【完結】暁の草原(改稿作業中)

Lesewolf

文字の大きさ
上 下
187 / 228
第12環「業火のルゼリア」

⑫-1 シュタイン辺境伯領にて①

しおりを挟む
 ルゼリア大陸。それは大国となったルゼリアが命名した大陸であり、大国が大きな顔をしている大陸であったはずだった。いつの時代からかその栄光は失われ、「ルゼリア」という言葉の後にはネガティブな言葉が連なった。

 大国ルゼリアの時代は終わりを告げたのか。

 ルゼリア王国の王都ノーブル・ルミヴェイル。かつて栄華を誇った王都はクーデターによって陥落し、代王は城で籠城を続けているという。

 首謀者はミリティア・フォン・ルージリア。かつてルゼリア・セシュール連合王国時代に、セシュールの王ルクヴァ・ラダとミラージュ・フォン・ルージリアの間に生まれた双子の姉である。長子であるレオポルトは、妹に当たるミリティアとは一度しか会った事はない。それは、父親であるルクヴァも同じ事だった。それほどまでに、両国間の関係は冷え切っていたのである。

「ここよりルゼリア領だ! 気を引き締めろ!」

 それが今、セシュール軍はルゼリア王都へ向けて進軍中であり、王子であるトゥルクの命を受け、クーデターを止めようとしている。

「此処が、ルゼリア……」

 アルブレヒトにとって、ルゼリア領に足を踏み入れるのは初めてではない。大陸の北東に位置するアンザイン王国から南下し、ルゼリア領の一部を制圧していた過去がある。

「気を引き締めろ、アルブレヒト」
「ああ、わかっている、レオポルト」

 先刻の知らせによって、大巫女となったティトーが拉致されていたが、現在はルゼリア城にいるという。そしてクーデターも止めようというのだ。今も昔も、セシュール国というものを敵に回すことは出来ない。

「ただ、ティトーが育った町なんだなと思ってな」
「ティトーか」

 ティトー。心優しいレオポルトの妹であり、その前世はセシュールの守護獣であるレン・ケーニヒスベルクだ。時代の移り変わりによって、「王の山」と呼ばれた彼女は、今はただの「ティトー」という、まだ7歳になったばかりの少女である。

「屋敷から出られなかったと聞いている。町で育ったというには、少し違うのではないだろうか」
「それでも、あいつが感じていた空気はここにあるだろう」
「本当に好きなんだな、ティトーが」
「そういう意味じゃない、7歳の子をどうこう言うのは辞めてくれ」

 アルブレヒトは少女趣味はないと言わんばかりに、レオポルトを呆れ顔で見つめた。レオポルトは笑いながら、その言葉に応じた。

「惚れた女の生まれ変わりなんだろう。惚れたって仕方ない」
「今その話をする必要あるか? ティトーを早く助け出さなきゃいけないっていうのに」
「お前がマリアの話ばかりするからだ」

 マリアはアルブレヒトの元婚約者であり、レオポルトが初恋をした女性でもあった。フェルド共和国にて捕らえられていたが、現在は脱出しているという。赤毛の美しいマリアは、レオポルトからもらった白い紐状のリボンを大切そうにしていたが、その紐をコンドルに結び付ける形で彼に返していたのだ。こんな返し方をされ、レオポルトはあまりいい気分ではなかっただろう。

「マリアに会ったら、ちゃんと想いを告げろよ」
「それについては断った筈だ。無駄話はいい、真面目に進軍しろ」
「わかりましたよ、レオポルト様」


 ◇◇◇

 シュタイン領は思っていたより被害は少なく、閑散としていた。進軍してきたセシュール軍を恐れ、ほとんどが家に閉じこもっているようだった。

「情報が流れてないんじゃないすかね」

 ラダ族の若者、マキャーナが声を上げる。

「クーデターが起こったなんて知らないんじゃないすか。辺境だし」
「その可能性はあるな」

 ルクヴァはタウ族の族長セシリアと共に、シュタイン辺境伯の屋敷へ伝令を送っていた。その伝令からの報告では、屋敷を好きに使って貰って良いという、主からの指示があったという。主とは、コルネリアのことである。

「コルネリアは事態を把握していたみたいだがな」

 コルネリアとはシュタイン辺境伯、コルネリウス・フォン・シュタインのことであり、ルクヴァとは何故か親しい間柄だ。ティトーの育ての親でもある。将軍とも呼ばれており、先の大戦ではアルブレヒトとも戦っている、根っからの騎士だ。
 コルネリアは、有事の際にはセシュール軍の進軍を支援するように屋敷へ指示を出していた。それは裏切りではなく、代王への忠誠心からであろう。

「ひとまずここで待機、情報を収集しろ」
「わかったよ、全タウ族聞こえたか! 情報収集だ‼」

 タウ族が出払い、静けさを取り戻した軍は休息に入った。恐らく最後の休息だろう。シュタイン領から王都はさほど遠くはないものの、まだ肉眼では確認できない。シュタイン領は高台のため、南東に下って行けばすぐに王都を見下ろせるだろう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...