上 下
13 / 51
お父様攻略編

第13話 答えを出すには

しおりを挟む
「ど、どうしてそこまでしてくれるの?」

 色々と訊ねたいことがあるのに口を突いて出たのはそんな質問だった。
 レネは微笑み、私はここで初めて彼のまつげが長いことに気づく。切れ長の目でも随分と印象が変わるのね、と意図せず見入っているとレネは私に訊ねた。

「アルバボロス家の特徴については聞いてない?」
「特徴……? 家系魔法についてじゃなくて?」
「うん、――というかその様子だと聞いてないみたいだね」

 自分の家のことを自分で話すのは恥ずかしいけど、ヘルガに理解してほしいから説明するよ、とレネはそんなストレートなことを言う。
 本当に大人顔負けの子だわ。

 彼曰く、アルバボロス家の人間は『自分たちの家系魔法で得た情報』を大事にする傾向が強いらしい。それは要するにとても強い執着だった。
 これは本能的なもので、なかなかに抗い難い感情なんだよとレネは語る。

「その性質が影響して、僕たちは嘘が大嫌いなんだ」
「嘘が……大嫌い?」
「そう。嘘をつくのも嘘をつかれるのも、ね。ただ世の中には必要な嘘があるのもわかってるから、これは自分たちが嘘をつくのが嫌って感情のほうが強いかな」

 自分次第な部分だから、とレネは付け加える。
 だから僕を信じてもいいよっていうアピールなのかしら。
 釈然としないまま私は一歩前へと出る。誤魔化しきれないならはっきりさせておかなくちゃ。

「それで、なんで私にそこまでしてくれるの?」
「僕は君に興味があるんだよ、その理由はさっき言った通り家系魔法を二つも持ってるから。そしてそれを知るきっかけになったのは――」
「アルバボロス家の家系魔法?」
「そう。だからこの情報は大切にしたいし、君を他の誰かに害されるのは良い気分じゃない。一族外の人には理解しづらいかもしれないけど、少しはわかってもらえたかな……?」

 なるほど、なんとか繋がった。
 でもかなり主観的な話だわ。信じるべきか否か相当迷う案件よねこれ、と悩んでいるとレネはくすりと笑った。

「会ってすぐの人間に突然こんなことを言われたら悩むよね」
「それはもう凄く……」
「ひとまず今回のことは黙っておくから安心して。協力が必要になったらいつでも教えてよ」

 僕なりに出来ることを探してみるから、とレネは手を差し出す。
 私は一瞬躊躇したけれど、その手を握った。
 とりあえずここで黙っていてもらえる上に、答えを保留にしてもらえるならありがたいことだもの。

(でも……あとでお母様にアルバボロス家について詳しく訊ねてみよう)

 親友の家のことならなにか知っているはず。
 そんなことを考えながら、私はレネを連れてパーティー会場へと戻った。

     ***

 レネは両親と廊下を歩いていた際、飾ってある甲冑に見入っている間にはぐれたのだという。私はそんなレネを見つけて会場に連れてきたという形で落ち着いた。
 アルバボロスは嘘を嫌うって言ってたけれど、これはまあ全部が嘘ではないからOKらしい。
 もしくは私を守ることの方が優先度が高いからかしら。
 ……なんとも不思議な子だわ。

 誕生日パーティーはつつがなく終わり、お姉様から貰った深紅のリボンタイを眺めながらにこにこと笑う。お姉様の髪と同じ色だ。
 ドレスもいいけれど、これならもっと気軽に身に付けられる。

 お父様からは万年筆、お母様からは綺麗な模様の彫られたブラシを貰った。
 どちらも高価そうで日常使いしていいものか悩むけれど、箪笥の肥やしにするわけにはいかないのできちんと使っていこう。
 親戚たちからも様々なものを貰い、自室の端にプレゼントの山ができていた。

 その中にアルバボロス家から貰った日記帳がある。

(この世界の紙にしては凄く触り心地が良かったから、きっとこれも高価なものよね。……)

 高価な万年筆で高価な日記帳に自分のことを書くのって少し気が引ける。
 そうだ、お姉様の日々の可愛らしさや美しさ気高さを書き綴っていけば値段に見合うものになるかも!
 そう思いついたものの、本人に見つかった時のことを考えると大分リスキーだった。残念ながらボツね。
 悩みながら日記帳を手に取った時、レネの顔が脳裏に過った。

「……」

 前々から協力者がほしいと思っていた。
 けれどまさかこんな形で現れるとは。しかも聞けばレネは十四歳、私のふたつ上だけれど子供は子供だ。
 信用云々以前の前に巻き込んでいいのかどうか、そんな悩みが加わっていた。

(……答えを出す、そのためにも情報が必要だわ)

 私は日記帳を机の上に置き、自室から外へと出る。
 時刻は夜だけどお母様たちはまだ起きているはず。そうして向かった両親の部屋をノックすると、すぐにお母様の返事があった。

「あら、どうしたのヘルガ?」
「……? お父様は?」

 ベッドにいるのはお母様だけでお父様の姿が見当たらない。
 首を傾げているとお母様は私を手招きながら言った。

「少しお仕事で気になることがあったらしくて、お父様の部屋に行ってるの。それより……もしかしてひとりで寝るのが怖かった?」
「そ、そうじゃありません」

 私は慌てつつお母様に近寄る。
 お父様も各貴族の情報を持っているから色々聞いてみたかったのだけれど、発端を考えるとこの方が都合がいいかもしれない。
 私はお母様の傍らに立って言った。

「お母様――アルバボロス家について聞いてもいいですか?」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います

榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。 なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね? 【ご報告】 書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m 発売日等は現在調整中です。

うたた寝している間に運命が変わりました。

gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

処理中です...