの、途端に瞼を両手で覆われたような眠気が襲ってきて膝から崩れ落ちてしまった。
「お父――」
ヘラに指示をする間もなく意識がなくなる。
その直前、倒れた私を抱き止めた腕はいつものようにとても優しかった。
贅沢な時間の使い方だと思うけれど、一番大切なものだとも思う。
私は――初めは自分の順風満帆な人生のために家族を欠けさせたくないと張り切っていた。けれど、今はこの家族全員で幸せになりたいし、家族が道を誤る前に止めたいと感じている。
お父様の説得はまだ一度もしていない。
失敗の可能性も、成功の可能性もある。
裏を返せば絶対に失敗すると決まった選択肢でもないわけだ。
説得し、一族の居場所を教えてもらい、拠点を叩く。
そして一族を捕まえて、もしお父様のことを自分たちの一員だと主張しても被害者である私がお父様の無実を伝えて、お父様にも口裏を合わせてもらおう。
(それでも、もしもどうしようもなくなったら……)
穏便に済ませることを諦める決意。
そんな決意を準備するための期間でもあった。
罪を償うことになる道でも、お父様が生きているならそれでいいと、そうきちんと『決めなくてはならない瞬間』に判断できるように。
***
こんな心情なのでお父様の前で普段通り振る舞えるか少し不安だったけれど、今日のお父様は珍しくメラリァお姉様を連れてふたりでショッピングに行っていた。
お父様の標的は私だからお姉様の身に危険はないはず。
それでも少し心配だったものの……両手いっぱいのプレゼントと共に帰ってきたお姉様はホクホク顔で、お父様は少しぼろぼろに見えた。
満喫してきたらしい。ホクホクなお姉様は可愛い。
いくら切羽詰まった状況でもお姉様が可愛いのは心和ませるのに十分な理由なので、私は目いっぱい暖かな視線を送っておいた。
するとお姉様がメイドたちと共にプレゼントを持って自室へと移動し、お父様だけがその場に残される。
玄関から入ってすぐの階段からそれを見下ろしていた私へお父様の視線が向けられ、ゆっくりと近づいてきた。思わず体が強張る。
「ヘルガ」
「は、はい、なんでしょう?」
「今日はメラリァと買い物へ行ったけれど、明日はヘルガと一緒に行こうと思うんだ。どうだい?」
「明日、私とですか!?」
決行日の前日にお買い物に誘われるなんて思っていなかった。
危険かもしれないけれど、普段なら断ったことがないので不審に思われるかも。
レネとの約束も明後日だし、断る理由がすぐに浮かばない。
勉強があるから……と言ってもさすがに一日中じゃないし、お父様側から「今日は無しでいいよ」と調整することも可能なはず。
体調が優れないから……というのも下手をするとレネとの約束まで大事を取って休ませられかねない。それは困るわ。
(なんでそのタイミングなのかしら、最後に思い出を作っておこうってこと……?)
お姉様とお出掛けしたのもそういう意図だったのかも。
見せしめに私を殺すだけでなく、お父様の正体も明かして残った家族を絶望させるのも計画の一部。つまり普通の家族として過ごせるのもそこまでだ。
――この思い出作りはお父様のためだけでなく、死にゆく私のためでもあるのかもしれないけれど。
答えに困っているとお父様は「だめかな?」と心配げに訊ねてきた。
(……警戒しているのを悟られないためだけじゃなくて、説得するための情報を集めるのにも活かせるかも)
少なくとも二人きりで話す機会があるのだ。
お母様やお姉様やお祖父様たちに聞かれたくない以上、お父様と二人きりで話せるチャンスっていうのは貴重だろう。
私は覚悟を決めると「行きます!」と頷いた。
***
翌日、街の大通りにて。
ざわめく人々の間を歩きながら私とお父様は様々な店を覗いていた。
領民から見ればお父様はとんでもない身分のお客になってしまうので、ある程度は服のランクを下げてバレないようにしている。お忍びという感じかしら。
とはいえ知り合いが見ればすぐにバレる程度だけれど、今のところ効力を発揮しているようだった。
「ヘルガ、なにか食べたいものはあるかい?」
「ええと……その、まだお昼には少し早いんで……」
「あ、そうだね、ならまずは新しい服を見ようか」
お父様は手近な服屋に入ると「この子に今日着て帰れる服をいくつか見繕ってくれないか」と店員に頼んだ。
前に似た店へ行った時は採寸してオーダーメイドで頼んで、受け取りに行くのは後日のことだった。
私もなにも知らなければ「この場で買うんですか?」と少し不思議に感じるくらいだったと思う。そして、まあ貴族全員が既製品を買わないわけじゃないし気に入ればその場で購入もするわよね、と納得してたはず。
実際にもう早々サイズが変わることのないお母様は既製品を買うこともあった。
でも今なら予想できる。
これ、たぶん明日私を殺す予定だから持ち帰りなのよね……。
複雑だわ。でも表情に出ないようにしないと。
「お嬢様、どのようなお洋服が好みですか?」
「えっと、リボンやフリルの少ない布のしっかりしたワンピースってありますか?」
私の年頃にしては珍しい注文だったのか店員は少し目を瞬かせたけれど、すぐに笑みを浮かべると四着ほどワンピースを持ってきてくれた。
私はその中からスカート部分が焦茶と白のストライプ柄、襟や端々のアクセントにミントグリーンの使われたワンピースを選ぶ。
可愛いけれど動きやすいものをチョイスしたの。
生地も注文通りしっかりしていて破けたりしづらそうだわ。
そこへタイツも合わせてお父様は購入してくれた。
「ヘルガ。……よかったらそれを着て帰らないか?」
「お父様が良いなら是非!」
どういう心境で提案したのかはわからないけれど――ここで沢山思い出になることを作ったり、昔を思い出すことを促したりすれば説得の時に言葉を聞き入れてもらいやすくなるかもしれない。
私は買ったばかりのワンピースに着替えると裾を摘んで笑った。
「少し前までなら大きかったサイズですね。今はぴったりです」
「ああ、メラリァの時も思ったけれどヘルガも大きくなったね」
「はい! またすぐ大きくなってしまうかもしれないですけど……このワンピース、これからも大切にしますね!」
だから殺さないで。
そう心の中で続け、何年か後にもう着れなくなっちゃいましたねとこのワンピースを眺められることを祈る。
お父様は――相変わらず温かい眼差しでこちらを見ていたけれど、返事をしないまま一瞬だけ視線を下げた。
本来思うべきことじゃないのだろうけど、なぜか悪いことをしている気分になった私はお父様の手を引く。
「そろそろ頃合の時間ですし、今度こそご飯にしましょう?」
「そうだね……じゃあ」
「大きなハムサンドがいいです!」
「はは、じゃあ美味しいハムサンドを出すカフェに行こうか」
お父様はにっこりと笑って私の手を握り、そのまま歩き始めた。
***
ハムサンドにクルミのケーキまで付け、その後はアクセサリーを見て回る。
ただ気になったイヤリングは子供には少し大きすぎたので眺めるだけに終わった。
広場では様々なパフォーマーが出し物をしており、マネキンかと見間違えるほど微動だにせずポーズを決めている姿に拍手を送る。
前にお姉様への花を買った花屋の前も通りかかった。今の季節は黄色の花が多い。
お父様みたいですね、と笑うとはにかむような笑みが返ってきた。
そうしている間に時刻は夕方に差し掛かり、私はお父様の袖を軽く引く。
「お父様、そろそろ帰らないとお仕事が溜まってるんじゃないですか?」
「心配いらないよ、この日のために前倒しにして終わらせてきたからね。それとも疲れてしまったかな?」
「少しだけ……」
「なら」
お父様は私の手を引いて道を進む。
屋敷とは反対方向だ。
「最後に見せておきたいものがあるんだ」
「見せておきたいもの? なんですか?」
その問いには答えず、お父様は細い路地を進んでいった。
段々と整ったレンガ道から、でこぼことした年季の入った道に変わっていく。
私は手に冷や汗をかかないよう細心の注意を払った。
(……もしかして計画まで前倒しに、なんてことないわよね……?)
お父様は計画実行は予定通りにしてほしい派だったはずだ。
あそこまではっきりと決まったことをわざわざ早めるとは思えないし、一族の人から更に早めろと言われても聞かない気がした。
でも、気がしただけだ。
これは駄々をこねてでも「疲れたから帰りたい!」と言えば良かったかもしれない。せめて今からでも、と思っているとお父様が不意に足を止めた。
見せたいものがあるとは思えない暗い路地だ。
周囲に人影はない。
(……そういえば)
今日、お父様は右手にも指輪をしていた。
普段は結婚指輪しかしない人だ。それが右手の薬指にも指輪をしている。
指輪は黒く小さな石の付いたものだった。
その石が鈍く光ったのを見てはっとする。
この世界には家系魔法の他にも魔法が存在している。
ただしそれは自由に身一つで使えるものではなく、魔法の封じられた魔石を用いるものだった。
この指輪の石は、魔石である。
そう気づいたものの、途端に瞼を両手で覆われたような眠気が襲ってきて膝から崩れ落ちてしまった。
「お父――」
ヘラに指示をする間もなく意識がなくなる。
その直前、倒れた私を抱き止めた腕はいつものようにとても優しかった。
12
お気に入りに追加
48
あなたにおすすめの小説
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
悪役令嬢に転生したので、すべて無視することにしたのですが……?
りーさん
恋愛
気がついたら、生まれ変わっていた。自分が死んだ記憶もない。どうやら、悪役令嬢に生まれ変わったみたい。しかも、生まれ変わったタイミングが、学園の入学式の前日で、攻略対象からも嫌われまくってる!?
こうなったら、破滅回避は諦めよう。だって、悪役令嬢は、悪口しか言ってなかったんだから。それだけで、公の場で断罪するような婚約者など、こっちから願い下げだ。
他の攻略対象も、別にお前らは関係ないだろ!って感じなのに、一緒に断罪に参加するんだから!そんな奴らのご機嫌をとるだけ無駄なのよ。
もう攻略対象もヒロインもシナリオも全部無視!やりたいことをやらせてもらうわ!
そうやって無視していたら、なんでか攻略対象がこっちに来るんだけど……?
※恋愛はのんびりになります。タグにあるように、主人公が恋をし出すのは後半です。
1/31 タイトル変更 破滅寸前→ゲーム開始直前
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
私の家族はハイスペックです! 落ちこぼれ転生末姫ですが溺愛されつつ世界救っちゃいます!
りーさん
ファンタジー
ある日、突然生まれ変わっていた。理由はわからないけど、私は末っ子のお姫さまになったらしい。
でも、このお姫さま、なんか放置気味!?と思っていたら、お兄さんやお姉さん、お父さんやお母さんのスペックが高すぎるのが原因みたい。
こうなったら、こうなったでがんばる!放置されてるんなら、なにしてもいいよね!
のんびりマイペースをモットーに、私は好きに生きようと思ったんだけど、実は私は、重要な使命で転生していて、それを遂行するために神器までもらってしまいました!でも、私は私で楽しく暮らしたいと思います!

婚約破棄されたら魔法が解けました
かな
恋愛
「クロエ・ベネット。お前との婚約は破棄する。」
それは学園の卒業パーティーでのこと。
……やっぱり、ダメだったんだ。
周りがザワザワと騒ぎ出す中、ただ1人『クロエ・ベネット』だけは冷静に事実を受け止めていた。乙女ゲームの世界に転生してから10年。国外追放を回避する為に、そして后妃となる為に努力し続けて来たその時間が無駄になった瞬間でもあった。そんな彼女に追い打ちをかけるかのように、第一王子であるエドワード・ホワイトは聖女を新たな婚約者とすることを発表する。その後はトントン拍子にことが運び、冤罪をかけられ、ゲームのシナリオ通り国外追放。そして、国外へと運ばれている途中に魔物に襲われて死ぬ。……そんな運命を辿るはずだった。
「こんなことなら、転生なんてしたくなかった。元の世界に戻りたい……」
あろうことか、最後の願いとしてそう思った瞬間に、全身が光り出したのだ。そして気がつくと、なんと前世の姿に戻っていた!しかもそれを第二王子であるアルベルトに見られていて……。
「……まさかこんなことになるなんてね。……それでどうする?あの2人復讐でもしちゃう?今の君なら、それができるよ。」
死を覚悟した絶望から転生特典を得た主人公の大逆転溺愛ラブストーリー!
※毎週土曜日の18時+気ままに投稿中
※プロットなしで書いているので辻褄合わせの為に後から修正することがあります。

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる