32 / 216
第2章:生い立ち編1~訓練施設インシデント~
第19話 インシデント15:師弟の絆
しおりを挟む
ギィィィィーーーー
パタパタパタッ・・・・
城壁最上階回廊へ出ると強い風が視界を遮った。バルドはセルジオの前へ出てマントで風をよける。
「セルジオ様、目をお開け下さい!この様な時が一番危のうございます。
目を閉じるのであれば辺りの『気配』を感じる事です。
我ら戦う事を常とする者は独特の『気配』を携えております。
『血香』と呼んでおります。
人を殺める者の『気配』にございます。
されどこの『気配』を消す事もまた我らが身に付けること。
風よけにはこのようにマントを使います」
フワッ
ハタハタハタッ・・・・
バルドは自身が纏うマントを顔の前で覆い、風よけをしてみせた。
ザッ
カランッ・・・・
ファサッ・・・・
パチリッ!
バルドはセルジオが背中に担いている矢袋を降ろすと手にしていた麻袋からセルジオの背丈に合わせたマントを取り出し羽織らせ、肩部分にあるボタンをとめる。
「セルジオ様、今一度天井扉の中へお入りください。
外より天井扉を叩きます。叩いた後に扉を開きます故、
マントにての風よけ訓練を致しましょう」
「承知した。扉が叩かれたら外へでればよいのだな」
セルジオはバルドに呼応した。
ギィィィィ・・・・
バタンッ!
バルドはセルジオのみ天井扉から最上階階段踊り場へ戻す。
コンッコンッコンッ!
バルドは短剣の柄で天井扉を3度叩き、扉を開けた。
ヒュゥゥゥゥーーーー
ハタハタハタッ・・・・
バルトのマントが回廊踊り場へ吸い込まれ、ハタハタとはためく。
「セルジオ様?」
扉の前にいるはずのセルジオの姿がない。
「セルジオ様っ!!」
『目を放した隙に誰ぞに拉致でもされたか!階段より落ちたかっ!』
バッババッ!
バルドは慌てて天井扉の中へ入ろうとした。瞬間、扉の壁の影から短剣を手にしたセルジオがバルドの懐目掛けて飛び出した。
ザッザザッ!
バサッ!カカン!ドサリッ!
一瞬の内にバルドはセルジオが狙いを定めたバルドの懐を斜めによじり、マントでよける。
手にしていた短剣でセルジオの短剣をはたき落とした。向かった勢いでセルジオは回廊の石畳にうつ伏せに転ぶ。
「セルジオ様!直ぐに体勢を整えられよ!」
バルドはセルジオに戦いはまだ終わっていないと告げる。
スチャッ!
バチリッ!
カランッ!
ザッザザッ!
セルジオはマントを外し、背中の木製の剣を鞘から抜いた。左を大きく後方へ引くと切っ先をバルドの腹部へ向け力一杯に石畳を蹴る。
カンッ!
ヒュンヒュンヒュン・・・・
ガランッ・・・・
木製の剣は宙を舞い回廊の凹凸壁にあたり、落下した。
シャッ!
ザッザザッ!
セルジオは体勢を崩さず腰の短剣を両手で抜くとバルトの股下を通り抜け、背後からバルドの両足首の腱へ切りこんだ。
ガキッチッ!
セルジオの両手に握られた短剣はバルドの両足で踏みつけられていた。見上げると目の前に短剣の切っ先がある。
「セルジオ様、お命落しましたぞっ!」
バルトは短剣を鞘へ納める。
「・・・・」
セルジオはうつ伏せの状態のまま無言で顔を伏せる。背中にコツン!と鋭い物があたった。
「セルジオ様、
背中から心の臓を剣で刺されましたぞ!あきらめてはなりませんっ!
命ある限り、あきらめてはなりませんっ!さっ!そこからどうなさるっっ!!」
バルドの発したその言葉にメラリッ!と音が聞こえた気がした。
ブッブワワッ!
セルジオの身体から『青白き炎』が湧き立つ。
ガサリッゴロッ!
コッココンッ!
ゴロッゴロッゴロッ・・・・
スチャッ!
セルジオは両手の短剣を握りうつ伏せの身体を仰向けに回転させた。背中に突き立てられた木製の剣を短剣ではじく。そのまま3回転半、身体を起こすと再び双剣の構えをした。
ザッザザッ!
バルドへ向かい風を切る。
カン!カン!カン!カン!カーーン!
セルジオの短剣は両手からはじかれ、喉元にバルドの短剣の柄があてられた。
「セルジオ様、お命落しましたぞっ!」
「・・・・まいりました・・・・」
セルジオは観念し、バルドにかしずく。立会の終わりの挨拶をした。
「セルジオ様、今の敗因はどこにございましたか?」
「・・・・先程の訓練の時と同じだ。
扉から出る際に加減をした。何も申さずに勝手に私が始めた訓練だ。
バルドが気付かなければ傷をつけると躊躇した」
少しふてくされセルジオは呼応する。
「セルジオ様、己の未熟さをお認めにならねばなりません。
加減をせずともセルジオ様は私には敵いません。
今、セルジオ様に負ける様では私はお役目を返上せねばなりますまい」
スッ・・・・
バルドはここで膝を折り、セルジオと目線を合わせる。
「セルジオ様、私の瞳をご覧下さい」
グッ・・・・
両手の拳を握りしめうつむいているセルジオの顔を上げさせる。バルドはセルジオの両肩にそっと手を置き、セルジオの深く青い瞳をバルドの深く紫色の瞳でじっと見つめる。
「よいですかっ!セルジオ様っ!団長は『強さ』だけでは務まりません。
己の『弱さ』を己自身で認める事が必要です。『弱さ』があってもよいのです」
「騎士と従士の力を借り、力を合わせる事ができて初めて騎士団の『強さ』となります。
団長お一人が『強い』のではございません。
皆の力を合わせることができる団長こそが『強い』のです。
それにはまず己の『弱さ』をお認めになること『謙虚』になることです」
フワッ・・・・
バルドはセルジオを抱き寄せ、頭をなでる。
「セルジオ様は私に勝てると思っておいででしたな。
されど不意打ちでは卑怯だとも思われた。
それ故『加減をしたから負けた』と申された」
「これは『加減をせねば勝てた』と言う事にございます。
この言葉はセルジオ様がご自身のお力を『過信』されていることになります。
よいのです。今は『勝てず』ともよいのです。
『弱さ』をお認め下さい。訓練は『弱い』からするのではなく、
『強く』なる為のものです。心身共に『強く』なるために訓練があるのです」
バルドはセルジオをギュッと抱きしめる。
「バルド・・・・悪か・・・感謝申す。私の勝手な訓練に立会うてくれ、感謝申す」
セルジオはバルドの胸に顔をうずめ小さな手でバルドのマントを掴む。
「よいのです。これで『過信』を体験された。
セルジオ様はこれから益々『強く』おなりになります。
女子である事をご案じなさいますな」
バルドはセルジオの『焦り』の源がどこにあるのか気付いていた。
『今日から合同訓練の同行者が増える。
エリオス様、アドルフ様は男子でありしかも2歳と3歳の年長、
ミハエル様は女子であるがセルジオ様より2歳年長でいらっしゃる。
今のご自身の力量で合同訓練で遅れを取らないか、男子より骨が細く、
肉も薄く、力では敵わないと言われた事を気にされたのであろう・・・・』
バルドはセルジオの瞳を見つめ一つ付け加える。
「セルジオ様、訓練は『己より強い者』と行わなければ訓練ではございません。
今日の様にセルジオ様より皆様が年長で、しかも訓練を積んでいらっしゃる。
力量もセルジオ様よりおありの方々です。
なれば訓練のし甲斐もあると言う事!よいことですぞ!」
セルジオはハッとする。
「そうであったな!バルド、私はまた『感謝』を忘れる所であった。
皆、『弱い』私の訓練に立会ってくれるのだな。感謝申すであった」
セルジオは瞳を輝かせる。
「左様にございます!『感謝申す』にございます」
2人は散らばった武具を拾い、装着し身なりを整えるとエリオスらが待つ西門と北門の中程にある合同訓練場所へ向け歩き出した。
「バルド!私はそなたが師で幸せだ。私の師となり、育ててくれ感謝申す」
左斜め後ろを歩くバルドに向かいセルジオは力強く告げる。
「セルジオ様・・・・何よりのお言葉にバルドは胸が張り裂けそうです!」
バルドは目頭が熱くなる。
「バルドの申す通り、私は騎士となり、
騎士団団長となる為にこれから『強く』なるぞっ!己の『弱さ』を認めてな」
自身に言い聞かせる様に話すセルジオの小さな背中を見つめ、バルドの視界は歪む。少し震える声で呼応する。
「これからが楽しみです・・・・セルジオ様」
『日々の行いで心の土壌は肥沃となろう』
一つ一つの事を通してポルデュラの言葉そのものの意味を感じ、セルジオとの絆が深まっていくのだとバルド思うのだった。
パタパタパタッ・・・・
城壁最上階回廊へ出ると強い風が視界を遮った。バルドはセルジオの前へ出てマントで風をよける。
「セルジオ様、目をお開け下さい!この様な時が一番危のうございます。
目を閉じるのであれば辺りの『気配』を感じる事です。
我ら戦う事を常とする者は独特の『気配』を携えております。
『血香』と呼んでおります。
人を殺める者の『気配』にございます。
されどこの『気配』を消す事もまた我らが身に付けること。
風よけにはこのようにマントを使います」
フワッ
ハタハタハタッ・・・・
バルドは自身が纏うマントを顔の前で覆い、風よけをしてみせた。
ザッ
カランッ・・・・
ファサッ・・・・
パチリッ!
バルドはセルジオが背中に担いている矢袋を降ろすと手にしていた麻袋からセルジオの背丈に合わせたマントを取り出し羽織らせ、肩部分にあるボタンをとめる。
「セルジオ様、今一度天井扉の中へお入りください。
外より天井扉を叩きます。叩いた後に扉を開きます故、
マントにての風よけ訓練を致しましょう」
「承知した。扉が叩かれたら外へでればよいのだな」
セルジオはバルドに呼応した。
ギィィィィ・・・・
バタンッ!
バルドはセルジオのみ天井扉から最上階階段踊り場へ戻す。
コンッコンッコンッ!
バルドは短剣の柄で天井扉を3度叩き、扉を開けた。
ヒュゥゥゥゥーーーー
ハタハタハタッ・・・・
バルトのマントが回廊踊り場へ吸い込まれ、ハタハタとはためく。
「セルジオ様?」
扉の前にいるはずのセルジオの姿がない。
「セルジオ様っ!!」
『目を放した隙に誰ぞに拉致でもされたか!階段より落ちたかっ!』
バッババッ!
バルドは慌てて天井扉の中へ入ろうとした。瞬間、扉の壁の影から短剣を手にしたセルジオがバルドの懐目掛けて飛び出した。
ザッザザッ!
バサッ!カカン!ドサリッ!
一瞬の内にバルドはセルジオが狙いを定めたバルドの懐を斜めによじり、マントでよける。
手にしていた短剣でセルジオの短剣をはたき落とした。向かった勢いでセルジオは回廊の石畳にうつ伏せに転ぶ。
「セルジオ様!直ぐに体勢を整えられよ!」
バルドはセルジオに戦いはまだ終わっていないと告げる。
スチャッ!
バチリッ!
カランッ!
ザッザザッ!
セルジオはマントを外し、背中の木製の剣を鞘から抜いた。左を大きく後方へ引くと切っ先をバルドの腹部へ向け力一杯に石畳を蹴る。
カンッ!
ヒュンヒュンヒュン・・・・
ガランッ・・・・
木製の剣は宙を舞い回廊の凹凸壁にあたり、落下した。
シャッ!
ザッザザッ!
セルジオは体勢を崩さず腰の短剣を両手で抜くとバルトの股下を通り抜け、背後からバルドの両足首の腱へ切りこんだ。
ガキッチッ!
セルジオの両手に握られた短剣はバルドの両足で踏みつけられていた。見上げると目の前に短剣の切っ先がある。
「セルジオ様、お命落しましたぞっ!」
バルトは短剣を鞘へ納める。
「・・・・」
セルジオはうつ伏せの状態のまま無言で顔を伏せる。背中にコツン!と鋭い物があたった。
「セルジオ様、
背中から心の臓を剣で刺されましたぞ!あきらめてはなりませんっ!
命ある限り、あきらめてはなりませんっ!さっ!そこからどうなさるっっ!!」
バルドの発したその言葉にメラリッ!と音が聞こえた気がした。
ブッブワワッ!
セルジオの身体から『青白き炎』が湧き立つ。
ガサリッゴロッ!
コッココンッ!
ゴロッゴロッゴロッ・・・・
スチャッ!
セルジオは両手の短剣を握りうつ伏せの身体を仰向けに回転させた。背中に突き立てられた木製の剣を短剣ではじく。そのまま3回転半、身体を起こすと再び双剣の構えをした。
ザッザザッ!
バルドへ向かい風を切る。
カン!カン!カン!カン!カーーン!
セルジオの短剣は両手からはじかれ、喉元にバルドの短剣の柄があてられた。
「セルジオ様、お命落しましたぞっ!」
「・・・・まいりました・・・・」
セルジオは観念し、バルドにかしずく。立会の終わりの挨拶をした。
「セルジオ様、今の敗因はどこにございましたか?」
「・・・・先程の訓練の時と同じだ。
扉から出る際に加減をした。何も申さずに勝手に私が始めた訓練だ。
バルドが気付かなければ傷をつけると躊躇した」
少しふてくされセルジオは呼応する。
「セルジオ様、己の未熟さをお認めにならねばなりません。
加減をせずともセルジオ様は私には敵いません。
今、セルジオ様に負ける様では私はお役目を返上せねばなりますまい」
スッ・・・・
バルドはここで膝を折り、セルジオと目線を合わせる。
「セルジオ様、私の瞳をご覧下さい」
グッ・・・・
両手の拳を握りしめうつむいているセルジオの顔を上げさせる。バルドはセルジオの両肩にそっと手を置き、セルジオの深く青い瞳をバルドの深く紫色の瞳でじっと見つめる。
「よいですかっ!セルジオ様っ!団長は『強さ』だけでは務まりません。
己の『弱さ』を己自身で認める事が必要です。『弱さ』があってもよいのです」
「騎士と従士の力を借り、力を合わせる事ができて初めて騎士団の『強さ』となります。
団長お一人が『強い』のではございません。
皆の力を合わせることができる団長こそが『強い』のです。
それにはまず己の『弱さ』をお認めになること『謙虚』になることです」
フワッ・・・・
バルドはセルジオを抱き寄せ、頭をなでる。
「セルジオ様は私に勝てると思っておいででしたな。
されど不意打ちでは卑怯だとも思われた。
それ故『加減をしたから負けた』と申された」
「これは『加減をせねば勝てた』と言う事にございます。
この言葉はセルジオ様がご自身のお力を『過信』されていることになります。
よいのです。今は『勝てず』ともよいのです。
『弱さ』をお認め下さい。訓練は『弱い』からするのではなく、
『強く』なる為のものです。心身共に『強く』なるために訓練があるのです」
バルドはセルジオをギュッと抱きしめる。
「バルド・・・・悪か・・・感謝申す。私の勝手な訓練に立会うてくれ、感謝申す」
セルジオはバルドの胸に顔をうずめ小さな手でバルドのマントを掴む。
「よいのです。これで『過信』を体験された。
セルジオ様はこれから益々『強く』おなりになります。
女子である事をご案じなさいますな」
バルドはセルジオの『焦り』の源がどこにあるのか気付いていた。
『今日から合同訓練の同行者が増える。
エリオス様、アドルフ様は男子でありしかも2歳と3歳の年長、
ミハエル様は女子であるがセルジオ様より2歳年長でいらっしゃる。
今のご自身の力量で合同訓練で遅れを取らないか、男子より骨が細く、
肉も薄く、力では敵わないと言われた事を気にされたのであろう・・・・』
バルドはセルジオの瞳を見つめ一つ付け加える。
「セルジオ様、訓練は『己より強い者』と行わなければ訓練ではございません。
今日の様にセルジオ様より皆様が年長で、しかも訓練を積んでいらっしゃる。
力量もセルジオ様よりおありの方々です。
なれば訓練のし甲斐もあると言う事!よいことですぞ!」
セルジオはハッとする。
「そうであったな!バルド、私はまた『感謝』を忘れる所であった。
皆、『弱い』私の訓練に立会ってくれるのだな。感謝申すであった」
セルジオは瞳を輝かせる。
「左様にございます!『感謝申す』にございます」
2人は散らばった武具を拾い、装着し身なりを整えるとエリオスらが待つ西門と北門の中程にある合同訓練場所へ向け歩き出した。
「バルド!私はそなたが師で幸せだ。私の師となり、育ててくれ感謝申す」
左斜め後ろを歩くバルドに向かいセルジオは力強く告げる。
「セルジオ様・・・・何よりのお言葉にバルドは胸が張り裂けそうです!」
バルドは目頭が熱くなる。
「バルドの申す通り、私は騎士となり、
騎士団団長となる為にこれから『強く』なるぞっ!己の『弱さ』を認めてな」
自身に言い聞かせる様に話すセルジオの小さな背中を見つめ、バルドの視界は歪む。少し震える声で呼応する。
「これからが楽しみです・・・・セルジオ様」
『日々の行いで心の土壌は肥沃となろう』
一つ一つの事を通してポルデュラの言葉そのものの意味を感じ、セルジオとの絆が深まっていくのだとバルド思うのだった。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~
鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合
戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる
事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる
その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊
中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。
終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人
小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である
劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。
しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。
上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。
ゆえに彼らは最前線に配備された
しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。
しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。
瀬能が死を迎えるとき
とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神獣に転生!?人を助けて死んだら異世界に転生する事になりました
Miki
ファンタジー
学校が終わりバイトに行く途中、子供を助けて代わりに死んでしまった。
実は、助けた子供は別の世界の神様でお詫びに自分の世界に転生させてくれると言う。
何か欲しい能力があるか聞かれたので希望をいい、いよいよ異世界に転生すると・・・・・・
何故か神獣に転生していた!
始めて書いた小説なので、文章がおかしかったり誤字などあるかもしてませんがよろしくお願いいたします。
更新は、話が思いついたらするので早く更新できる時としばらく更新てきない時があります。ご了承ください。
人との接し方などコミュニケーションが苦手なので感想等は返信できる時とできない時があります。返信できなかった時はごめんなさいm(_ _)m
なるべく返信できるように努力します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放された宮廷錬金術師、彼女が抜けた穴は誰にも埋められない~今更戻ってくれと言われても、隣国の王子様と婚約決まってたのでもう遅い~
まいめろ
ファンタジー
錬金術師のウィンリー・トレートは宮廷錬金術師として仕えていたが、王子の婚約者が錬金術師として大成したので、必要ないとして解雇されてしまった。孤児出身であるウィンリーとしては悲しい結末である。
しかし、隣国の王太子殿下によりウィンリーは救済されることになる。以前からウィンリーの実力を知っていた
王太子殿下の計らいで隣国へと招かれ、彼女はその能力を存分に振るうのだった。
そして、その成果はやがて王太子殿下との婚約話にまで発展することに。
さて、ウィンリーを解雇した王国はどうなったかというと……彼女の抜けた穴はとても補填出来ていなかった。
だからといって、戻って来てくれと言われてももう遅い……覆水盆にかえらず。
勇者召喚に巻き込まれたおっさんはウォッシュの魔法(必須:ウィッシュのポーズ)しか使えません。~大川大地と女子高校生と行く気ままな放浪生活~
北きつね
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれた”おっさん”は、すぐにステータスを偽装した。
ろくでもない目的で、勇者召喚をしたのだと考えたからだ。
一緒に召喚された、女子高校生と城を抜け出して、王都を脱出する方法を考える。
ダメだ大人と、理不尽ないじめを受けていた女子高校生は、巻き込まれた勇者召喚で知り合った。二人と名字と名前を持つ猫(聖獣)とのスローライフは、いろいろな人を巻き込んでにぎやかになっていく。
おっさんは、日本に居た時と同じ仕事を行い始める。
女子高校生は、隠したスキルを使って、おっさんの仕事を手伝う(手伝っているつもり)。
注)作者が楽しむ為に書いています。
誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめて行います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
赤ちゃんに異世界召喚されちゃった俺!子育てに奮闘しながら聖女様とその巫女たちと、赤ん坊連れて魔王を倒しに行ってきます!
蔵之介
ファンタジー
雷に撃たれ、気付いたら異世界だった。
生後一週間の「聖女様」に異世界召喚された俺。
「赤ん坊を育てる概念のない」変わった世界でベビーシッターとして雇われた俺は、なりゆきで産まれて間もないガチ赤ん坊を育てる羽目となる。
偶然にも現実世界から持ち込んだベビーグッズとスマホ、生来の器用さを駆使して何とか赤ん坊を育てていきながら、元の世界へと戻る手段を模索する毎日である。
異世界召喚のきっかけとなった「魔王」と「聖女」と「俺」。
赤ん坊の「聖女様」と、彼女の能力で「一切の攻撃が無かったことになる」スキルを得た俺は、聖女の巫女と名乗る三人の少女らと共に冒険の旅に出る。赤ん坊を連れて。
そんな俺と仲間たちのドタバタ異世界子育て冒険記。
果たして俺は無事、元の世界に戻る事が出来るのか!?(ド定番)
※作中、偉そうに子育てのウンチクを語っていますが、あくまで個人の感想であり、効果・効能を示すものではありませんのであしからずご了承くださいね。
12月末日までは毎日更新。その後、ストックが溜まれば随時更新となります。
小説家になろう様にも掲載します(先行投稿)
ツイッターにて近況報告しています。https://twitter.com/kuranos19096261
紀伊 零神宮のあやかし文化財レポート
三條すずしろ
ファンタジー
古い神々と諸仏が共存する、紀伊・和歌山。
この地にある遺跡・寺社・美術品等の「文化財」の中には、あやかし達への結界として機能しているものも多いのです。
そして、そんな結界文化財の保全を密かに行う人たちが存在しています。
高野の麓にひっそりと鎮座する瀬乃神宮、通称「零神宮(ぜろじんぐう)」――。
イケメン女子の結界守が、人知れず紀伊をあやかしから護っているのでした。
これは和歌山に赴任した新米教師のわたしが出遭った、怪異たちとの物語。
わたしから言えるのは、ただひとつ。
いま、ぜったい、
後ろを振り返らないで
(※エブリスタ・カクヨム・すずしろブログでも公開中)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】大食漢カルロス1世の胃袋をつかんで、愛妻家な彼の可愛い奥さまをつとめます
空原海
ファンタジー
いや、マジで。
すげぇ食うなぁ。この皇帝……。
生ガキ、塩漬けガキ、アンチョビ、鰻のパイ、山うずら、オリーブ、辛ソーセージ。
この時代の贅を競った、豪勢そのものな食事をすべてビールやワインで流し込む。
そりゃあ痛風になるに決まってるじゃん。という食事内容である。
さて。
その、目の前でモリモリ食う皇帝とは。
彼こそが、スペイン王カルロス1世そのひとなのである。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる