異人生伝0 ~神話の時代~ ~昔々の大昔、これはまだ神が世界を管理していたころの物語~

厨二王国

文字の大きさ
上 下
7 / 7
■第一章 七王国の王

レイ編 第一話「差別主義者な善人」

しおりを挟む
第一話「差別主義者な善人」

(わ~
 すっごい
 ぎゅるんぎゅるんする~)

 そんな風に思って、目を開いてみたら、なんか変なとこに来てた!
 なんだろうここ~ 見たことなーい

「わっ」

 頭痛い
 色々記憶が入ってきて、気持ちわるーい
 うんと?
 なんだろうこの単語、
 僕の名前かな

「僕はレイ!
 レイ・デルフィーノ!
 レイはね~
 ……」

 ずどどーんって記憶が入ってきていい気分じゃないな
 これちょっと頭がボーっとするし
 あ なんか思い出してきた

「レイは宗教的な理由で老人とか、黒髪で黒い瞳の人とか
 あんまり好きじゃないんだ
 それと、特にO型の人。
 O型って悪魔の血なんでしょ
 レイ知ってるよ
 だって、おじい様がそういってた!」

 実際に、僕がまだ小さかった時に
 僕のお母さんとお父さんも、おじい様に恨みを持ってた人に殺されちゃったんだ
 許せないよね
 だから、僕は今みたいに時々散歩して、O型の人を見つけたら、全員に土と唾を飛ばすんだ

 もしかしてだけど、みんなはなんでレイは他の人の血液型を見るだけでわかるの?
 って思った?
 実はね~ レイの目は特殊で、見ればその人の血液型が分かるんだ
 すごいでしょ~
 ウフフフ

 おじい様は神聖国家ヴォイドの教皇っていうすごく偉い人でね
 時期教皇ってうたわれててー
 レイは将来、この力を使って世界をよりよくできるって期待されてるんだ!
 だから、世界からO型をなくして世界を平和にしてみせる!

 でも、O型の人を攻撃すると、なんでか反撃してくるんだよね
 O型が滅びれば世界は平和になるっていうのに
 どうして大人しく滅びてくれないんだろう
 すっごい不思議。
 O型なんかに生まれずに、A型とかB型とか、AB型とかに生まれればよかったのに……

 いつも通りの日課。
 散歩をルンルン楽しんで、時々O型を見つけては唾を飛ばして
 そんな風にいっつも過ごしてるんだ
 それ以外は勉強かな

 今日も一杯O型を成敗して、スキップしながら歩いていたら、
 なにやら、人込みができていた
 何だろう、争いごとかな
 きっとO型が何かしたに違いない
 



「気持ち悪い
 こっちに近づくんじゃない!
 魔族風情が!」

 んん?
 今聞き捨てならないこと言ってなかった?
 魔族って別に悪い存在じゃなかったよね
 たしか

耳長族エルフなのか鍛工族ドワーフなのか知らないけど
 視界に入らないでもらっていい?
 邪魔なんだよ」

 どうやら、さっきの言葉は
 レイの聞き間違いではなかったらしい。
 
耳長族エルフ、鍛工族ドワーフは魔族じゃない」
「んです!」
「でやんす!」

 ハモッてしまったみたい
 カワイイコンビ。

「おい!
 ちょっとセリフ被ったでやんす
 仲がいいと思われたらどうするでやんす」
「もう
 うるさいですね
 そんなことはどうでもいいんです
 まず、このいけ好かない人間をどうにかするのが先でしょう?」
「おっと
 確かにそうでやんした」

 そこにいたのは耳をピーンと伸ばした、金髪の女エルフと
 背が低くて、にもかかわらずガタイはピカイチな男ドワーフ
 そして、その二人にけんかを吹っ掛けた人間、あとは喧嘩をはやし立てる有象無象
 エルフとドワーフは犬猿の仲なので、人間に吹っ掛けられたけんかに過剰反応を示しているみたい
 なのになんで、人間が首を突っ込んでいるんだろう
 レイはね~、口を開いた。

「ちょっと
 なんでエルフとドワーフをいじめてるの?
 わけもなくそんなことしちゃダメなんだよ?」
「ゲッ!
 お前はたしか教皇の孫
 確かにわからねぇだろうな……
 でも、こいつら、匂うんだよ
 魔族の匂いがぷんぷんする
 鼻がひん曲がりそうだ」

「匂いなんてしないじゃん
 それは君の勝手な妄想なんじゃない!
 だから、そんな変なことはやめて、その子たちを解放してあげてよ!」
「いいや、ダメだね
 魔族とはうまくやってけない」

「それ差別っていうんだよ
 見た目が違うから、差別するなんて
 心が狭いと思う
 レイはね~
 差別とか全くしないよ!」
「ケッ
 もういいや
 好きにしやがれ」

 そういうと、その人は振り返って、逃げようと……
 その時、ヒュンっというカザキリ音があたりに響いた。

「話はまだ終わってないと思います
 私たちが侮辱されただけです」
「そうでやんす
 そうでやんす
 このまま返すわけには行かないでやんす!」
「な!?」

 エルフの放った何やら威力の強そうな氷魔術が相手の足を拘束。
 ドワーフが追撃にハンマーで頭を小突く。
 そして、その人は気を失った。

「フン!
 口ほどにもなかったですね」
「やったでやんす」

 二人はハイタッチをし……ようとしたが、ハッとした後、エルフの方がドワーフの頭をがんってたたいた。
 変なの~

「なにをするでやんす~!」
「ま、まぁ、少しは役に立ちましたね」

 エルフの方がなんとなく身長マウントをとっている気もするけど
 ひとまずそれはおいておいて
 仲のいい二人だな~

「そこの人間も
 助かりました
 えっと」
「レイだよ~
 よろしくね」

 キャピっというような効果音が付きそうな挨拶だったが、
 第一印象はそこまで悪くないみたい

「こっちは馬鹿なドワーフ
 ハンマーです」
「こっちのいけ好かない奴はあほなエルフ
 リーフでやんす」

「レイね~
 ちょっと今、やらなきゃいけないことがあって
 もし暇だったら手伝ってくれないかな」
「いいですよ」
「いいでやんす」
 
 
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

弱虫勇者

初心なグミ
絵本
心と身体が弱く……ずっと親の後ろに隠れてながら生きてきた主人公は、とある──との戦争がキッカケで戦うことになった。心も身体も弱い主人公は今まで守ってくれた大切な人を守る為に、弱さを強さに変えて駆け抜ける。

おばけ かいぎ

カヨワイさつき
絵本
おばけの自分さがし 長男が小さな時の絵と、次男が書いた絵をもとに作りました。 おやすみ前に、読む本。

子を喰らう

関谷俊博
絵本
げに恐ろしきは鬼子母神 とりて喰らうは 血肉なり

よみがえりのものがたり

りおん雑貨店
絵本
ふくろうたちが、眠れない夜に昔話をしてすごしています。 むかしむかしの、よみがえりの物語。

いたずらてんしとうれしいのほし

戸波ミナト
絵本
いたずらてんしはうっかり弓矢でサンタさんをうちおとしてしまいました。 サンタさんは冬の国にプレゼントを届けに行くとちゅうです。 いたずらてんしはいたずらのおわびにプレゼントくばりをてつだいます。

キャラクターグラビア 略して キャラグラ

初書 ミタ
絵本
グラビアアイドルの女の子がサンデーやマガジンの表紙を飾ることを目指すマンガ。

おひさまいろのどれっしんぐ

cha
絵本
おひさまいろのどれっしんぐ

引き出しのモトちゃん

灯雨
絵本
子供が描いたような絵をイメージして作った緩い挿絵の絵本です。 アートに親しめるようにコラージュや、コンクリートポエトリー(眺める詩)も入れてます。 あらすじ: 主人公の女の子の机には秘密があった。女の子が最後に目にしたものとは… 子供の頃に現れるイマジナリーフレンドをテーマとした作品です。

処理中です...