37 / 216
第2章:生い立ち編1~訓練施設インシデント~
第24話 インシデント21:思わぬ再会
しおりを挟む
「セルジオ様っ!セルジオ様っ!!」
ダラリッ・・・・
バルドに抱きかかえられたセルジオの両腕がダラリと力なくぶら下がる。両肩が脱臼いた。
「セルジオ様!少し痛みます。両肩を接ぎます故、我慢をして下され!」
バルドはセルジオの両腕を身体の側面に勢いよく引く。
ガッガコッッ!!
骨が収まる音がした。両肩を接ぐのである。かなりの痛みを伴うはずだがセルジオの意識は戻らない。
バルドはセルジオの身体をくまなく確認する。衣服の背中側が大きく裂け、木の枝で切った様な傷から血が滴っている。
足も同様に衣服が所どころ裂け、いたるところから血が滲む。
バッ!!
ダッダダッ・・・・
バルドは馬の鞍にとめてある麻袋を手にセルジオを抱えサフェス湖湖畔へ走った。
バサッバサッ・・・・
チャポッチャボッ・・・・
セルジオの衣服を脱がせサフェス湖へ入る。サフェス湖の水は思いの外冷たい。湖水で傷口を丁寧に洗うと湖畔へ戻る。
ガサッガサッ・・・・
フッフワッ・・・・
麻袋からマントを取り出しセルジオをマントでくるんだ。
「セルジオ様っ!セルジオ様っ!」
マントにくるまるセルジオの身体をさすり、名前を呼ぶが返事がない。鼓動も呼吸も平常通りだが意識が戻らない。
ドキッドキッドキッ・・・・
バルドは自身の鼓動が早さを増すのを感じていた。居ても立っても居られない思いだった。
ザッザッザッ・・・・
「バルド殿・・・・しばらくの間、様子をみられた方がよいかと思います」
オスカーがエリオスを伴い傍らに立っていた。
バッババッ!
バルドは2人へ勢いよく顔を向ける。
その表情にエリオスとオスカーが驚いているのが判る。
「バルド殿・・・・この世の終わりの様なお顔をされていますぞ」
ギュッ・・・・
カタッカタッカタッ・・・・
エリオスはオスカーの握る手に力を入れた。エリオスの手は震えていた。セルジオに木の上に留まる様に言われていたエリオスは自ら弓を手放す事ができず、木の上で呆然と一部始終を見ていた。
戦闘が終わるとオスカーが木に登り弓を持ったままのエリオスを降ろした。まるで弓の一部と化した指を一本づつ丁寧に外し、手を取りセルジオを介抱するバルドの元に連れてきた所だった。エリオスのその姿にバルドは落ち着きを取り戻す。
「・・・・失礼をした・・・・左様ですな。
鼓動も呼吸も普段と変わりません。しばし、休んでおれば・・・・!」
バルドはポルデュラの言葉を思い出す。
『西の屋敷へは私が伝えておこう』
西の屋敷はエステール伯爵家の居城の一つでシュタイン王国西の砦を守るセルジオ騎士団の城塞であった。
セルジオ騎士団所属の騎士と従士は西の屋敷に居住し、即戦闘態勢に入る事ができる様、日々訓練を重ねると共に時々の役目がそれぞれあてがわれ任務に就いていた。
「!!西の屋敷へまいりますっ!
我らが本日サフェス湖湖畔にて狩りをする事、
ポルデュラ様よりセルジオ騎士団団長へお伝え頂いております。
セルジオ様が目覚めるまで場所をお借りいたしますっ!」
サッサッ!
バルドは立ち上がる。
「それはっ!それならば安心ですね!我らも同行致します」
バルドとオスカーは顔を見合わせ頷き合った。
ザッザッザッ・・・・
馬止めの場所へ戻ろうとすると森の中から再び『血香』が漂う。バルドとオスカーは再び殺気立つ。オスカーはエリオスを自身の後方へ身を潜めさせた。
『3人かっ!またかっ!』
ガサッ・・・・
ストンッ・・・・
バルドはセルジオを湖畔の草陰に寝かせる。オスカーの後方で身を潜めているエリオスを呼ぶ。
「エリオス様、セルジオ様と共にこちらで身をお隠し下さい。
我ら2人、再び戦闘に入ります。
もし、我ら2人が戻らぬ時はセルジオ様をこのままに西の屋敷へお行きなさい!
そして、ここで起きたままの事を騎士団団長へお伝え下さい!」
エリオスへ伝言を頼むとバルドは森の中へ意識を向け、静かに進んだ。重装備の騎士1人と軽装備の従士2人が姿を現す。
「バルド!オスカー!久しいの!
そなたら、腕はいささかも落ちておらぬな!流石は我が隊の者だ!」
重装備の騎士が歩み寄る。
「ジグラン様!!」
バルドとオスカーは騎士の姿に驚き名を呼んだ。
エステール伯爵家セルジオ騎士団第一隊長ジグラン・ド・ローライド。エリオスの叔母である。
「ルディとジクムントもいるぞ!」
バルドとオスカーがかつて共に戦った従士であった。
「バルド殿、オスカー殿、お久しゅうございます。
益々腕をあげられたのではありませんか?短剣と剣を交えるとは!」
ルディがにこやかに歩み寄る。
「あちらの躯はマデュラの者ですね。躯はわれらで葬ります故、ご案じめさるな」
ジクムントは後始末は任せろと言わんばかりだ。
「・・・・!ポルデュラ様ですな!ジグラン様をこちらへ向かわせて下さったのは」
「左様だ。セルジオ様・・・・おっ、これは失礼。
我ら騎士団団長より頼まれてな。
『湖畔にてセルジオ様、エリオス様が狩りをする故、よろしく頼む』と
ポルデュラ様より使いがあった。そなた行ってくれぬかとな。
バルドとオスカーに会ってこいとの我が騎士団団長の計らいだな」
サッ!
「お久しゅうございます!
我ら2人、負傷し退団した後もこうしてセルジオ騎士団にゆかりのある
役目を頂戴できますこと感謝申します」
バルドとオスカーはジグランにかしずく。
「はははははっ!それはそなたらの力量だ。自信を持てばよい」
「お言葉もったいなく!感謝申します」
ジグランは『勝利をもたらす騎士』と言われていた。その大きく全てを包み込む様な雰囲気に仕える従士は自身の力量以上の力が出ると誰もが感じていた。
戦場の最前線で先陣を切る潔い戦いぶりと馬上で槍を奮う勇ましい姿が古の戦いの女神ミネルヴァを彷彿とさせ、従士の戦意を更に上げさせた。
「して・・・・セルジオ様とエリオス殿はいずこにおわすのか?」
ジグランは辺りを見回す。
「はっ!実はジグラン様方の気配が・・・・その・・・
敵方と感じ、湖畔の草陰に隠れておいでです」
バルドは湖畔に目を向ける。
ザッ・・・・
ダダッ・・・・
ガサッ!
エリオスが立ち上がり、バルドらの方を見ていたが、突如湖畔を北へ向け走り出した。草陰に姿が見えなくなる。
「エリオス様!!いかがなさいましたか!」
ザサッ・・・・
ダダッダッ・・・
オスカーが慌ててエリオスを追いかける。
「オッオエェェェ・・・・」
バシャバシャ・・・・
オスカーが追いつくとエリオスは草陰で両手と両膝を付き、嘔吐していた。
「!!!エリオス様っっ!大事ございませんか!」
オスカーはエリオスの背中を優しくさする。
「ゴホッゴホッ・・・・ゴボッボッ・・・・オッオエェェェ・・・・」
何度も咳き込み、嘔吐を繰り返す。
ガサッ!
とぶっとぷっとぷつ・・・・
サッ!
バルドが横から木製のコップに入れた砂糖水を差し出した。
「エリオス様、こちらをお飲み下さい。楽になります」
オスカーはそっと木製のコップをエリオスの口元に運ぶ。
コクリッ・・・・
コクリッ・・・・
「ゴホッホッ・・・・ゴホッ・・・・」
コクリッ・・・・
体勢を起こし、ゆっくりと砂糖水を飲ませる。
咳き込みと嘔吐は止まった。
「エリオス様、よくぞ耐えられました!!
初めて人を殺めたのですっ!よく今まで耐えられましたっ!」
バルドはエリオスを称えた。
バルドはオスカーと顔を見合わせる。
「セルジオ様の『最善の策』に訓練と変わらず実戦で動かれて、
今日はお二人の初陣にございますね」
オスカーもバルドにならいエリオスを称える。
「そうかっ!そなたその様な働きぶりをしたのか!後ほど、聞かせてくれまいか」
ジグランも合わせてエリオスを称賛した。
ガサッ・・・・
エリオスは立ち上がりジグランに挨拶をする。
「・・・・失・・礼を致しました。ゴホッ。
お見苦しい姿にて申し訳ございません。
ジグラン様、お初にお目に掛かります。エリオス・ド・ローライドにございます」
「聞きしに勝る勇姿だの。オスカー、よくぞ育ててくれた。礼を申す」
「ジグラン様、エリオス様は赤子の頃より変わりません。
元々のご器量にございますれば
私は道しるべになれたならばとお仕えしたまでのこと」
「左様か。オスカー、謙遜をするな!
そなたが師であればことのエリオスの今であろう?
それにしても来年が楽しみだな。来年の今頃には入団であったな。
オスカーも引続き付従い騎士団にてエリオスの護衛を担えばよいな。
また、西の屋敷にて楽しくやろうぞっ!」
ジグランはエリオスが訓練施設を出る7歳になった後もエリオスに従士として仕える様、オスカーへ告げる。
訓練施設同行の従士は教育係としての役目を終えると各家の従士に戻る事が常であった。まして負傷で騎士団を退団した従士を再び騎士団へ招き入れる等、例がないことであった。オスカーは驚く。
「ジグラン様、その様なお戯れを!
私は不覚にも傷を負い騎士団を退団した身でございます。
再び騎士団へ戻れるとは思いもよらぬ事・・・・」
「オスカー、そなた不服か?嫌なのか?
再び騎士団へ戻り、役目を担う事が嫌なのか?」
「滅相もございません。
いえ、前例なきこと故、ジグラン様のお戯れかと思い・・・」
「私が戯れで言葉を発する事があるか?
ないであろう?何!前例がなければつくればよい。
そながた前例のはじまりとなればよかろう?のう、バルドよっ!」
突然、話を振られたバルドは慌てる。
「はっ!・・・・ジグラン様の思し召しとあらば我らはどこへでもまいります」
「嬉しいのぉ。これでそなたとも2年後には共に西の屋敷にて剣を交える事が叶うな」
ジグランはバルドへ微笑みを向ける。
「はっ!・・・はっ?・・・
私もでございますか?・・・私もですかっっ!」
バルドは驚いた顔でオスカーと目を合わせる。
「左様、左様、団長と話していたのだ。
これからは訓練施設同行従士は7歳で入団する騎士の卵らと共に西の屋敷へ居住させ、
護衛役と教育係として14歳の叙任式を迎えるまでを見届けることが役目であろうとな」
ジグランは2人へ満面の笑みを向けた。
バルドとオスカーは顔を見合わせ、お互いの口元が緩むのを見るとジグランへ向き直りかしずいた。
ザッ!
「はっ!我ら!
我が主が無事に叙任を迎えるまで全身全霊をかけ!お仕え致します!」
バルドとオスカー2人の喜びの声が森に響いた。
ダラリッ・・・・
バルドに抱きかかえられたセルジオの両腕がダラリと力なくぶら下がる。両肩が脱臼いた。
「セルジオ様!少し痛みます。両肩を接ぎます故、我慢をして下され!」
バルドはセルジオの両腕を身体の側面に勢いよく引く。
ガッガコッッ!!
骨が収まる音がした。両肩を接ぐのである。かなりの痛みを伴うはずだがセルジオの意識は戻らない。
バルドはセルジオの身体をくまなく確認する。衣服の背中側が大きく裂け、木の枝で切った様な傷から血が滴っている。
足も同様に衣服が所どころ裂け、いたるところから血が滲む。
バッ!!
ダッダダッ・・・・
バルドは馬の鞍にとめてある麻袋を手にセルジオを抱えサフェス湖湖畔へ走った。
バサッバサッ・・・・
チャポッチャボッ・・・・
セルジオの衣服を脱がせサフェス湖へ入る。サフェス湖の水は思いの外冷たい。湖水で傷口を丁寧に洗うと湖畔へ戻る。
ガサッガサッ・・・・
フッフワッ・・・・
麻袋からマントを取り出しセルジオをマントでくるんだ。
「セルジオ様っ!セルジオ様っ!」
マントにくるまるセルジオの身体をさすり、名前を呼ぶが返事がない。鼓動も呼吸も平常通りだが意識が戻らない。
ドキッドキッドキッ・・・・
バルドは自身の鼓動が早さを増すのを感じていた。居ても立っても居られない思いだった。
ザッザッザッ・・・・
「バルド殿・・・・しばらくの間、様子をみられた方がよいかと思います」
オスカーがエリオスを伴い傍らに立っていた。
バッババッ!
バルドは2人へ勢いよく顔を向ける。
その表情にエリオスとオスカーが驚いているのが判る。
「バルド殿・・・・この世の終わりの様なお顔をされていますぞ」
ギュッ・・・・
カタッカタッカタッ・・・・
エリオスはオスカーの握る手に力を入れた。エリオスの手は震えていた。セルジオに木の上に留まる様に言われていたエリオスは自ら弓を手放す事ができず、木の上で呆然と一部始終を見ていた。
戦闘が終わるとオスカーが木に登り弓を持ったままのエリオスを降ろした。まるで弓の一部と化した指を一本づつ丁寧に外し、手を取りセルジオを介抱するバルドの元に連れてきた所だった。エリオスのその姿にバルドは落ち着きを取り戻す。
「・・・・失礼をした・・・・左様ですな。
鼓動も呼吸も普段と変わりません。しばし、休んでおれば・・・・!」
バルドはポルデュラの言葉を思い出す。
『西の屋敷へは私が伝えておこう』
西の屋敷はエステール伯爵家の居城の一つでシュタイン王国西の砦を守るセルジオ騎士団の城塞であった。
セルジオ騎士団所属の騎士と従士は西の屋敷に居住し、即戦闘態勢に入る事ができる様、日々訓練を重ねると共に時々の役目がそれぞれあてがわれ任務に就いていた。
「!!西の屋敷へまいりますっ!
我らが本日サフェス湖湖畔にて狩りをする事、
ポルデュラ様よりセルジオ騎士団団長へお伝え頂いております。
セルジオ様が目覚めるまで場所をお借りいたしますっ!」
サッサッ!
バルドは立ち上がる。
「それはっ!それならば安心ですね!我らも同行致します」
バルドとオスカーは顔を見合わせ頷き合った。
ザッザッザッ・・・・
馬止めの場所へ戻ろうとすると森の中から再び『血香』が漂う。バルドとオスカーは再び殺気立つ。オスカーはエリオスを自身の後方へ身を潜めさせた。
『3人かっ!またかっ!』
ガサッ・・・・
ストンッ・・・・
バルドはセルジオを湖畔の草陰に寝かせる。オスカーの後方で身を潜めているエリオスを呼ぶ。
「エリオス様、セルジオ様と共にこちらで身をお隠し下さい。
我ら2人、再び戦闘に入ります。
もし、我ら2人が戻らぬ時はセルジオ様をこのままに西の屋敷へお行きなさい!
そして、ここで起きたままの事を騎士団団長へお伝え下さい!」
エリオスへ伝言を頼むとバルドは森の中へ意識を向け、静かに進んだ。重装備の騎士1人と軽装備の従士2人が姿を現す。
「バルド!オスカー!久しいの!
そなたら、腕はいささかも落ちておらぬな!流石は我が隊の者だ!」
重装備の騎士が歩み寄る。
「ジグラン様!!」
バルドとオスカーは騎士の姿に驚き名を呼んだ。
エステール伯爵家セルジオ騎士団第一隊長ジグラン・ド・ローライド。エリオスの叔母である。
「ルディとジクムントもいるぞ!」
バルドとオスカーがかつて共に戦った従士であった。
「バルド殿、オスカー殿、お久しゅうございます。
益々腕をあげられたのではありませんか?短剣と剣を交えるとは!」
ルディがにこやかに歩み寄る。
「あちらの躯はマデュラの者ですね。躯はわれらで葬ります故、ご案じめさるな」
ジクムントは後始末は任せろと言わんばかりだ。
「・・・・!ポルデュラ様ですな!ジグラン様をこちらへ向かわせて下さったのは」
「左様だ。セルジオ様・・・・おっ、これは失礼。
我ら騎士団団長より頼まれてな。
『湖畔にてセルジオ様、エリオス様が狩りをする故、よろしく頼む』と
ポルデュラ様より使いがあった。そなた行ってくれぬかとな。
バルドとオスカーに会ってこいとの我が騎士団団長の計らいだな」
サッ!
「お久しゅうございます!
我ら2人、負傷し退団した後もこうしてセルジオ騎士団にゆかりのある
役目を頂戴できますこと感謝申します」
バルドとオスカーはジグランにかしずく。
「はははははっ!それはそなたらの力量だ。自信を持てばよい」
「お言葉もったいなく!感謝申します」
ジグランは『勝利をもたらす騎士』と言われていた。その大きく全てを包み込む様な雰囲気に仕える従士は自身の力量以上の力が出ると誰もが感じていた。
戦場の最前線で先陣を切る潔い戦いぶりと馬上で槍を奮う勇ましい姿が古の戦いの女神ミネルヴァを彷彿とさせ、従士の戦意を更に上げさせた。
「して・・・・セルジオ様とエリオス殿はいずこにおわすのか?」
ジグランは辺りを見回す。
「はっ!実はジグラン様方の気配が・・・・その・・・
敵方と感じ、湖畔の草陰に隠れておいでです」
バルドは湖畔に目を向ける。
ザッ・・・・
ダダッ・・・・
ガサッ!
エリオスが立ち上がり、バルドらの方を見ていたが、突如湖畔を北へ向け走り出した。草陰に姿が見えなくなる。
「エリオス様!!いかがなさいましたか!」
ザサッ・・・・
ダダッダッ・・・
オスカーが慌ててエリオスを追いかける。
「オッオエェェェ・・・・」
バシャバシャ・・・・
オスカーが追いつくとエリオスは草陰で両手と両膝を付き、嘔吐していた。
「!!!エリオス様っっ!大事ございませんか!」
オスカーはエリオスの背中を優しくさする。
「ゴホッゴホッ・・・・ゴボッボッ・・・・オッオエェェェ・・・・」
何度も咳き込み、嘔吐を繰り返す。
ガサッ!
とぶっとぷっとぷつ・・・・
サッ!
バルドが横から木製のコップに入れた砂糖水を差し出した。
「エリオス様、こちらをお飲み下さい。楽になります」
オスカーはそっと木製のコップをエリオスの口元に運ぶ。
コクリッ・・・・
コクリッ・・・・
「ゴホッホッ・・・・ゴホッ・・・・」
コクリッ・・・・
体勢を起こし、ゆっくりと砂糖水を飲ませる。
咳き込みと嘔吐は止まった。
「エリオス様、よくぞ耐えられました!!
初めて人を殺めたのですっ!よく今まで耐えられましたっ!」
バルドはエリオスを称えた。
バルドはオスカーと顔を見合わせる。
「セルジオ様の『最善の策』に訓練と変わらず実戦で動かれて、
今日はお二人の初陣にございますね」
オスカーもバルドにならいエリオスを称える。
「そうかっ!そなたその様な働きぶりをしたのか!後ほど、聞かせてくれまいか」
ジグランも合わせてエリオスを称賛した。
ガサッ・・・・
エリオスは立ち上がりジグランに挨拶をする。
「・・・・失・・礼を致しました。ゴホッ。
お見苦しい姿にて申し訳ございません。
ジグラン様、お初にお目に掛かります。エリオス・ド・ローライドにございます」
「聞きしに勝る勇姿だの。オスカー、よくぞ育ててくれた。礼を申す」
「ジグラン様、エリオス様は赤子の頃より変わりません。
元々のご器量にございますれば
私は道しるべになれたならばとお仕えしたまでのこと」
「左様か。オスカー、謙遜をするな!
そなたが師であればことのエリオスの今であろう?
それにしても来年が楽しみだな。来年の今頃には入団であったな。
オスカーも引続き付従い騎士団にてエリオスの護衛を担えばよいな。
また、西の屋敷にて楽しくやろうぞっ!」
ジグランはエリオスが訓練施設を出る7歳になった後もエリオスに従士として仕える様、オスカーへ告げる。
訓練施設同行の従士は教育係としての役目を終えると各家の従士に戻る事が常であった。まして負傷で騎士団を退団した従士を再び騎士団へ招き入れる等、例がないことであった。オスカーは驚く。
「ジグラン様、その様なお戯れを!
私は不覚にも傷を負い騎士団を退団した身でございます。
再び騎士団へ戻れるとは思いもよらぬ事・・・・」
「オスカー、そなた不服か?嫌なのか?
再び騎士団へ戻り、役目を担う事が嫌なのか?」
「滅相もございません。
いえ、前例なきこと故、ジグラン様のお戯れかと思い・・・」
「私が戯れで言葉を発する事があるか?
ないであろう?何!前例がなければつくればよい。
そながた前例のはじまりとなればよかろう?のう、バルドよっ!」
突然、話を振られたバルドは慌てる。
「はっ!・・・・ジグラン様の思し召しとあらば我らはどこへでもまいります」
「嬉しいのぉ。これでそなたとも2年後には共に西の屋敷にて剣を交える事が叶うな」
ジグランはバルドへ微笑みを向ける。
「はっ!・・・はっ?・・・
私もでございますか?・・・私もですかっっ!」
バルドは驚いた顔でオスカーと目を合わせる。
「左様、左様、団長と話していたのだ。
これからは訓練施設同行従士は7歳で入団する騎士の卵らと共に西の屋敷へ居住させ、
護衛役と教育係として14歳の叙任式を迎えるまでを見届けることが役目であろうとな」
ジグランは2人へ満面の笑みを向けた。
バルドとオスカーは顔を見合わせ、お互いの口元が緩むのを見るとジグランへ向き直りかしずいた。
ザッ!
「はっ!我ら!
我が主が無事に叙任を迎えるまで全身全霊をかけ!お仕え致します!」
バルドとオスカー2人の喜びの声が森に響いた。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです
青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています
チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。
しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。
婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。
さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。
失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。
目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。
二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。
一方、義妹は仕事でミスばかり。
闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。
挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。
※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます!
※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。

【完結済】ラーレの初恋
こゆき
恋愛
元気なアラサーだった私は、大好きな中世ヨーロッパ風乙女ゲームの世界に転生していた!
死因のせいで顔に大きな火傷跡のような痣があるけど、推しが愛してくれるから問題なし!
けれど、待ちに待った誕生日のその日、なんだかみんなの様子がおかしくて──?
転生した少女、ラーレの初恋をめぐるストーリー。
他サイトにも掲載しております。
隣国は魔法世界
各務みづほ
ファンタジー
【魔法なんてあり得ないーー理系女子ライサ、魔法世界へ行く】
隣接する二つの国、科学技術の発達した国と、魔法使いの住む国。
この相反する二つの世界は、古来より敵対し、戦争を繰り返し、そして領土を分断した後に現在休戦していた。
科学世界メルレーン王国の少女ライサは、人々の間で禁断とされているこの境界の壁を越え、隣国の魔法世界オスフォード王国に足を踏み入れる。
それは再び始まる戦乱の幕開けであった。
⚫︎恋愛要素ありの王国ファンタジーです。科学vs魔法。三部構成で、第一部は冒険編から始まります。
⚫︎異世界ですが転生、転移ではありません。
⚫︎挿絵のあるお話に◆をつけています。
⚫︎外伝「隣国は科学世界 ー隣国は魔法世界 another storyー」もよろしくお願いいたします。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

TS? 入れ替わり? いいえ、女の身体に男の俺と女の俺が存在しています! ~俺の身体は冷蔵庫に保管中~
ハムえっぐ
ファンタジー
ある朝、目を覚ますと、鏡に映った自分はなんとセーラー服の美少女!
「なんだこれ? 昨日の俺どこいった?」と混乱する俺。
それもそのはず、右手がマシンガンに変形してるし!
驚きつつ部屋を見回すと、勉強机もベッドも昨日と変わらず安堵。
でも、胸がプルプル、スカートがヒラヒラ、男の俺が女の俺になった現実に、完全にパニック。自己確認のついでに冷蔵庫を開けたら、自分の男の肉体が冷蔵中!
頭の中で「女の俺」がささやく。
「あの肉体にマシンガン撃てば、君が私から出られるかもよ?」って。
「え、俺が俺を撃つって? それで俺、再び男になれるの?」と考えつつも、「とにかく、この異常事態から脱出しなきゃ!」と決意。
さあ、俺がどうやってこのカオスから脱出するのか、そしてなぜ冷蔵庫に男の俺がいるのか、女子高生になった俺の戦いがここに始まる!
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる